タグ

*ニュースと司法・法律・制度と*著作権に関するZeroFourのブックマーク (3)

  • 「著作権侵害の非親告罪化」「保護期間延長」はTPP交渉から除外を――ネット関連団体の声明、政府に提出 68団体・283人賛同

    ネット関連3団体で構成する「TPPの知的財産権と協議の透明化を考えるフォーラム」は3月12日、TPP(環太平洋パートナーシップ協定)の知財分野の交渉について、十分な情報公開と、著作権侵害の非親告罪化や著作権保護期間の延長などを妥結案から除外するようを求める声明を、西村康稔内閣府副大臣に手渡した。声明には68団体・283人が賛同しており、今後も賛同者・団体を募る。 TPPは秘密交渉で、条文案や交渉の状況などは公開されていない。WikiLeaksが条文案の一部をリークしているほか、国内の大手メディアが交渉の動向を報じているが、「著作権侵害は非親告罪で調整中」報じられる一方で、「非申告罪化は義務付けない方向で調整している」と報道されるなど、情報は錯綜している。 同フォーラムは、TPPの知財交渉の行方を懸念し、クリエイティブ・コモンズ・ジャパンとthinkC(著作権保護期間の延長問題を考えるフォー

    「著作権侵害の非親告罪化」「保護期間延長」はTPP交渉から除外を――ネット関連団体の声明、政府に提出 68団体・283人賛同
    ZeroFour
    ZeroFour 2015/03/14
    コミケスペシャル6でのシンポジウムがさらなる追い風となるかどうか。
  • TPP交渉 著作権侵害は「非親告罪」で調整 NHKニュース

    TPP=環太平洋パートナーシップ協定の交渉で、各国は映画音楽などについて著作権侵害があった場合に原則、作者などの告訴がなくても起訴できるようにする「非親告罪」とする方向で調整を進めていることが分かりました。 適用範囲について各国が判断できる余地を残す案が示されたことで、これまで慎重な姿勢だった日も受け入れる方針です。           TPP=環太平洋パートナーシップ協定の知的財産を巡っては先月26日から今月1日にかけてニューヨークで開かれた首席交渉官会合の場で議論されました。 この分野では映画音楽、書籍などの著作権の保護を巡って意見の対立が続いてきました。 特に著作権の侵害があった場合に作者など被害を受けた人の告訴がなくても起訴できるようにする「非親告罪」とすることを巡ってアメリカなどが賛成する一方、日は国内でアニメや漫画などをアレンジした同人誌などの創作活動が取締りを受けると

    TPP交渉 著作権侵害は「非親告罪」で調整 NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2015/02/11
    次の5年・10年が経った頃にはどうなっているかな…コミケット準備会も動向を注視してはいるのだろうけども。
  • 林原めぐみさんが「著作権法30条」を読み上げる! 不思議な動画に戸惑いの声 - はてなニュース

    音楽の大切さを訴える日レコード協会のキャンペーン「LOVE MUSIC」内で、「著作権法30条1項3号読上げコンテスト」が開催されています。著作権法30条1項3号を読み上げる映像を一般から募る同コンテストのサンプルボイスに、人気声優の林原めぐみさんが参加しています。あまりにも不思議な朗読の動画に、はてなブックマークには戸惑いの声が寄せられています。 ▽ 一般社団法人 日レコード協会 ▽ 一般社団法人 日レコード協会 林原めぐみさんは動画で、違法配信されている音楽や映像のダウンロード違法化に関する「著作権法30条1項3号」を朗読しています。前半はロボットのような声で淡々と読み上げているものの、後半になるにつれてセクシーな声、抑揚のある声など、多彩な“声色”を織り交ぜています。不思議すぎるこの動画に、はてなブックマークのコメント欄には「!!?」「なにやってんですか」「ちょw」などの声が集

    林原めぐみさんが「著作権法30条」を読み上げる! 不思議な動画に戸惑いの声 - はてなニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2011/06/17
    ボイスは後で拝聴。ブコメを読む限り、著作権法へと触れる機会・ネタとしてはともかく、半ば利益誘導にもなりかねんことじゃないの?と。|そしてキャンペーン内容を読んだ。これは…(;^ω^)
  • 1