タグ

GIGAZINEとペプシに関するZeroFourのブックマーク (5)

  • 塩スイカ味の「ペプシ ソルティーウォーターメロン」は一体何味なのか?

    ペプシの季節限定商品といえばきゅうり風味の「ペプシ アイスキューカンバー」、アフリカの大地に生えるバオバブ味の「ペプシ バオバブ」、どぎついピンク色の「ペプシ ピンク」など、過去の経験上、見た目こそ強烈ですが味そのものは正直とまどうようなものが多い印象です。そんなペプシの今回の季節限定商品は、スイカをテーマにした「ペプシ ソルティーウォーターメロン」(税込140円)、7月24日(火)発売です。スイカ味の清涼飲料水は割と見かけますが、果たしてペプシはどんな味に仕上げてくるのか、早速飲んでみました。 「ペプシ ソルティーウォーターメロン」季節限定発売“塩スイカ味”の赤いPEPSIが新登場 正面から見るとこんな感じで、色はスイカというよりもシソジュースのような色。 どうやらただのスイカではなく、塩をまぶしたスイカっぽくなっている模様。あの塩で引き立てられた甘いスイカの果汁の味が味わえるかと思うと

    塩スイカ味の「ペプシ ソルティーウォーターメロン」は一体何味なのか?
    ZeroFour
    ZeroFour 2012/07/24
    安直にメロンへいかずスイカとなるあたりが、相変わらずチャレンジ精神に溢れるというか何というか。
  • ストロベリー&ミルクのコーラ「ペプシピンク」試飲レビュー

    いちご指数100%の新ペプシ「ペプシピンク」がコンビニの棚に並んでいるのを見つけたので、さっそく買ってきました。いちご指数100%って、一体何なのかは謎のままです。 PEPSI PRODUCT 全体的にどぎついピンク色のラベルと液体、これがペプシピンクです。1490mlで147円でした。 いちご牛乳っぽい味がするようです……。 ペプシといえば人工甘味料を使うことでカロリーオフにしているイメージがありますが、ペプシピンクでは果糖ぶどう糖液糖を使用しています(よくみると「ぷどう(pudou)」になっている気が……)。また、果汁0%なので、原材料にいちごや牛乳は入っていません。 100mlあたり47kcal。 ペプシピンクをグラスに注いでみた - YouTube 注いでもしばらくは炭酸がしゅわしゅわと沸いてきます。 薄いピンク色ですが、透明度は低め。 グラスに浅く注いだ時には向こうが見えていま

    ストロベリー&ミルクのコーラ「ペプシピンク」試飲レビュー
    ZeroFour
    ZeroFour 2011/11/10
    発売されたのか。いちごミルク好きとしては期待と不安が半々だったが、なるほどアレと。炭酸がどう印象を変えてくるやら。>「味はとにかく甘め、(中略)一番近いのはサクマ製菓のいちごみるく」
  • いちご指数100%の新ペプシ「ペプシピンク」、11月8日に発売決定

    変わり種フレーバーで定期的に攻めてくるペプシから、新たなる刺客「ペプシ ピンク」が放たれることが発表されました。発売日は11月8日、パッケージから女子力っぽい何かが立ち上ってくる新機軸の商品となっています。 「ペプシ ピンク」季節限定発売 2011.10.4 ニュースリリース サントリー 直近ではどこがカリブだとスパロウが怒りそうな「ペプシ カリビアンゴールド」を繰り出すなど、商品名だけでは皆目味の検討がつかない斬新なコンセプトから、いまだ鮮烈な印象を残すキュウリ風味の「ペプシアイスキューカンバー」まで、毎回消費者の度肝を抜くことに固執しているとしか思えないラインナップで攻めてくる期間限定のペプシシリーズ。 2011年の冬を彩る今回の新商品は、「冬のパーティーシーズンにふさわしい、華やかなピンクのコーラ」をコンセプトにした「ペプシ ピンク」。サントリーのリリースによれば、その味わいは「豊か

    いちご指数100%の新ペプシ「ペプシピンク」、11月8日に発売決定
    ZeroFour
    ZeroFour 2011/10/04
    ここでゆるふわな女子力で誑かしておいて、次のでまたどぎつい刺客を送り込んでくるんじゃなかろうか。
  • クリの香りが大爆発、「これは苦行」という感想も飛び出した「ペプシモンブラン」試飲レビュー

    常に斬新すぎるフレーバーを追求し、今年5月には「ペプシバオバブ」というもはやどんな味なのか誰も知らないものにまで手を出したペプシですが、今回は比較的ポピュラーなデザート「モンブラン」のフレーバーを繰り出してきたので、さっそく買ってきて飲んでみました。 前回のバオバブが、あくまでそれ以前の「あずき」「しそ」といったフレーバーと比較してとはいえ、意外にも飲みやすい味だったのですが、今回はどんな味の方向性で攻めてくるのでしょうか。 試飲の感想などは以下から。PEPSI PRODUCT これが「ペプシモンブラン」(税込147円)。 クリの先端に雪が降り積もっているイメージで、デザートのモンブランとその名の由来となった山・モンブランを1度に思い起こさせます。 原材料名はこんな感じ。クリ由来の成分は一切なし、香料のみで香りづけという、これまでの歴代ペプシ同様潔いほどのケミカルさです。 ボトルの反対側に

    クリの香りが大爆発、「これは苦行」という感想も飛び出した「ペプシモンブラン」試飲レビュー
    ZeroFour
    ZeroFour 2010/10/26
    始まったクリね…(((;゚Д゚))) ←おぶせくりちゃん風|随分と今回は辛口なw >「クリ由来の成分は一切なし、香料のみで香りづけという、これまでの歴代ペプシ同様潔いほどのケミカルさ」
  • 今度はまさかのクリ、「ペプシモンブラン」が「バオバブ」「しそ」「キュウリ」などに続いて登場

    キューカンバー(キュウリ)やしそ、あずき、そしてバオバブなど、もはやいったいどういう基準で選んでいるのかが分からない域にまで達しつつあるサントリーの期間限定「PEPSI(ペプシ)」ですが、今度は新たにクリを採用した「ペプシモンブラン」が発売されることが明らかになりました。 モンブラン+炭酸飲料という組み合わせに「!?」という気持ちにならざるを得ませんが、はたしてどのような飲み物が登場するのでしょうか。 詳細は以下から。「ペプシモンブラン」季節限定発売 2010.9.21 ニュースリリース サントリー サントリーのプレスリリースによると、同社はPEPSIのラインナップとして「ペプシモンブラン」を10月26日(火)から全国で季節限定発売するそうです。価格は1140円(税抜)。 PEPSIは季節限定商品の発売やキャンペーンの実施など、年間を通じてPEPSIならではの楽しい世界を提案しており、2

    今度はまさかのクリ、「ペプシモンブラン」が「バオバブ」「しそ」「キュウリ」などに続いて登場
    ZeroFour
    ZeroFour 2010/09/21
    またサントリーがやってくれるかwww パッケージは好みではあるが、やはり味次第…。
  • 1