タグ

ITmediaと模型・玩具に関するZeroFourのブックマーク (10)

  • 電池いらずの「プラレール」登場 62年の歴史で初

    タカラトミーは9月3日、電池を使わず電動走行する「プラレール」を発表した。「E5系新幹線はやぶさ」と「E6系新幹線こまち」を各4180円(税込)で10月21日に発売する。 車体を床やテーブルの上で前後に動かし、車輪を回転させると発電する。約30秒間のチャージで正円に組んだレールを5周から6周、電動走行するという(約7m)。 手転がし時は前進/後進どちらでも発電する。子どもの手の力だけで必要な電力を作り出すため、効率的な発電機構を新たに開発した(特許出願中)。 タカラトミーは「プラレール62年の歴史で初めて電池なしで電動走行する車両。子どもが自分自身でエネルギーを生み出す喜びを得られる」としている。 関連記事 「トミカDIY」発売 電動ドライバーで組み立て・分解 第1弾はクルマ←→ジェット機 電動ドライバーを使って組み立てたり分解したりして遊べる「トミカDIY」登場。第1弾は「キャリアカー」

    電池いらずの「プラレール」登場 62年の歴史で初
    ZeroFour
    ZeroFour 2021/09/04
    プラレール…まことよいものだ。E7系が出たら買ってしまいたくなるかも。
  • “究極のガンプラ”うたう「UNLEASHED」12月発売 90カ所可動も「組み立てはシンプル」の理由

    バンダイは10月8日、ガンプラ40周年企画の一環として「現時点での究極のガンプラ」をうたう「PERFECT GRADE UNLEASHED RX-78-2 GUNDAM」を発表した。商品としての制約から解放する(=UNLEASHED)という意味を込めた。価格は2万7500円(税込)で、12月に発売する。 全高約30cmの機体に90カ所以上の可動軸を設け、自然でダイナミックなポージングを可能にしたプラモデル。例えば胴体は複数の可動軸が同時に動く構造とし、上下左右に身をよじるような動きを可能にした。脚部の関節にはスライドしながら動く機構を取り入れ、曲げても自然な形に。スカート(腰部の装甲)は腹部と連動して動くことで脚の可動域を広げている。 構造が複雑になる一方で組み立てやすさも進化した。骨格となるフレームは個々のパーツを大きくして組み立てにかかる時間を短縮。ブロックごとにパーツを組み立ててから

    “究極のガンプラ”うたう「UNLEASHED」12月発売 90カ所可動も「組み立てはシンプル」の理由
    ZeroFour
    ZeroFour 2020/10/11
    この規格で一番パーツが多く複雑になるのはどのMS/MAになるんだろう。やっぱりV2アサルトバスターやディープストライカーやデンドロビウムとか?意外とサイコMk-IIやゲーマルクとか?分離・合体もあるとなるとターンX?
  • バンダイがガンプラ新工場、生産能力を1.4倍に

    BANDAI SPIRITSは8月2日、ガンプラなどプラモデルを生産する「バンダイホビーセンター」(静岡県静岡市)の敷地内に新館を建設すると発表した。2020年秋までに稼働し、生産能力を現在の1.4倍に引き上げる(19年8月比)。 同社によると、ガンプラの年間出荷数は2006年度の660万個から18年度の1573万個へと約2.4倍に拡大。累計出荷数は2019年4月に5億個を突破したという。また「ガンプラ40周年」の2020年は、横浜・山下ふ頭で実物大のガンダムを動かすイベントを予定している他、米国ハリウッドでガンダムの実写映画が制作されるなど(公開時期は未定)、国内外で需要が高まると予想し、新工場の建設を決めた。

    バンダイがガンプラ新工場、生産能力を1.4倍に
    ZeroFour
    ZeroFour 2019/08/03
    「原因は何です?生産能力が1.4倍にもなった原因は」「年間出荷数が'06年比で2倍強になったんです。パーツの強度も上がっていますから、絶対危険じゃありません」「当たり前でしょ!弱くなったらブンドドできないわ」
  • キティさん、超合金ロボになる 変形してロケットパンチをくりだす

    ハローキティが超合金ロボットになった。バンダイのブランド「超合金」の生誕40周年を記念し、同じくキャラクター誕生40周年を迎える「ハローキティ」とコラボレーションした。「超合金ハローキティ」は2014年6月に発売予定。価格は4440円。 ハローキティさんが中に乗っています ハローキティが超合金ロボットに乗り込み、水中を泳ぎ、陸を走り、空を飛び、大冒険をするという設定のもと、ハローキティを模した超合金ロボット体(全高約105ミリメートル)と、ロボットに搭載できるハローキティのミニフィギュア(全高約23ミリメートル)をセットにした。ロボットは「水中モード」「走行モード」「飛行モード」に可動・変形し、腕からロケットを発射できる。さらに“激おこ”とばかりに目の表情も変化する。 ロケットパーンチ! 「超合金ハローキティ」は、「超合金40周年」のキックオフイベントとして11月1日~3日に秋葉原UDX

    キティさん、超合金ロボになる 変形してロケットパンチをくりだす
    ZeroFour
    ZeroFour 2013/11/01
    リボルテックどころか、今度は超合金ですかキティさん…スパロボ参戦すら果たしかねん勢い。
  • 「ミクダヨー」だけどミクじゃない! コレジャナイ感が売りの「ねんどろいど ミクダヨー」発売へ

    あっ、初音ミク! ……と思ったけど、なんか違う? そんなコレジャナイ感が魅力の人気(?)キャラ「ミクダヨー」がとうとうねんどろいどになって登場します。 おなじみとなったマケドニア共和国国旗風背景 ミクダヨーさんの誕生は、2011年の東京ゲームショウ。販促のために、ねんどろいど初音ミクの着ぐるみ1号が作られたのですが、実際に登場したのは妙にぽっちゃりしたお顔や体型、微妙な姿勢の悪さなど、来のミクさんとはなんだか違うお姿。この絶妙なコレジャナイ感が逆に注目を集め「ミクダヨー」の愛称で親しまれていました。 そして、そんな「ミクダヨー」がついに公式にねんどろいど化! ねんどろいどから始まって再びねんどろいど化されるという、異色の経歴を持ったキャラクターです。 色んなポーズも自由自在 「ねんどろいど ミクダヨー」では、ペラペラのツインテールや服のパツパツ感など「コレジャナイ」部分を忠実に再現。両肩

    「ミクダヨー」だけどミクじゃない! コレジャナイ感が売りの「ねんどろいど ミクダヨー」発売へ
    ZeroFour
    ZeroFour 2012/11/07
    スラムダンクw|この盛り上がりもCGMの一環ということになるのだろうか。
  • 「ザクレロ」がもしも合体ロボットになったら、やだ……カッコいい……!

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 集え、ジオンの日陰者たちよ ニコニコ動画に投稿された、「ガンプラを五体合体させてみた~Ver2~」という動画が話題になっています。動画は前編、中編、後編の3回構成で、5体のガンプラを「合体可能」に改造していく様子を収めています。 【ニコニコ動画】[プラモ]ガンプラを五体合体させてみた~Ver2~後編 既製のガンプラを「合体可能」にしてしまう技術力もさることながら、合体メンバーの選出センスもすごい。エルメス、グラブロ、ビグロ、ヴァル・ヴァロ、ザクレロ――。いやいや、なんでまたそんな微妙なモビルアーマーばかり。コメントには「ザクレロで何か作りたいと思い合体させることにしました」とあり、制作者のモビルアーマーへの愛が伝わってきます。 改造の結果、とうとうモビルスーツへの変形能力を獲得 5体のうち、胴体部分となるザクレロは特に力が入ってお

    「ザクレロ」がもしも合体ロボットになったら、やだ……カッコいい……!
    ZeroFour
    ZeroFour 2012/03/08
    ニコニコ技術部なるものがあるのか。|ビグ・ザム量産している場合じゃないぞジオン軍。|シャンブロ「ドキドキ」 ジャムル・フィン「ドキドキ」 メッサーラ「ドキドキ」 ブラウ・ブロ「ドキドキ」
  • 実物大ガンダム便乗企画:ガンプラ工場で見た“脅威のメカニズム” (1/2) - ITmedia D LifeStyle

    潮風公園に建立された実物大ガンダムの威光のたまものか、あるいはガマ星雲あたりからやってきた侵略宇宙人の策略か――。最近、何十年かぶりに“ガンプラ”を手にして、その進化に驚く大人たちが増えている。 最新の「HG RX-78-2 ガンダム Ver.G30th」と、同「GREEN TOKYO GUNDAM PROJECT」(c)創通・サンライズ 1個300円の真っ白いガンダムは30年も前のお話(正確にいうとガンプラはテレビ放映の翌年に発売されたので29年前)。現代のガンプラはランナーに付いた状態で既に色分けされ、シンナーくさい接着剤を使わずに組み立てることができる。しかも、昔は不可能に思えた“アニメと同じポージング”を可能にする可動個所と可動範囲の広さ。アニメの名シーンを再現するため、パーツの一部を切り取るなんて苦労はもういらない。 およそ30年――かつてのガンプラ少年たちが立派なオジサンへと成

    実物大ガンダム便乗企画:ガンプラ工場で見た“脅威のメカニズム” (1/2) - ITmedia D LifeStyle
    ZeroFour
    ZeroFour 2009/07/15
    ここ数年の可動範囲の広さも実現したプラモは異常だと思う。カッコ良すぎです。
  • 実物大ガンダム公開スタート 早速見てきたフォトリポート

    アニメの設定と同じ高さ約18メートルという“実物大”の「機動戦士ガンダム」が完成し、東京・お台場の潮風公園で7月11日から8月31日まで公開される。 いわゆる「ファーストガンダム」の放映から30周年を記念して製作されたもので、緑あふれる都市再生と魅力あふれるまちづくりを目指す「GREEN TOKYO ガンダムプロジェクト」の一環で、東京へのオリンピック招致にも一役買う。 実物大ガンダムは「30周年目の再スタート『For the next step』をテーマに、左足を一歩踏み出している姿をデザインした」というが、そのために設計段階からかなりの苦労があったという。潮風に耐えるため、素材にはFRP(繊維強化プラスチック)を採用した。 8月21~23日には、近くの東京ビッグサイトで「GUNDAM BIG EXPO」が開かれる。この夏、お台場はガンダム新時代のカタパルトになりそうだ。 台場駅ホームか

    実物大ガンダム公開スタート 早速見てきたフォトリポート
    ZeroFour
    ZeroFour 2009/07/11
    見に行けるのは夏コミの帰りか…混みそうだなあ。よし、次は東京港トンネルあたりにズゴックかゾックをだな(ry
  • 次のワンフェスは幕張メッセで 7月に開催決定

    ワンダーフェスティバル(ワンフェス)実行委員会は2月19日、「ワンダーフェスティバル2009[夏]」を7月26日に幕張メッセ(千葉県)で開くことを明らかにした。 昨年8月、東京ビッグサイトで開かれたワンフェスで、来場者が負傷するエスカレーター事故が起きた影響で、今年2月のワンフェスは中止。実行委員会は今夏の開催に向けてビッグサイトと調整を進めていたが「調整が付かなかったため」場所を幕張メッセに移した。 ワンフェスはフィギュアなどの展示即売会。これまでは、毎年2月と8月に東京ビッグサイトで開かれていた。

    次のワンフェスは幕張メッセで 7月に開催決定
    ZeroFour
    ZeroFour 2009/02/19
    コミケ76とは3週間空くか……いいぞ…
  • 週刊「太陽系をつくる」 デアゴスティーニ

    デアゴスティーニは、「週刊 天体模型 太陽系をつくる」を来年1月13日から販売する。太陽系の運行を示す天体模型「太陽系儀」を組み立てられるパーツが毎号付属する。 太陽系儀は、金属加工芸術家のルイス・カルメルス氏が設計したモデルをもとに、冥王星を「準惑星」とした2006年の国際天文学連合決議を反映させて製作したオリジナルモデル。真ちゅう・真ちゅうメッキ仕上げの約33(高さ)×約38(幅)センチで、モーターと歯車で惑星の運行を正確に再現するという。 誌では太陽系儀の組み立て方のほか、太陽系や惑星探査機など、関連の話題を写真などで紹介する。 全52号。創刊号は790円、以降は1790円。

    週刊「太陽系をつくる」 デアゴスティーニ
    ZeroFour
    ZeroFour 2008/11/06
    「9万円強で太陽系が創れる!」という謳い文句にどれだけ惹かれるか。|id:hironobu_kさんのブコメで、ドラえもんの「地球セット」を思い浮かべたのは私だけでいい。(劇場版では「創世セット」なんてのがあったのか)
  • 1