タグ

ITmediaと季節に関するZeroFourのブックマーク (7)

  • 「適宜マスク外して」 熱中症対策に厚労省呼びかけ

    厚生労働省は、新型コロナウイルス対策として着用されているマスクについて、「夏期の気温や湿度が高い中でマスクを着用すると、熱中症のリスクが高くなる恐れがある」として、場所によってはマスクを外すなど、熱中症予防を呼びかけている。 新型コロナの予防や拡大防止のため、マスクを着用して外出する人は今も多い。営業を再開した店舗の中には入店時にマスクの着用を必須としているところもある。 一方、関東地方は格的な夏を前に暑い日が続いている。6月15日は栃木で35度以上の猛暑日、東京も30度を超え真夏日となった。 気温が上がってくると気を付けなければならないのが熱中症だ。2019年(5~9月)に熱中症によって救急搬送された人の数は約7万1000人と、現在までの新型コロナの感染者数(約1万7000人)に比べても多い。 暑い中でマスクはどうしたらいい? 厚労省は、室内の温度・湿度の管理や小まめな水分補給といった

    「適宜マスク外して」 熱中症対策に厚労省呼びかけ
    ZeroFour
    ZeroFour 2020/06/17
    「細かく面倒なんて見切れない、個々の不測の事態まで責任を負いきれ(たく)ない。各自で『暑い、ヤバい』と思う前に柔軟に対応して」という声がどうにも聞こえてしまうようになった「適宜」。
  • 第184回 桜と天気と視点の関係

    春といえば桜である。2015年は平年より早く咲くところが多いと予想されており、関東より南は3月22日くらいから開花して、3月末から4月初旬に満開を迎えそうだ。その前にしっかり準備しておこう。 桜の季節である。 桜の撮り方って難しいのだよな。いろいろな撮り方ができる上に、天候やセッティングでガラっと雰囲気が変わる。だからこそ撮って面白いんだけど、一言でこう撮るといいよ、といえないのだ。いや、どう撮ると桜が華やかにきれいに撮れるか、というテクニックはあるのだけど、そればかりでは面白くないではないか。 というわけで、恒例の桜写真である。 ソメイヨシノの発祥の地、江戸の染井村(だった場所)へ 明治以降、桜といえばソメイヨシノである。開花宣言もソメイヨシノを基準に行われる。実はこれ、江戸時代に人工的に作られた「園芸品種」。桜って野生種もあれば、人工交配で作られた園芸種もある。さらに、野生種どうしが自

    第184回 桜と天気と視点の関係
  • 長野県で積雪 珍しい雪と桜の写真がTwitterに投稿される

    全国的に寒い1日となった4月11日。長野県の一部ではこの時期にもかかわらず雪となり、桜の花に雪が積もる珍しい風景が見られました。Twitterに写真を投稿する人も多く、NAVERまとめ「【画像あり】雪と桜のコラボがかっこよすぎる」でもまとめられています。 雪の降った松市や諏訪市からはたくさんの雪桜写真が投稿されました。ピンクの花びらを白い雪が覆い、なんとも幻想的な雰囲気に。写真を見た人からも「美しい」「綺麗だなあ」と感動する声があがっていました。 気温の変化には悩まされますが、こんな光景が見られるならたまには悪くないかも? 気まぐれなお天気によって生まれた素敵なプレゼントでした。 関連キーワード 写真 | 桜 | 投稿 | Twitter | まとめ | NAVERまとめ advertisement 関連記事 雪の女王が住んでそう つららで作った氷の城が壮麗すぎる 寒そうだけど、住んでみ

    長野県で積雪 珍しい雪と桜の写真がTwitterに投稿される
    ZeroFour
    ZeroFour 2013/04/12
    早い桜につられてタイヤをスタッドレスから履き換えた当地県民にとっては、寝耳に水どころか花見に水であった。雪どころかあられやひょうが落ちてきた所もあったり。
  • コンパクトデジカメで楽しむ秋の紅葉撮影テクニック

    例えば、太陽の光がどこから当たっているのか、どの角度から眺めると紅葉が美しく映えるか、どこからどこまでを画面として切り取ると面白いか、といった視点を持つことです。また、紅葉を引き立たせるための脇役的な被写体を探すことを心がければ、写真にバリエーションを与えることができます。 機材については、紅葉撮影用に絶対に必要なものは特にありません。カメラは、一眼レフでも、ミラーレスでも、コンパクトデジカメでも構いません。レンズ交換式のほうが表現の自由度が高いといえますが、たくさんのレンズを持ちすぎると、重さが負担になって行動範囲が狭くなることがあるので要注意です。 今回はポケットに入れて気軽に持ち歩けるコンパクトデジカメとして、オリンパス「STYLUS XZ-2」(レビュー)を用意しました。ワイド側だけでなくテレ側も明るい大口径の光学4倍ズームを搭載し、最短1センチのマクロ撮影や、リング回転によるマニ

    コンパクトデジカメで楽しむ秋の紅葉撮影テクニック
    ZeroFour
    ZeroFour 2012/11/18
    見た目の鮮やかさに見惚れて全部を収めようとすると、逆にテーマが見えにくくなることを教えてくれる、この季節ならではの気難しくも奥ゆかしい被写体。
  • 第149回 雪と氷と光の関係

    まだまだ寒いけれども、もう春を見据えなきゃいけない、そんな時期なのだけど、今回のネタは思い切り冬。雪や氷を撮る話。ちょっと時期を逃した感はあるけどお付き合いのほどを。

    第149回 雪と氷と光の関係
    ZeroFour
    ZeroFour 2012/03/21
    奈良井が取り上げられるとは。2月初旬の撮影なら、あるいは(昼夜で)ニアミスだったかも?|それがこの山国の冬の妙味ですね。>"冬にあえて標高の高いところへ行く、というのもなかなか乙なものでありましたですよ"
  • マイナス20度で寝られるか!? 日本一寒い北海道陸別町の人間耐寒テストに挑む

    マイナス40度以下になり計測不能になったこともあるほどの寒さを誇る、北海道陸別町。日一寒いこの土地で、毎年、日一熱いイベントが開催されているのをご存じだろうか。その名も「しばれフェスティバル」。しばれを味わいつくすためのお祭りで、今年は2月4日、5日に開催された。勇敢なチャレンジャーが全国から集結して開催される「人間耐寒テスト」もあり、筆者も参加してみた。 1日目は午後6時からオープニングセレモニーがスタートした。ここで特に盛り上がるのが「命の火」の点火だ。高く積み上げられた薪に火をつけると一気に燃え広がり、会場から歓声がわき上がる。毎年、会場中央に設置される「命の火」は、その名の通り、厳しい寒さに凍える体を温めてくれる、参加者にとっては大切な火なのだ。 金澤陸別町長の挨拶 命の火に点火 命の火と向かい合わせに立つと顔が熱くなってくる。背中を向けて立つと、全身が温まる 体を温めるには、

    マイナス20度で寝られるか!? 日本一寒い北海道陸別町の人間耐寒テストに挑む
    ZeroFour
    ZeroFour 2012/02/14
    ここに比べたら、マイナス7~11℃程度くらいまでしか落ち込まない当地は尻の青い小僧のようなものw 今年もお疲れさまでした。
  • 日本一寒い夜を過ごす「人間耐寒テスト」 北海道陸別町の寒さに君は耐えられるか

    人間耐寒テスト 「集え! 極寒のチャレンジャーたち」――日一寒い町として知られる北海道陸別町で「人間耐寒テスト」が2月4、5日に開催される。過去にマイナス30度を記録したこともある陸別町の寒さにただひたすら耐え続けるコンテストで、参加の申し込みを1月11日~1月14日まで受け付ける。 陸別町のお祭り「しばれフェスティバル」の一環で、参加者は午後9時~翌朝7時までを会場内で過ごし、「死なない程度」に大自然のパワーを満喫する。寝泊まりはかまくら型の住居「バルーンマンション」。丸い風船のような型枠に水をかけて作った「氷のかまくら」だ。もちろんストーブは無し。参加者は唯一、会場内のたき火「命の火」で暖を取る。 極寒の夜を耐えて無事(?)に朝を迎えられると、陸別産カラマツ材を使用した「耐寒テスト認定証」がもらえる。チャレンジ中の過ごし方は自由だが、オリエンテーションやカラオケ大会など、参加者向けの

    日本一寒い夜を過ごす「人間耐寒テスト」 北海道陸別町の寒さに君は耐えられるか
    ZeroFour
    ZeroFour 2012/01/11
    日頃「ようやく氷点下5度とかwwまだ足りぬwww」とかのたまっておりますが、ここにかかると当地はザコに等しくなります、畏れ入りましたm(_ _;)m
  • 1