タグ

*生活と地域に関するZeroFourのブックマーク (40)

  • 偶然流れ着いたこの町、郡上八幡で根を下ろしてみようと思うまで。 - SUUMOタウン

    著者: 宮雅就 岐阜県郡上市八幡町(ぐじょうしはちまんちょう)。 徹夜で踊る「郡上おどり」や、日三大清流の一つ「長良川(ながらがわ)」など、この町の歴史ある文化や自然環境に魅せられ多くの人がやって来るこの町に、2021年10月、土地の読み方さえも知らず僕はやって来た。 大好きな郡上八幡の冬の町並み この町へやって来たきっかけは”偶然仕事が決まった”というだけだった。そしてその仕事も、やりたいことを見つけるために選んだものだ。 「この町はやりたいことを見つけるために来た町、きっと1年もしないうちに出ていくことになるだろう」と、とても軽い気持ちでいた。 僕は初めから、ずっとこの土地にいるつもりは全くなかった。 ここに来てからもう2年がたつ。 綿毛のようにフワッと来て、フワッとこの町を出ていくつもりだった僕は、今、この郡上八幡という土地で地に足を着け、もう少し頑張ってみたいと思っているのであ

    偶然流れ着いたこの町、郡上八幡で根を下ろしてみようと思うまで。 - SUUMOタウン
    ZeroFour
    ZeroFour 2024/01/06
    "土地を気に入ってそこで暮らしを始めたり、組織に入り込んだりしてしまうと身軽にこの町を離れることができない。僕はずっと無責任でいたかったのだ。"
  • ほんのり愛着をおぼえる新代田(文・小原晩) - SUUMOタウン

    著: 小原晩 京王井の頭線新代田駅の改札を降りると環七通りがばーんとある。その奥には朝焼けや快晴や夕暮れやどしゃぶりがいつものんびり広がっている。あの風景が好きだった。 新代田は、初めてひとり暮らしをした部屋の最寄駅だ。もう6年前のことである。下北沢のとなりの駅で、もともと下北沢に住みたがっていた私に「ここならあんたも住める家賃の部屋があるよ」と両親が見つけて、選んでくれた部屋だった。うちの両親は八王子に住んでいて、旅行以外で八王子からでることはほとんどないのに、どうしてこの時だけ1時間も電車に揺られてこの街をすすめてくれたのか不思議だったけれど、それほど娘のひとり暮らしは親からすれば不安なものだったのかもしれない。たしかに両親おすすめの新代田から憧れの下北沢までは、ちょっと歩けばつく距離だった。だから私はこの街に住んでみようと思った。 新代田駅の改札を出たところの風景、環七通りと空 新代

    ほんのり愛着をおぼえる新代田(文・小原晩) - SUUMOタウン
    ZeroFour
    ZeroFour 2022/11/20
    刺激もふれ合いも、ほんのり、ほどほど、時折くらいで。>"この街で、歳をとり、かなしくて、いやされて、元気をだして、よく生きた。ちいさな自分にとってのちいさな激動を、この街で過ごせたことが私はうれしい"
  • きよらかな水、摩訶不思議薬膳中華にアドベンチャー――松本で暮らした1年半 - SUUMOタウン

    著者: 森かおる 2018年春、10年暮らした東京から長野県松市に引越した。勤めていた出版社をわりと勢いで辞め、その後に入った会社も相性が良くなく、フリーランスを名乗り始めていつの間にか2年ほど経っていた。仕事は楽しいものの、どこか浮ついて、地に足のつかないまま、東京の忙しさに乗っかって日々を過ごしていた。 そんなとき、実家のある長野県に戻ることを決めた。大学進学時に京都で一人暮らしを始め、就職先は東京。しかも出版業界だったので、哀しいかな出版社がほぼゼロに等しい長野県で暮らそうと考えたことは働き始めてから一度もなかったのだけど、その年の初めに父が亡くなり、1人になってしまった母がさすがに心配だったのだ。 私は新しもの好きで、美術館やギャラリーに行くのも好きだし、山手線から見えるごみごみした駅前にすら愛着があり、いつか磯野家のような縁側のある一軒家を大好きな古の街・神保町に買って骨を埋

    きよらかな水、摩訶不思議薬膳中華にアドベンチャー――松本で暮らした1年半 - SUUMOタウン
    ZeroFour
    ZeroFour 2021/12/21
    松本に限らず、2000~3000m級の山々が西に連なる所は雲の表情が本当に豊かだなと感じるここ10年。松本、伊那、安曇野、大町などなど。
  • 29歳、小さな港町「三崎」でお店を開くまで - SUUMOタウン

    著者:古矢美歌 ーー2020年、6月16日。わたしが初めて三崎を訪れた日。 その5カ月後、世田谷区の家を引き払って引越しをし、同時に会社も辞めた。さらにその6カ月後、わたしは三崎で仲間と一緒に飲店をオープンすることになる。 この1年間の奇跡のような出来事は、なにか見えない力が働いたのかもしれない。東京で8年間くすぶっていたわたしに、新しい居場所を用意してくれた。見えない力と、三崎で出会った素敵な人たちが。 町は消滅可能性都市と言われているけれど、希望の塊にしか見えない。この町にもわたしにもきっと、可能性が満ち溢れている。 映画のセットのような、穏やか港町 三浦半島の最南端・三崎(神奈川県三浦市)は、都心からもアクセスしやすい小さな港町。最寄駅の京急三崎口駅まで品川から電車で1、1時間強。京急は都営浅草線とも繋がっているので、新橋や東銀座からも1で来ることができる。 名物はまぐろ。大正

    29歳、小さな港町「三崎」でお店を開くまで - SUUMOタウン
    ZeroFour
    ZeroFour 2021/12/21
    小学生の頃、三崎方面への遠足で道中に広がる畑を眺めたのを今でも覚えている。自分の住んでいた所もそう都会都会していなかったが、こうも変わるのかと。|油壺マリンパークは9月末で閉園したのか…。
  • 増える香害に注意 柔軟剤・芳香剤で体調不良  | 地域の話題 | 株式会社市民タイムス

    ZeroFour
    ZeroFour 2021/07/27
    隣人の芳香剤だか柔軟剤だかがキツい。この時期でも夜明け頃は窓を開ければ涼しいのに、あまりの臭いで開けたくなくなる。ここ2週ほど不在で天国だったのに…地元(近畿圏ナンバー)へワクチンを打ちに帰っていたのか?
  • サウナと露天風呂がある家を野尻湖の湖畔に建てた【趣味と家】 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

    音楽やマンガなど、圧倒的な熱量を注ぐ「好きなもの」をおもちの方に、こだわりの住まいをご紹介いただく企画「趣味と家」。第7回目は、長野県・野尻湖の湖畔にサウナと露天風呂付きの一軒家を建てた吉原ゴウさんに寄稿いただきました。コストが抑えられる“田舎”だからこそ実現した、大好きなサウナのある家の魅力を紹介します。 こんにちは。LIGという会社を経営している吉原ゴウと申します。 東京メインの生活から心機一転、40歳を手前にして地元である長野県・野尻湖に念願のUターンを決め、2020年10月に家を建てました。同棲相手のなめこ(ビーグル犬)とふたりで暮らしています。 今回は私の家と、魅力あふれる田舎暮らしについて書きたいと思います。 吉原ゴウさん邸の間取図 【目次】 好きなときに好きなだけサウナに入れる家 サウナに目覚めたきっかけは「フィンランド」だった なぜ、田舎に家を建てたのか 難航した土地探し

    サウナと露天風呂がある家を野尻湖の湖畔に建てた【趣味と家】 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
    ZeroFour
    ZeroFour 2021/07/09
    同じ県在住としても羨ましいが、先月の友人の言葉を思い出す。「君の家は未開封フィギュアに埋もれすぎて住む魅力はゼロだが、そこを解決すれば自然が目の前。その両立はこのご時勢で最強かもよ」…頑張らないと。
  • サブカルの聖地から横須賀の港町へ。久留和は“なにもない天国”だった|街と音楽 - SUUMOタウン

    著者: 寒川響(空中カメラ) 自室、スタジオ、ライブハウス、ときにはそこらの公園や道端など、街のあらゆる場所で生まれ続ける音楽たち。この連載では、各地で活動するミュージシャンの「街」をテーマにしたエッセイとプレイリストをお届けします。 ◆◆◆ 「そういえば、今の家、売ることになったから」 僕が結婚して数カ月。父に連絡をとると、こともなげにそう言われた。10年以上暮らした実家がなくなるらしい。僕も妹も同じようなタイミングで実家を出たため、両親も引越しを決めたとのことだ。 決める前にひとことくらい言え、と喉まで出かかったが、「ほえ~!」とデカめの声で返事するに留めた。事前に言われたところで、やっぱり「ほえ~!」と言うだけだろうな、と思い直したからである。 実家があるのは、「久留和(くるわ)」という相模湾沿岸の港町だ。最寄駅の逗子までバスで約30分。ギリギリ横須賀市内に位置するものの、当にギリ

    サブカルの聖地から横須賀の港町へ。久留和は“なにもない天国”だった|街と音楽 - SUUMOタウン
    ZeroFour
    ZeroFour 2021/06/24
    30年前に父と自転車で走った、(横浜市内→)京急汐入駅の横の坂を上る→葉山へ出る(→逗子を経由して横浜市内へ戻る)コースを思い出した。結構キツかった…。>"もしくは50分かけて横須賀中央のBOOK OFFヘ繰り出すしかない"
  • 秋葉原に10年ぐらい住んでみた - wwww.dev

    前略、秋葉原への愛を叫びます!!!!! なのくろです。 秋葉原に10年ぐらい住んでみたので、いろいろ綴りたいと思います。 初めての秋葉原私が初めて秋葉原に来たのは10歳の時。はっきりと覚えている。 駅前にはまだバスケットコートがあった時代である。 今は無き「LAOXザ・コンピュータ館」で Windows Me がインストールされた FMV BIBLO を購入した。 おじいちゃんに初めて自らの意思でおねだりをして買ってもらった。 パソコンを買ってもらった帰り道に「セキュリティソフトも買いたい!」と言ったら、自分で買っておいでと1万円ぐらい渡され、秋葉原という街に野放しにされた。 当時10歳なので小学四年生である。自分で買い物はしたことがないし、地元は千葉県で自宅まで1時間は掛かる距離。突然ぽつんと秋葉原に立っていた。 実質的にはじめてのおつかい状態で、おいおいまじかよ!?という感じではあった

    秋葉原に10年ぐらい住んでみた - wwww.dev
    ZeroFour
    ZeroFour 2021/03/04
    コミケや同人誌なるものがあると教わった'01年頃は「アキバ行ったりしないの?」「"魔の都"っぽくて怖い」「何それw」と学友と話していた。後にコミケやアキバ(専らとらのあな)へ行ったが、本当に魔都と化したのか。
  • 能登半島先端の「珠洲(すず)」という名前にピンと来て、街を見る前から移住を決めて無事に四年目ってどういうことだ【いろんな街で捕まえて食べる】 - SUUMOタウン

    著: 玉置 標 2019年の秋、友人と能登半島の一番先にある珠洲市に遊びに行き、友人の親友宅にお邪魔した。彼は東京から縁もゆかりもなかった珠洲市に、特に目的も目標もなく移住して三年目なのだが、会社を起業して子どもも二人生まれて、とても順調に生活しているそうだ。 地方への移住を考えると、仕事はあるのだろうか、地元の人とうまくやれるだろうか、いくらでも不安になるのだが、彼に言わせると「挨拶をちゃんとしていればどうにかなる」らしいのだ。そんな訳ないだろう!ということで、移住四年目を迎えた彼に改めて話を聞いてみた。 「珠洲(すず)」という名前を聞いた瞬間に決めた東京からの移住友人の親友である北澤晋太郎さん(31歳)は、長野県長野市の出身。似ていると言われる有名人は、小栗旬、江口洋介、エレファントカシマシの宮浩次、ジャングルポケットの斉藤慎二、ハイキングウォーキングの鈴木Q太郎、長州小力など。そ

    能登半島先端の「珠洲(すず)」という名前にピンと来て、街を見る前から移住を決めて無事に四年目ってどういうことだ【いろんな街で捕まえて食べる】 - SUUMOタウン
    ZeroFour
    ZeroFour 2021/01/19
    能登半島一周をしたのが懐かしくなる。後で拝読。→ある程度の打たれ強さや流す胆力は求められるにしても、まさに住めば都か。|珠洲から輪島へはこんな道で繋がっていたなあ。https://f.hatena.ne.jp/ZeroFour/20110429005517
  • 茨城に480万円で家を買って東京で働く話 - すぎやまたいちのブログ

    概要 都内で働き、都内に住んでいたが、茨城県の中古一戸建てを購入して引っ越した。 家自体の値段は480万円、追加でリフォーム費用が200万円ほど。 郊外暮らしもそこまで不便ではないので選択肢の一つに入れても良いのではなかろうか。 背景 地方から上京し、と当時2歳の息子と同居していた。 8万円で2DKのマンションを両国に借りていた*1が、全9戸の小さなマンションなのにちょくちょく警察や救急車が来るなど住民に難があったほか、新耐震基準前の建築であったりエレベーターなしの4階であったり、家族で暮らすには向いてない住まいであった。 最終的には、子供が夜泣きしている時に警察や児童相談所に虐待の疑いで通報されてしまう事が何度かあり、それが純粋に善意だったのか嫌がらせ目的だったのかは不明だがには相当なストレスになったようで、引っ越しを検討することになった。 家探し 前述の理由で騒音トラブルに悩まされ

    茨城に480万円で家を買って東京で働く話 - すぎやまたいちのブログ
    ZeroFour
    ZeroFour 2020/06/14
    庭付き戸建て、規模次第では雑草取りで休日が一日ほぼ潰れる。|少しずれるが、戸建てに物置きを足した時に行政への手続きで「家屋」として出し、税金が上がってしまった話を知っている。そういう注意点もあるかと。
  • “塚”の存在から町の歴史が見えてくる。地形を手掛かりに学生の町「江古田」を歩く(寄稿:東京スリバチ学会) - SUUMOタウン

    著: 皆川典久(東京スリバチ学会 会長) 西武池袋線で池袋から3駅の町・江古田。 今や、ひと昔ではなく「ふた昔」前となってしまった昭和の面影が残るノスタルジー漂う町だ。 「ザ・私鉄沿線」の駅らしく、駅前にロータリーなどはなく、駅を出るといきなり雑踏の中に放り出される。周辺には小さいながらも個性的なお店が連なった商店街と、車の進入を拒むような狭小(きょうしょう)な路地が広がり、ブラブラ歩くには格好の町である。 駅周辺には情緒あふれる商店街が広がっている B級グルメにアート、ソフビまでそろう町・江古田 申し遅れたが、自分は東京スリバチ学会の会長として、都心の谷間や窪地(=スリバチ)に着目し、日々都内の町をブラブラしている変人だ。渋谷・四ツ谷・市ヶ谷・谷中など、「谷」のつく地名が多いことにも表れているように、「山の手」と呼ばれる東京都心部には、無数の谷間や窪地が存在する。しかも、そんなスリバチの

    “塚”の存在から町の歴史が見えてくる。地形を手掛かりに学生の町「江古田」を歩く(寄稿:東京スリバチ学会) - SUUMOタウン
    ZeroFour
    ZeroFour 2019/05/30
    富士塚はヤマノススメで知った。|タモさんホイホイ…と思ったが既に出演もされているのか。|学校の授業だと山名氏vs.細川氏の応仁の乱くらいしか名前が出てこなかったが、上杉家絡みの関東バトルも多い多い。
  • 地方勤務してみて思った、「都会っ子は軟弱」はウソであると「地方民は10分歩くのさえ嫌がる」

    あかつき @akatsuki_810 地方勤務してみて思ったのは、『都会っ子は軟弱』はウソで、都会人は平気で10分以上歩くけど地方民は車に慣れすぎてて10分歩くのですら嫌がるってこと 15分歩いて駅に行ってると言うとビックリされる 2019-03-16 21:53:07 あかつき @akatsuki_810 10分くらい先の家まで歩いて帰ろうとすると「車で送ってくよ!」って申し出を受けることが多くて、ありがたいけど都会感覚だと若干「???」ってなる 2019-03-16 23:00:01 あかつき @akatsuki_810 道が整備されていない、獣と遭遇するなどなど意見をいただき「なるほどなぁ」ってなってる (たしかに朝礼で「駐車場に猪が出てるので気を付けてください」みたいなアナウンスがあった) どれぐらい地方かにも依りそうな気がするけども 2019-03-17 09:32:37

    地方勤務してみて思った、「都会っ子は軟弱」はウソであると「地方民は10分歩くのさえ嫌がる」
    ZeroFour
    ZeroFour 2019/03/19
    "田舎は歩いてもおもしろくないんだよ"<まあ、アルプスを遠望しつつ『ヤマノススメ』や『ゆるキャン△』楽曲を聴いてスーパーまで徒歩で買い物とかもリフレッシュにはなる…んだけど、それくらいではあるなあ^^;
  • 「田舎の静かな暮らしって憧れますよね」という人々に告ぐ田舎ならではの騒音の苦悩を描いた漫画にわかりみの声が集まる - Togetter

    ごえたむ @goetamu 漫画家&イラストレーター。エッセイ&レポが得意▪️仕事歴→blog.livedoor.jp/goetam/archive二次創作垢→@egoegoe ※お仕事のご相談は7月以降着手のものでお願いします〜! pixiv.net/member.php?id=…

    「田舎の静かな暮らしって憧れますよね」という人々に告ぐ田舎ならではの騒音の苦悩を描いた漫画にわかりみの声が集まる - Togetter
    ZeroFour
    ZeroFour 2018/12/10
    シフト勤務の賃貸田舎民だが、虫や鳥、救急・消防・農耕車やヘリ、行政無線は割と無問題。けど上階や隣室の生活音はダメ。上階はジャグリング?の練習でよく落とす。なぜ彼の生活パターンを読んで仮眠せにゃならん。
  • eスポーツに新機軸? 「サイバー剣術」を開発した孤高の武術家:DANRO

    ▼ターゲット ●30代・40代男女(スマホは20代後半、PCは50代前半にも) ▼特徴 ●国内最大級、安心・安全なジャーナリズムメディア ●リッチなクリエイティブも制作可能。データマーケティングにも注力 ▼ターゲット ●訪問者の約6割が「月4回以上訪問する」リピーター。ファッション・カルチャーなど、日々の暮らしを大切にしたい30代後半~40代女性 ▼特徴 ●読者の心を震わせる“共感型”マガジン。市井の人々の台所を訪問して珠玉のエピソードを引き出す『東京の台所』など人気連載多数

    eスポーツに新機軸? 「サイバー剣術」を開発した孤高の武術家:DANRO
  • 失われた「田舎の子育てのアドバンテージ」 - シロクマの屑籠

    blog.tinect.jp リンク先を読みながら、地方で子育てをやっている我が身を振り返って、少し悲観的な気持ちになった。 私は、地方の国道沿いの、イオンやユニクロやニトリから程遠くない郊外に住んでいる。家族で普段の買い物を済ませるには便利だし、東京のような不動産の高騰にも直面していない。 私立中学校にお受験させなければならないわけでもなく、公立高校の進学校を選べば学費はそれほどかからない。高専に進学するならもっと安くて済むだろうし、地元の国立大学を選べば大学でも費用は少なめになる。「子育てを地元で完結させる」ぶんには、地方は子育てしにくい土地だとは思えない。 けれどもリンク先のfujiponさんがおっしゃるように、都会で色々な文物に触れてまわっている子どもたち、早くから進学校に通い、都内や海外の大学へ進学していくであろう子どもたちと比べた時、地方暮らし・田舎暮らしに利点があるかというと

    失われた「田舎の子育てのアドバンテージ」 - シロクマの屑籠
    ZeroFour
    ZeroFour 2018/09/11
    小学校まで首都圏、以降ほぼ長野県で過ごした身としては…引越前の居所にはモノやサービスが近く自然もあったのに、延々とゲームしていたしなあ。住めば都とできるかは、ある程度成長した子どもにも問われるのかも?
  • ニッポン移住・交流ナビ

    JOINは都市から地方への移住や 都市と農山漁村地域の交流を推進し、 人口減少社会における地域の活動を応援します

    ニッポン移住・交流ナビ
    ZeroFour
    ZeroFour 2012/05/26
    全く別の件で検索していたら辿り着いた。こんなサイトもあるのか。
  • 「田舎には仕事がない」は本当か、考えてみた | 地球のココロ:@nifty

    田舎には仕事、雇用がないと言われる。果たして当なのか。このテーマについてメディア情報の見方を交えて考察したい。 田舎暮らしの常識を疑え 田舎暮らしにも色々あるが 世の中には、田舎暮らしフェアなるものやセミナーも多く、日夜情報が流れている。 そこでよく聞く情報は、「田舎暮らしは意外にお金がかかる、毎月20万円は覚悟するように」「雇用がないから貯金か年金がないと暮らせない」「農業やるとしても最低300万円の蓄えが必要」「田舎はよそ者には厳しい」などと夢を粉々にしてしまうものが多い。 しかし、田舎と一口にいっても地方都市から限界集落と呼ばれる過疎地まで様々である。何がどうなのか、考察したい。いろんな情報を発信する身として今回は、情報の見方を交えつつ写真を少なめにお送りする。 田舎に住んでいない人が語る情報には注意が必要 調査で最初に分かったのは、田舎暮らしを語る窓口の最初が、たいてい田舎暮らし

    ZeroFour
    ZeroFour 2012/04/25
    都会の暮らしやワークスタイルをそのまま持ち込むこともできなくはないが、どこかしかで不足したり使いものにならなかったりする物事は付き物。妥協点をどこに見出すか、どこは諦めるか…。
  • ケンミンSHOWで長座布団を見た、長野県民のツイッターの反応! : 長野ウラドオリ

    カテゴリカテゴリ: 信州プチ報道 by ワカバヤシヒロアキ 2012年02月16日 ケンミンSHOWで長座布団を見た、長野県民のツイッターの反応! ツイート ケンミンSHOWの転勤族夫婦のコーナー、「京一郎とはるみ」が長野市にやってきました。うっすら雪景色の長野駅前が放送されていましたよ!今回のテーマは、長座布団と、八幡屋磯五郎、マルコメ味噌などなど。主に北信の内容ですね。 まずは長座布団から! こたつ用の座布団、長座布団が出ていました。これは元々、長野市にある「かねこや」さんが始めたものだそう。 このお店が始まりなんですね 「こたつに座布団を並べた時の隙間をなくせないか?」というお願いから作られたそうです。ちなみに、ネットサーフィンしていると、ケンミンSHOWへの情報提供者と思われるブログを発見しました! 『秘密のケンミンSHOW』に長野県の「長座布団」文化をカミングアウトしてみました!

    ZeroFour
    ZeroFour 2012/02/17
    実家は長座布団を配備。|鯉はあまり食べないなあ。なお、鯉こくで有名なのは佐久・小諸の方。|「使わない日も」あっての礒五郎、さすがにざるには…。ちなみに八幡屋さんのCM→http://www.yawataya.co.jp/brand/cm/cm.html
  • ひと冬で最も鍋を食べるのは香川県 「日本の鍋事情」調査結果 - はてなニュース

    ウェザーニューズは1月11日、「日の鍋事情」に関する調査結果を発表しました。ひと冬でべる鍋の回数や、最も好きな鍋、1回にかける金額などを質問しています。調査では、「日人の9割が“鍋が好き”」「最も鍋が好きなのは山梨県民」「ひと冬で最も鍋をすのは香川県で14回」などの結果がわかりました。 ▽ 「日の鍋事情」調査結果発表。日人がひと冬にべる鍋の回数は11回。/2012.01.11 「あなたは鍋が好きですか?」という問いに対し“とても好き”または“好き”と回答した人は88.0%で、約9割が「鍋が好き」との結果になりました。都道府県別に見ると、“とても好き”と回答した人が一番多いのは山梨県で、59.8%でした。ウェザーニューズは全体の傾向について「男女、年齢別にみても鍋の好みに大きな差はなく、鍋はどの世代にも好まれていることがわかる」としています。 「ひと冬でべる鍋の回数」の全国平

    ひと冬で最も鍋を食べるのは香川県 「日本の鍋事情」調査結果 - はてなニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2012/01/16
    なるほど。そして寄せ鍋の圧倒的な強さ。>"普段から厳しい寒さを感じているエリアより、温暖なエリアほど急な寒さが身にしみて、鍋を食べたくなるのかもしれません"
  • 日本の地方都市って詰んでるよね。どこも人口減る一方。道路沿いは安い全国チェーン店だらけ・・・ : 暇人\(^o^)/速報

    の地方都市って詰んでるよね。どこも人口減る一方。道路沿いは安い全国チェーン店だらけ・・・ Tweet 1:名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/23(水) 00:33:18.38 ID:Xf1MXsF60 少子高齢化による人口減少が始まった日で、人口増加期には誰も予想もしなかったさまざまな現象が起きている。 日の地方都市では、少子高齢化で交通需要や歩行者が減少する中、交通信号の撤去が相次いでいる。現在、日の交通信号は全国に約20万カ所設置されているが、 長期的には信号の数が現在の半分以下に減少する可能性がある、と21日付産経新聞が報じた。設置から19年たち老朽化した信号は交換が原則となっているが、 熊県や宮崎県、山形県などでは、交換対象の信号のうち80%がそのまま撤去されている。警察庁は「人口減少期に入ったことから、交通量を考慮して必要性が低下した地域は撤去すべ

    日本の地方都市って詰んでるよね。どこも人口減る一方。道路沿いは安い全国チェーン店だらけ・・・ : 暇人\(^o^)/速報
    ZeroFour
    ZeroFour 2011/12/16
    「住めば都」という言葉に潜む危うさと、けれどそう簡単には覆しようのない現実か…。