タグ

#|- ω - )……と事故に関するazumi_sのブックマーク (52)

  • ホエールウォッチングに余波 もう一つの知床に「なぜ船を出す」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    ホエールウォッチングに余波 もう一つの知床に「なぜ船を出す」:朝日新聞デジタル
    azumi_s
    azumi_s 2022/05/06
    暇人が多すぎる
  • https://twitter.com/ooyamaotita/status/1518968711008624640

    https://twitter.com/ooyamaotita/status/1518968711008624640
    azumi_s
    azumi_s 2022/04/27
    今回の件にどこまで関わるかは不明。まあ、ありがちな話。
  • 知床観光船海難事故について現時点で分かっていること(斎藤秀俊) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    船舶事故。話はよく聞くが実体験からかけ離れているため、憶測や個人的な感想が渦巻くのがこういった類の事故の特徴です。現時点で水難学として説明できる、つまり分かっていることにフォーカスして事故を解きます。 時間軸について(断りがないものは真相報道バンキシャ! 4月24日より) 4月23日 午前10時 ウトロ港を出港 午後1時13分 「沈みかけている」と運行会社に無線連絡 午後1時18分 「船首が浸水している」「エンジンが使えない」とカシュニの滝付近から救助要請 午後2時頃 「船体が30度傾いている」その後消息を絶つ 午後4時半頃 海上保安庁航空機などが続々と現場到着(北海道放送) 4月24日 午前5時5分 北海道警察の航空機が「知床岬」先端で3人を発見(北海道放送) 昼過ぎ  救命用の浮輪と浮器が発見された(毎日新聞) 夕方   海上保安庁、事実上「沈没した」との見方(TBS) 水温 図1は知

    知床観光船海難事故について現時点で分かっていること(斎藤秀俊) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    azumi_s
    azumi_s 2022/04/25
    憶測を極力省いて伝えられている事実関係を中心に状況をまとめた記事。
  • 死者11人に 捜索拡大「ロシアと調整必要の可能性」知床観光船事故 | 毎日新聞

    北海道・知床半島沖で乗客乗員計26人が乗った観光船「KAZU Ⅰ(カズ ワン)」が浸水した事故で第1管区海上保安部は25日未明、夜を徹した救助作業を進める中で新たに子ども1人を意識不明の状態で救助し、病院に搬送したと発表した。しかし、その後に死亡が確認され、死者は計11人となった。事故から3日目となった25日も、行方不明者の発見に向け懸命の捜索が続いた。 海保などによると、見つかった子どもは3歳の女児。知床岬灯台から東に14・5キロの海上で道の漁業取締船が24日午後9時前に発見し、巡視船が救助した。乗客乗員26人のうち、乗客は東京や大阪、福岡など9都道府県に住む24人。うち子どもは2人で、もう1人はまだ見つかっていない。既に見つかっていた大人10人(男性7人、女性3人)は知床岬の海上や岩場で救助され、いずれも死亡が確認されている。

    死者11人に 捜索拡大「ロシアと調整必要の可能性」知床観光船事故 | 毎日新聞
    azumi_s
    azumi_s 2022/04/25
    やはりそういう話が出てくるか>ロシアと調整が必要な可能性
  • 「やっぱり、やったか」遭難の観光船、元船長が“実態”証言…波があって出航やめると、社長は「何で出さないんだ」と叱責も(HBCニュース) - Yahoo!ニュース

    「やっぱり、やったか」遭難の観光船、元船長が“実態”証言…波があって出航やめると、社長は「何で出さないんだ」と叱責も(HBCニュース) - Yahoo!ニュース
    azumi_s
    azumi_s 2022/04/25
    まあ、外部監査機関でも無い限りはこうなると誰も止める人間居ないからなぁ…。いうほど縁遠い話でもない。
  • 知床 観光船事故 何が起きたのか…【経緯】 | NHK

    23日、北海道の知床半島の沖合で乗員・乗客26人が乗った観光船が行方がわからなくなっている事故。観光船の乗客と乗員の救助活動が続き、第1管区海上保安部によりますと、これまでに救助された10人の死亡が確認されました。亡くなったのは男性7人、女性3人のあわせて10人で、子どもとみられる人は含まれていないということです。 これまでの情報をまとめてお伝えします。 23日午後1時ごろ「船首が浸水し沈みかかっている」 23日午後、「浸水している」という救助要請のあと、行方が分からなくなった観光船「KAZU 1(19トン)」。運航会社は「知床遊覧船」です。知床斜里町観光協会によりますと、運航会社は、23日、ほかの運航会社に先駆けて今シーズンの運航を始めたばかりでした。 NHKが斜里町のウトロの港に設置しているカメラには、23日午前9時50分すぎに乗客が次々と乗り込み、午前10時ごろに港から出発する様子

    知床 観光船事故 何が起きたのか…【経緯】 | NHK
    azumi_s
    azumi_s 2022/04/24
    同業者の言から過去の座礁事故の損傷を完全に修理することなく操業を続けていた…みたいな話に読めるが。昨今の状勢からの観光系の苦境はあるかもしれないが、こうなってはなぁ…。
  • 埼玉県交通事故ハザードマップ

    令和5年中に埼玉県内で発生した交通事故の特徴や交通事故防止に役立つ情報を冊子形式にまとめました。 また、人身事故発生状況の事故発生分布図もご覧いただけます。 詳細は、下記をご覧ください。 ハザードマップ2024_p1~16(PDF:4,953KB)(別ウィンドウで開きます) 目次 項目 ページ

    azumi_s
    azumi_s 2022/04/04
    どうして良いと思ったんですか!?(定型文
  • 米 140メートルの橋崩落 大統領 老朽化インフラの整備急ぐ考え | NHKニュース

    アメリカ東部で、建設されてから50年以上がたった古い橋が崩落し、車やバスなど数台が巻き込まれ、10人がけがをしました。 事故現場を視察したバイデン大統領は、老朽化が進むインフラの整備を急ぐ考えを改めて示しました。 アメリカ東部ペンシルベニア州のピッツバーグで28日朝、長さおよそ140メートルの橋が崩落し、車やバスなど数台が46メートルほどの高さから落下しました。 消防によりますと、この事故で少なくとも10人がけがをしたということです。 現地からの映像では、橋が、たもとから折れ、斜面に沿って崩れ落ちた様子がわかります。 橋は1970年に建設されたもので、アメリカ運輸省が行った調査で、状態は「劣悪」と判定されていました。 ペンシルベニア州には「劣悪」な状態の橋が、ほかにもおよそ3000か所あるということです。 バイデン大統領は28日、事故現場を視察し、去年成立させた、道路や橋を整備する総額11

    米 140メートルの橋崩落 大統領 老朽化インフラの整備急ぐ考え | NHKニュース
    azumi_s
    azumi_s 2022/01/29
    映画アイスロードを思い出した
  • 事故死の女子学生、自主制作1人で作業 宇都宮・文星芸大(下野新聞SOON) - Yahoo!ニュース

    宇都宮市の文星芸術大構内で22日、同大3年の女子学生(21)が鉄板の切断作業中にやけどを負って死亡した事故で、女子学生は立体作品の自主制作の時間に、燃えにくい作業着などを着て1人で作業していたことが31日、宇都宮中央署や大学への取材で分かった。同署は大学の安全対策に問題がなかったかどうかを含め、原因を調べている。 同署や大学によると、女子学生は総合造形専攻で立体が専門だった。22日は授業日ではなく作品の自主制作日で出席義務はなかった。正午ごろから多目的工房室の外の作業台で、電動工具のグラインダーで鉄板を切断するなどの作業を1人でしていた。 事故発生前は難燃性のつなぎ、帽子、ゴーグルなど大学からの注意事項を守った服装だった。グラインダーを使用する際は見張り役の教職員が付くルールで、多目的工房室内には職員がいた。午後2時ごろ、職員が悲鳴を聞いて外に出ると、女子学生の上半身から炎が上がっていたと

    事故死の女子学生、自主制作1人で作業 宇都宮・文星芸大(下野新聞SOON) - Yahoo!ニュース
    azumi_s
    azumi_s 2022/01/02
    決まりを守っていたと。であれば何故という感じであるが…。
  • 踏切で“待っていた”だけなのに…死亡事故はなぜ起きたのか | NHK | WEB特集

    「踏切で30代の女性が電車にはねられて亡くなった。“歩きスマホ”が原因の可能性がある」 捜査関係者の話を聞いて、耳を疑いました。 職業柄、スマホを肌身離さず持っている私も、歩きスマホの危険性は理解しているつもりです。しかし、そんなことが起こりうるのでしょうか? 早速、事故の現場となった東京 板橋区へ向かいました。 (社会部 警視庁担当記者 江田剛章 / おはよう日 ディレクター 太田緑)

    踏切で“待っていた”だけなのに…死亡事故はなぜ起きたのか | NHK | WEB特集
    azumi_s
    azumi_s 2021/09/10
    別にスマホに限らず、何か別のことをしながらや、考えながら歩いてる状態ってのは誰にでもある話だと思うけれどもね。
  • 千葉 八街 児童5人死傷事故 逮捕の運転手“帰る途中酒飲んだ” | NHKニュース

    28日に千葉県八街市で小学生の列にトラックが突っ込んで児童5人が死傷した事故で、逮捕された60歳の運転手が「帰る途中に酒を飲んだ」などと供述していることが捜査関係者への取材でわかりました。 28日午後3時半ごろ、千葉県八街市で下校途中の小学生の列に大型トラックが突っ込んで、男の子4人と女の子1人の児童5人がはねられ、男の子2人が死亡したほか、1人が意識不明の重体、2人が大けがをして病院で手当てを受けています。 警察は近くに住むトラック運転手、梅澤洋容疑者(60)を逮捕し、過失運転致死傷などの疑いで調べていますが、容疑を裏付けるため29日午前、勤務先の運送会社や自宅を捜索しました。 また、警察は容疑者の身柄を佐倉警察署から留置先となる成田国際空港警察署に移しました。 警察によりますと梅澤容疑者の呼気から基準を超えるアルコールが検出されていますが、その後の調べに対し「帰る途中に酒を飲んだ」など

    千葉 八街 児童5人死傷事故 逮捕の運転手“帰る途中酒飲んだ” | NHKニュース
    azumi_s
    azumi_s 2021/06/29
    さすがに80代両親出してくんなよ…
  • 「ワクチン接種したので大丈夫と思った」酒気帯び運転で事故の疑い 77歳の男逮捕(チバテレ) - Yahoo!ニュース

    酒気を帯びた状態で乗用車を運転した疑いで、千葉県白井市の77歳の男が逮捕されました。男は「ワクチン接種をしたので、外でお酒を飲んでも大丈夫だと思った」などと供述しているということです。 酒気帯び運転の疑いで逮捕されたのは、白井市清水口に住む無職の男(77)です。 警察によりますと、男は7日午後9時半ごろ、白井市けやき台の市道で、酒に酔った状態で乗用車を運転した疑いが持たれています。 男は、車を運転する直前、飲店の駐車場で客の男性のトラックにぶつかる事故を起こしていて、男性に飲酒運転を指摘されるも、そのまま車を運転し、自宅まで逃走。 その後、男性が110番通報したことから警察に逮捕されました。 男は、調べに対し容疑を認めていて、「新型コロナのワクチン接種が終わったので、ゴルフコンペ後に外でお酒飲んでも大丈夫だと思い、気が緩んでしまった」などと供述しているということです。 警察は、経緯を詳し

    「ワクチン接種したので大丈夫と思った」酒気帯び運転で事故の疑い 77歳の男逮捕(チバテレ) - Yahoo!ニュース
    azumi_s
    azumi_s 2021/06/10
    酒を飲む金も、車を持つ金も無いですけれどね。
  • 八王子の階段崩落事故 同じ業者施工の複数のアパートで腐食:東京新聞 TOKYO Web

    東京都八王子市南新町のアパートで外階段の一部が崩落し住民の女性が死亡した事故を受け、八王子市が、アパート施工会社が手掛けた市内の他の物件を調べた結果、数軒のアパートなどで腐などの異変が見つかったことが関係者への取材で分かった。同社施工の住宅は神奈川県内を中心に100軒以上あるとみられ、他の自治体も調査をしている。 関係者によると、腐が見つかったのは、アパートなどに設置された外階段。市職員らが現地を訪れるなどして確認したところ、階段の木材部分が腐しているのが確認された。現時点でけがなどの被害は確認されていないという。

    八王子の階段崩落事故 同じ業者施工の複数のアパートで腐食:東京新聞 TOKYO Web
    azumi_s
    azumi_s 2021/04/28
    なかなか洒落にならんね。
  • 東京 八王子 アパート階段が崩れ落ち死亡 設計と異なる工事か | NHKニュース

    4月、東京・八王子市のアパートで階段の一部が崩れ落ち、50代の女性が転落した事故で、腐が確認された木材はアパートの設計段階では使用が想定されていなかったことが関係者への取材で分かりました。女性は22日、入院先の病院で死亡したということで、警視庁は当初の設計と異なる工事が行われたいきさつを詳しく調べています。 4月17日、八王子市南新町のアパートで、3階に住む大手里美さん(58)が2階につながる階段を上っていたところ、一部が突然崩れ落ち、およそ2メートル下に転落しました。 大手さんは意識不明の重体となり病院で手当てを受けていましたが、22日死亡したということで、警視庁は容疑を業務上過失致死に切り替えて捜査しています。 警視庁などによりますと、崩れ落ちたのは踊り場と2階の廊下とを結ぶ鉄製の階段で、廊下などとの接続部分に使われていた木材の一部が腐していたことが分かっています。 アパートを設計

    東京 八王子 アパート階段が崩れ落ち死亡 設計と異なる工事か | NHKニュース
    azumi_s
    azumi_s 2021/04/22
    見た感じまだキレイなアパートで、鉄製の階段でしょ。崩れ落ちるなんてついぞ思わないよなぁ……。
  • JZ5 on Twitter: "日曜にエヴァ観た後 交通事故にあったよう。事故も映画も記憶がない。頭蓋骨骨折してるみたい。今日は昼から座って過ごしてる。スマホさわるのしんどいけど、暇。 https://t.co/JpxzxEmpr2"

    日曜にエヴァ観た後 交通事故にあったよう。事故も映画も記憶がない。頭蓋骨骨折してるみたい。今日は昼から座って過ごしてる。スマホさわるのしんどいけど、暇。 https://t.co/JpxzxEmpr2

    JZ5 on Twitter: "日曜にエヴァ観た後 交通事故にあったよう。事故も映画も記憶がない。頭蓋骨骨折してるみたい。今日は昼から座って過ごしてる。スマホさわるのしんどいけど、暇。 https://t.co/JpxzxEmpr2"
    azumi_s
    azumi_s 2021/03/17
    お大事に。/私も高校生の頃に一度自動車に刎ねられたことがあるらしいのだが、事件前後の記憶が一切無い。/本屋に行こうと自転車に乗ったところまでは覚えてるが、その次が病院のベッドの上なのよ…。
  • 性別披露パーティー - Wikipedia

    性別披露パーティー(せいべつひろうパーティー、英語: gender-reveal party)は、妊娠中の胎児の親、家族、親族らに胎児の性別を披露するパーティー、イベント。20世紀以降の医療技術の進展によって、早期に確実な出生前胎児の生物学的性別診断が可能になったことが、こうしたイベントが発展する下地になった。性別披露パーティーはアメリカ合衆国で2010年代から盛んに行われるようになり、英語圏のみで一般的慣習となっている。 ベビーシャワー(新たに子どもが生まれる予定の親に、子供のケアや成長に必要な消耗品やグッズを贈る行事)とはもともと別のイベントだが、一緒にして行われることもある。胎児の性別を披露する方法は多種多様で、ピンクとブルーのような性役割的ステレオタイプが用いられることも多い。 この慣習には賛否両論あり、一部からはジェンダー的ステレオタイプの強要だとして批判されることもある。この慣

    azumi_s
    azumi_s 2021/02/23
    “赤ちゃんが女の子ならピンク系、男の子なら青系” 先進的なはずのアメリカでこれが行われているのだから、ショックで涙が止まらなくなる人達が大量発生しそうだが、さて。
  • 池袋暴走事故は「踏み間違い」 車鑑定の警察官が証言

    捜査にあたった警察官が、「事故原因はアクセルとブレーキの踏み間違えだった」と証言した。 旧通産省工業技術院の元院長・飯塚幸三被告(89)は、2019年、東京・池袋で車を暴走させ、松永真菜さん(当時31)と娘の莉子ちゃん(当時3)を死亡させるなどした罪に問われていて、被告側は、「電気系統のトラブルで、ブレーキが作動しなかった可能性は否定できない」などと主張している。 1日の裁判では、車を鑑定した警察官が、「電子回路の劣化など不具合はない」としたうえで、事故原因について、「アクセルとブレーキの踏み間違えだった」と述べた。 遺族の松永拓也さん「無罪主張というのは、遺族としてはやるせないですよね、当に」 【関連記事】 ・「車に何らかの異常」と無罪主張…池袋11人死傷事故初公判 飯塚幸三被告(89)にと娘を奪われた夫の思い ・「池袋暴走事故」裁判 衝突直前の時速96km ・白昼の悲劇…3歳娘と母

    池袋暴走事故は「踏み間違い」 車鑑定の警察官が証言
    azumi_s
    azumi_s 2021/02/02
    まあ、そうでしょうねとしか。
  • タンク跡内で発見の遺体、身元判明 転落した重機の操縦席で発見 | 毎日新聞

    作業員の男性が重機ごと転落したとみられるタンク跡で、ボートなどを使って救出作業をする消防隊員ら=横浜市金沢区で2020年8月28日午前11時43分、社ヘリから長谷川直亮撮影 横浜市金沢区の旧米軍施設「小柴貯油施設跡地」でタンク跡(直径約45メートル、深さ約30メートル)に男性作業員が操縦していた重機ごと転落したとみられる事故で、横浜市消防局は28日、タンク跡内でこの作業員の遺体を発見した。神奈川県警は同日、遺体の身元は横浜市磯子区洋光台6、会社員、高橋和昭さん(62)…

    タンク跡内で発見の遺体、身元判明 転落した重機の操縦席で発見 | 毎日新聞
    azumi_s
    azumi_s 2020/08/29
    御冥福を…。現場管理に問題があったのだろうことは漏れ聞こえる状況から想像に難くなく、しっかりとした再発防止策の策定を望む。
  • レバノン首都での大規模爆発から1週間 首相は内閣総辞職を発表 | NHKニュース

    レバノンの首都ベイルートで大規模な爆発が起きてから11日で1週間となります。これまでに158人が死亡、6000人以上がけがをする事態に、政府への批判が高まっていて、レバノンの首相は、内閣の総辞職を発表しました。 原因については、依然、明らかになっていませんが、爆発があった倉庫には、政府が押収した爆薬の原料にもなる化学物質、「硝酸アンモニウム」が長期間、大量に保管されていたことから、ずさんな管理が爆発を招いたとして政府への批判が高まり、連日、激しい抗議活動が続いています。 これを受けて、レバノンのディアブ首相は10日、テレビ演説で、「この爆発の責任を取るべきだという国民の意思を受け入れる」と述べ、内閣の総辞職を発表しました。 しかし、レバノンでは危機的な経済状況や汚職のまん延で、以前から政府に対する国民の不満が高く、内閣総辞職が発表された後も抗議活動が収まる見通しは立っておらず、政治と社会の

    レバノン首都での大規模爆発から1週間 首相は内閣総辞職を発表 | NHKニュース
    azumi_s
    azumi_s 2020/08/11
    まさか後続が無くて実質的に無政府状態という洒落にならん状況が発生したりするのだろうか。あとゴーンが脱出しないか楽しみに見守りたいですね。
  • 「活発ないたずらっ子が…」父親語る後悔と憤り パトカー事故 | NHKニュース

    交差点を青信号で渡ろうとした男の子が緊急走行のパトカーにはねられ死亡した事故で、亡くなった男の子の父親は今回の書類送検を前にNHKの取材に応じました。 男の子は恐竜が大好きで、出かける時はいつも、恐竜をモチーフにした戦隊ヒーローのパスケースとトカゲの人形を持ち歩いていました。 父親は「きょうだいの中ではいちばん活発で、やんちゃで、動き回るのが好きで。すぐいたずらをして怒られたりするんですけど、家族のムードメーカーで、かけがえのない存在でした」と語りました。 事故から3か月がたった今の心境について「突然の出来事で現実感がなく、今でも信じられない部分は正直なところあります。かけがえのない存在がある日突然にいなくなる。これまでもニュースやドラマなどで見てきましたが、自分に起こってみると肌身にしみて、魂が削られる思いです」と話しました。 事故当時、男の子は習い事のスポーツ教室に行くためJR四ツ谷駅

    「活発ないたずらっ子が…」父親語る後悔と憤り パトカー事故 | NHKニュース
    azumi_s
    azumi_s 2019/11/26
    リュウソウジャーグッズが辛い