タグ

GIGAZINEとニンテンドーDSに関するZeroFourのブックマーク (2)

  • ニンテンドーDS用ソフト「もえスタ~萌える東大英語塾~」を使い本当に東京大学に入学した利用者に学習支援金支給

    2008年7月にニンテンドーDS用ソフト「もえスタ~萌える東大英語塾~」というソフトが発売されました。これは「勉強しないわけじゃないけれど、家庭教師が美人だったらもっと勉強しまくるのに……」「勉強ってなんか嫌いだ…ゲームは好きだから、ゲームで勉強できればいいんだ」というある意味ではダメダメな、ある意味では理想の願いを叶える学習ソフト。NBS(なぜだか勉強しちゃう)システムを搭載しており、勉強することで得られるスタディ値を溜めてレベルアップテストに合格すると、ラブストーリーモードの続きが見られたり、着せ替え用のアイテムをゲットしたりできるという嬉しい仕様になっています。 「もえスタ」では、ソフトを使用して英語を学習し、東京大学に合格したプレイヤー2人にそれぞれ奨学金50万円を支給するという奨学金制度を設けていたのですが、このたび教養学部文科一類の合格者と教養学部文科三類の合格者がそれぞれ受給

    ニンテンドーDS用ソフト「もえスタ~萌える東大英語塾~」を使い本当に東京大学に入学した利用者に学習支援金支給
    ZeroFour
    ZeroFour 2009/10/06
    画期的なのだか末期的なのだか分からなくなってきた…|実名が出ているけどよろしいので?|キャストにしっかりくぎゅ確認。
  • 「ドラクエ9」の評価についてネット中が大荒れ状態に、一体何が原因でこんなことになってしまったのか?

    ドラゴンクエストの最新作である「ドラゴンクエストIX 星空の守り人」が度重なる発売延期を経てついに2009年7月11日(土)に発売されたわけですが、現時点ではネットのあちこちでその評価を巡って荒れまくる状態が続いており、「ドラクエ9はクソゲーだ!」という評価を下す人々と「ドラクエ9は普通に面白い!」という評価を下す人々との間で今もなお激突が繰り広げられています。 一体何がどうなってこんなことになってしまっているのか、ここまでの流れをまとめてみました。 詳細は以下から。 ◆繰り返された延期、過剰にふくらむ期待 まず大前提として、今回のドラクエ9は予定通りであれば2007年中に発売されることになっていたはずなのですが、それが二回延期されているという事実があります。1回目の延期は2007年8月27日に発表されています。 ニンテンドーDS 専用ソフト「ドラゴンクエストIX 星空の守り人」発売予定変

    「ドラクエ9」の評価についてネット中が大荒れ状態に、一体何が原因でこんなことになってしまったのか?
    ZeroFour
    ZeroFour 2009/07/15
    ナンバリングが進む度に「前作を上回るに違いない」という絶大なる期待が圧し掛かるという意味ではプロデューサーも…だからこそ、思いつきで実働部隊を苦しめることは避けてあげてください。キャバとかwww
  • 1