タグ

JRと社会に関するZeroFourのブックマーク (9)

  • あずさダイヤ改正見直さず JR東日本社長 「ご理解いただきたい」 | 信濃毎日新聞[信毎web]

    JR東日の深沢祐二社長は5日の定例記者会見で、中央東線の特急「あずさ」の県内停車数を減らすダイヤ改正を見直すよう沿線首長から要請されたことについて、「地元の皆さんとのコミュニケーションが足りなかった。唐突だったという指摘を深く受け止めたい」と述べた。3月のダイヤ改正は「ご理解いただきたい」とし、見直さない考えを示した。 深沢社長は「到達時間短縮と停車駅をどうするかは、相反する課題」とし、新型車両導入に合わせて高速化を図ったと説明。「高速バスとの競合にさらされているのも事実。どう競争力を高めていくのかを考えていかなくてはならない」とした。 地元への事前説明は「どういう形で、どこまで細かくやるかはなかなか難しい」と説明。将来の見直しは「定例的に柔軟にやっていく。臨時列車を走らせる中で利用推移を見て、地元の皆さんと丁寧に話したい」とした。 3月16日のダイヤ改正は、松―新宿間のあずさの平均

    あずさダイヤ改正見直さず JR東日本社長 「ご理解いただきたい」 | 信濃毎日新聞[信毎web]
    ZeroFour
    ZeroFour 2019/02/06
    半ば事後通達か…。|改正予定の時刻表を見ているが、温泉街の上諏訪ではなく茅野であずさ全便が停まるのか。飯田線の始発もほぼ岡谷か上諏訪のはずだけども…登山者向け、とか?>"県内5駅で停車本数が2〜12本減る"
  • 全文表示 | とうとう「撤回」署名運動、1日で3500人が... 高輪ゲートウェイ駅はなぜ嫌われてしまったのか : J-CASTニュース

    JR山手線の新駅名「高輪ゲートウェイ」への批判が、収まるどころかさらに過熱している。 2018年12月7日には、ネット上で命名撤回を求める署名運動までスタートした。8日16時までに、賛同署名は約3500人にまで達している。新駅の命運は。 「『高輪ゲートウェイ』という駅名を撤回してください」 この署名活動は、コラムニストの能町みね子さんが署名サイト「change.org」で立ち上げたものだ。「『高輪ゲートウェイ』という駅名を撤回してください」と題したこの署名ページ、能町さんは以下のように趣意を説明している。 「『高輪ゲートウェイ』という、長すぎて事務処理的にも問題が生じやすく、地域にも山手線にもそぐわない新駅名をとにかく撤回してほしい。(中略)東京の幹線である山手線にはシンプルな駅名が似合います。一般公募による1位『高輪』2位『芝浦』3位『芝浜』を却下してまで『130位』を採用した理由が理解

    全文表示 | とうとう「撤回」署名運動、1日で3500人が... 高輪ゲートウェイ駅はなぜ嫌われてしまったのか : J-CASTニュース
  • 朝日新聞デジタル:鉄道トンネルも天井の緊急点検を指示 国交省、JRに - 社会

    国土交通省は19日、鉄道トンネルで天井部の設備が落下する危険がないかを緊急点検するよう、JR各社に指示した。中央自動車道・笹子トンネルの天井板崩落事故を受けたものだ。まず新幹線のトンネルが中心で、問題が見つかれば在来線や各地の私鉄などにも範囲を広げるという。  全国にある新幹線のトンネルと、東京臨海高速鉄道が走る東京湾の海底トンネルの計475カ所が対象。風圧による影響がほかの電車より大きい新幹線を優先して点検を進め、来年3月末までにJR各社に報告を求める。  点検するのは、架線をつり下げるために天井部にある装置で、重さは約200キロ。通常は40メートルごとに、10の鉄製のボルトで天井に固定されている。ボルトを近くで見て損傷がないか確認するほか、ハンマーでたたいて異常を調べる「打音点検」もする。鉄道営業法ではトンネルについて、新幹線は10年に1度、その他は20年に1度、打音点検を義務づけて

    ZeroFour
    ZeroFour 2012/12/19
    こちらの笹子トンネルも大丈夫だろうか…。
  • asahi.com(朝日新聞社):春のJR乗客予測、19%増 平泉人気で東北新幹線増発 - 社会

    印刷  JR旅客6社は20日、ゴールデンウイークを含む春季(3月1日〜6月30日)の利用見込みと列車の運行計画を発表した。新幹線と在来線特急・急行の利用者は、震災の影響を受けた前年同期と比べ19%増の5092万人と見込んだ。  昨年6月の世界遺産登録で人気が高まる平泉(岩手県)への利便性を高めるため、JR東日は一ノ関駅に止まる東北新幹線「はやて」を増発。大宮発盛岡行きの夜行列車も走らせる。JR西日と九州は、新大阪と鹿児島中央を結ぶ新幹線「さくら」を52増発するという。 関連リンク鹿児島中央駅、忘れ物激増 新幹線開通で終点に集結(1/12)〈時事通信〉JR利用客、2年連続増=年末年始、3連休でUターンも(1/6)100系・300系新幹線が引退 3月のJRダイヤ改定(11/12/16)青森延伸から1年、東北新幹線好調 利用客268万人(11/12/6)

    ZeroFour
    ZeroFour 2012/01/21
    混み合う前に見に行けたのは運が良かったと見るべきか…。
  • JR大久保駅で男性はねられ死亡 1万7000人に影響 - MSN産経ニュース

    22日午後2時40分ごろ、東京都新宿区百人町のJR大久保駅で、ホームから線路に降りた男性が、千葉発三鷹行き下り各駅停車電車(10両編成)にひかれ、死亡した。JR東日によると、この事故で上下線4が運休、29が最大38分遅れ、乗客約1万7000人に影響が出た。 警視庁新宿署によると、男性は中央線ホーム端に設置された作業用の階段で下に降り、線路上を歩いているところを、後ろから来た電車にはねられた。階段には柵が設置されていたが、脇を通り抜けたとみられる。同署は男性の身元確認を急いでいるが、比較的、高齢だという。

    ZeroFour
    ZeroFour 2011/05/23
    昨日もあったのですか!Σ(´Д`;)|"警視庁新宿署によると、男性は中央線ホーム端に設置された作業用の階段で下に降り、線路上を歩いているところを、後ろから来た電車にはねられた"
  • 京浜東北線で人身事故 9万9千人に影響 - 日本経済新聞

    23日午前7時15分ごろ、東京都千代田区のJR秋葉原駅で、大宮発大船行き京浜東北線普通電車にホームから飛び込んだとみられる男性がはねられ、死亡した。JR東日によると、この事故で同線が

    京浜東北線で人身事故 9万9千人に影響 - 日本経済新聞
  • リニア中央新幹線:環境アセス、12月開始 JR東海社長明言 知事と初会談 /長野 - 毎日jp(毎日新聞)

    リニア中央新幹線の建設計画で阿部守一知事は16日、県庁を訪れたJR東海の山田佳臣社長と初めて会談した。山田社長は2027年の東京-名古屋間の開業目標に触れ「今年12月には環境アセスメント(影響調査)に入りたい」と明言した。知事は「スケジュールありきではなく、しっかりとした手順で地域の理解を得るように協議したい」と応じ、沿線地域との意見調整の必要性を強調した。 知事はこれまで同社幹部と接触しなかったが、国の審議会が12日に「(南アルプスを貫く)Cルートが適当」との答申を出したため、JR側との実質的な協議が始まった。今後、中間駅の建設費負担や地域交通体系の整備などが課題となる。 会談は非公開。終了後、山田社長は「地域の意見に耳を傾け、環境に関わる準備作業を進めることを話した」と述べた。中間駅の建設費負担などには触れなかったという。だが、同社が詳細なルートを確定する必要がある環境アセスの時期を示

    ZeroFour
    ZeroFour 2011/05/17
    Cルートで概ね決まったとの話も聞くし、さてここからかな。
  • 東京新聞:新幹線神奈川新駅 JR東海が前向き:社会(TOKYO Web)

    JR東海が、東海道新幹線の新駅を神奈川県寒川町に設置することに前向きな姿勢を示したことが二十七日、分かった。リニア中央新幹線の開業(二〇二七年目標)を前提に、従来の慎重姿勢を転換したという。同社は紙の取材に「あくまで一般論を述べた」と答えたが、県は「今までにない回答で、条件付き内諾を得たと受け止めている」としている。 県によると、今月十三日、県幹部と関係市町の首長が東京の同社社を訪れた際、同社役員が「現段階では決定できない」とした上で「リニア新幹線ができれば、今応えられないことにも応えられるようになる。(自治体が)街づくりをしっかりやれば新駅ができる」と述べたという。

    ZeroFour
    ZeroFour 2010/05/28
    新横浜~小田原の中間を取ってという姿勢?でもそんなに停まっていては東海道線の上位快速版みたいなものじゃ…いや、そういう位置づけなのかな。
  • 通勤・行楽客直撃、JR京葉線が7時間不通 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    JR京葉線の運転見合わせで、振り替え輸送のバスに乗り込む人たち(30日午後7時40分、JR舞浜駅で)=松田賢一撮影 30日午後1時50分頃、東京都江東区塩浜のJR東日の越中島変電所から出火し、同変電所から送電を受けている京葉線が東京―蘇我間の全線で運行できなくなった。 約7時間後の午後8時55分頃に運転を再開したが、166が運休したほか4が遅れ、約13万8000人に影響が出た。京葉線は都心と千葉方面の東京ディズニーランド(TDL)などを結んでおり、夏休みの行楽客や帰宅する会社員らの足を直撃した。 JR東日によると、変電所で火災警報が鳴ったため確認したところ、過電流を防ぐためのブレーカーの一部が焦げているのが見つかった。変電所は無人で施錠されているといい、同社と東京消防庁などが原因を調べている。 このトラブルで、下り普通電車(10両編成)が新木場―葛西臨海公園間の線路上で停車。約50

    ZeroFour
    ZeroFour 2009/07/31
    新木場まで行かないとにっちもさっちも行かなくなる、あの近辺の弱点が浮き彫りになったか。
  • 1