タグ

NHKとセキュリティとインターネットに関するZeroFourのブックマーク (2)

  • NHK NEWS WEB ネット犯罪誤認逮捕の危険性

    インターネットで犯罪を予告する内容の書き込みをしたとして逮捕された大阪と三重県の男性2人が、実は、事件とは無関係の可能性が高いとして釈放された事件。 釈放のきっかけはその後の捜査で2人のパソコンがいずれもウイルスに感染し、第三者が遠隔操作して書き込みができる状態にあり、誤認逮捕の可能性が明らかになったことでした。 いわゆるサイバー犯罪の捜査で大きな課題が浮かび上がった今回の事件の背景などについて社会部の藤智充記者が解説します。 「身に覚えのない」逮捕 ことし8月、大阪の43歳の男性が威力業務妨害の疑いで警察に逮捕されました。 大阪市のホームページに「大量殺人をします。大阪・日橋の歩行者天国にトラックで突っ込みます」と無差別殺人を予告する書き込みをした疑いです。 大阪府警察部の取り調べに対し、男性は「身に覚えがない」と一貫して容疑を否認しましたが、捜査の結果、書き込みが男性のパソ

    ZeroFour
    ZeroFour 2012/10/10
    捜査側はもちろんエンドユーザーに至るまで、ここまで生活に密着した以上はネットに対する知識の醸成と、そのための恒常的・包括的な仕組みがまだまだ必要ということが浮き彫りに。明日は我が身。
  • 釈放の2人 同じソフトをダウンロード NHKニュース

    インターネット上に犯罪を予告する書き込みをしたとして逮捕された大阪と三重の男性2人が、いずれも事件とは無関係の可能性があるとして釈放された問題で、2人がパソコンに無料の同じソフトをダウンロードしていたことが分かりました。 警察は、この際に第三者が遠隔操作できる特殊なウイルスに感染した疑いがあるとみて調べています。 この問題はインターネット上に無差別殺人や爆破を予告する書き込みをしたとしてそれぞれ逮捕された大阪と三重の男性2人のパソコンが特殊なウイルスに感染し、第三者が遠隔操作して書き込みができる状態になっていたことが分かり、いずれも釈放されたものです。この問題ではどのようにしてパソコンがウイルスに感染したのかが焦点の1つですが、警察への取材で2人がいずれもインターネット上で写真のデータを読み取る無料の同じソフトをダウンロードしていたことが新たに分かりました。このうち三重県の男性は取材に対し

    ZeroFour
    ZeroFour 2012/10/09
    ソフトそのものにそういう意図があったのか、ソフトの脆弱性を突いて仕込まれていたものだったのかにもよるだろうけども、どちらにせよ恐ろしい。
  • 1