タグ

登山に関するbhikkhuのブックマーク (19)

  • 外国人観光客「自己責任でしょ」登山シーズン終了後に…閉鎖くぐり抜け富士登山

    静岡県・山梨県は今月10日、シーズン終了に伴い、富士山山頂に通じる4つの登山道を閉鎖しました。しかし、平然とすり抜けていく外国人観光客が後を絶ちません。 志水保友ディレクター:「5合目から徒歩で20分ほど歩いた登山道の入り口です。看板には9月11日から冬季閉鎖と表記されています。さらに奥にはバリケードがしかれ、通行できないようになっています」「今、男性がバリケードの前まで歩いていっています。向こう側に進めないか様子を探っているようです」 ドイツからの観光客:「(Q.登山道は封鎖されましたよ)まだ雪はないので大丈夫だろう。封鎖されたのは4日前だし、まだ登れると思う」 その時でした。 志水保友ディレクター:「塀をくぐり抜けて中に入っていってしまいました」 通行止めの登山道を登ることは道路法違反で、6カ月以下の懲役、または30万円以下の罰金を科される可能性もあります。なぜ、そこまでして登るのか。

    外国人観光客「自己責任でしょ」登山シーズン終了後に…閉鎖くぐり抜け富士登山
    bhikkhu
    bhikkhu 2023/09/16
    コロナ対応の差にも出たけどまさに自由に対する社会の共通認識の差だよな
  • 登山中、道がこんな感じになってきたら注意して「すぐ気付けたら戻って」

    マツモトケイジ@ジオグラフィカ開発者 @keizi666 登山用地図アプリ『ジオグラフィカ』の開発者で第1種情報処理技術者、ライター(単著×2、30日間マクドナルド生活シリーズ、DPZなど)、料理研究家、おくたま登山学校講師、登山とが好き。3Dプリンターも楽しく使用中。アプリの使い方などに関する質問は送ってこないで下さい。 9pick.net/v.html?id=keiz… マツモトケイジ@ジオグラフィカ開発者 @keizi666 登山中に「地面が柔らかくなった」「岩や橋が苔むしている」「蜘蛛の巣が増えた」「道がやけに斜め」「森の匂いが強くなった」などの場合は登山道を外れた可能性が高い。地図やGPSで現在地を確認しましょう。まぁお茶でも飲んで落ち着いて、可能なら戻る。無理なら地図と地形を見て考えてください。 pic.twitter.com/oShhym8gPM 2022-06-22 17

    登山中、道がこんな感じになってきたら注意して「すぐ気付けたら戻って」
  • 2019年を印象的な28枚の写真で振り返る - I AM A DOG

    Twitternoteの観測範囲でみなさんがやってる(記事最後にまとめ)昨年2019年を30枚の写真で振り返る企画。30枚というのはなかなか絶妙な枚数かな?とセレクトしてみたけど28枚になってしまいました。無理矢理30枚にするのもアレなので……。 今回選んだ写真はなるべく大きなサイズで見て貰いたいものなので、横幅2048Pixelでアップロードしています。PCで見てる方はブラウザ幅を広げてポチっとクリックして貰えると、大きめな写真で見て貰えるはず。自分で言うのもなんですけど、A4プリントとかディスプレイいっぱいの大きさで見ると、結構いい感じなんです(笑) ブログやスマホサイズだとお気に入りの写真もイマイチ魅力不足に感じてしまって、そこはまあ私の力不足も否めませんが……。 並びは時系列でなく、なんとなくテーマ別の流れ…… になっているとは限らない? 写真毎のコメントは注釈扱いにしてラストに

    2019年を印象的な28枚の写真で振り返る - I AM A DOG
  • “行き当たりばったり”が楽しい。ドイツの古城で一夜を過ごした「人生最高の夏休み」|みんなでつくる!暮らしのマネーメディア みんなのマネ活

    平成元年生まれ、インターネット育ち。アイドル宝塚2.5次元舞台、エンタメ全般が大好き。だいたい毎日幸せです。オタク女子集団「劇団雌」で同人誌『悪友』シリーズを刊行中。編著書に『浪費図鑑』(小学館)、『一生楽しく浪費するためのお金の話』(イースト・プレス)など。 ※著者は楽天カード株式会社の委託を受け、コンテンツを作成しております。

    “行き当たりばったり”が楽しい。ドイツの古城で一夜を過ごした「人生最高の夏休み」|みんなでつくる!暮らしのマネーメディア みんなのマネ活
  • 頂上にこの行列… エベレストでさらに4人死亡、混み合う「死のゾーン」

    登山者が列を成すエベレスト山頂。登山家ニルマル・プルジャ氏の登山チーム「Project Possible」提供(2019年5月22日撮影)。(c)AFP PHOTO / PROJECT POSSIBLE 【5月24日 AFP】世界最高峰エベレスト(Mount Everest)で24日、新たに4人の死亡が報告された。このうち2人は、標高8000メートル以上の通称「死のゾーン」が登山者で混雑していることが原因で命を落としたとされ、安全より利益が優先されているとの懸念が強まっている。 【写真特集】エベレストの春、登山者でにぎわい 前日23日午後に亡くなったのは、登頂を果たしたものの下山途中に死亡したインド人のカルパナ・ダス(Kalpana Das)さん(52)。当時、エベレストの山頂付近には大勢の登山者らが列を成していた。 同じくインド人の別の登山者(27)も、山頂からの下山中に命を落とした。登

    頂上にこの行列… エベレストでさらに4人死亡、混み合う「死のゾーン」
  • 栗城史多という不思議2

    先日書いた栗城史多さんの記事、このブログを始めて以来最大のアクセスを集めました。ある程度拡散するかなとは思っていたけど、予想以上。ツイッターやフェイスブックでもたくさんシェアされて、その後会ったひと何人からも「読みましたよ」と感想を聞かされました。なんと栗城さん人からもフェイスブックの友達申請が来て、ひえーと思いつつもOKを押しておきました。 となるとやっぱり気になるので、栗城さんがらみの情報をいろいろ見てみました。これまで栗城さんを特段ウォッチしていたわけではないので、知らなかったこともたくさんありました。そのひとつはルート。栗城さんがねらっているのはエベレスト西稜~ホーンバインクーロワールと思っていたのだけど、これは結果的にそちらに転身しただけで、もともとは北壁ねらいだったようですね。 直接・間接に、いろいろ意見や情報もいただきました。ひとつうまい例えだなと思ったのは、「栗城史多はプ

  • 週末は山に登りたいので婚活やめました 登山歴6年半「単独登山女子」のお金と時間の使い方 | マネ会 by Ameba

    登山を始めたきっかけは、東日大震災 登山を始めたのは、2011年4月。それまでの私はアウトドアともスポーツとも縁が薄く、お酒が好きで、週3ぐらいは飲みに出掛けていました。団体行動は苦手だったので、バーベキューやフェスやキャンプにも興味がありませんでした。 そんな私がなぜ登山を始める気になったかというと、きっかけは東日大震災でした。 それまで非常時の備えなんて考えたこともなかったのですが、否が応にも防災意識が高まり、「非常用持ち出し袋とか、作っておいたほうがいいのかな……」と考えるようになったんです。でも、市販の防災セットはすでに家にあるものまでごっちゃり入っていてコスパが悪いような……。そこで「よし、それなら自分で作ればいいじゃない!」と、近くのアウトドアショップに向かいました。 ですが、お店を出たときにはなぜかカリマーの「リッジ 40」という登山用ザック(リュック)を抱えて歩いていま

    週末は山に登りたいので婚活やめました 登山歴6年半「単独登山女子」のお金と時間の使い方 | マネ会 by Ameba
  • 一眼レフ持って登山するなら断然カメラホルダー。コットンキャリア・カメラベスト | 登山と写真で仕事をしている人。

    ノートパソコン対応の充電器の決定版HYPER JUICE。100W PD給電対応USB-Cモバイルバッテリー

    一眼レフ持って登山するなら断然カメラホルダー。コットンキャリア・カメラベスト | 登山と写真で仕事をしている人。
  • 【御嶽山噴火1年】生還女性が初めて語る「あの時」 「焼け死ぬのか、溶けるのかな…」(1/6ページ) - 産経ニュース

    58人が死亡、5人が行方不明となった戦後最悪の火山災害、御嶽山(おんたけさん)=長野、岐阜両県=の噴火は27日で発生から1年。噴火翌日の平成26年9月28日に撮影され、翌29日付産経新聞1面に掲載された写真に写っていた東京都内の40代の女性が初めて取材に応じた。火山灰が積もった山頂付近で、周囲の登山客が次々と息絶える中、生還を信じ救助を待ち続けた女性。「備えの大切さを伝えたい」。噴火で受けた傷は今も癒えないが、当時の状況を振り返る決意をし、「あの時」を語った。 ■ □ ■ もう手を振る力はほとんど残っていなかった。噴火から一夜明けた平成26年9月28日午前11時半。火口付近の八丁ダルミにある石像の石造りの台座に寄りかかった女性は、頭上を飛び交う自衛隊などのヘリに向けて救助を求めようとしたが、わずかに右手を振るのがやっとだった。 降りしきる噴石で左腕を失い、腰や背中にも傷を負った。動くたびに

    【御嶽山噴火1年】生還女性が初めて語る「あの時」 「焼け死ぬのか、溶けるのかな…」(1/6ページ) - 産経ニュース
  • 山頂で湯を沸かしてラーメン食べるはずだったのに痛恨のミスで悲しすぎる結果に「これはツライ(笑)」

    Fierce god Darkstar @prot_xx_ds @Bofors40 一応、可燃性ガスですよね? よく見たらHFC152aだったので… でもフッ素が含まれているから使いたくはないですよね(ノД`) 2015-11-21 21:27:28

    山頂で湯を沸かしてラーメン食べるはずだったのに痛恨のミスで悲しすぎる結果に「これはツライ(笑)」
  • 北アルプス涸沢カールの紅葉「山とカメラのススメ」 - ソレドコ

    こんにちは、登山とカメラとプログレッシヴロックが趣味のOKPです。 今回は日有数の紅葉スポットである北アルプスの「涸沢カール」を舞台に、秋に訪れた際の紅葉レポートの他、テント泊や登山にレンズ交換式のカメラを携行することの魅力、そして涸沢エリアの「」について、お伝えしていきたいと思います。 6時間歩かなければ見ることができない涸沢カールの紅葉 涸沢カールは長野県松市、北アルプスの中腹にある広大なカール(氷河圏谷:氷河が削って生まれた広い谷)です。標高2000m台に広がる涸沢カールは、北アルプスの名峰“穂高岳”(北穂高、涸沢岳、奥穂高岳など)への拠点としてもおなじみですが、秋にはカール一面に広がる美しい紅葉を楽しむために、全国各地から多くの登山客や写真愛好家が訪れます。 そんな涸沢カールにたどり着くには、マイカー規制された上高地のバスターミナルから緩やかなハイキングコースを3時間弱、その

    北アルプス涸沢カールの紅葉「山とカメラのススメ」 - ソレドコ
  • 【画像あり】K2の登山ルートワロタwwww:キニ速

  • 内閣府参事官、屋久島の川で死亡 登山中に転落か:朝日新聞デジタル

    鹿児島県屋久島町の白谷川で男性の遺体が見つかり、身元を調べていた県警は24日、内閣府情報保全監察室参事官の神原紀之さん(55)=東京都杉並区南荻窪3丁目=と判明したと発表した。屋久島に滞在中の20日から連絡が取れず、県警などが捜していた。 屋久島署によると、神原さんは、18日からの3連休を利用して1人で屋久島に来ていた。20日に白谷川付近を登山する計画だったが、予定を過ぎても帰宅せず家族が署に連絡。23日午後、県の防災ヘリが岩場に倒れている神原さんを見つけた。県警は、神原さんが川沿いの登山道を歩いていて増水した川に過って転落した可能性が高いとみている。屋久島では20日昼過ぎから大雨警報が出ていた。 情報保全監察室は、昨年12月の特定秘密保護法の施行に伴い置かれた独立公文書管理監の事務局。政府が行う特定秘密の指定や解除が適切かどうかチェックする役割を担う。神原さんは防衛省から出向していた。

    内閣府参事官、屋久島の川で死亡 登山中に転落か:朝日新聞デジタル
    bhikkhu
    bhikkhu 2015/07/25
    滑落マジ怖い。
  • 世界最大級の一枚岩(900m)を命綱だけで3週間かけて登り切った男2人 マジでイカれてるだろこれ : 哲学ニュースnwk

    2015年01月19日16:00 世界最大級の一枚岩(900m)を命綱だけで3週間かけて登り切った男2人 マジでイカれてるだろこれ Tweet 1: ジャストフェイスロック(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/01/17(土) 16:38:32.40 ID:+/mWjn7P0.net BE:829826275-PLT(12001) ポイント特典 転載元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1421480312/ 8000m峰の死亡率wwwwwww http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4804499.html 場所 Revealed: Climber decided to conquer El Capitan's 3,000ft rock face to move on from 'deep pa

    世界最大級の一枚岩(900m)を命綱だけで3週間かけて登り切った男2人 マジでイカれてるだろこれ : 哲学ニュースnwk
  • 登山でカメラ、何を基準に選べば良いかを考える:一眼レフかコンデジか? レンズの選択は? - I AM A DOG

    昨年の春に山登りを始めて1年と少し。写真(というかカメラ?)が趣味ということもあり、登山に行く際も色々なカメラを使って写真を撮ってきました。登山のお供に使うカメラはどんな選び方をすれないいのか… コンデジかはたまた一眼レフか? 山もカメラもまだまだ初心者レベルの筆者ですが、登山とカメラについて色々と考えてみました。 3年前、初めて中古の一眼レフを手にして行った上高地、当に楽しかった!登山以外にも釣りなどのアウトドアが趣味なこともあり、晴天の日だけでなく雨天から高温多湿な環境まで、今までコンデジから一眼レフまで様々なカメラを使ってきました。現在はコンデジ並の性能を持つスマートフォンのカメラもありますが、やはり撮影結果が最も満足できるのは、一眼レフや同クラスのセンサーを持つミラーレス一眼を使ったときです。 ただし、山行目的、撮影スタイルによっては必ずしも一眼レフを使うのがベストでない状況もあ

    登山でカメラ、何を基準に選べば良いかを考える:一眼レフかコンデジか? レンズの選択は? - I AM A DOG
  • 【祝】イモトのマッターホルン登頂凄すぎて登山板住民も賞賛www 2ch登山部ログ

    Image Credit:Andrew Bossi 元スレ:http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1329818778/

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    bhikkhu
    bhikkhu 2012/06/17
    ぎょえー
  • 命綱なし、アイガー山の断崖絶壁を世界最速で登りきったロッククライマー : カラパイア

    スイス人のロッククライマー、ウエリ・シュテック(35)は、世界トップレベルのアルピニストとして知られている。一般的なアルピニストが2日かかると言われている標高3975メートルのスイス、アイガー山の危険な北壁を、命綱なしで2時間47分で登りきったそうだ。この映像は、その時の様子を、ヘリコプターから撮影したものだそうだが、見ているだけでどきどきはらはら。山の美しさと厳しさを同時に垣間見ることができるものとなっている。

    命綱なし、アイガー山の断崖絶壁を世界最速で登りきったロッククライマー : カラパイア
    bhikkhu
    bhikkhu 2011/08/05
    階段でも登るかのよう。
  • 地上1200m超の断崖絶壁でのキャンプ、死を背中に感じながらの寝泊まり

    たとえば世界一高い山であるエベレスト登山中のキャンプなども、不安定な気候条件もあって危険を伴う場面も少なくないですが、「地上1200m超の断崖絶壁でのキャンプ」の場合は何かの拍子にテントが外れてしまうだけで、すぐに命を落としてしまう危険があります。 そんなスリル満点の状況で寝泊まりを行う命知らずな冒険家たちの様子です。 命知らずなキャンプは以下から。The Most Dangerous Place to Camp: The Side of a 4,000ft Cliff Face Izismile.com - Extreme Hanging Tents (21 pics) ここは、カナダ北東部の北極諸島にあるバフィン島の山。にわかには信じがたい光景ですが、断崖絶壁にテントや荷物をつるして体を休めています。 もしも寝ぼけてうっかりした行動を取ってしまわないか不安になりますが、巨大な断崖絶壁に

    地上1200m超の断崖絶壁でのキャンプ、死を背中に感じながらの寝泊まり
  • 1