タグ

NHKと洪水・噴火・台風と自然に関するZeroFourのブックマーク (4)

  • 台風19号 農林水産被害 38都府県970億円超 さらに増加見込み | NHKニュース

    台風19号による農林水産関係の被害額は、全国38の都府県で、合わせて970億円を超えました。被害額は、今後さらに増える見込みで、農林水産省は、被災した農家などへの支援策を早急にまとめたいとしています。 これは、先月、千葉県などに大きな被害をもたらした台風15号による農林水産関係の被害額の509億円をすでに上回っています。 被害の内訳をみますと、ため池や用水路など農業用施設の被害が全国で7000か所以上に上り、被害額は380億円、米やりんごなど農作物の被害は85億円となっています。 また、林道や木材加工の施設など林業関係の被害は267億円、さらに、漁港の施設など水産関係の被害が95億円となっています。 今回の台風19号では、河川の堤防が決壊し、浸水の被害が広範囲に及んでいる地域を中心に、被害の全容が把握できていないため、被害額はさらに増える見通しで、農林水産省は、被災した農家などへの支援策を

    台風19号 農林水産被害 38都府県970億円超 さらに増加見込み | NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2019/10/24
    1000億円の大台が見えてしまう…。
  • 御嶽山噴火から5年 火山活動低下も安全対策呼びかけ | NHKニュース

    ZeroFour
    ZeroFour 2019/09/27
    もう5年、まだ5年か。あの日も今日と同じようによく晴れていた。
  • 北アルプス 焼岳で火山性地震が増加 噴火警戒レベル1は継続 | NHKニュース

    長野と岐阜の県境にある北アルプスの焼岳で、22日から火山性地震が増加しています。気象庁は、噴火警戒レベル1を継続したうえで、今後の火山活動の推移に注意するよう呼びかけています。 さらに、23日午後7時23分ごろには、マグニチュード1.8の火山性とみられる地震があり、岐阜県高山市で震度1の揺れを観測しました。 これまでのところ、地下の熱水や火山ガスの動きを示すと考えられる火山性微動や、地殻変動、それに、噴煙の状況に特段の変化はみられないということです。 気象庁は、焼岳の噴火警戒レベルについて「活火山であることに留意」を示すレベル1を継続し、今後の火山活動の推移に加え、山頂付近では噴気や火山ガスの噴出に注意するよう呼びかけています。

    ZeroFour
    ZeroFour 2018/11/23
    上高地は既に冬季閉鎖に入って、物好きな写真家たちが自己責任のもと徒歩で向かうくらい。西側の奥飛騨温泉郷はどうだろう。
  • 火山情報 「平常」の表現を取りやめへ NHKニュース

    火山噴火予知連絡会の検討会は、気象庁が発表する防災情報の改善策を議論し、今後、警報の発表や噴火警戒レベルの引き上げには至らないものの、活動に変化があった場合には、変化に応じた臨時の情報であることが分かるように発表し、レベル1の情報に記載されていた「平常」という表現は、取りやめることになりました。 これまでの議論によりますと、火口周辺警報や噴火警報、それに防災対応を5段階で表す「噴火警戒レベル」など、これまでの情報の枠組みは基的に維持しながら、火山活動の変化が分かりやすく伝わるように見直すとしています。 このうち、警報の発表やレベルの引き上げには至らないものの、活動に変化がみられた場合に発表する「解説情報」は、変化に応じた臨時の情報であることが分かるように発表し、気象庁や地元の自治体などの対応や火山での注意点なども記述するとしています。また、噴火警戒レベルが最も低い、「レベル1」のときに情

  • 1