タグ

ITmediaとシステムに関するZeroFourのブックマーク (8)

  • モバイルSuica障害、電源工事ミスが原因 マニュアルに誤り、システムサーバへの電源供給切れる JR東

    JR東日は6月26日、24日に発生した、モバイルSuicaでのチャージなどができなくなった障害について、電源工事のミスが原因だったと発表した。工事マニュアルに間違いがあり、計画と異なるブレーカーを切ってしまったことで、システムサーバへの電源供給が止まってしまったという。 原因は、屋内の電源工事。マニュアルには来「盤NO6(CV6)内のブレーカーを『切』にする」と記載されるべきところ、「盤NO6(CV4)内のブレーカーを『切』にする」と書かれていた。 作業スタッフがこの誤りに気づかず、「盤NO4(CV4)」のブレーカーを切ったため、夜間処理中のシステムへの電源供給が止まり、ハード故障やデータ不整合が発生した。 障害発生から完全復旧まで約12時間かかった。サーバ電源を再投入し、ハードウェアの健全性を確認した後、電源供給停止時に実行されていた処理の再実行やデータの整合性を確認した上でサービス

    モバイルSuica障害、電源工事ミスが原因 マニュアルに誤り、システムサーバへの電源供給切れる JR東
    ZeroFour
    ZeroFour 2023/06/27
    複数人体制を敷きシステムも冗長化して、それでもなお人の目や手を経るステップが含まれるとエラーは起き得る。ましてや真夜中。こういう業種にもっと人とカネ(給料含む)が割かれてほしいけど。
  • 東証、障害の原因を特定 設定値に不備、切り替え失敗

    取引所グループは同日、調査結果を踏まえ、再発防止策などを検討する調査委員会を設置した。委員長の久保利英明弁護士をはじめ、4人の社外取締役で構成する。 関連記事 東証、10月2日は通常通りの売買へ システム障害を起こし全銘柄の売買を停止していた東京証券取引所は、明日、10月2日は通常通り売買を行うと発表した。 東証のシステム障害、解消は「明日以降」 「バックアップへの切り替え」で異常 東京証券取引所が、システム障害について「明日以降、正常な売買ができるよう対応している」と発表した。 東証にシステム障害 終日、全銘柄売買停止に【更新】 東京証券取引所は10月1日、相場情報に障害が発生したため、朝から全銘柄の売買を停止している。1日は終日売買停止となる。復旧については未定。 “東証を変えた男”が語る、金融業界の伝説「arrowhead」誕生の舞台裏――“決して落としてはならないシステム”がで

    東証、障害の原因を特定 設定値に不備、切り替え失敗
    ZeroFour
    ZeroFour 2020/10/06
    フェイルオーバー失敗時の切替対応もシステムで、となるとそれを監視するシステムが必要で、そのシステムが見逃さないようにするためのシステムやらネットワーク機器が必要で、それがきちんと動くかのシステムが(略
  • コロナ禍でテレワーク普及も、日本はクラウド後進国のまま? その裏にあるSI業界の病理

    コロナ禍でテレワーク普及も、日はクラウド後進国のまま? その裏にあるSI業界の病理(1/2 ページ) 「新型コロナウイルスの感染が拡大し、テレワークが普及しても、日ではクラウド活用があまり進んでいない」――国内企業のITインフラ事情に詳しいガートナージャパンのアナリスト、亦賀忠明氏(ディスティングイッシュ バイスプレジデント)は、現状をこう分析する。 ガートナーが今年1月に行った調査では、日企業のうち業務でSaaSを使っているのは31%、PaaSは19%、IaaSは17%だった。この状況は、欧米などの先進国と比べて5~10年ほど遅れているといい、「相当にスロー」と亦賀氏。コロナ禍の影響で企業活動がオンラインにシフトしつつある現在も、この比率はあまり変わっていないと指摘する。 「ビデオ会議ツールやチャットツールなど、特定の用途で使えるSaaSは確かに伸びている。だが、IaaSへの移行や

    コロナ禍でテレワーク普及も、日本はクラウド後進国のまま? その裏にあるSI業界の病理
    ZeroFour
    ZeroFour 2020/07/29
    サーバーのハウジング業者やサービスの保守部門も曲がり角なのかな。>"マイクロソフトなどのベンダーが、ユーザー企業のアーキテクチャの設計から運用までを指南したらSIerの出る幕はなくなる"
  • “園児がタッチ”で親に登園通知 幼稚園がタブレットでIT化

    導入以前は、紙の出欠簿にスタッフが登降園時間を記入し、生徒のデジタルデータと照合してからメーラーを起動してメールアドレスをコピー&ペーストし、メールを送信していた。この際、「メールの宛先違いによる送信ミス」「生徒名の記載ミス」などが課題となっていた。 システム開発には、カスタムデータベース作成ソフト「FileMaker Pro」とiOSアプリ「FileMaker Go」を活用している。 関連記事 先生もびっくり? 中学1年の意外なiPadの使い方 横浜市の桐蔭学園では4月に導入したiPadを中学校と中等教育学校1年生の授業で利用している。リテラシー教育のヒントになる生徒の意外な使い方が見えてきたという。 テレビ会議で国際交流、佐賀の小学校にスゴイ設備 グローバル化が進む現代、英語や他国の文化を理解する教育は重要になってきている。初等教育英語学習には、教員不足や地域格差といった懸念も聞かれ

    “園児がタッチ”で親に登園通知 幼稚園がタブレットでIT化
  • 今どきの攻撃者は“怪しい”添付ファイルなんて送ってこない

    年金機構で発生した大規模個人情報流出事件。あまりにもずさんな管理体制にあきれている読者も多いハズ。ところで、自社には関係ない話だと思っていませんか? 2015年6月1日、日年金機構は大規模な個人情報流出事故を起こしたことを発表しました。職員のPCがマルウェア付きのメールに感染した結果、情報を外部に持ち出されたとのこと。基幹システム内の個人情報を内規に違反するかたちでファイルサーバに保管していたことも分かりました。現在、日年金機構は公式Webサイトを一時的に停止(参照リンク)し、社内から社外へのメールの使用自体も禁止する(参考記事)という事態に発展しています。 「年金」というと、若手世代にとっては「返ってくるアテのないお金が毎月奪われている」と、それ自体にいい印象を持っていないでしょう。そんなところが事故を起こし、何かひとこと言ってやりたいという気持ちも分かります。でも、この事件から学ぶ

    今どきの攻撃者は“怪しい”添付ファイルなんて送ってこない
  • 「1兆の500乗」通りから瞬時に実用解を導く半導体コンピュータ、日立が開発 量子コンピュータに匹敵

    膨大な組み合わせから適した解を導く「組み合わせ最適化問題」を瞬時に解く半導体コンピュータを日立が開発。量子コンピュータの計算手法を半導体チップ上で擬似的に再現しているという。 日立製作所は2月23日、膨大な組み合わせから適した解を導く「組み合わせ最適化問題」を瞬時に解くコンピュータを開発したと発表した。量子コンピュータに匹敵する性能で「1兆の500乗」という組み合わせにも対応できる上、従来の半導体チップで実現しているため室温で動作可能で、電力効率も大幅に優れるという。 組み合わせ最適化問題は、複数都市をまわる場合の最短経路を求める「巡回セールスマン問題」で知られ、世界的な輸送システムや送電網など、大規模な社会システムの課題解決にも重要。だが問題が大きくなればなるほど組み合わせのパターンも増え、最適な解を導くためにはスーパーコンピュータを使っても天文学的な計算時間が必要になってしまう。 この

    「1兆の500乗」通りから瞬時に実用解を導く半導体コンピュータ、日立が開発 量子コンピュータに匹敵
    ZeroFour
    ZeroFour 2015/02/24
    1兆度でも想像を絶するのに、その500乗とはもはや…(そこか
  • 「Suica」などIC乗車券10種、2013年3月23日から全国で相互利用可能に

    2013年3月23日から、「Suica」「PASMO」などのIC乗車券10種が全国で相互に利用できるようになる。JR、私鉄など鉄道各社が12月18日に発表した。 エリアをまたいでの利用はできない(一部除く) 対象は、JR5社のカード(Suica、Kitaca、TOICA、ICOCA、SUGOCA)と、PASMO(首都圏私鉄・地下鉄・バス)、manaca(名古屋鉄道)、PiTaPa(関西圏の私鉄・地下鉄・バス)、はやかけん(福岡市営地下鉄)、nimoca(西日鉄道)の10種。いずれか1枚のカードで、対応する全国142事業者の鉄道・バスに乗れるようになる。電子マネーも相互利用可能になる(PiTaPa除く)。 相互利用のシンボルマーク 関連キーワード 相互利用 | IC乗車券 | Suica | PASMO | PiTaPa | はやかけん | ICカード | ICOCA | Kitaca |

    「Suica」などIC乗車券10種、2013年3月23日から全国で相互利用可能に
    ZeroFour
    ZeroFour 2012/12/21
    PASMOを使って東京から乗り、長崎で下りる――という使い方には対応できず、とのこと。今から全国統合するのも難しいか…。
  • フィギュアを使って3DCGキャラを操作できる「QUMA」、セルシスから販売

    人形のような入力装置を使って、コンピュータ上の3Dモデルを操作できる「QUMA」技術を活用したデバイスの発売が決定した。2012年5月にセルシスが販売開始する。価格は6万円前後の予定。 QUMAはセンサー内蔵の人型の入力装置を動かして、画面上の3Dモデルに同じポーズを取らせることができる技術。これにより、マウスやキーボードを使わずに、直観的に3Dモデルの操作できるようになる。ソフトイーサと電気通信大学発のベンチャー、ビビアンが中心となって開発してきた技術で、セルシスも協力している。 セルシスは販売に当たり、グラフィックツールと3Dキャラクターを同梱したパッケージや、同社の創作活動応援サイトの会員専用コースなどさまざまな提供方法を予定。ペンタブレット用コントローラー「Tab-Mate Controller」との連動も計画している。 関連キーワード 3D | セルシス | 人形 | フィギュア

    フィギュアを使って3DCGキャラを操作できる「QUMA」、セルシスから販売
    ZeroFour
    ZeroFour 2011/11/22
    前回のワンフェス(朝まで生ワンホビテレビ)で浅井真紀さんが取り上げていたものだったかな。
  • 1