タグ

*webサービスとユーザーに関するZeroFourのブックマーク (4)

  • Twitterの「リツイート」について - 304 Not Modified

    ツイッターって最初はツイート(投稿)するだけのカンタンなサービスだったんですよ。それが、ユーザーがコミュニケーションを取りやすいようにさまざまなローカルルールを作ったら、それをツイッターが公式で機能として取り込むことで、お互いに成長していったんですね。後から追加された機能でメジャーなのは、リプライ機能(@+ユーザ名)や、リツイート、ハッシュタグあたりでしょうか。便利な機能が追加されることは既存ユーザーには非常にありがたいのですが、新規ユーザーには難しくて参入障壁となってしまうので、個人的にはこれ以上複雑にして欲しくないものです。 ■2種類のリツイート これらの中でも、最も分かりにくいのが『リツイート』だと思うので、私なりに説明してみようと思います。リツイート(RT)には大きく分けて2種類あります。一つはリツイート、公式RTとも呼ばれます。もう一つはRT記法、非公式RTとも呼ばれます。意味は

    Twitterの「リツイート」について - 304 Not Modified
    ZeroFour
    ZeroFour 2010/05/16
    いまだに「文頭がRTで始まるか始まらないかで公式/非公式が判別されるんじゃないの?」と考えてしまう。
  • 2010-04-27

    サブアカウントでレポート閲覧やログのダウンロードが可能になりました メインアカウントやサブアカウントでログイン中に、保有しているアカウント(メインアカウントや他のサブアカウント)のカウンターページにアクセスができるようになりました。他のアカウントにて閲覧等が可能になったのは下記の2点です。 レポートページの閲覧ログのダウンロード これまでは、ユーザー様にて閲覧許可ユーザーに設定していただく必要がございましたが、この度の仕様変更にて、設定をされなくても全ての保有アカウントにて閲覧やダウンロードを行うことが可能となりました。 どうぞご利用ください。

    2010-04-27
    ZeroFour
    ZeroFour 2010/04/29
    さっそくサブアカウント用を確認しに行ってきます。|メインアカウントのカウンタ一覧にサブアカウントのものも表示されれば楽なのだけど。
  • 最近話題だからという理由でツイッター始めた人の為のツイッター講座*ホームページを作る人のネタ帳

    今一度ツイッターの仕組みをおさらいし、快適なツイッターライフをエンジョイできるお手伝いをいたします。 ツイッターの事を知らないのにツイッターを題材にしたドラマを書いた人のせいで、ツイッターを始めた人も増えているようですが、そんな人が最初にぶちあたる「なにこれいみわかんないキャハハ」を解決します。 ちなみに世界中で使われているこのサービスは、1秒間に2000ものつぶやきが発生しているほど、大人気なサービスです。 始まり方は、牧場に捨てられる感じ 個人的なイメージですが。そんな感じ。 何も無いところに、あまりサポートもないところにポツーンと捨てられます。 Twitter の登録はこちら 始めたばかりの状態というのはフォロー0、フォロワー0の状態でスタートします。 このフォローとフォロワーは今後どんどん出てくる言葉なので今すぐ覚えてください。 フォロー あなたが、誰かのつぶやきをみます、という契

    最近話題だからという理由でツイッター始めた人の為のツイッター講座*ホームページを作る人のネタ帳
    ZeroFour
    ZeroFour 2010/04/26
    日々のどうでもよいことを呟くだけのはずなのだが、フォロワーやリプライ、RTといった機能があるため、どうしても呟いた声に対しての反応が気になってしまう。――そういう人には、やはり敷居が高いのかも。
  • CAPTCHAよりも優れた日本向けスパム対策

    これから入会するユーザーにとって、もっともイライラさせられるシステムの一つが、「ユーザー登録時のCAPTCHA文字入力」。 例えば、とあるSNSへの新規登録時には、以下のような読みにくい文字を確認文字として入力しなければいけません。(*1) 人間にとっては、「読みにくくて打ちにくい」とても困ったシステムです。 しかも、最近ではコンピュータの解析能力が進化して、機械的に読み取られ、スパム対策にもなっていないという話もあります。 CAPTCHAは、スパム対策のために「外国で作られたシステム」であるため、その対策方法も広範に知れ渡っています。 半角英数字しか使っていないシステムがほとんどのせいで、破るための理論が実装されるのも仕方ないことかもしれません。 でも、日でしか使わないシステムなら、日用のスパム対策をすることで簡単にスパムを防ぐことができます。 どうするかというと、それはとても簡単で

    CAPTCHAよりも優れた日本向けスパム対策
    ZeroFour
    ZeroFour 2008/03/03
    そろそろ迷惑なコメントやトラックバックへの対策も考えないと…というところへ良い資料が。
  • 1