タグ

ブックマーク / www.cnn.co.jp (149)

  • ロシア軍が投降試みたウクライナ人を「処刑」、米が情報入手と特使発言

    (CNN) バンスカック米国際刑事司法担当特使は27日、国連で発言し、米国はロシア軍部隊がウクライナ東部ドネツク近郊で投降しようとしたウクライナ人を処刑したとの信頼できる情報を入手したと明らかにした。 バンスカック氏はこの中で、ロシア軍部隊が投降しようとしたウクライナ人を「拘束するのではなく、処刑した」との信頼できる情報があると説明。「これが事実なら戦時国際法の核となる原則、つまり民間人や投降、負傷、その他の形で能力を失い戦闘不能になった戦闘員の略式処刑を禁じる原則に違反する」と指摘した。 また、米国は両手を縛られ「処刑のようにして」殺害された個人、拷問の痕が残る遺体、女性や少女に対する性的暴行に関する信頼できる情報を持っているとも明らかにした。 そのうえで「これらの画像や情報は、残虐行為が悪質な部隊や個人によるものではないことを示唆している。ロシア軍がかかわる全ての領域に組織的虐待の深く

    ロシア軍が投降試みたウクライナ人を「処刑」、米が情報入手と特使発言
  • ゼレンスキー氏、戦争終結のために「東部の領土譲り渡すつもりない」 CNN EXCLUSIVE

    (CNN) ウクライナのゼレンスキー大統領はCNNとの独占インタビューで、ロシアとの戦争を終わらせるために東部の領土を譲り渡すつもりはないと言明し、ウクライナ軍は東部ドンバス地方での戦闘に備えていると強調した。 ゼレンスキー氏は15日、首都キーウ(キエフ)の大統領府でCNNのインタビューに応じた。この中で、ロシアはドンバス地方を手に入れた場合、再びキーウ制圧を図る可能性もあると指摘。同地方でロシアを阻止する必要があるのはそのためだと述べ、「この戦いは戦争全体の行方に影響を及ぼし得る」との認識を示した。 「私はロシア軍とロシアの指導者を信用していない」「だから我々は理解しておく必要がある。我々がロシア軍を撃退し、かれらがキーウから、北部から、チェルニヒウやその方面から逃げ出したからといって、ドンバスを掌握した場合、さらにキーウを狙ってこないとはいえない事実を」 ゼレンスキー氏は、ウクライナ

    ゼレンスキー氏、戦争終結のために「東部の領土譲り渡すつもりない」 CNN EXCLUSIVE
    azumi_s
    azumi_s 2022/04/18
    そもそもロシアが完全撤退しない以上は妥協点なんて存在しないよなぁ。もはや完全撤退だけでは全く足りない状態でもあるわけで。
  • ロシア軍艦、重大損傷 ロシアは「火災」、ウクライナは「ミサイル」と主張

    セバストポリに停泊するロシア軍艦「モスクワ」を捉えた衛星画像=4月7日/Satellite Image © 2022 Maxar Technologies (CNN) 黒海に展開しているロシア軍の軍艦について、ロシアウクライナの間で矛盾する主張が浮上した。 いずれの主張についても裏付ける根拠は示されていない。CNNも、何が起きたのかを独立した立場から検証することはできなかった。 ロシア国営メディアによると、ロシア国防省は13日、ミサイル巡洋艦「モスクワ」の乗員が退避したことを明らかにした。艦上で起きた火災で弾薬が爆発して艦が重大な損傷を被ったとしている。 その数時間前、ウクライナ南部オデーサ州のマキシム・マルチェンコ知事はテレグラムへの投稿で、ウクライナ軍が同艦に「ネプチューン」ミサイルを命中させ、重大な損傷を与えたと主張した。 黒海は悪天候に見舞われていて衛星画像やセンサー衛星のデータ

    ロシア軍艦、重大損傷 ロシアは「火災」、ウクライナは「ミサイル」と主張
    azumi_s
    azumi_s 2022/04/14
    2022年にもなって単なる火災で沈む旗艦ってのも相当にアレだと思いますが…。
  • フィンランドとスウェーデン、NATOに近く加盟か

    北欧のフィンランドとスウェーデンが北大西洋条約機構(NATO)の加入に踏み切る可能性が出て来た/Dursun Aydemir/Anadolu Agency/Getty Images (CNN) 北欧のフィンランドとスウェーデンが、北大西洋条約機構(NATO)の加入に近く踏み切る可能性が出て来た。 複数のNATO当局者は10日までにCNNの取材に応じ、両国の加盟に関する議論はロシアによるウクライナ侵攻以降、極めて重大な意味合いを帯びるようになったと明かした。 米国務省の複数の高官は、この問題は先週開かれたNATO外相会議でも取り上げられたとした。フィンランドとスウェーデンの両国外相もこの会議に加わっていたという。 NATO当局者は、両国の加盟問題の議論が出てきたことはウクライナへの侵攻がNATOの同盟関係を再活性化させたり、一体感を強めたりするだけの結果をもたらしたことを意味すると指摘。ロシ

    フィンランドとスウェーデン、NATOに近く加盟か
    azumi_s
    azumi_s 2022/04/11
    やったね!プーチンちゃん 敵が増えたよ!! という奴。
  • ロシア、各国に「結果」脅すメモ回す 国連人権理事会の資格停止問う採決前

    (CNN) 国連人権理事会におけるロシアの資格停止を問う決議案の採決前に、ロシアが各国に「結果」を脅すメモを回していたことがわかった。人権理事会の複数の情報筋が明らかにした。 決議案は米国が中心となって提案した。 CNNに共有されたメモには、「こうした取り組みへの支持だけでなく、採決での等距離の態度(棄権または無投票)も非友好的な姿勢とみなされることは言及するに値する」との文言が書いてあった。 国連総会での採決は7日に行われ、賛成93、反対24、棄権58の結果だった。

    ロシア、各国に「結果」脅すメモ回す 国連人権理事会の資格停止問う採決前
    azumi_s
    azumi_s 2022/04/08
    な〜ら〜ず〜もぉ〜のよぉ♪
  • プーチン氏の目標は依然「ウクライナ全土支配」、戦争は数年継続も NATO

    (CNN) 北大西洋条約機構(NATO)のストルテンベルグ事務総長は6日、現在のロシアウクライナ東部に攻撃を集中させているものの、ウクライナ全土の支配を目指すプーチン大統領の目標が変化したことを示す情報はないと指摘した。 ベルギー首都ブリュッセルで行われるNATO外相会合を前に記者団に語ったもので、ウクライナでの戦争は数年間続く可能性があるとも警告した。 ストルテンベルグ氏は「ウクライナ全土を支配し、国際秩序を書き換えようとするプーチン大統領の野心に変化があったことを示す情報は目にしておらず、長期戦に備える必要がある」と指摘。「現実的な姿勢を取り、この戦争が何カ月、あるいは何年もの長期にわたって続く可能性を認識する必要がある」としている。 NATO加盟国の外相は6、7両日に協議を行い、対ウクライナ支援の強化について話し合う。 ウクライナ政府は既に欧米から供与された防衛システムに加え、戦車

    プーチン氏の目標は依然「ウクライナ全土支配」、戦争は数年継続も NATO
    azumi_s
    azumi_s 2022/04/07
    プーチンの体制が維持されている以上、その疑念は払拭出来ないわな。
  • ゼレンスキー氏、遺体散乱のブチャ訪問 ロシア軍から「動物以下の扱い」

    (CNN) ウクライナのゼレンスキー大統領は4日、首都キーウ(キエフ)近郊の町ブチャを訪れた。通信社の映像がその様子を伝えた。これに先立ち、ブチャの通りに遺体が散乱している様子を捉えた画像が公開され、国際的な怒りを呼んでいた。 ゼレンスキー氏は周囲のカメラに対し短く発言し、ロシア軍がブチャで残虐行為を働いた後でロシアと交渉するのは「非常に難しい」と言及。ブチャでの残虐行為は「ロシア軍の性質」を典型的に表していると述べ、ロシア軍は「人々に対して動物以下の扱いをする」と指摘した。 ゼレンスキー氏は「ロシア連邦が(ウクライナとの協議を)遅らせるほど」、状況は悪くなると警告した。 防弾チョッキ姿で警備隊に囲まれたゼレンスキー氏は「ウクライナの北大西洋条約機構(NATO)加盟の是非を決めた主要国の要人」についても言及し、「彼らはここに来て、こうしたゲームがどのような結果に終わるのかを目の当たりにすべ

    ゼレンスキー氏、遺体散乱のブチャ訪問 ロシア軍から「動物以下の扱い」
    azumi_s
    azumi_s 2022/04/05
    状況の落としどころがどんどんと無くなっていってることは感じざるをえない。本当にどうなるんだろう…。
  • 市民数千人をロシア領へ強制移送か 南東部マリウポリ

    ロシア・ロストフ地方の施設への移動を待つウクライナ・マリウポリの住民=16日/Arkady Budnitsky/EPA-EFE/Shutterstock (CNN) ロシア軍の激しい攻撃が続くウクライナ南東部の港湾都市マリウポリの市議会は19日、一部の住民がロシア領へ強制的に移送されているとの声明を出した。 声明は、この1週間で数千人が連れ去られたと主張。ロシア軍が、女性や子どもら1000人以上が避難していたスポーツクラブの建物などから違法に人々を連れ出したとしている。 住民らはロシア軍の拠点で携帯電話や書類を調べられた後、ロシア国内の遠隔地へ送られているという。 ウクライナ軍の将校によると、マリウポリはロシア軍に包囲され、絶え間ない爆撃を受けている。路上には遺体が散乱し、住民らは限られた料や水を分け合っている。 市内にあるウクライナ有数の製鉄所で戦闘が起きているとも伝えられる。新たな衛

    市民数千人をロシア領へ強制移送か 南東部マリウポリ
    azumi_s
    azumi_s 2022/03/20
    亡くなったじーちゃんがシベリア帰りだったのでよく話は聞かされたが…21世紀にもなってコレかぁ…。
  • ウクライナ政府、武装集団に拘束された市長を救出 南部メリトポリ

    (CNN) ウクライナ政府は17日までに、ロシアの占領下にある南部メリトポリで11日に武装集団によって拘束された市長を救出したと明らかにした。 大統領府高官のキリロ・ティモシェンコ氏はテレグラムに投稿したメッセージで、イバン・フェドロフ市長を救出する特別作戦に成功したと説明。同氏は無事で、ゼレンスキー大統領や大統領府長官を交えて話もしたという。近くメリトポリ市長の職務に復帰するとしている。 別の動画には、笑顔のゼレンスキー氏がフェドロフ氏とされる人物と電話で話す様子が映っている。 ロシア軍は先月26日にメリトポリを制圧した。今月11日には武装集団が民選市長のフェドロフ氏を拘束し、ロシアを後ろ盾とするルガンスク地方の分離勢力が同氏をテロ罪で訴追していた。 その後、新市長に就任したガリーナ・ダニルチェンコ氏はロシアテレビを放送するよう指示。市議会を解散させ、それに代わる「人民委員会」を設立し

    ウクライナ政府、武装集団に拘束された市長を救出 南部メリトポリ
  • 「我々が選んだわけではない」  ウクライナ戦争の理解に苦しむロシア国民

    モスクワ(CNN) タシャさん(19)は寒い朝、ロシアのサンクトペテルブルクで友人たちと一緒に、ロシアウクライナ侵攻に反対するデモ隊に参加して「戦争反対!」と声を上げた。 「常に他の人と一緒に立ち、肩越しに見ている方が安全だ。何かあった時すぐ逃げられるように」。身の安全を理由に名字は出さないでほしいと頼んだタシャさんはこう語った。だがいつしか、友人たちは家や他の場所で暖を取るためにデモを離れ、自分1人が通りに立っていた。 「それから警官の一団が横を通り過ぎた。突然、そのうちの1人が私を見ると彼らは方向転換して近寄り、私を拘束した」とタシャさんは2月24日の抗議行動について語った。 ロシア全土で抗議活動が続いている。若い人、中年の人、そして定年退職した人までもが街頭に立ち、自国の大統領が命じた軍事衝突に反対の声を上げる。戦争の決断に際し、自分たちには発言権がなかったというのが彼らの主張だ。

    「我々が選んだわけではない」  ウクライナ戦争の理解に苦しむロシア国民
    azumi_s
    azumi_s 2022/03/05
    心情は理解するし同情もするのだが、現在ロシア国民に期待されているのは現実を知り、その手でプーチンの凶行を止めることなのだ。そういう統治者を長年頂いてきたツケは否応なく払わざるをえない。
  • エミネム、ハーフタイムショーで片膝つく 米NFL

    (CNN) 米プロフットボールNFLの年間王者を決める試合「スーパーボウル」が13日に行われ、試合の途中で行われるハーフタイムショーでエミネムが片ひざをつくパフォーマンスを見せる出来事があった。 片ひざをつく姿勢は、米国の人種的不公平に抗議する意味で行われることが多い。 サンフランシスコ・フォーティナイナーズ(49ers)のQBコリン・キャパニックが2016年にプレシーズンの試合で国歌の最中に抗議の意味で片ひざをついて激しい批判を浴びた。 それ以来、NFLだけでなく、他のスポーツでも片ひざをつく行為には厳しい視線が注がれている。 エミネムは以前にもキャパニックを支持する姿勢を示したことがある。エミネムは17年、BETヒップホップ・アワードで、フリースタイルのパフォーマンスを披露し、その中でトランプ大統領(当時)を批判し、キャパニックを支持する姿勢を見せていた。 今年のハーフタイムショーには

    エミネム、ハーフタイムショーで片膝つく 米NFL
    azumi_s
    azumi_s 2022/02/14
    “出来事がった”
  • 今年パンデミックは終息可能 WHO事務局長が表明

    (CNN) 世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長は12月30日、新年へのメッセージを発表し、2022年に新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)を終息させるとの期待を込めた。世界中で新規症例数が毎日のように過去最高を記録する中、テドロス氏は「この災いを終わらせる道具」を世界は手にしていると述べている。 テドロス氏はビジネス向け交流サイト(SNS)のリンクトインに投稿したこの楽観的なメッセージの中で、不公平が長く続くほどパンデミックも長引くことになるとの警告も添えた。 2年が経過する中で、新型コロナ感染症と闘うのに使える道具類は、世界中で不均等に配分されたままだと指摘。アフリカでは医療従事者の4人に3人がワクチン接種を依然受けていない一方、欧州や米国では3度目の追加接種(ブースター)を受けており、この格差が新変異株出現の可能性を高めて「我々を喪失や困難、制限のサイクルに閉じ込める

    今年パンデミックは終息可能 WHO事務局長が表明
    azumi_s
    azumi_s 2022/01/02
    この方とバッハ氏は信頼の置けない話者の二大巨頭だからなぁ。
  • 「忍者」の格好した男、刀剣で警官襲撃試みる 仏警察が銃で対応

    (CNN) フランス西部シェルブールで2日、忍者のような格好をした男が刀剣で警官2人を襲おうとする事件があった。当局が明らかにした。警察は男を銃で撃って無力化したという。 女性警官2人が自動車窃盗に関して質問しようと男に近づいたところ、事態がエスカレートした。シェルブール市の報道官はCNNの取材に、「男は銃弾で無力化された」と述べたものの、男の容体については明かさなかった。 フランスのダルマナン内相はツイッターで「シェルブールで自動車窃盗に介入した際、警官2人が負傷した」と述べ、警察への支援を表明した。 シェルブールのベノワ市長も警察の尽力に謝意を示した。 当局によると、負傷した警官2人の容体は良好だという。 フランス南部カンヌでも先月、刃物による警官襲撃事件があったものの、襲われた警官は防弾チョッキを着用していたため無事だった。襲撃犯は警察署前にいた警官4人に近づき、4人の乗った車両のド

    「忍者」の格好した男、刀剣で警官襲撃試みる 仏警察が銃で対応
    azumi_s
    azumi_s 2021/12/03
    メンボでも付けてたのだろうか
  • 「戦略メープルシロップ備蓄」を放出へ、市場で不足 カナダ

    市場での品不足を受けて、メープルシロップの「戦略備蓄」が放出される/Ben Nelms/Bloomberg/Getty Images ニューヨーク(CNN) カナダが市場で不足するメープルシロップへの対応として、戦略備蓄を放出する。 業界団体のケベック・メープルシロップ生産者協会(QMSP)は戦略メープルシロップ備蓄の半量近くに相当する約5000万ポンド(約2万3000トン)を放出すると発表した。 政府からの支援を受けるQMSPは「メープルシロップのOPEC(石油輸出国機構)」とも呼ばれ、備蓄をメープルシロップの価格や供給のコントロールに利用する。 昨年時点でケベック産のメープルシロップは世界生産の73%を占める。最大の顧客は米国で、カナダの輸出量の約6割を占めている。 戦略備蓄が設置されたのは不作時や需要急増時の在庫確保が目的だった。今はそれに該当する時期で、暑くて短い夏が原因で生産量が

    「戦略メープルシロップ備蓄」を放出へ、市場で不足 カナダ
    azumi_s
    azumi_s 2021/11/30
    虚構新聞かとおもったらCNNだった。戦略メープルシロップ備蓄あるんだ…。/QMSPの日本語公式が存在していた>https://maplefromcanada.jp/
  • WTAトップ、中国市場からの事業撤退辞さず 不明選手の説明ない限り

    香港(CNN) 中国テニス界のスター選手、彭帥さん(35)が同国のかつての党首脳に性的関係を迫られていたと訴えた後、公の場から姿を消したことをめぐり、女子プロテニス協会(WTA)のトップが、彭さんの身の安全に関する十分な説明、および彼女の告発に対して適切な調査がなされない場合には数億ドル規模の同国市場を失うこともいとわない考えを示した。 WTAのスティーブ・サイモン最高経営責任者(CEO)兼会長は18日、CNNとのインタビューに応じ、「我々は間違いなく進んで事業を撤退させ、この問題に伴う複雑な事態に対処するつもりだ」と明言。「なぜならこれは確実にビジネスよりも大きな問題だからだ」と話した。 ソーシャルメディアに今月2日に投稿され、後に削除されたメッセージのスクリーンショットによると、彭さんは同国の張高麗(チャンカオリー)前副首相(75)が自宅で性的関係を強要したと告発。以来、公の場に姿を見

    WTAトップ、中国市場からの事業撤退辞さず 不明選手の説明ない限り
    azumi_s
    azumi_s 2021/11/19
    一方、日本有数のコンテンツホルダーKADOKAWAのトップは…
  • エジプト南部で豪雨、3人死亡 サソリの大群押し寄せ500人刺される

    (CNN) エジプト南部のアスワンで異例の豪雨による鉄砲水が発生し、少なくとも3人が死亡した。住宅には豪雨に押し流されたサソリの大群が押し寄せている。 アスワン市では、500人以上が暴風雨や豪雨から逃れようとしたサソリに刺される被害に遭った。 エジプト国営紙アルアハラムによると、サソリに刺された住民は病院に搬送され、抗毒剤を投与された。 アスワン地域の平年の降雨量は年間1ミリ前後。しかし12日は異例の激しい雷雨やひょう混じりの暴風雨に見舞われた。エジプトのサソリは普段は砂漠に生息している。猛毒を持っているため、刺された場合は治療しなければ1時間以内に死亡する可能性がある。 今回の鉄砲水ではエジプト治安部隊の隊員3人が死亡した。アスワンの当局者によると、過去11年で最悪の被害だった。 アスワンの砂漠地帯を襲った豪雨では、住宅や道路の損壊、倒木などの被害が出ている。 当初は3人がサソリに刺され

    エジプト南部で豪雨、3人死亡 サソリの大群押し寄せ500人刺される
    azumi_s
    azumi_s 2021/11/16
    ドラクエのてつのさそりの大群が砂煙を上げながら突進してくる様子を思い浮かべたが多分違う。
  • Zoom会議中の母親、幼い子どもに撃たれ死亡 家の中に放置の銃発見 米

    (CNN) 米フロリダ州アルタモンテスプリングスの警察は12日、ビデオ会議サービス「Zoom」を使用中の女性が幼い子どもに銃で撃たれ、死亡したと明らかにした。銃は安全対策を施さずに家の中に放置されていたという。 警察の声明によると、亡くなったシャマヤ・リンさん(21)は11日、仕事関係のZoom会議に参加していた。画面の背後に子どもが現れて大きな音がした後、リンさんが後ろ向きに倒れたため、会議の参加者が緊急通報した。 通報を受けた警官や救急隊員が出動し、救命に最善を尽くしたものの、リンさんは頭部に銃弾を受けたことが原因で亡くなった。 警察によると、大人が家の中に安全対策を施さず拳銃を放置し、これを幼い子どもが見つけたという。 警察は銃の所有者への訴追が適切かどうかを判断するため、地元検察と協力して調べを進めている。 検察の報道官は、進行中の捜査や訴追の可能性についてはコメントできないと述べ

    Zoom会議中の母親、幼い子どもに撃たれ死亡 家の中に放置の銃発見 米
    azumi_s
    azumi_s 2021/08/14
    ことさらにZoomを強調する意味は全く無いように思うが。
  • トム・ハンクスさんの息子、動画でワクチンとマスクを痛烈非難 両親は昨年重症化

    ワクチンとマスクへの否定的見解をまくしたてる動画を投稿したチェット・ハンクスさん/From @chethanx/Instagram (CNN) 米俳優トム・ハンクスさんの息子で俳優、ミュージシャンのチェット・ハンクスさんがソーシャルメディアで新型コロナワクチンに激しい非難の声を浴びせた。トム・ハンクスさんとのリタ・ウィルソンさんは1年前、新型コロナにかかって重症化し、入院していた。 チェットさんはインスタグラムに投稿した動画の中でフォロワーに対し、初めのうちはワクチン接種を勧める素振りを見せた。ところがその後で「なんちゃって!」と叫ぶと、放送禁止用語を交えながら、自身には絶対にワクチンを打つなといった意味のことをまくしたてた。 さらに誤りを含む内容で、新型コロナとインフルエンザとを比較した。 チェットさんの両親は昨年3月、新型コロナに感染した最初期の著名人となっていた。トムさんは回復後、

    トム・ハンクスさんの息子、動画でワクチンとマスクを痛烈非難 両親は昨年重症化
    azumi_s
    azumi_s 2021/08/12
    著名人の子息であるということは本人がマトモかどうかをなんら担保せんというただそれだけだべや。
  • デルタ株、水痘に匹敵する感染力 CDCの内部資料が警告

    CDCのワレンスキー所長がデルタ株の感染力の強さについて警鐘を鳴らした/Greg Nash/Pool/AFP/Getty Images ワシントン(CNN) 全米で感染が急拡大している新型コロナウイルスの変異株「デルタ株」はより重篤な症状を引き起こし、水痘と同じくらい容易に蔓延(まんえん)するとみられる。米疾病対策センター(CDC)の内部資料から明らかになった。 資料は発表用スライドの形式で、未公開のデータを含む内容。それによるとデルタ株の場合はワクチン接種済みの人であっても未接種者と同程度の割合で感染を広げる可能性があるという。 CDCのワレンスキー所長は、資料が物であることを確認した。資料の内容は米紙ワシントン・ポストが最初に報じた。 ワレンスキー所長はCNNの取材に対し、デルタ株について「これまで知られた中で最も感染力の強いウイルスの一つ」と指摘。はしかや水痘と同水準だとの認識を示

    デルタ株、水痘に匹敵する感染力 CDCの内部資料が警告
    azumi_s
    azumi_s 2021/07/30
    そんな予感はあったよねという感じで特に意外性はない。ワクチン接種したからとテレワーク体制解除しようとしてる企業には残念でしたと。
  • 東京五輪、五輪史上最大級の猛暑に警戒

    (CNN) 東京オリンピック(五輪)の開幕が数日後に迫る中、天気予報に全ての注目が集まっている。 東京の猛暑が懸念される中で、同大会に対しては何年も前から圧力が強まっていた。 1984年の米ロサンゼルス大会までさかのぼってこれまでの全大会を振り返ると、期間中の2週間の平均気温は東京が最高で、湿度も最も高い。加えて東京に台風が接近する恐れもある。 2018年7月には埼玉県熊谷市で国内の観測史上最高の41.1度を記録。1カ月後には浜松市で同じ気温を観測した。 国際オリンピック委員会は19年、猛暑の懸念を認め、マラソンや屋外イベントの会場を札幌市に変更した。 しかし札幌でも暑さから逃れられるわけではない。「札幌は19年7月下旬~8月初旬にかけ、9日のうち8日の気温がカ氏90度(セ氏32.2度)を超えた」とCNNの気象専門家は解説する。 熱海では豪雨による土石流が発生して死者や行方不明者が出ている

    東京五輪、五輪史上最大級の猛暑に警戒
    azumi_s
    azumi_s 2021/07/19
    北海道なら涼しいといつから錯覚していた?