タグ

NHKと社会と傷病・疾病に関するZeroFourのブックマーク (24)

  • 新型コロナ感染状況 患者数「緩やかな増加傾向」沖縄「第8波」超えも | NHK

    新型コロナウイルスの全国の感染状況は、6月25日までの1週間では1つの医療機関当たりの平均の患者数が6.13人で、前の週の1.09倍となっています。厚生労働省は「全国ではゆるやかな増加傾向が続いているほか沖縄県では第8波のピークを超える水準になっているため引き続き注視したい」としています。 また、専門家は「第9波となる可能性」も指摘しています。 最新の流行状況や医療現場の現状をまとめました。 厚生労働省によりますと、今月25日までの1週間に全国およそ5000の医療機関から報告された新型コロナの患者数は前の週から2641人増えて3万255人となりました。 また、1つの医療機関当たりの平均の患者数は6.13人で前の週の1.09倍となりました(※前週:5.6)。 前の週から増加が続くのは12週連続となります。 都道府県別では多い順に ▽沖縄県が39.48人 ▽鹿児島県が11.71人 ▽熊県が8

    新型コロナ感染状況 患者数「緩やかな増加傾向」沖縄「第8波」超えも | NHK
    ZeroFour
    ZeroFour 2023/07/01
    夏休みに全国からやって来て全国へと持ち帰り、かな。けど次のワクチン接種は早くても秋か…手洗いうがいにマスクもまだまだ手放せない。
  • 新型コロナ ことし春にも「5類」移行へ 岸田首相 対応指示へ | NHK

    新型コロナの感染症法上の位置づけについて、岸田総理大臣は20日、関係閣僚と協議し、季節性インフルエンザなどと同じ「5類」への移行に向けた対応を検討するよう指示することにしています。厚生労働省の審議会での議論を経たうえで、ことし春にも移行される見通しです。 新型コロナは感染症法で「2類相当」に位置づけられ、感染を防ぐために行動制限などの厳しい措置が取れることになっています。 厚生労働省によりますと、19日までの1週間の新規感染者数は全国では前の週と比べて減少傾向にあります。 こうしたことなどを踏まえ、岸田総理大臣は20日、加藤厚生労働大臣らと協議し、季節性インフルエンザなどと同じ「5類」への移行に向けた対応を検討するよう指示することにしています。 そして、厚生労働省の感染症部会での議論を経たうえで、ことし春にも移行される見通しです。 「5類」に移行すれば、一般の医療機関でも患者の受け入れが可

    新型コロナ ことし春にも「5類」移行へ 岸田首相 対応指示へ | NHK
    ZeroFour
    ZeroFour 2023/01/20
    ゴールデンウィークでマスクなしの客足も活気も戻るその影で医療施設と人員は……かな。
  • 「屋外ではマスク着用は原則不要」ルールPRへ 加藤厚生労働相 | NHK

    政府が示している、「屋外ではマスク着用は原則不要」のルールについて、加藤厚生労働大臣は、国民と共有できていないとして、さまざまな機会を通じて伝えていく考えを示しました。 新型コロナの感染対策としてのマスクの着用について、政府は、屋外では原則不要、屋内でも2メートルを目安に周りとの距離がとれ、会話をほとんど行わない場合には必要ないなどとするルールを示しています。 加藤厚生労働大臣は閣議のあとの記者会見で「政府が発信している今の時点におけるマスク着用の考え方は、必ずしも国民の皆さんと十分に共有できているとは言い難い状況だ」と述べました。 そのうえで「地元の人と話すと『マスクを外していると世間の目がある』という話も聞く。自分でマスクを着けたいという人はいいが、マスク着用の必要がない状況があることをいろいろな機会にしっかりとPRしていかなければいけない」と述べました。 自民 世耕参院幹事長「厳しい

    「屋外ではマスク着用は原則不要」ルールPRへ 加藤厚生労働相 | NHK
    ZeroFour
    ZeroFour 2022/10/12
    インフルもそろそろだし勤め先はパソコンが多くて乾燥するし、部署から1人休みが出ただけでシフトが破綻しかねないし、身を守るためにも基本的にはマスク装備でこの冬も乗り切らねば。
  • オミクロン株に対応したワクチン接種 9月中に開始で調整 政府 | NHK

    新型コロナウイルスのオミクロン株に対応したワクチンの接種について、政府は、感染拡大が続く中、速やかに行う必要があるとして当初の予定を前倒しし、早ければ来月中に開始する方向で調整を進めています。 オミクロン株に対応したワクチン接種をめぐっては、厚生労働省が、2回以上の接種を終えたすべての人を対象に10月中旬以降に開始する方針を示していて、現在、ファイザーとモデルナが承認を求める申請を行っています。 新型コロナの感染の第7波が続く中で、政府は、速やかに接種を行う必要があるとして、開始時期を早ければ来月中に前倒しする方向で調整を進めています。 厚生労働省は、来月中旬に予定されている専門家による審議会で、オミクロン株に対応したワクチンの承認に向けた手続きをとることにしています。 政府は、接種事務を担当する自治体とも調整を進めたうえで、接種を開始する方針です。 加藤厚労相「早く接種ができることを多く

    オミクロン株に対応したワクチン接種 9月中に開始で調整 政府 | NHK
    ZeroFour
    ZeroFour 2022/08/30
    個人的にはちょうど3回目接種の効用が切れるだろう頃でタイミングはいい。連日の2000人~3000人が昨日になって800人まで減ったがまだまだ「もういいだろう」と気を緩められない。
  • オミクロン株 世界で拡大 感染者数 各国で過去最多の水準に | NHKニュース

    変異ウイルスのオミクロン株が世界各地に広がり、各国で一日当たりの新規感染者数が過去最多の水準となっています。 世界全体で1500万人超の感染確認 WHO=世界保健機関のテドロス事務局長は12日、9日までの1週間に新型コロナウイルスの感染が新たに確認された人は世界全体で1500万人を超えて前の1週間に比べて55%増え、過去最多となったことを明らかにしました。

    オミクロン株 世界で拡大 感染者数 各国で過去最多の水準に | NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2022/01/13
    "健康上の理由でワクチンの接種を受けられない人は対象に含めない"という余白を持たせつつもカナダ・ケベック州のような政策が出てくるのもやむを得ないか。
  • オミクロン株 感染者の濃厚接触者 東京都内で1000人超える | NHKニュース

    新型コロナの新たな変異ウイルス「オミクロン株」への感染が海外から入国した人を中心に相次ぐ中、同じ航空機に乗っていたとして濃厚接触者になるケースが増えていて、都内では1000人を超えました。 厚生労働省は、海外から入国した人でオミクロン株に感染していたことが分かった人と同じ航空機に乗っていた乗客を濃厚接触者と見なしています。 都によりますと、19日の時点でこのうち1002人が都内に住んでいる人や滞在している人だということです。 1002人のうち408人は都の宿泊療養施設に入ったか、今後入る予定で、そのほかの人は自宅で待機して保健所などと連絡がとれているということです。 「オミクロン株」への感染が海外から入国した人を中心に相次ぐ中、濃厚接触者になるケースが増えていて、都内で最初に確認されたのは先月30日のおよそ40人でしたが、3日前の17日時点で742人、18日時点で909人、そして、19日時

    オミクロン株 感染者の濃厚接触者 東京都内で1000人超える | NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2021/12/21
    大晦日~正月三が日が全部仕事で潰れるのは幸か不幸か。でも自分が出かけずとも、県境や地域を越えて集まった衆が撹拌し合って地元に持ち帰られては…。
  • オミクロン株 世界16の国と地域で感染確認(30日午前3時半) | NHKニュース

    NHKが30日午前3時半の時点でまとめたところ、新しい変異ウイルス「オミクロン株」の感染は、世界の16の国と地域で確認されています。 ▽アフリカでは、南アフリカ、ボツワナ。 ▽ヨーロッパでは、イギリス、ドイツ、イタリア、オランダ、ベルギー、デンマーク、チェコ、オーストリア、スウェーデン、スペイン。 ▽中東では、イスラエル。 ▽アジアでは、香港。 ▽オセアニアでは、オーストラリア。 ▽北米ではカナダで、 それぞれ感染が確認されています。 イギリス 追加のワクチン接種は18歳以上すべてを対象 イギリス政府は、国内で「オミクロン株」の感染が確認されたことを受け、29日、これまで40歳以上としていた追加のワクチン接種について、18歳以上すべてを対象とする方針を明らかにしました。 また、これまで追加の接種は2回目の接種から、6か月は間隔をあけるとしていましたが、間隔を3か月に短縮するとしています。

    オミクロン株 世界16の国と地域で感染確認(30日午前3時半) | NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2021/11/30
    「1周4万kmの広大な大地と海も、我々には妨げにもならない。他ならぬ君たちがいる限りは」と新型コロナを代表してオミクロン株が告げているかのように思えてきた。
  • 南アフリカでワクチンの効果低下させる新たな変異ウイルス発見 | NHKニュース

    アフリカの保健当局は25日、新型コロナウイルスのワクチンの効果を低下させる可能性がある新たな変異ウイルスが見つかったと発表しました。WHO=世界保健機関はこのウイルスを「懸念される変異株」などに指定するかどうか、検討することにしています。 南アフリカの保健当局は25日、首都プレトリアや、最大都市ヨハネスブルクのあるハウテン州で、新型コロナウイルスの新たな変異ウイルスが検出されたと発表しました。 保健当局によりますと、これまでに国内で確認されたこの変異ウイルスの感染例は77例ですが、検出される割合は急速に増えていて、ハウテン州以外にも広がっている可能性があるということです。 またこの変異ウイルスには、ワクチンの効果を低下させる可能性のある変異があるということで、南アフリカ以外にも隣接するボツワナで検出されているほか、香港でも、南アフリカからの旅行者から検出されたということです。 これについ

    南アフリカでワクチンの効果低下させる新たな変異ウイルス発見 | NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2021/11/26
    コロナ「喉元過ぎれば熱さを忘れるか、羹に懲りて膾を吹くか。君の国は、君の自治体は、君の隣近所は、さあどちらだ?」
  • 保護者が感染 残された子どもを預かる取り組み 東京・港区 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大で子育て中の若い世代が重症化し、入院するケースが相次ぐ中、東京・港区では残された子どもを預かる取り組みが進められています。 保護者が新型コロナに感染して入院するなどして、子どもの世話ができなくなった場合、港区では、残された子どもは▼親族で預かってもらうか、▼それが難しいケースでは保健所が保護先を調整します。 そして、▼児童相談所の委託を受けた医療機関で一時保護してもらうほか、▼去年4月末からは区が借り上げたホテルの部屋で子どもを預かる取り組みを進めています。 ホテルで預かる対象は、親族で預かり先がない18歳未満の子どもたちで、PCR検査で「陰性」が確認されていることが条件です。 ホテルには、区が委託する保育事業者の保育士が24時間常駐し、保育や入浴の介助、事の提供などを行っています。 これまでに、4歳から15歳までの21人の子どもが利用していて、第5波が広がる

    保護者が感染 残された子どもを預かる取り組み 東京・港区 | NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2021/09/03
    「現場の状況を判断・分析して迅速に対応する」といった言葉が上の方から聞こえるようになって1年半。今や「あれもこれも想定なんてできるか。ケースごとなんて把握し切れねえ」と投げる匙を包むオブラートのよう。
  • デルタ株 国内での感染力は従来の1.95倍と推定 京大教授ら分析 | NHKニュース

    インドで確認された新型コロナウイルスの変異ウイルスの、国内での感染力は従来のウイルスの1.95倍と推定されるという分析結果を、京都大学の西浦博教授らがまとめました。 この分析は、北海道大学の伊藤公人教授と京都大学の西浦教授らのグループが行ったもので、23日に開かれた厚生労働省の専門家会議で示されました。 グループでは、新型コロナウイルスの国際的なデータベースと東京でのPCR検査の分析結果を使って、日国内での変異ウイルスの状況を分析しました。 その結果、インドで確認された変異ウイルスの「デルタ株」の国内での感染力は、1人が何人に感染を広げるかを示す「実効再生産数」でみると、従来のウイルスと比べて1.95倍になっていると推定されたということです。 また、これまでのデータから試算すると、この変異ウイルスは7月12日ごろには全体の半数を超え、東京オリンピックが開幕する7月23日時点で全体の68.

    デルタ株 国内での感染力は従来の1.95倍と推定 京大教授ら分析 | NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2021/06/24
    我が県にもホストタウンがあるが、しっかり前線基地としてデルタ株たちに使われそうだな……。
  • コロナ感染後 自宅で体調急変などして死亡 全国で122人 警察庁 | NHKニュース

    新型コロナウイルスに感染したあと、自宅で体調が急に悪化するなどして亡くなった人が全国で少なくとも122人に上ることがわかりました。特に、先月以降容体が急変するケースが相次いでいて、専門家は「症状に応じてすみやかに病院で治療を受けられる体制作りが必要だ」と指摘しています。 全国の警察は、医療機関以外で亡くなった人などについて、詳しい死因を調べるため検視や解剖を行っています。 警察庁によりますと、新型コロナウイルスに感染したあと自宅で体調が急に悪化するなどして亡くなった人が、わかっているだけでこれまでに122人に上ることがわかりました。 特に、先月は56人と急増し、このうち50人は自宅や宿泊施設で療養するなどしていて死亡したということです。 また、体調が悪くても医療機関を受診するまでに時間がかかり亡くなった後に感染が判明するケースもあるということです。 日感染症学会の理事長で、東邦大学の舘田

    コロナ感染後 自宅で体調急変などして死亡 全国で122人 警察庁 | NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2021/01/06
    ここにヒートショックの危険性まで忍び寄ってきている。帰宅してからであってもor在宅であっても気が抜けない。
  • 新型コロナ感染拡大抑制 若い世代の移動自粛が必要 専門家指摘 | NHKニュース

    新型コロナウイルスに感染した人のうち、県を越えた移動をした人は、県を越えた移動をしていない人に比べて、他の人に感染させた頻度が高いという解析結果が、3日開かれた厚生労働省の専門家会合で報告されました。感染拡大をさらに抑えるには、移動が活発な若い世代に移動を自粛してもらう必要があることを示しているとしています。 解析は、専門家会合のメンバーで東北大学の押谷仁教授が行い、報告しました。 それによりますと、ことし1月から8月に、自治体が移動歴を公表していた、およそ2万5000人余りの感染者の情報を解析したところ、▽県を越えた移動歴のある人が他の人に感染させた割合は25.2%だったのに対して、 ▽県を越えた移動歴がないか、不明な人の場合は21.8%で、県を越えた移動歴のある人の方が頻度が高かったというです。 また、県を越えた移動歴のある感染者が、家族以外に感染を広げたケースを分析すると、10代から

    新型コロナ感染拡大抑制 若い世代の移動自粛が必要 専門家指摘 | NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2020/12/04
    金は使え。だが金は出さん。繰り返す、GoToで金は使え。だが自粛で経済が止まっても困るがどうあれ金は出さん。
  • 日帰りバス旅行でクラスターか 参加者12人の感染確認 | NHKニュース

    東京 足立区のバス会社が実施した日帰りのバス旅行に参加した12人の女性が、新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。区は、バス旅行で感染者の集団=クラスターが発生したとみて調べています。 足立区によりますと、今月8日に区内にあるバス会社が、バス2台で日帰りで群馬県に果物狩りに行くバス旅行を実施したところ、今月16日になって参加者の1人の60代の女性が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたということです。 バス旅行には参加者と従業員合わせておよそ70人が同行していて、ほかの参加者も各自で検査を受けたところ、さらに、いずれも女性の40代から80代までの参加者11人の感染が確認されたということです。 区によりますと、12人は全員同じバスに乗っていたということです。 バス旅行を実施した会社は、ふだんから参加者の検温や車内の消毒、それに窓を開けるなどの感染防止対策を徹底していた

    日帰りバス旅行でクラスターか 参加者12人の感染確認 | NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2020/11/21
    カラオケを解禁したのか…。|妹の出産後に母は挨拶へ行きたい意向だが、バス旅行でこれなら高速バス利用も怖くなってきた。会話はせずとも密閉空間、テレビ電話で我慢しろと思い留まらせないと。
  • 東京都 75人感染確認 100人下回るのは7日ぶり 新型コロナ | NHKニュース

    東京都は、8日、都内で新たに75人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。都内で1日の感染の確認が100人を下回るのは7日ぶりです。 都内で1日の感染の確認が100人を下回り、2桁となるのは7日ぶりです。 75人のうち、20代と30代は合わせて50人で、全体のおよそ66%を占めています。 また、75人のうち、41人はこれまでに感染が確認された人の濃厚接触者で、34人は今のところ感染経路がわかっていません。 都によりますと、75人のうち24人はホストクラブやキャバクラ店、それにガールズバーなど、近い距離での接待を伴い夜間、営業する飲店の従業員や客で、このうち、新宿エリアが9人、池袋エリアが3人だということです。 このほか、友人や職場の同僚との会や飲み会を通じての感染が7人、家庭内での感染が6人、職場での感染が4人などとなっています。 8日の75人のなかには、重症の

    東京都 75人感染確認 100人下回るのは7日ぶり 新型コロナ | NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2020/07/08
    果てしなく遠いゼロ。
  • 東京 新たに57人感染確認 20~30代が7割超 新型コロナ | NHKニュース

    東京都は、27日、都内で新たに57人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。先月25日に緊急事態宣言が解除されたあとでは最も多く、これで都内で感染が確認された人は6000人を超えました。 1日の感染の確認としては先月25日に緊急事態宣言が解除されたあとでは最も多く、50人を超えるのは2日連続です。 57人のうち、20代と30代は合わせて41人で、全体のおよそ72%を占めています。 また、21人はこれまでに感染が確認された人の濃厚接触者で、36人は今のところ感染経路がわかっていません。 さらに、都によりますと57人のうち17人は、夜の繁華街に関係する人で、ホストクラブやキャバクラ店などの従業員や客だということです。 このほか、友人や知人との会を通じて感染した可能性のある人が14人いるということです。 これで都内で感染が確認された人は、6000人を超えて、合わせて6

    東京 新たに57人感染確認 20~30代が7割超 新型コロナ | NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2020/06/28
    かといってこれで東京を再度ガチガチに固めると、「そっちは通常勤務かよ!」「そっちはリモートでちゃんと成果を残せばいいでしょ!」と社内でも不毛な罵り合いになりかねないのがなあ。
  • 国内感染者 100人超 5月9日以来 新型コロナ | NHKニュース

    26日はこれまでに東京都で54人、埼玉県で16人、神奈川県で7人、空港の検疫で6人など全国で合わせて105人の感染が発表されています。感染者数が100人を超えたのは5月9日以来です。国内で感染が確認された人は、▽空港の検疫などを含め1万8317人、▽クルーズ船の乗客・乗員が712人で、合わせて1万9029人となっています。また亡くなった人の累計は、▽国内で感染した人が971人、▽クルーズ船の乗船者が13人の合わせて984人となっています。 ▽東京都は5997人、 ▽大阪府は1814人、 ▽神奈川県は1449人、 ▽北海道は1221人、 ▽埼玉県は1087人、 ▽千葉県は938人、 ▽福岡県は844人、 ▽兵庫県は705人、 ▽愛知県は526人、 ▽京都府は370人、 ▽石川県は300人、 ▽富山県は227人、 ▽茨城県は172人、 ▽広島県は168人、 ▽岐阜県は156人、 ▽群馬県は15

    国内感染者 100人超 5月9日以来 新型コロナ | NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2020/06/27
    この土日で人が訪れ、7/11頃にぽんと発症者が出て、そこを踏み台にまた増える?そして8月を迎えるのか…大規模な病院が50kmずつぐらい(エリアごとに1~3拠点くらい?)しかない印象なのだが我が県。
  • 東京都内で新たに28人感染確認 1人死亡 新型コロナ | NHKニュース

    東京都は4日、都内で新たに28人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。このうち20代と30代が合わせて22人と、全体の8割近くを占めています。 28人のうち、14人はこれまでに感染が確認された人の濃厚接触者で、残りの14人は今のところ感染経路が分かっていないということです。 これで都内で感染が確認された人は、合わせて5323人になりました。 一方、都は感染が確認された100歳代の女性1人が死亡したことを明らかにしました。 これで都内で死亡した感染者は合わせて307人になりました。 東京都によりますと、感染が確認された28人のうち、▽20代と30代の男性5人がホストクラブの関係者で、▽10代と20代の男女4人は夜にパーティーをしていたということです。 これについて、小池知事は、記者団に対し、「調査中のケースが多いが、夜の街関連でホストクラブ関係の方々から陽性者が出て

    東京都内で新たに28人感染確認 1人死亡 新型コロナ | NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2020/06/04
    他部署や日勤メンバーが週2~5日で在宅勤務に移ったので、シフト組としては土日祝勤務と大差ない人の少なさに気は楽。コロナ終息後も継続してほしい。サーバーや外部への通信機器が死ぬといった大規模障害が怖いが。
  • 夜のパーティーで感染拡大も 東京 新型コロナウイルス | NHKニュース

    2日の東京都の発表では、先月中旬に夜の繁華街で行われたパーティーに端を発して、新型コロナウイルスの感染が拡大していることも明らかになりました。 このパーティーに参加した人のうち2日、新たに3人の感染が確認され、参加者の感染は合わせて7人になりました。 さらに、パーティーの参加者と会した知人や職場の同僚合わせて2人の感染も新たに確認され、このパーティーに端を発して感染が拡大しています。 都によりますと保健所はパーティーの参加者の濃厚接触者に対して、PCR検査を受けるよう調整しているということです。 都の担当者は「20人から30人が集まって密になると感染リスクが高まるので、引き続き注意を促していきたい」と話しています。

    夜のパーティーで感染拡大も 東京 新型コロナウイルス | NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2020/06/03
    これで梅雨入りしたら外出しにくくなる。人には直接会いたい、場所へは直接出かけたいというタイプの我慢が積もり積もって、梅雨明けやお盆時あたり(の2週間後)でまた増加しそう。
  • 東京都 感染確認は10人 緊急事態宣言以降で最少に | NHKニュース

    東京都は、13日都内で新たに10人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。また、12日の都内の「陽性率」は暫定値で5.0%でした。 都内で、1日に確認された人数としては、先月7日に緊急事態宣言が出されて以降で最も少なく、10人台となるのは11日に続いて2回目です。また、13日までの11日連続で100人を下回りました。 感染が確認された10人のうち、4人は今のところ感染経路がわかっていないということです。このほかの6人は、これまでに感染が確認されている人の濃厚接触者だということです。 これで都内で感染が確認された人は、合わせて4997人になりました。 また都が独自の方法で算出した12日の「陽性率」は暫定値で5.0%でした。 一方、都は、これまでに新型コロナウイルスへの感染が確認された7人が死亡したことを明らかにしました。 都によりますと、このうち3人は80代と90代の

    東京都 感染確認は10人 緊急事態宣言以降で最少に | NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2020/05/13
    地元は週末から屋外施設(運動場など)の封鎖解除を決めた様子。たぶん県内外のナンバーでごった返すのだろう。どのみち仕事ではあるが警戒はしないと。
  • 東京都 新たに15人感染確認 9日連続で100人下回る 新型コロナ | NHKニュース

    東京都は11日、都内で新たに15人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したほか、保健所からの報告漏れやこれまで重複して計上していたミスが見つかり、感染者数が76人増えることになったと発表しました。これにより、都内の感染者数の累計は4959人となりました。 感染者は11日までの9日連続で100人を下回り、6日連続で40人を下回りました。都によりますと15人のうち4人は今のところ感染経路がわかっていないということです。 一方、都は、都内の新型コロナウイルスの感染者数について、保健所からの報告漏れやこれまで重複して計上していたミスが見つかったとして、76人増えることになったと発表しました。これにより、都内の感染者数の累計は4959人となりました。 また都は、これまでに感染が確認されていた70代から90代までの男女9人が死亡したことを明らかにしました。これで都内で死亡した感染者は合わせて1

    東京都 新たに15人感染確認 9日連続で100人下回る 新型コロナ | NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2020/05/11
    エヴァ13話ならどこか。「シンクロコードを15秒単位にして!」か、「オゾン注入。濃度、増加しています」「効いてる効いてる…!」か。ここでまだ操縦者たちが素っp…もとい、蛋白壁のシミ段階だとは思いたくないが。