タグ

JRと地震に関するZeroFourのブックマーク (1)

  • 信濃毎日新聞[信毎web] JR飯山線5月までに主要工事完了予定 運行再開見通しは未定

    県北部地震で大きな被害が出た下水内郡栄村で、JR飯山線の復旧工事が格化している。JRは土砂崩落で線路が宙づりになった横倉(栄村)−森宮野原(同)間を重点に5月中に主要工事を終えたい考えだ。ただ、融雪による土石流が線路を巻き込む危険もあり、運転再開の見通しはまだ立っていない。 JR東日によると、県北部地震で飯山線は新潟県内区間を含め89カ所で軌道や信号などが損傷したり、故障したりした。横倉−森宮野原間では線路下の盛り土が崩れ、3カ所で計約180メートルにわたって線路が宙づりになった。現在、戸狩野沢温泉(飯山市)−十日町(新潟県十日町市)間が不通で、代替バスが運行されている。 復旧工事は、重機を運ぶルートを確保するために除雪した後、3月下旬に格化。崩落した土砂を除去し、線路を敷き直すために新たな盛り土を施す作業が進んでいる。ホームが崩壊した森宮野原駅の改修も急ぐ。JR東日によると、

    ZeroFour
    ZeroFour 2011/04/07
    さすがに客車を通すにはまだまだ時間がかかりそうで…。
  • 1