タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

*ニュースと気象と障害・トラブルに関するZeroFourのブックマーク (2)

  • 運転見合わせ 約5万人に影響 NHKニュース

    15日、長野県では大雨の影響でJR中央線が一部の区間で夕方から夜にかけておよそ6時間にわたって断続的に運転を見合わせ、中止になった花火大会の会場から移動しようとした人などおよそ5万人に影響が出ました。 長野県の諏訪地域では15日夕方、激しい雨になり、JR岡谷駅に設置された雨量計が規制の値に達したため、午後5時ごろから山梨県の小淵沢駅と長野県の塩尻駅の上下線で、運転を見合わせました。その後も断続的に運転は見合わせとなり、運転の再開は午後11時ごろまでかかりました。 このためJR東日長野支社によりますと、特急と普通列車15の合わせて18が、運休や部分運休となったほか、95の列車に、最大で6時間20分の遅れが出ました。 長野県の諏訪湖では15日、例年50万人が訪れる大規模な花火大会が大雨でまもなく中止になり、JRによりますと、花火大会の会場から移動しようとした人などおよそ5万人に影響が出

    ZeroFour
    ZeroFour 2013/08/16
    迂回ルートの限られる交通網と地形だから、天候次第ではこうなってしまうのもねえ…誰が悪いというわけでなく、久しぶりのしっかりした雨の降るタイミングが何より不運だったというところで矛を収めていただけたら。
  • “チェーン外せない”救援要請相次ぐ NHKニュース

    東京の都心では、積雪に備えて車のタイヤにチェーンを取り付けたものの、外せなくなったドライバーから救援の要請が多く寄せられています。 JAF=日自動車連盟によりますと、東京都内では積雪に備えて5日のうちに車のタイヤにチェーンを取り付ける人が目立ちました。しかし、6日朝、雪が積もらずチェーンを外そうとして外せなくなったドライバーから救援の要請が相次いでいます。 このうち、東京・江東区では、6日朝6時すぎに、車で出勤しようとした男性が自分でチェーンを取り外そうとしたところ絡まって外せなくなり救援を求めました。駆けつけたJAFの担当者は特殊な工具などを使って10分ほどでチェーンを取り外していました。 救援を求めた77歳の男性は「大雪になると聞いていたので、きのうガソリンスタンドでチェーンを付けてもらいました。けさ外に出たら降っていなかったので外そうと思ったが、うまくいかなかったので助かりました」

    ZeroFour
    ZeroFour 2013/02/06
    気象庁に八つ当たりしそうな^^;
  • 1