タグ

GIGAZINEと徳島県に関するZeroFourのブックマーク (22)

  • 「マチ★アソビ vol.10」全記事一覧まとめ

    東京や大阪といった都市部以外で行われるアニメ関連のイベントとしては異例の規模を誇る、徳島で繰り広げられるアニメイベント「マチ★アソビ vol.10」がスタートしました。開催期間は5月3日から5月5日までで、アニメやゲームの制作スタッフ・キャストによるトークショー・ライブ・上映イベント、JR徳島駅での一日駅長&記念切符販売、サイン会などなど、いろいろな催しが行われます。 マチ★アソビ vol.10 2013.05.03~05.05開催 http://www.machiasobi.com/ 幸い、初日は好天に恵まれました。気温もじわじわと上がってきていて、風はあるものの長袖だと暑く感じることも。 取材した内容は以下にどんどん追加していくので、お楽しみに。 ◆2013年05月01日 16時00分30秒 5つの銘菓をFate/Zero特製イラストで包装したマチ★アソビ コラボスイーツ試レビュー

    「マチ★アソビ vol.10」全記事一覧まとめ
    ZeroFour
    ZeroFour 2013/05/03
    さて今回は何が飛び出すやら。
  • アイドルマスターとFate/Zeroが中心の2013年カレンダーを徳島銀行が配布へ

    年末年始になると銀行で新年のカレンダーをもらえたりしますが、徳島銀行では2013年のポスターカレンダーとして「アイドルマスター」と「Fate/Zero」のイラストをメインに据えた「マチ★アソビ×ニュータイプアニメアワード」版を配布するとのこと。 徳島銀行2013年カレンダー 「とくぎんはニュータイプアニメアワードを応援します。」 http://www.machiasobi.com/events/tokugin.html マチ★アソビ vol.9 2012.09.22~10.8開催 http://www.machiasobi.com/ 徳島銀行ホームページ http://www.tokugin.co.jp/ 「マチ★アソビ」は徳島を舞台にアニメ上映会やゲーム発表会、アーティストのライブなどいろいろなイベントを詰め込んだサブカルの総合イベントで、2012年10月までに9回が開催されました。その

    アイドルマスターとFate/Zeroが中心の2013年カレンダーを徳島銀行が配布へ
    ZeroFour
    ZeroFour 2012/12/25
    もはや県の産業振興課にufotableから出向しているのではないかとさえ思えてきた。あ(わ)ぁ徳島よどこへ行く。
  • 徳島でスズメバチに刺され11人が搬送、登山道が封鎖に

    徳島で開催されるイベント「マチ★アソビ」が10月6日から8日にクライマックスを迎えますが、舞台となっている眉山の山道でスズメバチに刺される事故が起きています。これまでに11人が搬送されていますが、症状は軽いとのこと。 ハチに刺され11人搬送 徳島 NHKニュース 眉山山頂の救護テントに救急車が到着。ハチに刺されたという人を病院へ輸送するため、3往復ぐらいしていました。 また、一時的に消防車も姿を見せていました。 実際にハチに刺された人のツイートはコレ。 あっ、スズメバチに刺されて病院なうです。いてぇ スズメバチにやられました(・ω・`;)病院に20人ぐらいいます… すぐに登山道は封鎖されました。 しかも登山しようとおもったら何故か警察が通路塞いでる スズメバチ警告看板でてたのでそれのせいか? 眉山山頂へ眉山遊歩道はスズメバチの出現報告があり現在通行禁止となってます #machiasobi

    徳島でスズメバチに刺され11人が搬送、登山道が封鎖に
    ZeroFour
    ZeroFour 2012/10/08
    「ムリに山道で下山しない」でと開会式で呼びかけがあった( http://gigazine.net/news/20121006-summary-machiasobi9/ )矢先にこれとは…以後の開催でもイベント期間中の利用禁止・封鎖という措置になるのかも。
  • 「マチ★アソビ vol.9」全記事一覧まとめ

    徳島で開催されるアニメイベント「マチ★アソビ vol.9」が10月6日から8日に最大の盛り上がりであるクライマックスランを迎えます。徳島阿波おどり空港をアニメ一色にしたり、「テイルズ オブ エクシリア2」のラッピングバスが作られたりしていますが、この3日間はアーティストライブや作家サイン会、アニメキャスト&スタッフのトークショーなど、バラエティに富んだイベントが行われます。 マチ★アソビ vol.9 2012.09.22~10.8開催 http://www.machiasobi.com/ ◆2012年09月22日 21時00分34秒 徳島阿波おどり空港がアニメ一色になってしまう「マチ★アソビ空港ジャック」の一部始終 ◆2012年10月02日 22時15分30秒 「テイルズ オブ エクシリア2」ラッピングバス全作業風景フォトレビュー ◆2012年10月03日 23時00分41秒 徳島~和歌山

    「マチ★アソビ vol.9」全記事一覧まとめ
  • 描き下ろしのイラストは必見、アニメキャラクター×お菓子のコラボ7種類全部を食べてみた

    徳島で開催される「マチ★アソビ vol.9」にて、徳島銘菓とアニメキャラクターがコラボレーションした「マチ★アソビ限定 コラボレーションシリーズ(スイーツ編)」を手に入れることができます。こだわりのパッケージ、おまけの描き下ろしのイラストを使ったポストカード、そしておいしいお菓子が楽しめる一石二鳥ならぬ一石三鳥な内容になっているので、チェックしてみることにしました。 マチ★アソビの人気キャラクターと、徳島の銘菓7種が強力コラボレーション。ALL描き下ろしイラスト!ポストカード特典も!! この徳島銘菓とアニメキャラクターのコラボレーションはマチ★アソビ限定。 全部で7つのコラボレーションがあり、今回全てをじっくりと堪能してみることに。 まずは「ココロコネクト」×「徳島銘菓マンマローザ」(税込1000円)のコラボ。 「マンマ」はイタリア語で「お母さん」の意味で、「お母さんの優しさをイメージした

    描き下ろしのイラストは必見、アニメキャラクター×お菓子のコラボ7種類全部を食べてみた
    ZeroFour
    ZeroFour 2012/10/05
    私服姿のセイバーさんが可愛いです。しかし選り取り見取りというか精力的ですなあ。
  • 徳島阿波おどり空港がアニメ一色になってしまう「マチ★アソビ空港ジャック」の一部始終

    県知事が初音ミクとのツーショット写真に応じてくれるなど、徳島県のアニメへの理解はすさまじいものがあります。そんな県の玄関口である「徳島阿波おどり空港」が、昨年に続いて9月22日から“アニメジャック”されることになりました。 マチ★アソビ vol.9 2012.09.22~10.8開催 http://www.machiasobi.com/ 設営作業は空港ジャックの前日、21日の夜に行われました。 空港にも阿波おどりポスターが飾られています 建物は3階建てで、1階が手荷物受取所と到着ロビー、3階が出発ロビーと搭乗待合室になっています。 まだ到着便が2便ほどありますが、出発便は終了した19時すぎ…… 外から続々と機材の搬入が始まりました。 組み上げられた移動式の足場 これは柱にかかっているバナーを取り替えるためのもの 平常時に空港を飾っている阿波おどりバナーをすべて外し、アニメバナーに取り替えて

    徳島阿波おどり空港がアニメ一色になってしまう「マチ★アソビ空港ジャック」の一部始終
  • 「徳島阿波おどりポスター」2012年版はFate/Zeroとテイルズの合体ポスター

    2009年のポスターに「空の境界」の両儀式と黒桐幹也が登場して以来、徳島の阿波おどりポスターには通常の阿波おどりの写真を使ったバージョンのほかに、アニメキャラクターを用いたポスターが製作されています。2012年版は「Fate/Zero」と「テイルズオブ」シリーズの2種類で、5月のマチ★アソビのときにはスケジュールが詰まっていてまだラフ状態だとのことでどんなイラストなのかを見ることができませんでしたが、とうとうその絵柄が発表されました。 日の徳島新聞朝刊に掲載されていたという報告が寄せられています。 2012年阿波おどりポスター http://www.ufotable.com/awaodori2012/index.html このポスターは徳島市観光協会からの依頼を受けて、アニメーション制作会社ユーフォーテーブルが制作したもの。ユーフォーテーブルは東京に拠地を置く会社ですが、2009年から

    「徳島阿波おどりポスター」2012年版はFate/Zeroとテイルズの合体ポスター
    ZeroFour
    ZeroFour 2012/07/18
    踊る阿呆に見る阿呆、ついでに愉悦する阿呆にCOOOOOOLな阿呆まで。「余も参じるぞ!」と繰り出さんばかりの征服王、甘味にご執心の舞弥さん、そして既に間桐家扱いの桜ちゃん…。
  • アニメ作りは少しでもいいものを届けたいという気持ちと経営とのせめぎ合い、社長3人が語る「アニメ制作会社代表放談」

    アニメを制作する会社は数多くありますが、企画から実制作までを行う元請ができる会社となるとその数は限られてきます。そんな会社の代表者が3人集まってトークを行うイベント「アニメ制作会社代表放談」が行われました。実際にアニメの制作を行っている現場とはまた違う、経営者としての視点からの話は、アニメがいったいどういうビジネスで成り立っているのかを知るいい機会となりました。 アニメ制作会社代表放談 - マチ★アソビ vol.8 2012.05.3~5.5開催 左からユーフォーテーブルの近藤光さん、Ordetの山寛さん、ボンズの南雅彦さん。 このうち、近藤さんと南さんはアニメ制作の「制作」セクションから会社を立ち上げ、山さんは監督・演出から会社を立ち上げたという違いがあります。 近藤光(以下、近藤): どうですか、制作会社作ってみて。 山寛(以下、山): 後悔してます(会場笑)。当に大変です、

    アニメ作りは少しでもいいものを届けたいという気持ちと経営とのせめぎ合い、社長3人が語る「アニメ制作会社代表放談」
    ZeroFour
    ZeroFour 2012/05/08
    「◯◯商法は気に入らん」「△△ムカつく」などなど批評・放言の尽きぬ昨今だが、下手すると産業・業界そのものが枯渇しかねない。金は天下の何とやら・客は金づると言えばそれまでだが…。
  • 未来にわたってアニメを楽しむために今見て欲しいプロジェクト「アニメミライ」

    海外に誇れる文化の1つ、アニメ。その制作環境の問題解決に取り組み、アニメをもっと振興すべく、文化庁が若手アニメーターを支援するプロジェクトを2011年度にスタートしました。今年度もその第2弾「アニメミライ」が劇場公開されましたが、いったいこの事業はどんな目的で行われているのか、どういったことが行われているのか、実際にプロダクトマネージャーとして動いている桶田大介さんが、「マチ★アソビ vol.8」でトークショーを行いました。 アニメミライ[ animemirai ] イベント開始と同時に「よっぴー!」の歓声が上がり、司会進行を務めるニッポン放送の吉田尚記アナウンサーが登場。 吉田尚記(以下、吉田): 朝10時からこれだけの人が集まるなんてすごいなぁ……どうも、突然お邪魔します。ここから司会進行をさせていただく、ニッポン放送アナウンサーで1人のアニメファン、吉田尚記です。マチ★アソビに

    未来にわたってアニメを楽しむために今見て欲しいプロジェクト「アニメミライ」
    ZeroFour
    ZeroFour 2012/05/08
    かの『パンスト』でも文化庁推薦枠。これまでに培われてきた技巧・演出、ウケたエンターテインメント性を、お上が頭ごなしに「倫理・公序良俗に反する」とせずに、その可能性を将来へと繋げるか。
  • 聖杯戦争の行方を数千人の熱狂と共に占った「Fate/Zero祭り」

    その年最も優秀だったアニメを表彰するニュータイプ・アニメ・アワードにて12部門を制覇した「魔法少女まどか☆マギカ」の脚も手がけている虚淵玄による伝奇小説ライトノベル)「Fate/Zero」。そのアニメでメインキャラクターの声優を務める小山力也、川澄綾子、中田譲治、そしてオープニングテーマ「oath sign」を歌うLiSAが一堂に集結した「Fate/Zero祭り」が「マチ★アソビ vol.7」にて行われました。 Fate_Zero-アニメ公式サイト- http://www.fate-zero.jp/ アニプレックス高橋祐馬:(以下、高橋) お待たせしました、この後いよいよ「Fate/Zero祭り」です。司会進行をさせていただきます、アニプレックスの高橋祐馬と申します。この後、役者さんお三方をお呼びしたいと思いますが、1回だけ皆さんのテンションの上がり具合だけ確認できたらなと思います。こ

    聖杯戦争の行方を数千人の熱狂と共に占った「Fate/Zero祭り」
    ZeroFour
    ZeroFour 2011/10/11
    それにしてもこのマスターとサーヴァント達、ノリノリであったのか。
  • キュゥべえになって魔法少女の運命を変える「魔法少女まどか☆マギカ ポータブル」

    「ニュータイプ・アニメ・アワード2011」で21部門中12部門において1位を獲得し、圧倒的な支持率を見せつけた「魔法少女まどか☆マギカ」ですが、2012年3月にバンダイナムコゲームスによってゲーム化が予定されています。 「マチ★アソビvol.7」では、「魔法少女まどか☆マギカ ポータブル」のプロデューサーである富澤プロデューサーや、原作者である虚淵玄氏らによるゲームの紹介イベントが行われました。 マチ★アソビ vol.7 2011.09.23~10.10開催 バンダイナムコゲームス 富澤プロデューサー(以下、富澤): まずは私、バンダイナムコゲームズの富澤と申します。今回徳島で「まどか☆マギカ ポータブル」、PSPで2012年3月に発売になるこちらのゲームのプロモーションということでトークショー開かせていただきます。私はこのゲームのプロデューサーをやっております。バンダイナムコゲームズの富

    キュゥべえになって魔法少女の運命を変える「魔法少女まどか☆マギカ ポータブル」
    ZeroFour
    ZeroFour 2011/10/10
    流石の素晴らしき愛情。>「やっぱりさやかといい杏子といい、他人がいじめているのを見るとかわいそうになるんですよ。この子泣かしていいのは俺だけ」|うーむ、限定だと1万超えというのが…。
  • 驚異的な強さで「まどかマギカ」が12部門制覇、ニュータイプ・アニメ・アワード 2011発表・授賞式

    角川書店の発行するアニメ雑誌「月刊ニュータイプ」が毎年行っている、その年最も優秀だったアニメを表彰する「ニュータイプアニメアワード」の発表と授賞式が、「マチ★アソビvol.7」で行われました。2011年は「魔法少女まどか☆マギカ」がアニメ史上でも空前のヒットを記録し、今回の各部門賞でも圧倒的な支持を受けて貫禄を見せつけました。 マチ★アソビ vol.7 2011.09.23~10.10開催 吉田尚記(以下、吉田): 日司会を務めます、ニッポン放送アナウンサーの吉田尚記と申します。 高井舞香(以下、高井): アシスタントを務めさせていただきます、高井舞香です。よろしくお願いいたします。 吉田: 正直に言って、このイベントすごいんですよ。これまで誌上でやってきた発表をマチ★アソビでやろうということもすごいですが、徳島市長や県知事までプレゼンターとして上がってくるそうです。さらにすごいのは、僕

    驚異的な強さで「まどかマギカ」が12部門制覇、ニュータイプ・アニメ・アワード 2011発表・授賞式
    ZeroFour
    ZeroFour 2011/10/09
    QB「圧倒的じゃないか、我が人気は」 さやか「貴様、人が死んだんだぞ!いっぱい人が死んだんだぞ!」 QB「君もその仲間に入れてあげると言ってるんだけどなあ」 杏子「遊びでやってるんじゃねェんだよ!」
  • 圧倒的速度でサイン会の整理券がなくなる人気ライター「虚淵玄」が徳島に降臨

    サイン会にファンが並ぶのは当然のこと……なのですが、整理券配布予定時刻の2時間も3時間も前から行列ができ、あっという間に整理券がなくなってしまうシナリオライターというのはそうそういないと思います。それが「虚淵玄」(うろぶち げん)さんです。 10月8日、徳島で行われているマチ★アソビ vol.7において虚淵さんのサイン会が実施されたのですが、行列がなんと8時ごろから形成され、おそらく100枚はあったであろう整理券が怒濤の勢いでなくなってしまうという事態になりました。サイン会は10日にも予定されていますが、今回のことをうけて、10日分の整理券は参加希望者が多いようであれば抽選になるとのこと。 マチ★アソビ vol.7 2011.09.23~10.10開催 http://www.machiasobi.com/ そもそも虚淵玄というのが何者かというと、簡単に言えばゲームメーカー・ニトロプラスのシ

    圧倒的速度でサイン会の整理券がなくなる人気ライター「虚淵玄」が徳島に降臨
    ZeroFour
    ZeroFour 2011/10/09
    コミケ並みではないか…しかも明日もとは(; ゚Д゚)|夜の眷属を昼日向に連れ出した結果、名刺を忘れてしまわれた…無茶をさせる…(つ∀`)(https://twitter.com/#!/Butch_Gen/status/122590157491810304
  • 地元有名菓子店とTYPE-MOONの意外すぎるコラボが生んだ「くりーみぃ金時」特装パッケージ版

    今回で7度目を迎えた「マチ★アソビ vol.7」は地方のアニメイベントとしては異例とも言える規模にまで成長していますが、その勢いはアニメ・ゲームとこれまで縁のなかった地元の老舗菓子店まで突き動かし、徳島銘菓として有名な「金長まんじゅう」が意外な展開を見せました。 美麗なグラフィックとシナリオの完成度で数多くのファンを有し、現在放送中のアニメ「Fate/Zero」の原作ゲームも制作しているアダルトゲームブランド「TYPE-MOON」とのコラボレーション企画として、パッケージに大々的に描き下ろしイラストをあしらったハレルヤの「くりーみぃ金時」を、「マチ★アソビ vol.7」会期中(~10月10日まで)のみ限定発売しています。 マチアソビ コラボ企画「徳島銘菓『金長まんじゅう』」販売のお知らせ 金長まんじゅう、焼き芋菓子、徳島銘菓の販売|株式会社ハレルヤ TYPE-MOONと地元の老舗菓子店・ハ

    地元有名菓子店とTYPE-MOONの意外すぎるコラボが生んだ「くりーみぃ金時」特装パッケージ版
    ZeroFour
    ZeroFour 2011/10/09
    直接参加は叶わなかったけど、いつかアキバとか全国アニメ専門店でも取り扱いが…されます、よ、ね?そしていつかはフィgy(ry #typemoon
  • 徳島を食べ尽くす「マチ★アソビvol.7 グルメハント」21店舗完全制覇

    マチ★アソビの恒例イベントとなりつつあるグルメハント。「マチ★アソビvol.7」では21店舗が参加となりました。今回も全店舗に訪れて、徳島のべ物を思う存分味わってきました。 マチ★アソビ vol.7 2011.09.23~10.10開催 ◆まるみや 「まるみや」は東新町アーケードに新たに出店した創作うどん屋さんです。ちょっと変わり種のうどんが置いてあります。 これは「海老入りのクリームうどん」。 クリームうどんというのはちょっと珍しい感じですが、クリームシチュー風のソースがうどんによく絡み、かなり完成度の高いメニューになっています。 これは「満点カツカレーのうどん」。 カツカレーのご飯の代わりにうどんが入っている状態。 カレーうどんっぽい味かと思ったら、味もまさしくカツカレー。かなり不思議な感じがしますが、これはこれでアリなのかも知れません。 ◆いろりあん 「いろりあん」はちょっとおしゃ

    徳島を食べ尽くす「マチ★アソビvol.7 グルメハント」21店舗完全制覇
    ZeroFour
    ZeroFour 2011/10/08
    1週間くらい逗留してじっくり食べ歩かないと、さすがに単独では無理なボリュームでは…!?
  • コスプレ姿の女性声優を岸尾だいすけが自由すぎるトークで翻弄、「ひびちからじお!」公開録音レポート

    「マチ★アソビ vol.6」にて、TYPE-MOONの「まほうつかいの箱」のウェブラジオ「ひびちからじお!」の公開録音が行われました。 メインパーソナリティの多陽子さん(日比乃ひびき役)と仙台エリさん(桂木千鍵役)に加え、辻あゆみさん(須方スナオ役)、岸尾だいすけさん(ケータイさん役)がゲストで登場し、終始ハイテンションなムードで進行されました。 公開録音の様子は以下から。会場となった新町橋東公園と新町橋には大勢の人が詰めかけ、その様子を見守っています。 メインパーソナリティの仙台エリさん(左側)と多陽子さん(右側)が登場、明るく「こんにちワッフル~!」とあいさつをして公開録音が始まりました。 続いて、ゲストの岸尾だいすけさん(左から3番目)と辻あゆみさん(右端)も登場。岸尾さんは登場早々「第一声が『こんにちワッフル~!』ってどうなの?」など、最初から絡んできます。 まず最初はゲストを

    コスプレ姿の女性声優を岸尾だいすけが自由すぎるトークで翻弄、「ひびちからじお!」公開録音レポート
    ZeroFour
    ZeroFour 2011/05/05
    フリーダムすぎるでしょこのケータイさんwww再来週の配信で何が飛び出してくるやらwww #hibichika #typemoon
  • 「徳島からアニメ文化の発信を」、ユーフォーテーブル映画館発表会に知事、市長、チェブラーシカら勢揃い

    ユーフォーテーブルが徳島に映画館をオープンするという報道がありましたが、日、その発表会が行われました。 発表会にはユーフォーテーブルの近藤光プロデューサーのほかに、徳島県の飯泉嘉門県知事、徳島市の原秀樹市長、ビルのオーナーである守住九一氏が登場し、この映画館にかける思いを語りました。 守住ビル前、新コンテンツ発表会の準備が行われていました。 司会を務めたのは「みのりスクランブル!」の主役を演じている五十嵐裕美さん、阿久津加菜さん、高井舞香さん。 紹介を受けて、近藤光プロデューサーが登場。 続いて、徳島県知事の飯泉嘉門さん。 徳島市長の原秀樹さん。 ビルのオーナー、守住九一さん。 「重大発表」というフリで行われた新コンテンツ発表会(=映画館オープン発表会)でしたが、実際には5月1日に徳島新聞に記事が掲載されていたため「もうネタバレだよね」と苦笑しつつの発表となりました。 このビルは映画館と

    「徳島からアニメ文化の発信を」、ユーフォーテーブル映画館発表会に知事、市長、チェブラーシカら勢揃い
    ZeroFour
    ZeroFour 2011/05/05
    モノに飽和した東京ばかりからではなく。>"最近は、東京がアニメに冷たくなってきているため、徳島が比較対象としてあげられることもあり、知事は「今まで発表の場は東京ばかりだったが、今度からは徳島でも」と"
  • 圧倒的重量感、鉄を削りだして作ったというセイバーの「エクスカリバー」

    第3回マチ★アソビ前夜祭レポートでアニプレックスの高橋祐馬さんから発表があったように、今回、マチ★アソビ vol.6には鉄から削りだしたという「Fate/Zero」のエクスカリバーが持ち込まれ、展示されています。 専用のスタンド、そして鞘である全て遠き理想郷(アヴァロン)もセットで作って、かなりの金額が投じられたという一品はかなりの存在感で、見るものを魅了していました。 詳細は以下から。 マチアソビvol.6は5.3~5.5に開催! http://www.machiasobi.com/ エクスカリバー展示が行われているのは、東新町アーケード内にある守住ビル。 ここ、元はマクドナルドが入店していた場所です。売り上げ不振のため、2010年4月いっぱいをもって閉鎖となりました。 展示が行われているのはこの上のスペース。 風船に包まれた中にたたずむエクスカリバー。 この下からライトアップしている台

    圧倒的重量感、鉄を削りだして作ったというセイバーの「エクスカリバー」
    ZeroFour
    ZeroFour 2011/05/04
    これが誉れ高き騎士王の剣か。|次回は回転&発光ギミック付きで乖離剣エアをですね(マテ #typemoon
  • TYPE-MOON(タイプムーン)の新作PV「魔法使いの夜」「Carnival Fantasm」「Fate/Zero」3作同時上映

    「マチ★アソビ」を主催するufotableが制作する「Fate/Zero」を含め、TYPE-MOONの新作PVが3作同時に上映されました。 今回上映されたのは、2011年内発売予定のビジュアルノベルゲーム「魔法使いの夜」、TYPE-MOON10周年を記念したその名の通りお祭り的な作品「Carnival Fantasm」、そしてufotableが制作を進めている「Fate/Zero」の3作。会場となった阿波おどり会館には多くのファンが詰めかけ、急遽入れ替え制の2回上映が行われるなど、主催者の予想を超える数の人が集まっていました。 上映会の様子とクリエイターからのメッセージは以下から。TYPE-MOON Official Web Site PVの上映会には予想を超える多くのファンが集まり、会場となった阿波おどり会館内では収まらず、となりの神社の石段の上まで行列ができました。 続々と入場していく

    TYPE-MOON(タイプムーン)の新作PV「魔法使いの夜」「Carnival Fantasm」「Fate/Zero」3作同時上映
    ZeroFour
    ZeroFour 2011/05/04
    とある魔法少女たちの話はひとまず終演。次なる演目は、とある騎士たちと、とある魔女たちのお話。開演まで胸躍らせて待ちましょう。|カーニバル過ぎるwwなんだこれwww
  • 「マチ★アソビ vol.6」全記事一覧まとめ

    徳島がアニメとゲームに彩られるイベント「マチ★アソビ vol.6」が、5月3日~5月5日の3日間で開催されます。前回のマチ★アソビ vol.5ではイベント中に雪が降ってくる場面もありましたが、今回は春の陽気を生かして遊覧船を楽しむ「橋の下美術館」などのイベントも用意されています。 これから3日間、GIGAZINEでマチ★アソビ vol.6の模様を随時お伝えしていきますが、マチ★アソビ関連の各記事についてはこのまとめにリンクが追加されていきますので、惜しくも会場に来ることが出来なかった人、イベントを見逃してしまった人は、更新をチェックしてみてください。 マチアソビvol.6は5.3~5.5に開催! http://www.machiasobi.com/ マチ★アソビに参加する人は、5月3日~5日に行われる「マチ★アソビ Vol.6」のイベント一覧記事も参考にしてください。 ◆2011年05月0

    「マチ★アソビ vol.6」全記事一覧まとめ