タグ

ブックマーク / design-develop.net (71)

  • 手書きのワイヤーフレームからHTMLに自動変換してくれるMicrosoft「Sketch 2 Code」

    WEBを制作する際のフローとして、まずは手書きでワイヤーフレームを設計してそれらを固めてから、実制作に移るという方は多いのではないでしょうか?今日紹介するのは、手書きのワイヤーフレームからHTMLに自動変換してくれるMicrosoft「Sketch 2 Code」です。 こちらは、2018年8月に公開されたもので、現在はailab/Sketch2Code at master · Microsoft/ailab · GitHubにて公開されています。開発者インタビューや実際の利用シーンがまとめられた動画が公開されていましたので以下からご覧ください。 動画は以下から ユーザーが手書きのワイヤーフレームをアップデートすると、画像識別と文字認識サービスを併用し、生成してくれるというもの。WEB制作にもAiの影響範囲が、どんどんと広がってきていますが、手書きの段階でブラウザで簡単にUI/UXを試せる

    手書きのワイヤーフレームからHTMLに自動変換してくれるMicrosoft「Sketch 2 Code」
    asyst
    asyst 2018/09/03
  • デザイナーの為のPSDテンプレート・モックアップまとめ「Freebies: 32 Fresh Photoshop PSD Files」

    TOP  >  Photoshop  >  デザイナーの為のPSDテンプレート・モックアップまとめ「Freebies: 32 Fresh Photoshop PSD Files」 うまく取り入れることで、デザインの幅を広げたり、より良いデザインを制作する為に役立てることができる、テンプレートや、モックアップ。使える素材は積極的に取り入れて制作に役立てたいですよね。今回ご紹介するのはそんなデザイナーの方におすすめしたい、PSDテンプレート・モックアップまとめ「Freebies: 32 Fresh Photoshop PSD Files」です。 Freebies: 32 Fresh Photoshop PSD Files | Freebies | Graphic Design Junction WebサイトのテンプレートやUIデザイン、名刺のモックアップなどが32種類紹介されています。更にその

    デザイナーの為のPSDテンプレート・モックアップまとめ「Freebies: 32 Fresh Photoshop PSD Files」
    asyst
    asyst 2018/07/16
  • ログインをもっと快適に オープンソースのログインフォーム10選「10 Open Source Login Pages Built With HTML5 & CSS」

    ログインをもっと快適に オープンソースのログインフォーム10選「10 Open Source Login Pages Built With HTML5 & CSS」 会員登録ページや管理画面へのアクセスに使用するログインページ。シンプルなものが一般的ですが、こだわりを見せることでサイトのクオリティは高まります。今回はそんな時に参考にしたい、オープンソースのログインフォーム10選「10 Open Source Login Pages Built With HTML5 & CSS」を紹介したいと思います。 Sign in 10種類の、それぞれ個性をもったログインフォームがピックアップされています。 詳しくは以下 Login Form ログインフィールドにドロップシャドウがかかった、フォームやボタンのエッジが丸い、柔らかい印象のフォーム。フラットテイストなトレンド感を感じさせるデザインですね。

    ログインをもっと快適に オープンソースのログインフォーム10選「10 Open Source Login Pages Built With HTML5 & CSS」
    asyst
    asyst 2018/03/07
  • CSSとSVGで作るアイコンセット「Let’s make multi-colored icons」

    Webサイト内でよく見かけるアイコンですが、みなさんはどのように制作しているでしょうか。IllustratorやPhotoshopを使い、JPEGやPNG形式で保存している方も多いかと思いますが、今回紹介するのは、CSSSVGで作るアイコンセット「Let’s make multi-colored icons」です。 SVGのメリットを活用したアイコンの生成方法が分かりやすく解説されています。 詳しくは以下 レティナディスプレイが普及し、より高画質でWebサイトの閲覧ができるようになった今、どのようにして高解像度ディスプレイに対応させるのかが問題となります。そんな問題を解決してくれるのが、SVG。JEPGやPNGでサイズを大きく作り、実寸サイズに縮小する必要がないベクター形式の画像なので、拡大縮小しても画質が劣化しないという最大のメリットです。紹介したページには、SVGデータにCSSを当て

    CSSとSVGで作るアイコンセット「Let’s make multi-colored icons」
    asyst
    asyst 2018/02/17
  • 美しいグラデーションを簡単生成可能なwebジェネレーター「ColorSpace」

    グラデーションカラーを取り入れたデザインは、現在の主流トレンドの一つとなっていますが、思うような色合いを作りだすのはなかなか難しいもの。そんな時に参考にしたい「ColorSpace」を今回は紹介したいと思います。 美しいグラデーションを簡単に生成することができるwebジェネレーターです。 詳しくは以下 基準にしたい1色を選択すると、その色を基準としたさまざまなグラデーションパターンのパレットが自動生成されます。生成パターンが非常に豊富で、それぞれのカラーコードもきちんと表示されており、非常に便利。また「gradient」メニューを選択すると、8種方向からのグラデーションパターンを確認することができます。思わずいろんな色で試してみたくなる、グラデーションの美しい色合いに魅了されそうです。 webデザインはもちろん、グラフィックデザインでグラデーションを取り入れたい、単色でどこか物足りなさを感

    美しいグラデーションを簡単生成可能なwebジェネレーター「ColorSpace」
    asyst
    asyst 2017/10/22
  • 種類豊富でカラーバリエーションも豊かなアイコンセット「Freebie: Funkies Icon Set (100 Icons, SVG & PNG)」

    種類豊富でカラーバリエーションも豊かなアイコンセット「Freebie: Funkies Icon Set (100 Icons, SVG & PNG)」 ユーザーを視覚的に誘導してくれるアイコン。1つの種類でカラーバリエーション豊かなものがあると、アイコンのばらつきで雰囲気を損ねることなくデザインに統一性を持たせることができます。今回ご紹介する「Freebie: Funkies Icon Set (100 Icons, SVG & PNG)」は、5つのバリエーションでデザイナーの役に立ってくれるアイコンセットです。 シンプルでミニマルなテイストのアイコンが100種、セットでダウンロードできるようになっています。 詳しくは以下 フルカラーのもの、枠線にグラデーションがかかったもの、くすんだ色味など、さまざまなバリエーションが収録されており、表現したいテイストによって使い分けることができそう。

    種類豊富でカラーバリエーションも豊かなアイコンセット「Freebie: Funkies Icon Set (100 Icons, SVG & PNG)」
    asyst
    asyst 2017/10/16
  • 最新の高品質なフリーグラフィックスまとめ「28 Free Vector Graphics Free Download for Commercial Use」

    TOP  >  Design , vector , WebDesign  >  最新の高品質なフリーグラフィックスまとめ「28 Free Vector Graphics Free Download for Commercial Use」 デザイナーにとって最新のフリー素材は常にチェックしておきたいもの。今回は、そんな方におすすめできる「28 Free Vector Graphics Free Download for Commercial Use」を今回はご紹介していきたいと思います。 Freebie: Vintage Barber Shop Logo Templates (PSD) on Behance デザイン制作のシーンで非常に便利な高品質素材ばかりがまとめられています。いくつか気になったものをピックアップしてみましたので、下記よりご覧ください。 詳しくは以下 Vector Vint

    最新の高品質なフリーグラフィックスまとめ「28 Free Vector Graphics Free Download for Commercial Use」
    asyst
    asyst 2017/10/16
  • 教育系フリーアイコンセット「30 Free Education Icons Sets」

    TOP  >  Tool , WebDesign  >  教育系フリーアイコンセット「30 Free Education Icons Sets」 Webサイトで情報を公開する学校はとても増えていますが、教育機関のWebサイトは比較的情報量が多く複雑になってしまいがち。そんな時におすすめなアイテムが、今回紹介する教育系フリーアイコンセット「30 Free Education Icons Sets」です。 School Icon Collection Vector | Free Download ポップなテイストからフラットなデザインまで、様々なアイコンがセットでダウンロードできるようになっています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。 詳しくは以下 6 Modern Education Icons – graphberry.com ラインで構成されたアイコンは、細

    教育系フリーアイコンセット「30 Free Education Icons Sets」
    asyst
    asyst 2017/08/30
  • Webデザインをよりクリエイティブにみせてくれる 複数写真の同時切り替えが可能なグリットスライドショー「CSS Grid Layout Slideshow」

    TOP  >  WebDesign  >  Webデザインをよりクリエイティブにみせてくれる 複数写真の同時切り替えが可能なグリットスライドショー「CSS Grid Layout Slideshow」 Web上で写真を見せる定番の手法のひとつ、スライドショー。コンテンツを見せるのに利用したり、メインビジュアルに利用したり…とても活用幅が広く便利な存在です。今回ご紹介するのはそんなスライダーを、よりクリエイティブに見せてくれる変則的なスライドショー「CSS Grid Layout Slideshow」です。 グリット上に並べられた複数のイメージを、一気に切り替えることができる美しいスライドショーのフリーCSSソースです。 詳しくは以下 ランダムで大胆な配置に並べられたスライド画像は矢印を押すことで、次の画像へと切り替えることが出来ます。グリットの並び方はスライドごとに異なり、アニメーションと

    Webデザインをよりクリエイティブにみせてくれる 複数写真の同時切り替えが可能なグリットスライドショー「CSS Grid Layout Slideshow」
    asyst
    asyst 2017/08/03
  • Webデザイナーやデベロッパーの大きな手助けになるCSS3チュートリアル集「10 Pure CSS3 Tutorials And Examples」

    TOP  >  WebDesign  >  Webデザイナーやデベロッパーの大きな手助けになるCSS3チュートリアル集「10 Pure CSS3 Tutorials And Examples」 CSSはWebサイト構築の上で非常に便利なものですが、今回は様々な機能でデザインを形にしてくれる、CSS3をマスターするために便利なチュートリアル「10 Pure CSS3 Tutorials And Examples」を紹介したいと思います。 How to Code a Homepage Template with HTML5 and CSS3 | Medialoot 最新のCSS3を使ったチュートリアルがまとめられています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。 詳しくは以下 CSS3 calc() Function – Hongkiat 新しい関数を使用して長さの計算

    Webデザイナーやデベロッパーの大きな手助けになるCSS3チュートリアル集「10 Pure CSS3 Tutorials And Examples」
    asyst
    asyst 2017/06/12
  • 100種の無料HTML / CSSテーマがまとめられた「Best of 2016: 100 Free HTML/CSS Themes」

    TOP  >  Tool  >  100種の無料HTML / CSSテーマがまとめられた「Best of 2016: 100 Free HTML/CSS Themes」 プログラムを組むと一言で言っても、内容は幅広く、多くの知識と技術が必要不可欠です。そんな中今回紹介するのは、時間短縮できる無料のツールをまとめた「Best of 2016: 100 Free HTML/CSS Themes」です。 GitHubBlackrockDigital/startbootstrap-new-age: A web app landing page theme created by Start Bootstrap できるだけ短時間でウェブサイト制作が必要とされる場合や、手順のかかるプログラムを素早くこなしたい時に役立つツールが、数多く紹介されていますのでご覧ください。 詳しくは以下 Creativ

    100種の無料HTML / CSSテーマがまとめられた「Best of 2016: 100 Free HTML/CSS Themes」
    asyst
    asyst 2017/03/25
  • Photoshopで使える映画のような写真を創るためのアクションセット「12 Free Cinematic Photo Effect Actions」

    TOP  >  Design , Photoshop  >  Photoshopで使える映画のような写真を創るためのアクションセット「12 Free Cinematic Photo Effect Actions」 多くのクリエイターに利用されているフォトレタッチソフトPhotoshop。非常に高機能なソフトウェアで写真にまつわることであれば習熟すれば何でもできるといっても過言では無いほどのものですが、今回紹介するのはそんなPhotoshopのテクニックを簡単に利用できるアクションを利用した、Photoshopで使える映画のような写真を創るためのアクションセット「12 Free Cinematic Photo Effect Actions 」です。 通常の生っぽいスナップのような写真から映画で見るようなワンシーンに加工してくれるアクションがまとめられています。 詳しくは以下 上記のように全部

    Photoshopで使える映画のような写真を創るためのアクションセット「12 Free Cinematic Photo Effect Actions」
    asyst
    asyst 2017/02/07
  • ローディングアニメなどに利用できるシンプルなCSSスニペット「SpinKit」

    小気味の良いアニメーションはWEBデザインのアクセントとなり、よりクオリティを高めてくれますが、今回紹介するのはローディングアニメなどに利用できるシンプルなCSSスニペット「SpinKit」です。 このアニメーション画像などは一切利用せずには全てCSSで書かれており、HTMLCSSを書くだけ簡単に実装することが可能です。 詳しくは以下 「SpinKit」では全部で11個のアニメーションがサンプルとして用意されており、上部の<>SourceをクリックするとHTMLCSSをコピーすることが可能です。 どれもセンスが良くシンプルなアニメーションばかりなので、どんなデザインでもある程度合わせることができそうです。サンプルはGithubでもまとめられており、ライセンスは「MIT License」となっています。シンプルなアニメーションを探していたという方は是非どうぞ。 SpinKit | Sim

    ローディングアニメなどに利用できるシンプルなCSSスニペット「SpinKit」
    asyst
    asyst 2016/08/23
  • WEBデザインをテーマにしたフリーのアイコンセット「100 Web Design Icons」

    WEBデザインを円滑にしてくれるアイコンセット。様々なテーマでアイコンセットが日々公開され、クリエイターの制作活動の一助となっていますが、今日紹介するのはWEBデザイン自体をテーマにしたフリーのアイコンセット「100 Web Design Icons 」です。 このアイコンセットはWEBデザインでよく見かける、ワイヤーフレームやビデオプレイヤー、解析画面、スマートフォンなどのUIなどなど、WEBデザインをテーマにしたアイコンが全部で100個収録されています。アイコンの一覧が公開されていましたので以下からご覧ください。 詳しくは以下 実制作やクライアントワークではなかなか使い所が難しいかもしれませんが、ポートフォリオサイトなどには抜群の使い勝手を見せてくれそうなアイコンセット。 アイコンセットは個人的なプロジェクト・商用利用かかわらず利用できるとのことです。WEBデザインに携わる方であればダ

    WEBデザインをテーマにしたフリーのアイコンセット「100 Web Design Icons」
    asyst
    asyst 2016/07/27
  • ワイヤーフレームづくりに便利なキット40「40 Free Wireframe Templates for Mobile App, Web and UX Design」

    ワイヤーフレームづくりに便利なキット40「40 Free Wireframe Templates for Mobile App, Web and UX Design」 制作をする前にワイヤーフレームで制作して、UIUXなどをクライアントと確認するというのはWEB業界では慣習的になっていますが、今回紹介するのは、そんなワイヤーフレームづくりに便利なキットを集めたエントリー「40 Free Wireframe Templates for Mobile App, Web and UX Design」です。 Carbon Material Design eCommerce Wireframe Kit (PSD & Sketch) WEBからiOS、AppleWatchまで様々なタイプのワイヤーフレームが紹介されています。今日はその中から特に気になったワイヤーフレームをピックアップして紹介したい

    ワイヤーフレームづくりに便利なキット40「40 Free Wireframe Templates for Mobile App, Web and UX Design」
    asyst
    asyst 2016/06/15
  • CSS3 Flexbox UIパターン集「Flexbox Patterns」

    CSS3で利用できるようになったFlexbox。WEBアプリやレスポンシブを想定して開発されたものですが、まだまだ現場ではそれほど普及していないのが現状です。今日紹介するのはそんなFlexboxを理解・利用するための様々なUIを簡単に利用できるCSSのFlexbox UIパターン集「Flexbox Patterns」です。 「Flexbox Patterns」は利用しやすくなるようにそれぞれのユーザーインターフェイス毎に、簡単な解説と、CSSHTMLがセットでコピーできるようになっており、コピー&ペーストで利用できるようになっています。 詳しくは以下 上記のようにCSSHTMLがコピーできる形でまとめられているため、技術者でなくてもパーツだけなら簡単に組み込むことが可能です。 現在は実用的なものから、なかなかニッチなものまで全部で10のユーザーインターフェイスが登録されています。シンプ

    CSS3 Flexbox UIパターン集「Flexbox Patterns」
    asyst
    asyst 2016/06/07
  • チェックしておきたい デザイナーのための役立つリソース集「50 Free Resources for Web Designers from April 2016」

    チェックしておきたい デザイナーのための役立つリソース集「50 Free Resources for Web Designers from April 2016」 デザイナーなら常にチェックしておきたい最新の素材。でも、膨大な量の素材の中からお気に入りを探すのはなかなか大変なものです。そんなときに役立つリソース集「50 Free Resources for Web Designers from April 2016」を今日は紹介したいと思います。 Chalkboard Sign PSD Mockup – GraphicsFuel UIやワイヤーフレーム、アイコン、フォントなど、さまざまな種類の素材が紹介されています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。 詳しくは以下 Magnus – The Five Themes 写真ベースのブログテンプレート。ダイナミックな

    チェックしておきたい デザイナーのための役立つリソース集「50 Free Resources for Web Designers from April 2016」
    asyst
    asyst 2016/05/07
  • アイコンからUI・モックアップまで デザイン性の高いフリー素材集「Freebies & Goodies For Web Designers」

    どんどんと新しい素材が配布され続けており、常にチェックされている方も多いのではないでしょうか?そんな中今回紹介するのは、デザイン性の高いフリー素材集「Freebies & Goodies For Web Designers」です。 Free Perspective Website Mockup | ZippyPixels アイコンからUI・モックアップまで、いろいろなタイプの素材がまとめられています。気に入ったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。 詳しくは以下 Amenities – 50 misc PSD icons – Freebiesbug シンプルなアイコンセット。塗りタイプとラインライプの2種が展開されています。使いやすいデザインが特徴です。 Renegade: Vintage Photo Filter Actions – ByPeople ヴィンテージ調の写真

    アイコンからUI・モックアップまで デザイン性の高いフリー素材集「Freebies & Goodies For Web Designers」
    asyst
    asyst 2015/12/21
  • 主流のフラットデザインに対応したアート系ツールのベクターアイコンセット「Flat Vector Art Tools Icon Set」

    TOP  >  Design  >  主流のフラットデザインに対応したアート系ツールのベクターアイコンセット「Flat Vector Art Tools Icon Set」 現在主流となっているフラットテイストのデザイン。その流行に合わせて、配布される素材も対応したデザインのものが非常にたくさん見られます。そんな中今回紹介するのは、主流のフラットデザインに対応したアート系ツールのベクターアイコンセット「Flat Vector Art Tools Icon Set」です。 アート系の作業で使用する道具等がアイコン化されており、セットでダウンロードできるようになっています。 詳しくは以下 鉛筆、絵の具パレット、スケッチ用紙、消しゴム、定規、ハサミといったアナログなアート作業で使用するアイテムから、Illustrator・Photoshopのアイコン、ペジェ曲線など、デジタルツールで見かけるもの

    主流のフラットデザインに対応したアート系ツールのベクターアイコンセット「Flat Vector Art Tools Icon Set」
    asyst
    asyst 2015/11/30
  • さまざまな種類のワイヤーフレームを集めたサイト「UI Tiles」

    デザイン設計時にワイヤーフレームを使って構成を確認・設計することで、完成までのイメージを頭に想像できるとともに、進行・作業をスムーズに行うことが可能となります。今回はそんな設計時に利用したい、さまざまな種類のワイヤーフレームを集めたサイト「UI Tiles」を紹介したいと思います。 シンプルなテイストのワイヤーフレームが多数まとめられており、設計するサイトに合わせ選択し活用することができそうです。 詳しくは以下 ランディングページやブログ、フォト・ビデオのギャラリーページ、カレンダー、チャット、プロフィールなど、種類が豊富。aiやPhotoshopデータといった形式があるので、使うメディアによって使い分けも可能。ベースがシンプルなので、いろいろなデザインに応用できるのも嬉しいところ。 個人・商用ともに利用可能とのこと。企画書への添付はもちろん、イメージ作成などにも場合によっては利用できるか

    さまざまな種類のワイヤーフレームを集めたサイト「UI Tiles」
    asyst
    asyst 2015/11/06