タグ

MSN産経ニュースとアジアに関するZeroFourのブックマーク (3)

  • タリバンがBCCをCCでメール、送信先の400名が明らかに - MSN産経ニュース

    イスラム原理主義組織「タリバン」の広報担当者の不注意と見られる操作により、メール送信リストの400人が明らかになった。記者のほか、政治家や行政官等も含まれているという。画像は別の英文記事より。 Photo: Flickr/ISAF 11月16日付のABCニュースによると、イスラム原理主義組織「タリバン」の広報担当者の不注意と見られる操作により、同組織からメール送信している400人が明らかになった。 これらの多くはジャーナリストだが、政治家や行政官、研究者、活動家等も含まれているという。 タリバンは、最新の活動を紹介するプレスリリースを載せた攻撃的な電子メールを、通常は広報担当者のクアリ・ユセフ・アーマディの電子メールアカウントから定期的に送信している。しかし、アーマディ氏が今回送信しようとしたプレスリリースは、もともと、もうひとりの広報担当者であるザビフラ・ムジャヒドから転送されたものだっ

    ZeroFour
    ZeroFour 2012/11/21
    「無能な上官にセキュリティで大ポカの兵隊。いよいよたまらんな、軍曹」「ここが戦場であればよかったですな。すぐに戦死で厄介払いだ」
  • 「日本は今まで米国に依存しすぎていた」首相がまた問題発言 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【ワシントン=佐々木類】鳩山由紀夫首相が今月1日に行ったメキシコのカルデロン大統領との会談で「日は今までとかく米国に依存しすぎていた」と語り、米国と距離を置く考えを改めて示していたことが波紋を広げている。鳩山首相は会談後の共同記者会見でも経済面での対米依存に言及していたが、日米安保条約改定50年の節目を迎え、両国が同盟深化の協議に乗り出した直後だっただけに発言の真意を問う声もあがっている。 日米関係筋によると、鳩山首相はカルデロン大統領との会談で、日の対外基方針について、従来の日外交が米国偏重だったとの考えを表明。今後は米国と距離をとる考えを示唆したという。 鳩山首相は昨年10月10日に北京で行われた日中韓首脳会談の場でも「今までややもすると、米国に依存しすぎていた。アジアの一員としてアジアをもっと重視する政策をつくり上げていきたい」と語っている。 この発言が米国はじめアジア各国に

    ZeroFour
    ZeroFour 2010/02/15
    それでおもねる相手を替えるだけとか言うんじゃないでしょうな。パートナーが中国になるにしても、対等でなければただの属国扱いになりかねません。|それにしても産経さん、またズバッと問題発言と言い切ったな。
  • 「電子の歌姫」初音ミク、シンガポールで海外初公演 - MSN産経ニュース

    東南アジア最大規模のアニメ・フェスティバル会場を訪れた、「初音ミク」のコスプレ姿のシンガポール女性2人組=21日、シンガポール(共同) シンガポールで21日、東南アジア最大規模のアニメ・フェスティバルが2日間の日程で開幕した。夜にはコンサートが行われ、バーチャル(仮想)歌手の「初音ミク」が“海外初公演”を行う。 東南アジアでは日のポップカルチャーの人気が高く、会場の大型会議場には開幕直後にコスプレ姿の若者ら数千人が入場するなどにぎわった。主催者は2日間の人出を5万人と見込んでいる。 「電子の歌姫」とも呼ばれる初音ミクは、パソコン上で歌声を合成するソフトだが、ユーザーが作った曲や、製品の女の子のキャラクターをモチーフにした動画がネットに次々と投稿されて国際的なアイドルとなった。(共同)

  • 1