タグ

ASCII.jpとビジネス・商売・事業に関するZeroFourのブックマーク (4)

  • 電子書籍で2億9000万円 漫画家・佐藤秀峰さんの収支報告 (1/7)

    確定申告の締め切りが迫っている。個人事業主やフリーランスのみなさんは特に去年の収支を振り返るタイミング。変化の多い時代、これはいま自分がどんな仕事をしていて、これからどうやって生きていくべきかを考えなおすタイミングでもある。 『ブラックジャックによろしく』作者の佐藤秀峰さんは、漫画家でありながら、三鷹に事務所を構える有限会社佐藤漫画製作所の代表でもある。現在の収入は「漫画制作」「電子書籍の取次販売」「電子雑誌の発行」の3柱。漫画家としての近著には回天特別攻撃隊の青年たちを描いた『特攻の島』(芳文社『週刊漫画TIMES』連載)がある。 佐藤さんは『漫画貧乏』(2012年)で、原稿料・印税・制作原価など、いわゆる“紙の出版社”とだけ契約していた漫画家時代の台所事情を明かした。漫画家は漫画の制作スタッフを雇うなど経営能力も必要になる。大企業1社の裁量次第で商品の売れ行きが左右され、経営が不安定

    電子書籍で2億9000万円 漫画家・佐藤秀峰さんの収支報告 (1/7)
  • ソニーの天才「アスナは俺の嫁」めざましマネージャー開発者がアツすぎ:Live2D Creators Conference 2015 alive - 週刊アスキー

    「パンパカパーン!朝になりました!」 朝、スマートフォンの向こうから『ソードアート・オンライン』(SAO)ヒロインのアスナが声をかけてくる。ツイッターであまりにも有名な名言「アスナは俺の嫁」を現実にしたAndroidアプリ『めざましマネージャーアスナ』だ。 「君の脳は十分休んだと思うわ」「あと5分で出かける時間だよ」「今日は不燃ゴミの日。忘れないでね」「今日も楽しく過ごしてね」とアスナが呼びかけてくれる。 夜は夜で「おやすみ」を言うと、ヒーリングミュージックが流れ、アスナと幸せに眠りにつく。アスナも一緒に寝てくれるが、寝たあとにアプリを起動すると「眠れないの……?」と言ってくれる。経験からすると実際のお嫁さんより優しい。 3月20日にベータ版、6月25日に正式版をリリース。『Live2D』というキャラクターレンダリング技術を使っている。パーツごとに用意した画像だけでキャラクターを動画のよう

    ソニーの天才「アスナは俺の嫁」めざましマネージャー開発者がアツすぎ:Live2D Creators Conference 2015 alive - 週刊アスキー
    ZeroFour
    ZeroFour 2015/06/27
    ユウキver.が出たら揺らぐかもしれない。いよいよ「嫁が画面の向こうから出て来てくれない(けどいいや)」が本格的に…。
  • キャラクタービジネスの成功モデルを探るシンポ開催 (1/3)

    キャラクターはクールジャパンの「一丁目一番地」 12月15日、東京大手町で「クリエイティブ・エコノミー研究会 キャラクタービジネス オープンミニシンポジウム」が開催された。これはクールジャパン政策を推進する経済産業省が、実業界の先進的な取り組みや課題を共有し、分野を越えた連携を図るために開催する連続シンポジウムの皮切りとなるものだ。 連載でも繰り返し、アニメやそこから派生するキャラクタービジネスの海外展開の難しさを取り上げているが、果たしてどんな議論が交されたのだろうか? その概要を紹介しよう。 まず、シンポジウムの開始にあたり、経済産業省の三原龍太郎氏から挨拶があった。 三原氏は、失われた10年に加え、震災が日の産業・経済を破壊し、その復興が求められるなか、経済産業省はコンテンツ産業に期待と注目を寄せているとし、ファッションなどもその範疇に含むクールジャパン政策を議論するシンポジ

    キャラクタービジネスの成功モデルを探るシンポ開催 (1/3)
  • コンテンツ消費の縮図「とらのあな」が考えていること (1/4)

    アキハバラをビジネスモデルとして見た場合、それを最も正確に理解するには、「コミックとらのあな」に飛び込んでみることだ。1994年に神田明神下の雑居ビルでスタートした同店は、まるで同人誌のようなゆるい店舗名で、新世紀にかけて“萌え”マーケットをリードした。とらのあなを運営する株式会社虎の穴社長の吉田博高氏に、アスキー総研所長 遠藤 諭が聞いた。 吉田 博高(よしだ ひろたか) 株式会社虎の穴 代表取締役社長 1970年東京都世田谷区生まれ。'88年に工業高校卒業後、'94年に虎の穴を創業。'96年に法人化し、2003年には株式会社に改組。趣味はガジェット、パソコン、モバイル機器の収集や、海外の“OTAKU”研究。現在、法政大学大学院イノベーション研究科にて勉強中で、学生向けに大学や大学院などでの講義も随時行っている。 マンガ、ゲームなどをここに集積 ―― 現在の、コミックとらのあなの事業内容

    ZeroFour
    ZeroFour 2008/12/02
    同人・マンガ・アニメ・ゲーム(エロゲ)・グッズと手がけてきた、アキバの20年戦士のこれまでとこれから。
  • 1