タグ

*ニュースと海外と事件・事故・災害に関するZeroFourのブックマーク (24)

  • パリ ノートルダム大聖堂で火災 中央部分が崩落 大きな被害 | NHKニュース

    フランスのパリを代表する観光名所でユネスコの世界文化遺産にも登録されているノートルダム大聖堂で、現地時間の15日夜、日時間の16日未明、大規模な火災が発生し大聖堂の中央部分が崩れ落ちたほか正面の塔にも火が燃え移り消火活動が続いています。 大聖堂の中央部分が最も激しく燃え、高さおよそ90メートルのせん塔や周辺の屋根が火災発生からおよそ1時間後に崩れ落ちました。 その後、火は正面にそびえるふたつの塔のうち北側の塔にも燃え移り、現場ではいまもおよそ400人の消防隊員が消火活動を続けています。 消防によりますと、消火活動中に隊員の1人が大けがをしたほか、これまでに大聖堂の屋根の3分の2が崩れ落ちましたが火の広がりは抑えているとしています。 大聖堂は火が燃え広がったときには閉館後で、中に観光客はいなかったとみられ、内務省の高官は今のところ死者は出ていないと話しています。 消防は大聖堂の屋根裏付近か

    パリ ノートルダム大聖堂で火災 中央部分が崩落 大きな被害 | NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2019/04/16
    AFPの記事だとかなりの勢いで燃えているように見える。修復作業中に火が出た可能性ありとのことだが…。>https://www.afpbb.com/articles/-/3220930
  • 韓国 イ・ミョンバク元大統領 逮捕へ | NHKニュース

    韓国の通信社、連合ニュースによりますと、韓国の裁判所は、22日夜遅く、イ・ミョンバク(李明博)元大統領に対して、検察が収賄などの疑いで請求していた逮捕状を出し、ソウル市内の自宅で待機しているイ元大統領はまもなく逮捕される見通しです。 韓国の大統領経験者が逮捕されるのは、1995年のチョン・ドゥファン(全斗煥)、ノ・テウ(盧泰愚)の両氏、それに、去年のパク・クネ(朴槿恵)被告に続いて、4人目となります。

    韓国 イ・ミョンバク元大統領 逮捕へ | NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2018/03/22
    伝統は(またも)継承されたか…。
  • トンネル掘って銀行の金庫狙った16人逮捕 ブラジル | NHKニュース

    ブラジルで、長さ500メートルのトンネルを掘って地下から銀行に侵入し、金庫を盗もうとしたとして窃盗団のメンバー16人が警察に逮捕されました。 警察によりますと、窃盗団はおよそ4か月前に銀行からおよそ500メートルほど離れた場所にある住宅を借りたうえで、銀行に向けてトンネルを掘り進めていたということです。トンネルは、大人1人がしゃがんだ状態で通れる、高さ1メートルほどの広さで掘り進められていて、内部は棒や板などで補強され、ほぼ完成していたと言うことです。 警察によりますと、狙われた銀行には当時10億レアル(日円で350億円余)が保管されていたということで近く犯行に及ぶ予定だったということです。 窃盗団は、掘削に必要な機材を400万レアル(1億4000万円余)かけて用意していたことから、警察で窃盗団の背後に犯罪組織がいる可能性があると見て捜査を進めています。

    トンネル掘って銀行の金庫狙った16人逮捕 ブラジル | NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2017/10/05
    エレナ「知名度の高さに思いを致さずにはいられない話ね」????「からかわないでくれたまえ、イレーナ」 |???「……パパ、いちまいかんだ?」??????「いや流石にコレは関知していないからネ!?」
  • パキスタン タンクローリー横転ガソリンに引火 123人死亡 | NHKニュース

    パキスタン中部のパンジャブ州で、ガソリンを積んでいたタンクローリーが横転して炎上し、現場に集まっていた人たちが巻き込まれて、これまでに123人が死亡しました。 地元の警察によりますと、事故で漏れ出したガソリンをくみ取ろうと、タンクローリーの周囲に集まっていた人たちが火に巻き込まれ、これまでに123人が死亡し、40人以上がけがをしたということです。死傷者がさらに増えるおそれもあり、現場では、軍の部隊も出て救助活動が行われています。 現地のメディアは、目撃者の話として事故現場に集まったうちの数人がたばこを吸っていて、その火がガソリンに引火した可能性があると伝えています。

    パキスタン タンクローリー横転ガソリンに引火 123人死亡 | NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2017/06/26
    何かが少し違っていれば、我々もこういう立場・場面に遭う(遭っていた)かもということか。
  • タイガー・ウッズ選手を逮捕 飲酒か薬物使用で車運転の疑い | NHKニュース

    アメリカのプロゴルファーで元世界ランキング1位のタイガー・ウッズ選手が、酒を飲んだか薬物を使用した状態で車を運転した疑いで逮捕されました。 ウッズ選手は元世界ランキング1位で、メジャー通算14勝を挙げていますが、華々しい活躍の一方で、スキャンダルでも話題に上ることがあり、2009年にはフロリダ州で起こした自動車事故をきっかけに、女性問題が次々と明るみに出て、一時、プロゴルファーとしての活動を自粛しました。 ここ数年は腰の痛みに悩まされ、先月、手術を行ったばかりで、今月24日、ウッズ選手は自身のブログで、手術は成功だったと報告したうえで、「もう一度プロらしいゴルフがしたい。そのためにリハビリに専念する」と、復帰を目指す心境をつづっていました。

    タイガー・ウッズ選手を逮捕 飲酒か薬物使用で車運転の疑い | NHKニュース
  • チュニジアでテロ 日本人3人死亡 3人けが NHKニュース

    政府は、チュニジアで起きたテロ事件で、日人3人が死亡し3人がけがしたことを確認しました。 政府高官は記者団に対し、「現地で5人死亡と発表されたが、政府で確認作業を進めたところ名前が重複していることが分かった」と述べました。 そのうえで政府高官は、チュニジアのシド首相が、死亡した外国人に日人5人が含まれていると述べたと報道されていることに関連して、「現地で5人死亡と発表されたが、政府で確認作業を進めたところ名前が重複していることが分かった」と述べました。 これに関連して岸田外務大臣は午前8時すぎ、外務省で記者団に対し「いかなる理由があるにせよ、こうした卑劣なテロ行為は許すことはできない。わが国は国際社会と共にテロとの闘いを進めていきたい」と述べました。

    チュニジアでテロ 日本人3人死亡 3人けが NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2015/03/20
    夜勤と夜勤との合間にとんでもない事件が…来週のキリンチャレンジカップでは深く黙祷が捧げられるのだろう。
  • 韓国駐在のアメリカ大使 刃物で襲われけが NHKニュース

    韓国ソウルの警察によりますと、韓国に駐在するアメリカのリッパート大使が5日朝、ソウル市内で男に刃物で切りつけられてけがをしました。男はその場で取り押さえられ、リッパート大使は顔や手にけがをして病院で手当を受けているということです。

    韓国駐在のアメリカ大使 刃物で襲われけが NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2015/03/05
    根が深いようで浅いような、けれどやはりまだまだ深いような…。
  • 仏紙風刺画掲載の独紙が放火被害 NHKニュース

    銃撃を受けたパリの新聞社、「シャルリ・エブド」の風刺画を紙面に掲載したドイツの新聞社が放火される事件があり、地元の警察は、2人を拘束して調べています。 放火されたのは、ドイツ北部ハンブルクにある新聞社、「ハンブルガー・モルゲンポスト」です。 この新聞社のホームページなどによりますと、11日未明、新聞社の建物に、石や、火のついたものが投げ込まれ、2つの部屋が焼けて室内にあった書類が燃えました。 当時、建物の中に人はおらず、けが人などはいなかったということです。 この新聞社は、今月7日に武装した2人組の男に銃撃されたパリの新聞社、「シャルリ・エブド」の風刺画を、銃撃事件のあと掲載していたということです。 地元の警察は、近くで不審な動きをしていた2人を拘束して、事件との関連などを詳しく調べています。

  • 仏 警察突入で容疑者3人殺害 人質4人死亡 NHKニュース

    パリの新聞社が襲撃され12人が死亡した乱射事件に絡んで、フランスで起きていた2つの立てこもり事件で、警察が日時間の10日午前1時ごろ、相次いで突入しました。 新聞社を襲撃した兄弟など3人の容疑者が殺害され、警察はいずれの現場も制圧しましたが、オランド大統領は、4人が死亡したことを明らかにしました。 9日午前9時すぎ(日時間の9日午後5時すぎ)、フランスの警察がパリの新聞社を狙った乱射事件の実行犯として行方を捜していたサイド・クワシ容疑者(34)と弟のシェリフ・クワシ容疑者が(32)パリから北東におよそ40キロのダマルタンアンゴエル近くにある会社に人質1人を取って立てこもりました。 警察は建物の周囲を包囲していましたが、現地時間の9日午後5時前(日時間の10日午前1時前)、建物に突入しました。 この突入で立てこもっていた容疑者2人が殺害され、人質は無事に解放されました。 フランスの複数

    ZeroFour
    ZeroFour 2015/01/10
    もし信じるものの名誉回復という義憤に駆られたのだとしても、根底にある火種はやはり、目の前の社会的な不平や鬱憤、やるせなさなのだろうかな…。
  • 仏で男2人と警察の間で銃撃戦 人質情報も NHKニュース

    フランスのメディアによりますと、パリから北におよそ40キロで2人の武装した男と警察との間で新たな銃撃戦が起き、その後、人質を取っているという情報もあります。 この2人が新聞社の乱射事件の容疑者かどうかは明らかになっていません。 フランスのメディアによりますと、9日朝(日時間の9日夕方)、パリから北東におよそ40キロのダマルタンアンゴエルで、2人の武装した男と警察官の間で銃撃戦があり、現在、逃げている2人の追跡が行われているということです。 2人は現在、近くにある会社の事務所に押し入り、人質を取っているという情報もあります。 この2人が新聞社の乱射事件の実行犯として捜査当局が行方を追っているクワシ容疑者兄弟かどうかは明らかになっていません。 現場は、パリの新聞社を狙った乱射事件の実行犯の捜索が行われているフランス北部の町とパリのほぼ中間に位置しています。 新聞社の乱射事件について、フランス

    仏で男2人と警察の間で銃撃戦 人質情報も NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2015/01/09
    ページを更新したら、今度はパリ東部で立てこもり(関連は不明)…火種が後を絶たない。
  • パリ銃乱射 逃走の兄弟2人の行方追う NHKニュース

    パリの新聞社で武装した男たちが銃を乱射し12人を殺害した事件で、捜査当局は、かつてイラクに戦闘員を送り込んだとして有罪判決を受けた男とその兄の2人が、銃撃を行った可能性が高いとみて、名前と顔写真を公開して行方を追っています。 この事件は7日、パリにある新聞社「シャルリ・エブド」の社で、自動小銃などで武装した男たちが銃を乱射し、新聞社の幹部や風刺画家など10人と警察官2人の合わせて12人を殺害したものです。事件を巡っては、この新聞社がイスラム教の預言者の風刺画を何度か掲載して、最近も脅迫を受けていたことや、銃を乱射した男たちが「アラーの神に栄光あれ」とか、「預言者の復しゅうをした」と叫んでいたこと、自動小銃の扱いに慣れていることなどから、イスラム過激派組織に関係する者が絡んだ犯行の可能性が高いとの見方が出ています。 捜査当局は目撃者の証言などから、犯行グループは銃を乱射した2人を含む3人と

  • パリ銃乱射 世界各地で抗議の声広がる NHKニュース

    フランスのパリの新聞社で武装した男らが銃を乱射し、12人を殺害した事件を受けてフランス国内だけでなくヨーロッパやアメリカなど世界各地で事件に対する抗議の声が広がっています。 このうちイギリスのロンドン中心部にあるトラファルガー広場では7日、殺害された人たちを追悼し、言論の自由の大切さを訴えようと数百人が集まりました。 集まった人たちは、襲撃された新聞社「シャルリ・エブド」への連帯を示そうと、「私はシャルリ」とフランス語で書かれたプラカードを掲げるなどして事件への抗議の声を上げていました。 また、アメリカの首都ワシントンでもおよそ500人の市民が集まり、表現の自由を意味するペンを手に「私はシャルリ」とフランス語で連呼して事件に抗議しました。ワシントン在住の男性は、「恐ろしい事件だ。2001年の同時多発テロ事件で世界がアメリカを支援してくれたように、フランスの人を助けたい」と話していました。集

    ZeroFour
    ZeroFour 2015/01/08
    犯人と、もしいるのなら焚きつけた元凶の洗い出しは別として、命を落とされた方には哀悼の意を。
  • パリでまた銃撃か 2人負傷のもよう NHKニュース

    フランスの地元の複数のメディアによりますと、新聞社で武装した男たちによる乱射事件があったばかりのパリで、8日、新たな発砲事件があり、警察官2人が負傷したもようです。 事件があったのは、パリの南部で8日朝(日時間の8日午後4時ごろ)、1人の男が警察官に向けて発砲し、警察官2人が負傷したもようです。 事件の詳しい状況は分かっていませんが、地元のメディアは警察が容疑者1人の身柄を確保したと伝えています。 また、警察関係者は、「新聞社での乱射事件と関係あるかどうかは今の時点では分からない」と話しているということです。

    ZeroFour
    ZeroFour 2015/01/08
    関連しているのか、はたまた便乗しているのか…。
  • 銃乱射12人殺害 少年1人が警察に出頭 NHKニュース

    フランスのパリの新聞社で、武装した男らが銃を乱射し12人を殺害した事件で、地元のメディアは逃走した3人の犯行グループのうち18歳の少年が、フランス北東部の町で警察に出頭し逮捕されたと伝えていて、警察は残る2人の顔写真を公開して情報の提供を呼びかけています。 この事件は7日午前、パリにある新聞社「シャルリ・エブド」の社で、武装した男らが押し入って銃を乱射し、新聞社の幹部や風刺画家など10人と警察官2人の合わせて12人を殺害したものです。 捜査当局は、事件には3人の男が関わったとして行方を追っていますが、地元メディアは8日、このうち18歳の少年がパリから北東におよそ230キロ離れた町、シャルルビル・メジエールで警察に出頭し、逮捕されたと伝えています。 捜査当局は、32歳と34歳の兄弟が今も逃走を続けているとして、2人の顔写真を公開し、武装している可能性があることから注意を呼びかけるとともに情

    銃乱射12人殺害 少年1人が警察に出頭 NHKニュース
  • パリの新聞社で銃乱射 複数の死傷者 NHKニュース

    フランスのパリにある新聞社の社に、武装した2人の男が押し入って銃を乱射し、警備に当たっていた警察官と銃撃戦になりました。 地元のメディアによりますと、複数の死傷者が出ていて、2人は、その後、逃走したということです。 この新聞社は、さまざまな風刺画を掲載することで知られています。

    パリの新聞社で銃乱射 複数の死傷者 NHKニュース
  • NHK NEWS WEB 暗転した古代遺跡をめぐる旅

    エジプト有数の観光地ルクソールで外国人観光客などが乗った熱気球が炎上して墜落し、日人4人を含む19人が死亡した事故。 目撃証言や映像から事故当時の状況が次第に明らかになってきました。 世界的な観光地で多数の外国人観光客が犠牲になった事故はなぜ起きたのか。 カイロ支局の西河篤俊記者が解説します。 世界的観光地で起きた墜落事故 事故は多くの古代遺跡が集まるエジプト南部ルクソールで起きました。 今月26日の早朝、遺跡を上空から見渡す遊覧飛行をしていた熱気球が突然炎上して墜落しました。 乗っていた外国人観光客など21人のうち19人が死亡しました。 この中に東京・世田谷区に住む2組の夫婦4人がいることが確認されました。 亡くなった4人の遺族は、28日、首都カイロに到着し、病院に安置された遺体と対面しました。 人気のツアー ルクソールはナイル川沿いにある古代エジプトの都テーベとして栄え

  • グアムで刃物男 日本人女性など死亡か NHKニュース

    グアム島で12日夜、車が店舗に突っ込んだあと、運転していた男が車を降りて周りにいた人たちに刃物で次々と切りつけ、これまでに少なくとも2人が死亡し、多数のけが人が出ているということです。 地元の病院は死亡した2人は日人だとしています。 グアム島のタモン地区という繁華街で、現地時間の12日午後10時半ごろ、車が店舗に突っ込んだあと、運転していた男が車を降りて周りにいた人たちに刃物で次々と切りつけました。 地元の警察によりますと、この事件で少なくとも2人が死亡し、多数のけが人が出ているということです。 また、地元の病院によりますと、死亡した2人は28歳と82歳の日人女性だということです。 この病院には、このほかに少なくとも12人が運ばれ、このうち11人が日人だということです。 けがをした日人の中には生後8か月の赤ちゃんと3歳の幼児も含まれているということです。 地元のメディアは、死亡した

  • 人質事件 武装勢力がビデオ声明 NHKニュース

    アルジェリアで起きたイスラム武装勢力による人質事件で、武装勢力のリーダーによるビデオ声明がモーリタニアのメディアのウェブサイトに掲載され、自分たちはアルカイダでありフランスによるマリへの軍事介入を停止させるために事件を引き起こしたと主張しています。 ビデオ声明は、事件が起きた翌日の今月17日に出されたものとされ、武装勢力のリーダー、モフタール・ベルモフタール幹部が2分間にわたって話したものを、モーリタニアの「サハラメディア」が20日、ウェブサイトに掲載しました。 ベルモフタール幹部は、「アッラーは唯一の神」などと書かれた旗のような物の前で「われわれアルカイダは、今回の作戦を遂行したことを認める」と述べています。 そして、自分たちの土地を守るために、複数の国から40人のメンバーを集めてグループを作ったとしたうえで、「アルジェリア政府は領土と領空をフランスに利用させ、われわれの土地に対する陰謀

  • “人質23人死亡確認”アルジェリア政府 NHKニュース

    アフリカのアルジェリアにある天然ガスの関連施設で、日人を含む外国人などがイスラム武装勢力に拘束された事件は、アルジェリア軍が武装勢力を制圧して作戦を終了し、内務省は19日、声明を通じてこれまでに人質23人の死亡が確認されたと発表しました。 アルジェリア東部のイナメナスで今月16日、天然ガスの関連施設がイスラム武装勢力によって襲撃され、日のプラント建設大手「日揮」の日人関係者を含む外国人が拘束された事件で、アルジェリア軍は19日、武装勢力を制圧し、作戦を終了しました。 アルジェリア内務省は、19日午後7時半前(日時間の20日午前3時半前)、国営通信を通じて声明を出し、これまでに外国人を含む人質23人が死亡したことを確認したと発表しました。 内務省は、死亡した人質の国籍についてはほとんど明らかにしていません。 また、声明は、この作戦で武装勢力のメンバー32人を殺害したほか、外国人の人

  • 万里の長城遭難 日本人の名前は NHKニュース

    中国の河北省の万里の長城を訪れていた、日人観光客4人を含む5人が大雪で遭難した事故で、4人は、東京・千代田区の旅行会社「アミューズトラベル」が企画したツアーに参加していました。 会社では5日午前、総務部の板垣純一課長が記者会見を行い、死亡、あるいは行方不明の3人について、埼玉県の渡辺邦子さん(68)、東京都の小川陽子さん(62)、福岡県の柳井俊一郎さん(76)であることを明らかにしました。もう1人の参加者の渡辺美世施さん(59)は無事だということです。 会社では、板井克己社長や社員らが、対策部を立ち上げるために、5日朝、現地に向かったということです。 4人が参加していたのは、「世界遺産・万里の長城グレートウォール・100キロトレッキング」という、先月28日から今月5日までの9日間のツアーで、北京の郊外から長城の遺跡までおよそ100キロを歩く計画になっていました。 ツアーには、4人の日