タグ

*ニュースと東京都とNHKに関するZeroFourのブックマーク (12)

  • 浜松町の超高層ビル 建て替えで解体へ | NHKニュース

    東京・浜松町の超高層ビル「世界貿易センタービル」の建て替え工事が始まり、国内ではこれまでで最も高い152メートルのビルの解体が行われることになりました。 「世界貿易センタービル南館」と呼ばれる新たなビルは、地上39階・地下3階建て、高さおよそ200メートルで2021年に完成する計画です。現在のビルは「南館」の完成を受けて2021年以降に解体されることになり、ビルの所有会社などによりますと、国内ではこれまでで最も高いビルの解体になるということです。 解体が終われば、同じ場所に「館」と呼ばれるビルが2025年に完成する予定で、羽田空港から都心に入る玄関口の1つ浜松町が大きく姿を変えることになります。

    浜松町の超高層ビル 建て替えで解体へ | NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2017/09/26
    文化放送本社のお向かいさんなのか。
  • 東京五輪 選手村の交流施設を作る木材 全国から無償で募集 | NHKニュース

    東京オリンピック・パラリンピックの組織委員会は、選手村の交流施設を作るための木材を、無償で提供する自治体を全国から公募し、大会後は東京オリンピックのレガシー=遺産として各自治体に活用してもらう取り組みを始めることになりました。 大会の組織委員会は、この施設の屋根や壁などに使う木材を全国の自治体から無償で提供してもらい、大会後は各自治体で東京オリンピックのレガシー=遺産として活用してもらう取り組みを始めることになりました。 木材は、製材であれば種類は問わず、自治体名を明記できるということで、組織委員会は全国の木材を使うことで多様性と調和を表現したいとしています。 木材を提供してもらう自治体は、9月11日から公募し、10月上旬に45の自治体を決めたいとしています。 組織委員会は「木材を全国から募ることで大会機運の醸成につなげ、コスト削減と大会の記憶が残る取り組みにしていきたい」と話しています。

    ZeroFour
    ZeroFour 2017/07/25
    そういうモニュメントは足りているんで逆に資材とQP(資金)をください(FGO脳)
  • 五輪使用で東京ビッグサイト近くに仮設展示場 NHKニュース

    東京・江東区にある国内最大の展示場「東京ビッグサイト」は、6年後のオリンピック・パラリンピックでレスリングの競技会場などに使われるため、運営会社は近くに仮設の展示場を建設することを決めました。 「東京ビッグサイト」は、広さが8万平方メートルと国内最大で、年間およそ300の展示会が開かれています。 6年後のオリンピック・パラリンピックでは、レスリングの競技会場などに使われるほか、各国の報道機関が集まるメディアセンターの拠点としても利用されます。 このため、大会の1年ほど前から、施設の大半が利用できなくなるということで、運営会社では仮設の展示場を建設することを決めました。 計画では、展示場の東にある臨時の駐車場スペースに、広さ1万6000平方メートルの施設を建設する予定で、来年から工事を始め、再来年には完成する予定だということです。 運営会社では「計画をスムーズに進め、利用制限の影響を少なくし

    五輪使用で東京ビッグサイト近くに仮設展示場 NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2014/12/16
    コスプレ広場は移ったらしいから大丈夫として、企業ブースの長蛇の列に影響しそうな?どうせなら五輪後にそのまま常設化してくれれば…とも思ったが、これ以上ハコが広くなるとスタッフも増やさないとか…。
  • 代々木公園で蚊に刺されたか 一部立ち入り禁止 NHKニュース

    熱帯や亜熱帯の地域で流行している「デング熱」に、海外への渡航歴のない埼玉県の20代の女性と東京都の20代の男性が、新たに感染していたことが分かりました。 2人は、27日に「デング熱」への感染が確認された埼玉県の10代の女性と同じ学校の学生で、いずれも東京・渋谷区の都立代々木公園で蚊に刺されて感染した疑いがあることから、東京都は念のため、公園内で蚊の駆除を行うことにしています。 新たに感染が確認されたのは、埼玉県の20代の女性と東京都の20代の男性で、このうち女性は症状が落ち着いているということですが、男性は発熱の症状があり、都内の病院に入院中だということです。 「デング熱」は、蚊が媒介する感染症で、ヒトからヒトには感染しません。 「デング熱」については、27日に国内でおよそ70年ぶりに、埼玉県の10代の女性が感染していたことが分かりましたが、埼玉県や東京都によりますと、2人はこの女性と同じ

    代々木公園で蚊に刺されたか 一部立ち入り禁止 NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2014/08/28
    都心で食い止めてほしいけども、公共交通機関に入り込まれたらさらに…
  • 有楽町火災 火元はパチンコ店水槽配線か NHKニュース

    3日東京のJR有楽町駅近くで起きた火事で、警視庁などが現場検証をした結果、焼けたパチンコ店の水槽の電気配線がショートしていたことが分かり、警視庁はこの場所が火元とみてさらに詳しく調べています。 この火事は、3日午前6時半ごろ東京・有楽町のJR有楽町駅近くで火が出て、パチンコ店やゲームセンターなど4棟、およそ950平方メートルが焼けたもので、東海道新幹線がおよそ5時間半にわたって運行ができなくなるなど大きな影響が出ました。 警視庁と東京消防庁は4日午前中からおよそ40人の態勢で現場検証を行い、焼け方が激しい部分を中心に現場の状況を詳しく調べました。 その結果、パチンコ店と隣のゲームセンターの隙間から火が出ていたことが分かり、さらに詳しく調べたところ、隙間のすぐ脇にあるパチンコ店の通路に置かれた水槽の電気配線がショートしていたことが分かったということです。 警視庁は現場の状況からこの場所が火元

    ZeroFour
    ZeroFour 2014/01/04
    「東京だし年始だし、夜通しでパチンコかゲーセンで遊んでいた若者がポイ捨てしたタバコが火種、とかなんじゃないのか」というのが実家の家族の予想だったが、むしろ設備の方か…。
  • 再開発の旧万世橋駅を公開 NHKニュース

    東京のかつてのターミナル駅で、70年前に営業を終了した旧万世橋駅が14日、商業施設としてオープンします。 これを前に12日、内部が公開されました。 およそ100年前に開業した東京・千代田区の旧万世橋駅は、昭和18年に営業を終えましたが、アーチ型の堅ろうなレンガ造りの高架橋にはレールが敷かれ、JR中央線が走るなど、70年たった今もそのまま使われています。 JR東日は、この高架橋を活用しようと再開発を進め、14日、商業施設としてオープンさせることになり、12日、内部を公開しました。 高架下には、飲店などが入りますが、開業当時の姿が生かされ、明治から昭和にかけての日歴史が体感できるよう工夫されています。 ホームに上がる階段は開業時のままで、床に花こう岩を削り出したものが使われているほか、壁に使われているタイルは当時の最高の技法で張られているということです。 また、昭和10年に新たに造られ

    ZeroFour
    ZeroFour 2013/09/12
    終了前の当時をうちの祖父母は知っているはず。元気なうちにもう一度東京を見ておきたいと最近話に上ることだし、ここもどうにか回れるようなプランを考えておきたい。
  • スカイツリー観光客呼び込む街づくり NHKニュース

    東京スカイツリーが開業したあとも、周辺の施設などでは観光客が伸び悩んでいることを受けて、地元の東京・墨田区は隅田川や江戸時代から残る文化などを生かして観光客を呼び込む街づくりを進めることになりました。 去年5月に開業した東京スカイツリーには、1年間でおよそ5000万人が訪れましたが、歩いて30分ほどの両国地域にある相撲博物館や江戸東京博物館などでは昨年度の観光客が前の年と横ばいか減少しています。 このため墨田区は、スカイツリーを訪れた観光客を呼び込む街づくりの計画を新たに作りました。 それによりますと隅田川などで、気軽に散策したり船に乗ったりできるよう川沿いを整備し、イベントなども開いて水辺を楽しめる環境を作ることにしています。 また、再来年に開館予定の葛飾北斎の作品を集めた美術館を拠点に国技館や江戸東京博物館などの観光施設や商店街を結んで、江戸時代から続く文化べ物などを楽しめるエリア

    ZeroFour
    ZeroFour 2013/08/30
    あちらを建てればこちらが立たず、街の運営とは難しいもので。
  • アニメの複合施設開設へ 東京・杉並 NHKニュース

    アニメーションの制作会社が多い東京・杉並区に、アニメの制作者とファンが集うことのできる複合施設が、設けられることになりました。 この複合施設、「阿佐ヶ谷アニメストリート」は、JR東日の用地の利活用などをする会社が、杉並区の阿佐ヶ谷駅の周辺の高架の下に設ける計画です。 およそ2000平方メートルの敷地に、アニメの制作会社や編集スタジオ、それにクリエーターの養成学校などを誘致する予定です。また、キャラクター商品の販売店やカフェなどファンが集うことのできるおよそ20の店舗も入る見通しで、今はテナントを募集しています。 東京・杉並区には、アニメーションの制作会社が70社あり、全国でも練馬区に次いで多い地域です。アニメストリートは、こうした特長を生かして、制作者とファンが集う全国的にも珍しい施設を目指したいとしています。 また、観光地としてだけでなく、制作者を目指す若手の育成につなげていくねらいも

    ZeroFour
    ZeroFour 2013/05/06
    アニメミライ・プロジェクト推進も見据えての施策なのかもな、やはり。
  • 猪瀬知事「イスラム諸国はけんかばかり」 NHKニュース

    アメリカの新聞ニューヨーク・タイムズは、2020年夏のオリンピック招致を巡る東京都の猪瀬知事のインタビュー記事を掲載し、猪瀬知事がほかの立候補都市を引き合いに「イスラム諸国はけんかばかりしている」などと発言したと伝えました。 IOC=国際オリンピック委員会の行動規範は、ほかの立候補都市との比較を禁じており、「すべての候補都市にルールを守るよう強調したい」とする声明を発表しました。 ニューヨーク・タイムズによる猪瀬知事のインタビューは、今月、招致活動のため訪れていたニューヨークで行われ、26日に掲載されました。 この中で、猪瀬知事は「アスリートにとって、いちばんよい開催地はどこか。インフラや洗練された競技施設が完成していない、2つの国と比べてください」とほかの立候補都市に言及しています。 そのうえで、「イスラム諸国で人々が共有しているのは唯一、アラーだけで、互いにけんかばかりしている」という

    ZeroFour
    ZeroFour 2013/04/30
    いったい何と戦っているんだ…。|何が他より優れているかより何が素敵かで東京を語れよ!…一切の比較無く自らをアピールすることがとても難しいことだとは分かるけどもさ…。
  • 地下鉄の駅で刺され3人けがか NHKニュース

    警視庁に入った連絡によりますと、19日午前8時ごろ、東京・江東区の東京メトロ東西線東陽町駅で刃物を持った男に複数の人が刺されたという情報があり、警視庁などで確認を急いでいます。 男の身柄はすでに確保したということです。 東京消防庁によりますと、けが人は3人だということです。

  • 「かんだやぶそば」で火事 NHKニュース

    19日夜、東京・神田にある創業130年余りの老舗のそば店「かんだやぶそば」が焼ける火事がありました。 東京消防庁によりますと、今のところけが人はいないということです。 19日午後7時20分ごろ、東京・千代田区神田淡路町のそば店「かんだやぶそば」から火が出ました。 消防車など22台が出動して消火に当たっていますが、午後8時半現在木造2階建ての店舗のうち60平方メートルが焼けたほか、隣接する複数の建物の一部も焼けたということです。 従業員の話によりますと、出火当時、店内には20人ほどの客がいましたが、全員避難したということで、東京消防庁によりますと、今のところけが人はいないということです。 「かんだやぶそば」は130年余り前の明治13年に創業した老舗のそば店で、東京都のホームページによりますと、現在の木造2階建ての店舗は大正12年に建設されたもので、都の歴史的建造物に指定されています。 現場は

    ZeroFour
    ZeroFour 2013/02/20
    歴史的建造物の老舗が…。
  • 立てこもり男死亡 女性も死亡 NHKニュース

    10日昼前、東京・世田谷区野沢の路上で、女性が血を流して倒れているのが見つかり、女性は死亡が確認されました。 近くの住宅に女性を切りつけたとみられる男が刃物を持って立てこもっていましたが、およそ2時間後、警視庁の捜査員が住宅に入りました。 男は死亡していて、警視庁が詳しい状況を調べています。 10日午前11時半ごろ、東京・世田谷区野沢1丁目の路上で、「男が日刀を振り回していて、女性が首から血を流して倒れている」と110番通報がありました。 警視庁によりますと、女性は病院に搬送されましたが、死亡が確認されました。 女性を切りつけたとみられる男は、刃物を持って近くの住宅に立てこもり、警視庁の捜査員が説得に当たっていましたが、およそ2時間後の午後1時40分すぎに捜査員が住宅に入りました。 捜査関係者によりますと、男は住宅の中で死亡していて、警視庁が詳しい状況を調べています。 これまでの調べによ

  • 1