タグ

*ニュースと山梨県と自然に関するZeroFourのブックマーク (2)

  • 南アルプスが「エコパーク」登録 NHKニュース

    山梨、静岡、長野の各県にわたり3000メートル級の山が連なる「南アルプス」が自然と人間の共生を目指すユネスコの「エコパーク」に登録されました。 「エコパーク」は、生態系を保全しながら持続可能な範囲で観光など利活用を目指す地域についてユネスコが登録するもので、日時間の11日夜からスウェーデンで行われたユネスコの理事会で、「南アルプス」と福島県の「只見」が新たに登録されることになりました。 登録される「南アルプス」は、山梨県の南アルプス市、韮崎市、北杜市、早川町と長野、静岡両県の6つの市町村にまたがる30万ヘクタール余りの地域です。 固有の動植物が多く生息する豊かな自然があり、自然を生かした生活の実態があるなどとして、日ユネスコ国内委員会がユネスコに登録を推薦していました。 登録を目指してきた関係市町村の事務局がある南アルプス市役所では、12日未明、中込博文市長が日ユネスコ国内委員会の事

    南アルプスが「エコパーク」登録 NHKニュース
  • 山梨 国道20号の立往生はすべて解消 NHKニュース

    大雪の影響で、山梨県内を走る国道20号線は一時、数百台の車が立往生しましたが、すべて解消しました。 国土交通省甲府河川国道事務所によりますと、山梨県内の国道20号線では大雪の影響で、今月14日の深夜から大月市や甲州市などで立往生する車が出始め、一時、数百台の車が路上で動けなくなりました。 その後、除雪作業を進めた結果、17日の時点で立往生している車はおよそ100台まで減り、17日夜、中央自動車道の通行止めが解除されたことなどから車の立往生はこれまでにすべて解消したということです。 一方で、依然として路上には多くの雪が残っているとして、国道20号線は上野原市上野原から甲州市勝沼町勝沼までのおよそ46キロの区間で通行止めが続いています。現在、除雪作業が進められていますが、通行止め解除の見通しはたっていないということです。 長野県でも立往生解消 記録的な大雪の影響で多くの車が立往生していた長野県

    ZeroFour
    ZeroFour 2014/02/19
    明日には物流も再開してくれることを願うばかり(´・ω・)
  • 1