タグ

*ニュースとlifehackに関するZeroFourのブックマーク (14)

  • 冬の汗は夏よりにおう!? 人知れずできる「におい対策」 - はてなニュース

    冬場はマフラーやウールのコート、ダウンジャケット、ブーツなど、寒さ対策をしっかりして出かけます。けれど、暖房が強く効いている電車やデパートの中では、少し暑く感じることもありますよね。そんなとき、夏場よりも汗のにおいや蒸れが気になることはありませんか? 冬の汗のにおいを侮ってはいけない理由と、汗対策を紹介します。 ■ 冬の汗は夏よりにおいやすい!? ▽ 冬も汗対策 厚着の下意外と… : yomiDr. / ヨミドクター(読売新聞) 読売新聞の医療サイト「yomiDr.」の記事では、冬にかく汗は夏にかく汗よりもにおいやすい、という医師の見解が掲載されています。冬に汗をかくイメージは薄いですが、実は体温を維持しようとして代謝が上がるため、夏よりも汗をかきやすいそうです。 そんな冬の汗のにおい対策として、次の方法が紹介されています。 制汗デオドラント商品を使う 帰宅後、脱いだ衣類はハンガーにつるし

    冬の汗は夏よりにおう!? 人知れずできる「におい対策」 - はてなニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2015/02/06
    汗対策の備わった夏物のインナーの出番は冬にもある、というのは確かに。普段が車通勤のところに来て、たまに街中を歩く機会を得ると特にそう思う。東京や名古屋に出向くような時は余計に。
  • 解決策は人によって違う? 「滑舌を良くする方法」を集めてみた - はてなニュース

    プレゼンや面接など人前で話すとき、「滑舌」が気になると必要以上に緊張してしまいますよね。滑舌が良い人の話し方には、どんな特徴があるのでしょうか?“滑舌改善”に役立つエントリーを集めてみました。 ■ 滑舌が良い話し方とは? “滑舌が悪い”といっても、実はさまざまなタイプがあります。まずは自分がどれに当てはまるのか考えてみましょう。 ▽ Togetter - 「5分で滑舌が良くなる方法」 ▽ 「滑舌」について考えてみた - 烏は歌う(はてなダイアリー跡地) 一般的に“滑舌が悪い”と言われるのは、「声が小さすぎてそもそも聞こえない」「音が正しく発声されていない」「音が発声されていても、つながったりつぶれたりしている」といった話し方です。滑舌を良くするためには、まず自分がどのタイプなのかを把握することから始めましょう。声が小さいなら声量を上げる、音が正しく発声されていないなら口の開き方や舌の位置に

    解決策は人によって違う? 「滑舌を良くする方法」を集めてみた - はてなニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2011/09/28
    思ったことを少しでも速く出力しようとして(または興が乗ってきて)徐々に加速→ろれつが追いつかず自爆するタイプ。一音一音をゆっくりと、という意識下での手綱はありなのかも(;´ー`)ゞ
  • 財布に鍵、ケータイ、大事な持ち物を“なくさない”方法 - はてなニュース

    ふと気付くと、かばんやポケットに入れたつもりの持ち物が見当たらないという経験はありませんか?鍵や携帯電話、財布など、大事な持ち物をなくさないコツをまとめてみました。 ■ なくすと絶対困る!「鍵」 なくしやすい持ち物の代表格で、なくすと確実に困るのが「鍵」です。盗難も心配ですよね。 ▽ 鍵を無くさない10の方法 - 10の方法 家に帰ったら鍵は必ずココに置く、というような“定位置”を決めておきましょう。玄関に専用のスペースを作っておくと、外出時に取りやすく、帰宅時にも置きやすいですね。「鍵が小さいのでなくしやすい」という人は、大きめのキーホルダーを付けるのが効果的。鈴など音の出るものが付いていれば、かばんの中に入っているかどうか確認しやすくなります。 ■ つい置きざりにしてしまう?「携帯電話」 お店や電車内での忘れ物に多い「携帯電話」。携帯を触っている時にふと違うことをしようとすると、つい適

    財布に鍵、ケータイ、大事な持ち物を“なくさない”方法 - はてなニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2011/04/27
    鍵にはなのは・フェイト・はやての魔法陣を模したキーホルダーを付けている。大きな金属音がするから落下にも気づくし、見た目がアレなので全速力で出し入れするようになるから、自然としまう場所が定位置にw
  • ざるそばともりそばの違いは?「似ているようで違うもの」を集めてみた - はてなニュース

    「ウインナーとソーセージはどう違うの?」と聞かれたら、あなたは何と答えますか?「ざるそばともりそば」「ファスナーとジッパー」など、「よく似てるけど違いはあるの?」と疑問に思う言葉はたくさんありますよね。今日は、そんな“似ているようで違うもの”について学べるエントリーを集めました。 ■似ているようで違う「べ物の名前」 “似ているようで違うもの”がとにかく多いのが「べ物の名前」です。あなたがべているそのメニューも、実は呼び方が違うかもしれません。 <「ウインナー」と「ソーセージ」> ▽ カゴメのレシピ|カゴメ株式会社 ▽ 「ウインナー」と「ソーセージ」の違い お弁当のおかずとしてもおなじみの「ウインナー」や「ソーセージ」。どちらの呼び方も普段からよく使いますが、実は「ウインナー」はソーセージの種類の1つ。JAS(日農林規格)では、ソーセージのうち「羊腸を使用したもの、又は製品の太さが2

    ざるそばともりそばの違いは?「似ているようで違うもの」を集めてみた - はてなニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2010/10/26
    マフラーとストールの違いはありがたい。なるほどそういう見分けか。|子供の頃には、「刻み海苔まで付いているのがざるそば、そばしか盛られていないのはもりそば」というおかしな区別をしていたっけw
  • ホコリ、たまっていませんか?自宅でできるエアコン&扇風機の掃除法 - はてなニュース

    猛暑日が続く2010年の夏、大活躍したのが涼風をもたらしてくれるエアコンや扇風機。しかし、もう暦の上では秋。そろそろ、エアコンや扇風機の出番も少なくなってきたのではないでしょうか。今日は夏の汚れを落とすために実践したい、エアコンと扇風機のお手入れ方法について紹介します。 ■エアコンの掃除の仕方 暑い日は、一日稼働していることもあるエアコン。冬も暖房器具として活躍してもらうため、この機会にスッキリ綺麗にしてしまいましょう。掃除のときに参考にしたいエントリーがこちら。 ▽ カードローンのATMの利用方法 掃除前の準備として、以下のアイテムを揃えましょう。 ゴミ袋(大きめ) ガムテープ ドライバー 掃除機 市販のエアコン清掃スプレー缶 家庭用洗剤 雑巾 バケツ 清掃時間はおよそ1時間。エアコン清掃スプレーは、ホームセンターなどで簡単に手に入れることができます。パネルやフィルターは取り外して家庭用

    ホコリ、たまっていませんか?自宅でできるエアコン&扇風機の掃除法 - はてなニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2010/09/16
    エアコンは今のところないけど、扇風機は片付ける前にメンテしておかないとか。
  • これで猛暑も乗り越えられる?できるだけ涼しくすごす方法 - はてなニュース

    梅雨が明けて格的な夏が到来し、気温もグンと上昇したこの頃。クーラーのスイッチを「ピッ」と入れれば、すぐに快適な涼しさが手に入りますが、環境問題、電気代、冷房病など、さまざまなデメリットがつきもの。 そこで今日は、クーラーのスイッチを入れる前に試したい、“できるだけ涼しく過ごす方法”を紹介します。 ■エアコンなしでも涼しくすごすには? まずは下記のエントリーを参考に、空調機器を使わなくても涼しくすごせる方法をピックアップ。 ▽ 夏休み特集 (1) エアコンなしに涼しく過ごす方法 | Lifehacking.jp 体温を下げる…手首、首筋、腿、かかと付近など、大きな血管が流れているところにタオルで巻いた氷を巻き付けて、血液から温度を奪う 消灯…必要とする以外の明かりは消し、使っていない電化製品もコンセントから抜いて待機電力をなくす 予防…昼間に直射日光が射す部屋は、雨戸や遮光カーテンで日光を

    これで猛暑も乗り越えられる?できるだけ涼しくすごす方法 - はてなニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2010/07/24
    暑いからといって身体に直接冷房を当てない。窓を開けるのも含めて部屋の中に気流を生む。|視覚・聴覚から涼を得るのもありですな。風鈴とか水の音とか。
  • 洗濯物、カビ予防、くせ毛対策…「梅雨時」のお役立ちエントリー集 - はてなニュース

    平年よりは遅れたものの、今年もいよいよ梅雨のシーズンに突入です。今回は、洗濯物を早く乾かすコツやカビ・害虫対策、雨の日でもオシャレを楽しむ方法など、はてなブックマークでこれまでご紹介した「梅雨時のお役立ちエントリー」をまとめてみました。 ■梅雨はどうしてやって来る? まずご紹介するのはこちら。毎年6月頃にやって来る「梅雨」ですが、どうしてこの時期に雨ばかり降るのかご存知でしょうか? ▽原因は?梅雨入りはどうやって決まる?「梅雨」にまつわるQ&A - はてなニュース 今年の梅雨入りが遅れたのは、日列島上空の寒気が梅雨前線を足止めしたことが原因。こちらのエントリーでは、梅雨をもたらす梅雨前線の仕組みや、気象庁が「梅雨入り」を発表する目安、「北海道には梅雨が来ない?」といった疑問について知ることができます。 ■洗濯にお弁当、毎日の家事も一苦労… 梅雨時は毎日の家事もいつも以上に大変です。少しで

    洗濯物、カビ予防、くせ毛対策…「梅雨時」のお役立ちエントリー集 - はてなニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2010/06/16
    はてブニュースのまとめ・梅雨時の生活編。
  • ペットボトルで簡単にできる仕掛けも!今すぐできる「コバエ」対策 - はてなニュース

    ちょっと気温が高くなると、どこからともなく大量発生する「コバエ」。他の害虫に比べると小さくて数も多いので、捕まえるのも一苦労ですよね。今回は発生を防ぐポイントから身近な材料でできるコバエ取り器の作り方まで、「コバエ対策」に役立つエントリーを集めました。 ■“コバエ”って何? 最近ではスーパーでもコバエ対策のグッズをたくさん見かけますが、そもそもコバエとはどんな虫なのでしょうか? ▽今の時期、台所に発生する厄介者コバエって!? (Excite Bit コネタ) | エキサイトニュース こちらのエントリーによれば、コバエというのは正式な名前ではなく、「ショウジョウバエ、ノミバエ、ハヤトビバエといった小さなハエの総称」とのこと。中でも家で発生するのは、主に「ショウジョウバエ」と呼ばれる種類。最近では外から大きなハエが家の中に入り込んでくることは少なくなったため、それよりも家の中で発生するコバエへ

    ペットボトルで簡単にできる仕掛けも!今すぐできる「コバエ」対策 - はてなニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2010/06/02
    最強の"G"にはひとまず無縁なのだが、こっちは確かに厄介だな。
  • まずは出ない工夫をしよう!今からやっておきたい「ゴキブリ」対策 - はてなニュース

    気温や湿度が高くなってきたこの時期、そろそろ気になるのが害虫対策。中でも一番困るのは、やはり「ゴキブリ」ではないでしょうか。今回は家に住まわせない工夫から退治のコツまで、「ゴキブリ対策」に役立つエントリーをご紹介します。 ■住まわせない工夫をしよう! できるなら、退治する前に「出てこさせない」工夫をしたいもの。まずは相手の生態を知り、彼らに好かれない環境作りをしてみましょう。 <特徴や出現スポットは?> ▽ゴキブリ駆除マニュアル - ゴキブリ対策、退治の5つの方法 暗くてジメジメした場所や狭くて暖かい場所を好む彼らにとって、家の台所や風呂場は絶好のすみかです。繁殖力や生命力も凄まじく、死ぬ間際にも産卵したり、仲間の死骸さえ餌にしてしまうほど。退治した後の処理もきっちりと行いましょう。 <繁殖させない工夫をしよう!> ▽http://allabout.co.jp/contents/sp_in

    まずは出ない工夫をしよう!今からやっておきたい「ゴキブリ」対策 - はてなニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2010/05/20
    もうそういう時期か…出にくいとされるエリア住まいだが、油断は禁物だな。今夏も遭遇ゼロを目指そう。 #sstart まずは出ない工夫をしよう!今からやっておきたい「ゴキブリ」対策
  • どんどん増え続ける「CD・DVD」をスッキリ整理する方法 - はてなニュース

    や雑誌と並んで整理に困るものといえば、「CD・DVD」ではないでしょうか?好きなアーティストや作品が増えるのは楽しい反面、収納するスペースには困りますよね。今回は、「CD・DVDの整理術」についてのエントリーを集めてみました。 ■みんなはどうやって整理してる? まずは、他の人がどんな方法で整理しているのかを見てみましょう。 ▽CDやDVDなどのアイデア収納方法を教えて下さい!!!… / http://www.coara.or.jp/… - 人力検索はてな ▽http://www.geocities.co.jp/MusicStar/1815/cd_tidy01.html これらのエントリーでは、次のようなアイデアが挙げられています。 薄いCDケースに入れ替えてかさを減らす。 専用のラックを使う。 バインダー式のCDファイルを使う。 100均のケースを使う。 箱やタンスの引き出しに入れる。

    どんどん増え続ける「CD・DVD」をスッキリ整理する方法 - はてなニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2010/04/22
    自分で買った物を捨てられない「俺の物は俺のもの」症候群なので、切実なところです。似たようなものではフィギュアのパッケージ。ブリスターだけでも廃棄しないと、瞬く間に部屋が…/(^o^)\
  • 今度こそは身に付けたい!一から始めるタッチタイピングの練習法 - はてなニュース

    キーボードを見なくても素早く文字が打てる「タッチタイピング」。できるようになりたいとは思っても、「配列を覚えるなんて難しそう…」「自己流でやってきたので今から直すのは大変!」と、なかなか練習するきっかけが掴めませんよね。そこで今回は、初心者が「タッチタイピング」を学ぶのに役立つエントリーを集めました。 ■指は“ホームポジション”に!タッチタイピングの基 指の感覚だけで文字を打つタッチタイピンングでは、まず指の動かし方にルールがあります。 ▽どうしても身につかなかった【正しいブラインドタッチ】を身に付ける方法 | nanapi[ナナピ] ▽ ブラインド タッチ ▽必ずできる!タッチタイピングマスター法 - パソコン遊戯 キーボードを見てみると、「F」と「J」のキーにそれぞれ小さな突起が付いていることが分かります。この2つのキーに対し。まず左手の人差し指を「F」、右手の人差し指を「J」の上に

    今度こそは身に付けたい!一から始めるタッチタイピングの練習法 - はてなニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2010/03/11
    最近、左手小指の担当範囲が狭まってきている。1,2,Q,半角/全角キーまで薬指に任せるようになってきた。妙な癖が付いてきたなあ。
  • イスに座ったままでもOK!今すぐできる「肩こり解消法」 - はてなニュース

    疲れ目と並ぶ現代人の悩みのタネといえば「肩こり」。「今まさに肩がこってる!」という人も多いかと思います。そこで今回は、イスに座りながらできるストレッチなど、すぐできる「肩こり解消法」をご紹介します。 ■空いた時間でできる簡単ストレッチ まずはオフィスでもできる簡単なストレッチ。無理はせず、自分が気持ちいいと感じる範囲で行うのがポイントです。 “座りながらできる”3つのストレッチ! ▽肩こりに効くストレッチ(オフィス編) - [男のエクササイズ]All About こちらで紹介しているのは、イスに座りながらでもできる「腕・胸・背中のストレッチ」「背中のストレッチ」「胸のストレッチ」の3種類。ストレッチをする際は、痛みを感じるほど伸ばしたり、呼吸を止めるなどの無理は禁物。また時間がない時は、色々やるよりも1種類をじっくりやるほうが効果的とのことです。 「上半身をくまなく伸ばす」のがポイント!

    イスに座ったままでもOK!今すぐできる「肩こり解消法」 - はてなニュース
  • 3つのポイントですぐできる!「太らない食べ方」を覚えよう - はてなニュース

    運動をしたり事のカロリーを抑えたり、ダイエットには様々な方法がありますが、普段の「べ方」を工夫するというのも重要なポイント。現在、そんな「太らないべ方」についてのエントリーが、はてなブックマークで注目を集めています。 シンプルに覚えておきたい太らないべ方 すくぅうみうぎ こちらのエントリーでは、まず「太らないべ方」を実践する前にチェックしておきたいポイントとして、 カロリーよりも栄養失調に注意 べる量を減らす・減は絶対ダメ 「これはべちゃダメ。」という禁止品を作らない 後の満足感を大切に 体重に振り回されない という5点を挙げています。無理なくダイエットを続けるには、「きちんと栄養を摂ること・ストレスにならないようにすること」が重要なようです。 そして題の「太らないべ方」ですが、まず1つ目は「基は『よく噛んで・ゆっくり』とべること」。よく言われる内容ですが、これ

    3つのポイントですぐできる!「太らない食べ方」を覚えよう - はてなニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2009/10/22
    最近、確かに時間をかけて噛まなくなっているな。それでも人と比べると遅いけれど。運動もしていない割に体重にさして変動がないのは、どう見ても筋肉が減って内臓脂肪が付き出していることの表れでは…(((゚Д゚;)))
  • 自炊から遠ざかった方へ ~ 炊飯器で簡単レシピ - はてなニュース

    ひとり暮らしを始めると一度は意気込んでやってみるのが自炊。包丁やまな板、調味料を揃えて準備はOK。料理してみると案外うまくできて満足。よし明日も頑張るぞっ……というのも束の間、いつしか「まな板を最後に使用したのはいつだっけ?」と自問自答。こんなはずじゃなかった!そんなあなたにオススメです。炊飯器でできる簡単レシピ。 おかず ご紹介するおかずの調理方法は炊飯器に豚肉を入れて、唐辛子・生姜・麺つゆを加え、スイッチを押すだけです。 炊飯ジャーを使った豚肩ブロック煮 - 平民新聞 お酒がどんどん進みそうな一品です。調理の際にやることはスイッチを押すだけでとっても簡単。強いていえば、スーパーでお肉を買ってくる行為が手間ですが、そこは粘りどころです。 上記のレシピと同じくらい簡単にできる肉料理をご所望の方はこちらもご覧ください。炊飯器に鶏肉を入れて、あらかじめ沸騰させておいた塩水を加え、スイッチを押す

    自炊から遠ざかった方へ ~ 炊飯器で簡単レシピ - はてなニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2009/04/22
    洗うのがめn(ry  ―――分かってる、分かってるんよ…(´・ω・`)
  • 1