タグ

地震に関するazumi_sのブックマーク (68)

  • 千葉県東方沖 小規模地震続く - NHK首都圏のニュース

    NHK首都圏のニュース 放送センター 千葉県東方沖 小規模地震続く 千葉県東方沖では今月、小規模な地震が相次ぎ、地下の岩盤の境目がゆっくりとずれ動く現象が観測されています。 こうした活動は数年ごとに繰り返され、やや規模の大きな地震が起きることもあるため、気象庁は、念のため、揺れに注意するよう呼びかけています。 気象庁によりますと、千葉県東方沖やその周辺では、フィリピン海プレートという海底の岩盤が陸側の岩盤の下に沈み込んでいる影響で、地震活動が活発になることがあり、今月26日ごろから小規模な地震が相次ぎ、千葉県で震度2や1の揺れを観測しています。 また国土地理院や防災科学技術研究所の発表によりますと、房総半島に設置している傾斜計やGPSの観測点では、今月26日以降、地下の岩盤の境目がゆっくりとずれ動く、「スロースリップ」という現象と見られる、わずかな地殻変動が観測されています。 こう

    azumi_s
    azumi_s 2011/10/31
    ううむ…とはいえ警戒する以外にはどうしようもないのぅ。
  • ビルの交尾?と話題になっていた日本のビルに設置された「地震対策用制振装置」稼働時の映像 : カラパイア

    Building Intercourse(建物の交尾)」と海外サイトでタイトリングされたこの映像は、日のビル、晴海アイランド・トリトンスクエアの上部に設置された連結型アクティブ制振装置だそうで、その動きはまるで自然界で種の保存の為に行われる光景に似ていると話題になっていた。 ソース:LiveLeak.com - Building Intercourse 制震装置は、建物に入力される地震力を、建物内部の機構により減衰させたり増幅を防いだりするもので、建物の振動を低減させるこの装置は、共振するビルの間に取り付ける事で振動を低減することができるのだそうだ。 晴海アイランドトリトンスクエアのタワーの上部に設置されている制振装置。人が通行する通路のようにも見えるね。 関連記事: 高所恐怖症注意、世界一高いビル、「ブルジュ・ドバイ」の頂上から見た風景 東日大震災直前に大気と電離層に異常を確認(N

    ビルの交尾?と話題になっていた日本のビルに設置された「地震対策用制振装置」稼働時の映像 : カラパイア
    azumi_s
    azumi_s 2011/08/29
    これはモザイクが必要なレベル
  • 震源域、水深3200mの海底に亀裂…三陸沖 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    海洋研究開発機構は15日、東日大震災で生じたと見られる震源域の海底の亀裂などの画像を公開した。 三陸沖の水深約3200メートルで見つかった亀裂(地点2)は幅20センチ、長さ数十メートルを超える。有人潜水調査船「しんかい6500」から撮影した。 調査は7月30日〜今月14日、岩手―宮城県沖の日海溝周辺の3か所で行われた。3地点で最も北の岩手沖180キロ(地点1、水深5350メートル)では、幅1メートル、長さ80メートルの亀裂も見つかった。 日海溝付近ではほとんど確認されていなかった集団繁殖するバクテリアも見つかった。地震による地すべりで生物が死滅し、地下からバクテリアが好む有機物などが生じた結果、繁殖した可能性があるという。チームリーダーの藤倉克則・首席研究員は「これまでの地震と比べ、より多くの亀裂が見つかった。継続して調査したい」と話している。

    azumi_s
    azumi_s 2011/08/15
    東日本大震災で生じたと見られる三陸沖 水深3200メートル地点の亀裂の写真
  • 東日本大震災:コスモ石油のタンク火災 水入れ検査中倒壊 - 毎日jp(毎日新聞)

    コスモ石油千葉製油所は2日、東日大震災で発生した同製油所の火災の原因について、地震の揺れでタンクを支える支柱が壊れ、タンク体が倒壊、近くの液化石油ガス(LPG)の配管を破断したため火災につながったなどとする調査結果をまとめ、公表した。 同社の事故調査委員会の調べによると、3月11日の震災当時、タンクの一つが点検中で、内部の空気を抜くため、LPGより重い水で満たされており、タンクの支柱には普段の倍以上の負荷がかかっていた。 午後2時46分の震による震度5弱の揺れで、このタンクの支柱を補強する10カ所の筋交いが破断。約30分後の震度4の余震で、支柱も折れてタンク体が落下、周辺の配管も破損し、LPGが流出したという。 敷地内の地震計の記録によると、揺れの強さはタンクの設計に求められる耐震基準を下回っていたが、水の重みと揺れにタンクの支柱が耐えきれなかったとみられる。また、LPG漏えいを防

    azumi_s
    azumi_s 2011/08/02
    これもまた想定外はありえないの刑でギルティですか、そうですか。
  • 地震:松本で震度5強 災害死者1人を松本市が初認定 /長野 - 毎日jp(毎日新聞)

    市で震度5強を記録した6月30日の地震被害で市は25日、自宅アパートでの下敷きになって死亡した会社員、安田勇一さん(44)を災害死亡者と認定した。市がこの地震で死者を認定したのは初めて。死因は、室内でなどで身動きがとれなくなったことによる熱中症。 遺体は松署が地震発生の翌1日、地震の揺れで倒れたやDVDに埋もれた状態で発見。市によると、などの山は高さ約1メートルに達し、市は22日に同署から死因の報告を受けた。地震の人的被害は他に重軽傷計17人だった。【大島英吾】

    azumi_s
    azumi_s 2011/07/27
    本に囲まれて暮らしてる身としてはまるで他人事でもなく…
  • 地震情報 2011年7月10日 9時57分頃発生 最大震度:4 震源地:三陸沖 - 日本気象協会 tenki.jp

    宮古市久慈市普代村大船渡市陸前高田市釜石市二戸市八幡平市紫波町花巻市北上市遠野市一関市金ケ崎町平泉町奥州市 気仙沼市宮城加美町色麻町涌谷町南三陸町大崎市白石市名取市角田市蔵王町大河原町村田町柴田町宮城川崎町亘理町山元町仙台青葉区仙台宮城野区仙台若林区仙台太白区仙台泉区塩竈市東松島市松島町七ヶ浜町利府町大和町大郷町大衡村女川町

    azumi_s
    azumi_s 2011/07/10
    さっきの地震の。広範囲すぎる…。
  • 【東日本大震災】余震10年続く恐れ指摘 米地質調査所の研究者 - MSN産経ニュース

    米紙ワシントン・ポストは12日、米地質調査所(USGS)の研究者の話として、東日大震災を引き起こしたマグニチュード(M)9・0の地震によって、震源付近の断層のひずみが高まっている恐れがあり、余震が終息するまでに10年かかる可能性があると報じた。 問題を指摘しているのはUSGSの地球物理学者、ロス・スタイン氏と京都大のグループ。試算では、地震によって、断層の一部が沈み込むなどして、震源周辺の広い部分にひずみがたまっており、震源の北や南側で大きな余震が起きる可能性があるという。 スタイン氏は、東京では長期間の監視が必要で、余震が数週間や数カ月でなくなると思わない方がよいとしている。(共同)

    azumi_s
    azumi_s 2011/04/13
    という見解もあるという話。今後さらなる分析が望まれる。/…とはいえ勘弁して欲しいねぇ(汗
  • テクノロジー : 日経電子版

    体に備わる免疫の仕組みを使いがんをたたくがん免疫薬「オプジーボ」などの効き目を予測し、過剰な投薬を避けるための研究が相次いでいる。東北大学などは免疫細胞が分泌する特定の分子ががんの…続き 磨いた「確信」 がん克服に光 庶氏ノーベル賞授賞式 [有料会員限定] がん免疫薬、投与の「やめどき」研究へ 全国40病院 [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    azumi_s
    azumi_s 2011/04/08
    先日の地震で液状化して問題となった舞浜で調査を行った結果、地面の下の方はただの軟弱地盤ではなく「すさまじい軟弱地盤」だったというお話。/「学者どもめよくも柱状図」にしか見えなくなってしまった