タグ

docomoと社会に関するZeroFourのブックマーク (2)

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    ZeroFour
    ZeroFour 2011/03/02
    写真を撮ったにしてもシャッター音はどうしたのかと思いきや、モノによっては対応策はあるという話も聞いた…イタチごっこの感はあるが、ハード・ソフト両面で対策が練られるか?
  • 4大学入試投稿、ドコモの同一携帯から…特定へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    京都大や早稲田大など4大学の入試問題が「YAHOO!JAPAN(ヤフージャパン)」が運営するインターネット掲示板「ヤフー知恵袋」に投稿された問題で、試験問題は、すべてNTTドコモの同一の携帯電話から投稿されていたことが、京都府警と警視庁の調べでわかった。 捜査当局はNTTドコモに携帯電話の購入者情報の提供を求め、投稿した人物の特定を進める。 捜査当局は1日、ヤフーに掲示板への接続記録の提供を求め、投稿に使われた携帯電話のIPアドレス(ネット上の住所)や一台一台に割り振られた識別番号などを入手した。その分析結果などから、今年2月8日から同26日にかけて、「aicezuki」のハンドルネームで同志社大、立教大、早大、京大の試験問題が送信されたのは、いずれもNTTドコモの携帯電話からで、識別番号もすべて同一であることが判明した。

    ZeroFour
    ZeroFour 2011/03/02
    情報を開示したか。すべて同一の識別番号からだったとなれば、もはや時間の問題か。|楽して何でも手に入るネット時代の弊害の一つ、とはいえ、これが第二・第三の事例への抑止力となるかというとそうでもあるまい。
  • 1