タグ

blogとpropagandaに関するbhikkhuのブックマーク (3)

  • 切込隊長BLOG(ブログ) 「日本経済新聞社」の役職記者が「あるある大事典」の捏造に「花王」と「電通」が加担と発言?

    表題のように読める内容が木走日記に掲載されていまして… 少々困惑しています。読みようによっては、あまり合法的とは言えない収益モデルを電通がテレビ局などを通じて構築し、社員個人の収益にしたり「事実などに無頓着」であると指弾しています。 http://d.hatena.ne.jp/kibashiri/20070410/1176173712 ついでに魚拓でもここに置いておきますね。 http://megalodon.jp/?url=http://d.hatena.ne.jp/kibashiri/20070410/1176173712&date=20070410210259 で、例としてテレビ東京の旅行番組の話が出ているわけですが… これは書き方が悪辣なだけで、別に糾弾される筋合いのものでもないように読めます。むしろ、昼間の電波を満足に活用できないテレビ東京の制作力編成力のなさの問題を電通がカバー

    切込隊長BLOG(ブログ) 「日本経済新聞社」の役職記者が「あるある大事典」の捏造に「花王」と「電通」が加担と発言?
  • 耐震強度偽装問題とブログ: 極東ブログ

    今日になって耐震強度偽装問題を調べている警視庁と千葉・神奈川県警合同捜査部が家宅捜索に踏み出した。対象は、姉歯元建築士事務所、ヒューザー、木村建設、平成設計、シノケン、総合経営研究所、イーホームズ、日ERIなどということで、とりわけ目立った狙いがあるようには思えない。この面子で話を終了ということにしようとしていると見てよく、疑いもある国土交通省側の闇には触れないのかもしれない。いや、そのあたりがこの問題の今後の注目点ではあるのだろう。 耐震強度偽装問題についてはこれまでもいくつかエントリで触れてきたが、騒がれているほどにはあまり庶民には関係がない。問題としては建築物としてビジネスホテルとマンションが上がっているが、ビジネスホテルについては庶民の世間知としては危ないなら泊まらないというだけだし、政府がまったく無関係とは言わないまでも、基として、税を投入するような話ではない。粛々とという

  • 整理メモ - 雑種路線でいこう

    「きっこの日記」の指摘はオリジナルの情報源を持っていなくても可能 今回のようなことは姉歯、ヒューザー・木村建設・イーホームズに限らないが、今のところ政局になる公算は低い 米国に少し遅れて、日でもblogが大衆動員の道具となった さて、担がれた馬淵議員はこれからどうするのかなー コメントもろた。というわけで、さらにこのネタの発生は11/20日まで訴求可能。 ⇒ http://d.hatena.ne.jp/finalvent/20051220#c1135040748 ああつまり言うまでもないけど、きっこネタはべつにリーディングでもなんでもねーのよ。 正直言うと、いまさらこのような話が出てきたからといって大勢が大きく変わるとも思いづらいのだが、藤田氏の発言の根拠となる物証(録音テープなり議事録なり)が出て、「これは物ですな。はっはっはっ」となり、芋づる式に違法建築物件が明るみになって関係業者

    整理メモ - 雑種路線でいこう
    bhikkhu
    bhikkhu 2005/12/21
    「きっこの日記」関連
  • 1