タグ

2chまとめブログとねとらぼに関するZeroFourのブックマーク (2)

  • 「荒らし行為は趣味やライフワークのように行っていた」 情報流出騒動で大手2ちゃんねるまとめサイトが閉鎖

    2ちゃんねるまとめサイト「僕自身なんJをまとめる喜びはあった」が8月28日、「2ちゃんねるビューア」の個人情報流出事件を受けて、サイトを閉鎖すると発表した。 僕自身なんJをまとめる喜びはあった サイト閉鎖のお知らせ 同サイト管理人の書き込み履歴が多数流出した結果、自演・誹謗中傷・成りすましなどの行為が発覚し、それらが別のまとめサイト管理人の仕業だと一部ネット上で断定されるなど、関係者に迷惑をかけたことが主な理由だという。 「サイト閉鎖のお知らせ」とした文中で、「荒らし行為をブログ開設以前から趣味やライフワークのように行っており、この件についてはもはや言い訳のしようがございません」と、過去の迷惑行為を告白し謝罪している。また、これまでのサイト運営については、「こんな人間のクズの頂点のような私でございますが、このまとめサイトについては真摯に、違反行為は一切無く、野球の喜びや感動を共有できるよう

    「荒らし行為は趣味やライフワークのように行っていた」 情報流出騒動で大手2ちゃんねるまとめサイトが閉鎖
  • ゲハブログ最大手「はちま起稿」が謝罪文を掲載、管理人交代へ

    「はちま起稿」へと飛び火した「ステマ騒動」 2ちゃんねるの「ニュース速報(嫌儲)」板、および「ゲーム業界、ハードウェア」板(通称ゲハ板)を中心に、現在ある「祭り」が起きている。ゲームブログ最大手「はちま起稿」が炎上し、管理人の個人情報特定、さらには広告代理店との背後関係が暴露される事態に発展した。元旦からネットを騒がせた「ステマ騒動」の余波が、意外な形で飛び火し「炎上」につながった格好だ。 「はちま起稿」に掲載された謝罪文 炎上後も「はちま起稿」は一切コメントせず平常通り更新を続けていたが、1月16日夜、急遽「今回の騒動について」というエントリを掲載し、「俺のせいで迷惑をかけた人には当に申し訳なく思っています」と謝罪した。また今後「はちま起稿」のサイト運営については知人に譲渡し、自身は管理・更新から手を引くという。サイト自体はその「知人」が引き続き更新することで存続させるのだろうし、

    ゲハブログ最大手「はちま起稿」が謝罪文を掲載、管理人交代へ
    ZeroFour
    ZeroFour 2012/01/17
    善悪二元論で語れる話でないとは思うが、嫌儲が悪かアフィブログが悪か混乱してきた。穿ち始めると、はてブして眺めることも害悪に見えてくる…。言わぬが花・臭い物に蓋・対岸の火事という立ち位置が正解なのか…?
  • 1