タグ

*ニュースと地震とNHKに関するZeroFourのブックマーク (7)

  • 熊本地方で震度6弱 | NHKニュース

    3日午後6時10分ごろ地震がありました。 現在、震度4以上が観測されている地域は以下のとおりです。 ▼震度6弱が、熊県熊地方。 ▼震度4が、福岡県筑後地方。 今後の情報に注意してください。

    熊本地方で震度6弱 | NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2019/01/03
    松の内も明けやらぬというのに…。
  • 北海道で震度6強 津波被害の心配なし | NHKニュース

    6日午前3時8分ごろ地震がありました。 この地震により、日の沿岸では若干の海面変動があるかもしれませんが、被害の心配はありません 。 震源地は北海道胆振地方中東部で震源の深さは40キロ、地震の規模を示すマグニチュードは6.7と推定されます。 ▽震度6強が、北海道安平町。 ▽震度6弱が、北海道千歳市。 ▽震度5強が、札幌市北区、北海道苫小牧市、北海道江別市、北海道三笠市、北海道恵庭市、北海道長沼町、北海道新ひだか町。 ▽震度5弱が、北海道函館市、北海道室蘭市、北海道岩見沢市、北海道登別市、北海道伊達市、北海道北広島市、北海道石狩市、北海道新篠津村、北海道南幌町、北海道由仁町、北海道栗山町、北海道白老町。 ▽震度4が、札幌市中央区、北海道小樽市、北海道旭川市、北海道釧路市、北海道帯広市、北海道夕張市、北海道留萌市、北海道美唄市、北海道芦別市、北海道滝川市、北海道砂川市、北海道深川市、北海道

    北海道で震度6強 津波被害の心配なし | NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2018/09/06
    台風が過ぎてようやく各地の取引先の状況もまとめ上がり、東北以北は概ね大丈夫かなという矢先に、北海道の取引先との通信が途絶えた…。|大崩落じゃないか…。>https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180906/k10011611981000.html
  • 崩落した熊本城の石垣に「観音菩薩」が出現 | NHKニュース

    一連の地震で大きな被害を受けた熊城で、崩落した石垣の石から戦国時代に彫り込んだとみられる観音菩薩が見つかり、インターネットで話題になっています。 熊城調査研究センターによりますと、この観音菩薩は、戦国時代に一般の人たちが先祖を供養しようと、「板碑(いたび)」と呼ばれる板状の石碑に彫り込んだものだということです。その後、江戸時代に、熊城の石垣を造る際、急いで石を集めたために、身近にあった板碑を石垣の石に転用したものとみられ、およそ400年の時を経て今回の地震で出現したのではないかということです。 発見した加藤神社の湯田崇弘宮司は、フェイスブックを通じて「永い時を経て現れたこの観音様に思いをはせると胸が揺さぶられる」と思いをつづり、13日までの3日間に1600人以上の反響がありました。湯田宮司は「地震の被害が大きく、悲しいことばかりでしたが、観音様を見て自然と手を合わせました。私たちのこ

    崩落した熊本城の石垣に「観音菩薩」が出現 | NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2016/05/14
    神も仏も、あるんだよ。
  • 「ずれ動いたのは神城断層か」 NHKニュース

    今回の地震を受けて行った専門家による現地調査の結果、震源地に近い長野県白馬村で活断層がずれ動いてできたとみられる高さ50センチ前後の段差が、1キロ以上にわたって続いているのが見つかりました。 専門家は、今回の地震はこの付近に伸びる「神城断層」の一部がずれ動いたのではないかとみて、さらに調査を進めることにしています。 22日夜に長野県北部で震度6弱の揺れを観測した地震を受けて、東京大学や信州大学などの専門家は、被害が大きかった長野県白馬村で地盤の変化などの調査を行いました。 その結果、震源地に近い白馬村北城付近では活断層がずれ動いてできたとみられる高さ50センチ前後の段差が、南北方向に1キロ以上にわたって断続的に続いているのが見つかりました。 段差は、東側の地盤が西側の地盤にせり上がるようにしてできたとみられることも確認されました。 この付近には「神城断層」と呼ばれる長さおよそ30キロの活断

  • 白馬村 地盤が南東へ約30センチ移動 NHKニュース

    22日夜の長野県北部で起きた地震のあと、震源地に最も近い長野県白馬村では、地盤が南東方向に30センチ近く移動し10センチ余り沈み込んでいたことが国土地理院によるデータの解析で分かりました。 22日夜の長野県北部を震源とするマグニチュード6.7の地震を受けて、国土地理院は地盤がどれくらいずれ動いたか、土地の位置を示す電子基準点の変化のデータを分析しました。 その結果、震源地から最も近く、西側に位置する長野県白馬村の基準点は、地震前と比べて、南東方向へおよそ29センチ移動し、およそ12センチ沈み込んでいることが分かりました。 気象庁の解析でも、今回の地震は南北に伸びる断層に北西側と南東側からそれぞれ押すような力が働くことで地盤がずれ動いたとみられています。 国土地理院は、今回の基準点のデータの変化は気象庁の解析を裏付けるものだとしていて、今後も注意深く監視を続けていくとしています。

    白馬村 地盤が南東へ約30センチ移動 NHKニュース
  • 下敷きの女性 ジャッキで救助 NHKニュース

    震度5強を観測した長野県白馬村では、家の下敷きになった女性が近所の住民たちの素早い対応で奇跡的に助け出されたケースもありました。 白馬村の神城地区に住む津滝君和さん(73)は22日夜、自宅の1階の和室で寝ていたところ、地震の大きな揺れに見舞われました。 そして停電が発生して家の中が真っ暗になった瞬間、2階部分が突然崩れ落ちました。 君和さんは逃げきれず、全身を挟まれて身動きが全く取れなくなりました。 全身に感じる激しい痛みと暗闇の恐怖に襲われるなか、何度も助けを呼びました。 当時、自宅の離れにいて無事だった夫の佳之さん(78)はその声を聞き、助け出そうとしましたが、どうすることもできませんでした。 君和さんは「死んではいけない」と頭の中で繰り返しながら必死で耐えていたとき、安否を尋ねる声が聞こえてきたといいます。 近所の住民たちが車を持ち上げるジャッキを持って駆けつけてくれたのです。 この

    下敷きの女性 ジャッキで救助 NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2014/11/23
    豪雪地帯ならではの機転。備えあれば憂いなしか。
  • 緊急地震速報の着信音 改善へ NHKニュース

    携帯電話各社は、緊急地震速報が発表されたことを知らせるメールの着信音が分かりにくいという指摘があったことから、来月以降、着信音のあとに「地震です」という音声を加えることになりました。 これは気象庁で11日に開かれた緊急地震速報の改善などに関する検討会で報告されました。 携帯電話各社は、気象庁が緊急地震速報を発表した際、震度5弱以上の揺れが予想された地域にいる人の携帯電話やスマートフォンにメールを送るサービスを行っています。 緊急地震速報のメールの着信音は「ブイッ、ブイッ」という各社共通の音ですが、ことし4月に淡路島付近で起きた地震のあと気象庁が行ったアンケート調査で「何の音か分からなかった」と答えた人が多かったことから、各社が改善策を検討していました。 その結果、来月以降は着信音のあとに「地震です」という音声を加えることになりました。 検討会の委員を務めるNTTドコモの大槻昌弘担当部長は「

    ZeroFour
    ZeroFour 2013/07/12
    短い時間で要点を(感覚的にも)伝えるのは難しいという事例なのかも。
  • 1