タグ

NHKと神奈川県と障害・トラブルに関するZeroFourのブックマーク (2)

  • 横浜「異臭」 ガソリンなどに含まれる物質 通常より高く検出 | NHKニュース

    12日、JR横浜駅とその周辺で異臭がするという通報が相次ぎ、横浜市が消防で採取された空気を分析した結果、ガソリンなどに含まれる化学物質が通常の大気中よりも高い濃度で検出されたことがわかりました。 JR横浜駅やその周辺では12日、「ガスのような臭いがする」といった通報が16件相次ぎ、横浜市保土ケ谷区にある消防の庁舎でも臭いがしたことから職員が外の空気を採取し、市の研究所で成分の分析が行われました。 これについて横浜市は13日午後5時半から記者会見し、ガソリンなどに含まれるイソペンタンとペンタンが市内の通常の大気と比べて10倍以上の濃度で検出されたほか、ブタンも通常の3倍近い濃度で検出されたことを明らかにしました。 また木材を燃やした時などに発生するエチレンとアセチレンも通常の2倍以上の濃度で検出されたということです。 横浜市は現時点では健康に影響を及ぼすことはないとしています。 一方、こうし

    横浜「異臭」 ガソリンなどに含まれる物質 通常より高く検出 | NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2020/10/14
    コロナ禍で仕事のなくなった廃棄物処理系業者がひたすら燃やしているとか?でも巣ごもりを好機に断捨離を進める人も少なくなさそうだし、むしろ忙しそう。違うか…。
  • 湘南エリアなどの海岸封鎖を 地元自治体が県に要望 新型コロナ | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大で外出自粛が強く呼びかけられる中、神奈川県の湘南エリアなどの海沿いに多くの人が訪れているとして、地元の11自治体が県に対し海岸の封鎖や道路を通行止めの措置をとるよう求めました。 神奈川県によりますと、外出自粛が要請される中で湘南鎌倉エリアや三浦半島では週末に訪れる人が増え、今月19日の日曜日には海岸沿いの道路が渋滞したほか、携帯電話会社のデータの分析では藤沢市の鵠沼海岸近くで緊急事態宣言の前より6割ほど人出が増えた時間帯がありました。 大型連休を控え、地元の11の市と町を代表して首長らが22日、県庁を訪れ、黒岩知事に対し海岸エリアの封鎖や利用制限、周辺の道路の通行止めなどの措置を求める要望書を提出しました。この中では、駐車場を閉鎖したものの違法駐車が増えているとして、駐車の取締まりの徹底も求めています。 鎌倉市の松尾崇市長は「海に来た多くの人が近くのスーパーにも

    湘南エリアなどの海岸封鎖を 地元自治体が県に要望 新型コロナ | NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2020/04/22
    海岸の火事もとい対岸の火事ではない。当地はハイキングや登山も食い止めないとだが、そろそろ山菜を求めて人が山や森に入りだす頃。堪え性の途切れた衆が3密じゃないと繰り出すのが目に浮かぶ。
  • 1