タグ

communicationとオタクに関するbhikkhuのブックマーク (23)

  • 女性向けBLから男性向け全年齢&R-18に居を移して起こった変化

    ハマった作品のせいで二次創作込の女性向けBL(R-18込)から男性向け全年齢&R-18に引っ越ししてからの周囲の変化 備忘録代わり。 良かった所 毒マロがほぼ消えた。なんだったの?ってぐらい消えた、何も来ねえ。 垢1つで良くなったこれが一番びっくりした。男性向けってジャンル毎に垢変えなくていいんだよね 元いた所だとそのジャンルの垢で別の作品の絵流すとなんかたまに毒マロ送られてきてたんだよね 今冷静に考えると私悪く無さすぎてムカついて来たな。 収入増加これはなにがどう、というわけではなく全体的な話。 純粋に男性向けは値段が高い、同人も1ページあたりの値段が高い。 コミッションも4桁にしてるとガンガン入って納期地獄になるから5桁に上げたぐらい。 最初は男性の方が収入高いからかなって思ってたけどフォロワーとかの動向見てると 多分これ手をつけちゃいけない金のラインが女性と男性比べて男性のほうがハー

    女性向けBLから男性向け全年齢&R-18に居を移して起こった変化
  • 月の作文『オタクと暮らす』 : 中国嫁日記 Powered by ライブドアブログ

    カテゴリ : 駄文 毎度おなじみになりつつある、 月(ゆえ)の日語学校の作文です。 今回は月の側から見た私が克明に書かれていて、 私はがいかにダメな人間かが分かります(;´Д`)ウボァー ※作文は先生に修正されていましたが、 元の文の方が月らしい言い回しが多いので、 修正前の文章でUPいたします。 文章中の「~」等は原文ママです。 『オタクと暮らす』   月(ゆえ) みなさん、オタクは知ってますか。 私は日に来る前も知りませんでした。 つまり、頭の中にアニメや、漫画や、 おもちゃとかしかない人です。 私と会う前に結婚する気が全くない40代のオタクです。 そういう人と暮すととても大変です。 それを言ったら、 「じゃなんでその人と結婚する人ですか、どこが好きですか、 お金持ちですか」とその話はよく聞かれました。 残念ですが、金持ちじゃないです。 あまり売れてない漫画家です。 じゃ、なぜ好

    月の作文『オタクと暮らす』 : 中国嫁日記 Powered by ライブドアブログ
  • もっと面白い新エネルギーの話をしてくれ

    このあいだ増田で新エネルギーの現状まとめを読んだけど ただちに代替になる新エネルギーがない、という結論になってた。 それの書き手は原発廃止派に否定的な人だったようなので、 次は原発廃止派による肯定的な新エネルギーの現状まとめが読みたい。 夢のある話を聞きたい。 文系なのでどっちの話の真偽も検証できないんだけど。

    もっと面白い新エネルギーの話をしてくれ
    bhikkhu
    bhikkhu 2011/04/07
    突如アニオタが乱入して大変残念な展開に。
  • なぐりがきです、気分を害してしまったらごめんなさい

    出せないメールをここに置かせてください なお、私はチベ君も、801ちゃんもあったことはなく、メールの文中の内容は全て薄汚い妄想です 文章と呼べるようなものではなく、なぐりかきで、便所の落書きです もしかしたら、ここも相応しくないかもしれません 生まれてきてごめんなさい、当にごめんなさい。今回だけは許してください。 裕子へ こんばんは、突然のメールごめんなさい ずっと我慢していたけど、もう耐えられません。 貴女は会うたびに、チベ君みたいな人と付き合いたい、彼氏にしたい、とうるさいのです。いい加減現実をみてください。 あんな人と私や貴女はつきあえません。 現実をみてください。 確かにチベ君の人が、現実にいて彼氏になったら魅力的でしょう。 外見はちょっと悪いけど友達に紹介して恥ずかしいわけでもないし、話していて面白いし、色んなことを知っているし、優しいし、女の子への接し方を知っているし、友達

    なぐりがきです、気分を害してしまったらごめんなさい
  • 友達がほしいという毎度おなじみの愚痴

    ミクシではできない話をしよう。 身近な人にはなせば人間性が疑われる、けれども人にとっては切実、そういう話だ。 ざっくりと言うと、 僕には友達がいない。 病気で二年間大学を休み、戻ってきたら浦島太郎状態、学科内での人間関係はほぼ固まっている。話しかけてもどこかよそよそしい。グループの中に飛び込むのも気まずいし。 それ以外にもサークルやなにかでやりようがあるんじゃないかという人もいるだろう。 でも僕は自分がまわりとなじめるとはどうしても思えないのだ。 僕ははっきり言ってオタク系で、SFやら評論やらのも好き、だけどまわりにはそういうことをはなせる人間がいない、いたとしても、そういう人にたいして嫌悪を先に感じてしまうのだ。 いや、言いつくろうのはやめよう。 僕は彼らを「ショボイ人間」としてみてしまい、友達として付き合うのをためらってしまうのだ。そして僕はそういう「冴えない人」にたいしてしか話し

    友達がほしいという毎度おなじみの愚痴
  • 全米のギークが涙した告白「私が同窓会に参加しない理由」 - YAMDAS現更新履歴

    Hacker News でものすごい数のコメントを集めている記事があり、何かと思ったら Good Math, Bad Math の Very off topic: Why I won't be at my high school reunion というエントリだった。 Good Math, Bad Math は Radium Software で何度か名前を見た覚えがある科学系ブログという程度の認識だが、このブログの作者 Mark Chu-Carroll は現在 Google に勤務するソフトウェア技術者である。 その彼が今回はオフトピで、それが読みたくない人は読まないこと。また通常よりもコメントには厳しく対処することを宣言して話をはじめる。 Mark Chu-Carroll は1984年に高校を卒業し、今年はその25周年ということで同窓会が開かれる。たくさんの同級生が Facebook

    全米のギークが涙した告白「私が同窓会に参加しない理由」 - YAMDAS現更新履歴
  • オタクが人気者になれない理由

  • なんでオタクって空気読めないコメントするの?

    SNSなんかの日記の一文に 「今日、山手線がなかなか来なくて待ち合わせに少し遅刻しちゃった。なんですぐ止まるんだよ~!遅れたけど待っててくれて、凄く楽しかったです云々」 などと書かれていたとする。 これを見た友人から反応があったとすれば、普通は「そうそう、よく止まるよね」という同意や、「災難だったね」という同情や、「待っててくれてよかったね」というものだとおもう。 だけど鉄ヲタは「山手線が他の路線の影響を受けやすい理由」を気でコメントする。しかも見つけたら真っ先に。詳細に。専門用語も交えて。 この場合の「なんですぐ止まるんだ」は、理由を知りたいわけではなくて不満をぶつけているだけである。大抵はそう読むと思う。 おかげでその後のコメント欄はイッパンジンが寄り付けない空気に包まれ、閑古鳥が鳴く。 書きこまれた方も気をつけるべきだ。「○○さん、凄いですね!」などと持ち上げれば、オタクの暴走を冗

    なんでオタクって空気読めないコメントするの?
  • ■三鷹にメイド・キャバが出来た■ - 550 miles to the Future

    僕は滅多に人様の文章を転載しないのだが、西田シャトナーさんの日記にグッと来たので、以下に拝借します。 ---------------------- 『ギャラクティカ』 。 エピソード#215『傷跡』を、繰り返し、再生してる。 スターバックの優しく悲しい目を、 何度見ても泣かされる。 無口なホットドッグを、頼もしく思う。 ヒロっていい奴だなあと思う。 サイロンの「スカー」の憎しみを、 不当だとは思えない。 小惑星群の宇宙を、 太陽光線に照らされて飛ぶバイパーを、 もはや架空のものとは思えない。 粉々になるスカーを見て、 「いい気味!」とは思えない。 スカーを倒して歓喜するキャットを、 責める気にもなれない。 「カヴァティーナ」のメロディーの中、 スターバックとヒロがスパーリングするシーンで、 僕は、熱くて静かで、悲しくて幸福な、そんな気持ちになる。 ---------------------

    ■三鷹にメイド・キャバが出来た■ - 550 miles to the Future
  • ビースティーノカジノ - Beastinoで最高のオンラインカジノゲームをプレイ

    ビースティーノカジノ- Beastino Casinoであなたの内なる獣を解き放ちましょう。何千ものトップスロットの中から選び、テーブルゲームで順番を決め、ライブカジノで動物のアクションを楽しむことができます。 カジノを見る ビースティーノカジノ ビーストモードで行こうBeastinoは、最大のゲームコレクションを持つカジノの獣です。アカウントを作成するのに時間はかかりませんし、唯一の問題は、最初に何をプレイするかを決めることでしょう。 Microgaming、NetEnt、Yggdrasil、Pragmatic Play、その他多数のトップクラスのゲームプロバイダーがここにあります。Beastinoでプレイすれば、いつでもジャングルの王様になった気分になれるでしょう。 Beastinoで何千ものゲームをプレイスロットが欲しいなら、私たちにはスロットがあります!正確には3000台です。次の

  • オタク趣味ばかりでは、社会ではうまくやっていけないかも

    就職して2年目の社会人です。趣味ゲーム・アニメ・漫画です。 学生の頃からそこそこ友達も居たし、そんなにコミュニケーションが 下手なほうではないつもりだったんだけど…就職すると、 オタク趣味ばかりではやっぱりやりづらいという事がわかってきました。 昼飯いに行ったり飲み会に行ったりという付き合いの中で。 休日もアニメとか見てるんでしょーみたいにイジッたりはしてもらえるんだけど、 それ以上突っ込んだ話にはならないわけですよ当然。 ドラゴンボールくらいのネタなら一般の人にも通じるんだけど、 同じ引出しを使い続けるにも限界があるしね。 芸能人の話とかファッションの話になると、とたんに話題についていけなくなっちゃう。 一番きついのはスポーツの話題になった事。野球にもサッカーにも興味がなく、 選手の名前とか、何年のどこの試合で誰が点取ったのかなんて全然覚えられない。 もうひたすら、そうっすね??とか

    オタク趣味ばかりでは、社会ではうまくやっていけないかも
    bhikkhu
    bhikkhu 2009/01/13
    実は一番使える話のネタって共通の友人のうわさ話とかなので人付き合いに関する限り正直趣味とかいらん。TVで流れてるような浅い知識で必要十分。
  • 「ゲーセンクイーン」の成立条件と生態 - シロクマの屑籠

    ゲーセンクイーンって知ってるかい?はてなキーワードにも登録されてるね。「サークルクラッシャー」のほうが詳しく乗っているから知らん人は参照してくれ。今はどうか知らんが、昔はそういったことがしばしば起きていた。KOFがまだ98とかの頃の話だぜ。いい時代だったって?そいつぁ気が合うね。 http://anond.hatelabo.jp/20081025003044 いえいえ、「ゲーセンクイーン」は今でもしっかり存在していますよ。 いわゆる「ゲーセンクイーン」「姫」といった女性達は、津々浦々のゲームスポットで男達に囲まれながら、夢見るような笑顔を浮かべています。 「ゲーセンクイーン」の成立条件と、それに音楽ゲームが果たした役割 「ゲーセンクイーン」は、現在進行形で今も起こっている現象で、大都市のゲーセンでも、地方都市のゲーセンでもみかけます。ゲーセンクイーンを高頻度でみかけるのは、 1.ある程度の

    「ゲーセンクイーン」の成立条件と生態 - シロクマの屑籠
  • ゲーセンクイーンってのはまだ存在してるのかね?

    ゲーセンクイーンって知ってるかい?はてなキーワードにも登録されてるね。 「サークルクラッシャー」のほうが詳しく乗っているから知らん人は参照してくれ。 今はどうか知らんが、昔はそういったことがしばしば起きていた。 KOFがまだ98とかの頃の話だぜ。いい時代だったって?そいつぁ気が合うね。 さて、俺が高校生の頃通っていたゲーセンにももれなく存在したそいつは、 しょっちゅうショートパンツで現われては生足で男どもを魅了していた。 誰々とデートしただの海に行っただの、プレゼントをもらったのと 様々な情報が飛び交い、俺はといえば最初から自分のスペックと相談したうえで 勝ち目のないサバイバルへの参加を拒否し、観客席に落ち着くことにした。 まあ、ああいうのはたぶんはたから見ているのが一番面白い。 波風立たないように軽く情報操作したりもしてたけど。 そんな俺だが、ある日たまたまクイーンと二人で話をする機会が

    ゲーセンクイーンってのはまだ存在してるのかね?
  • ダメな俺を丸ごと受け止めてくれ症候群

    オタク仲間の友人から突然告白されたことがある。正確には突然というわけではなかったのだけど、まさか告白してくるとは思っていなかったので、予想外という意味では突然と言ってもいい。人から告白されたのは当時30過ぎになる人生の中で初めてであった。 まず前提として、彼も私もかなり重度のオタクで、恋愛よりも恋愛シミュレーションにうつつを抜かしている人種である。彼は恋愛経験皆無、私も毛の生えた程度といったところだろう。だいたいその年で独身彼氏無しというあたりで察して頂きたい。ただし私には他に好きな人がいて、フラグを立てようと必死になっている真っ最中であった。 不遜に聞こえるかもしれないけれど、彼に好かれているな、というのは分かっていた。清水の舞台から今にも飛び降りそうな文面で事に誘われたり、熱心にメールを頂いていたりしたからだ。周囲の人々がニヤニヤと世話を焼きたそうにしているのにも気づいていた。ただ、

    ダメな俺を丸ごと受け止めてくれ症候群
  • 症例14(汎適所属)

    【症例14】 ・オタクコミュニティに適応しきれなかったことが、かえって脱オタを促進した一例 (Nさん、脱オタ開始時高校生、現在短大生、2007年9月寄稿) 今回の脱オタ症例は、女性のNさんです。彼女の思春期前半までの流れはまさに、「コミュニケーションシーンに適応できず、オタク趣味界隈に流れていった人」にありがちなものです。しかし彼女の場合は、自分の所属するオタクコミュニティ(腐女子コミュニティ)と自分の好きなオタク分野なりオタク的楽しみなりが合致しないが故に、腐女子達にも十分に溶け込むことが出来ませんでした。幸か不幸か、このことがNさんを大規模な脱オタへと駆り立てる原動力となっていきます。 幾つかの幸運に恵まれつつも、Nさんはトライアンドエラーを繰り返して脱オタを推進させ、コミュニケーションの幅を広げていきます。コミュニケーションの幅を広げていった時、Nさんが辿り着いた境地はどのようなもの

    bhikkhu
    bhikkhu 2007/10/03
    あー、わかるなーこれ。
  • 【2ch】日刊スレッドガイド : オタクになりきれない中途半端な奴って苦労するよな

    1 : 解放軍(東京都) :2007/05/29(火) 02:07:28 ID:lR+R1uix0 ?PLT(30333) ポイント特典 少し前までは、自分は「オタクではない」と思っていました。 何を今更、なんですが、オタクというのは、もっと怪人・怪獣の名前を暗記していたり、ロボットのメカに詳しかったり、とその分野において私よりずっと博学な人のことを指す、というような認識というか、「自分がオタクを名乗るとはおこがましいのではないか」というコンプレックスがあったんですね。  でも、最近、「やはり自分はオタクではないだろうか」と、思うようになってきました。もちろん、知識レベルで、「真のオタク」にはとても叶わないのですけれど、なんというか、「オタクの魂」みたいなものが、時々、私の意思とは関係なく、暴走するのです。  そういう「オタク的体質」、実はけっこう多くの方がもっていると思うのですが、いか

  • 症例12(汎適所属)・コミュニケーションよりもhobby志向の強い女性からの報告・彼女は脱オタを必要としているのか?

    【症例12】 ・コミュニケーションよりもhobby志向の強い女性からの報告・彼女は脱オタを必要としているのか? (Lさん、女性、隠れオタクにして脱オタ不要、現在社会人、2007年4月寄稿) 12例目は女性からの寄稿となりました。Lさんは表沙汰にしない形でオタクコンテンツを消費する、所謂“隠れオタ”です。コミュニケーションスキル/スペックに問題があるかというとそうでもなく、音楽をはじめ非オタク文化圏との接触も少なくありません。このLさんにおいては脱オタを行う必要性も必然性も無いわけで、脱オタ症例としては適当ではないと言えます。しかし、このLさんの生き様は「無理にオタク趣味をやめる必要というものはあるのか否か」「オタク趣味を消費しながらそこそこ幸せに生きる生き筋とはどんなものか?その為に必要なものは何か?」を考える参考になるのではないかと思い、掲載をお願いしました。 Lさんは今、恋愛について悩

  • 脱オタに失敗しやすい人の七つの特徴 - シロクマの屑籠

    私自身が脱オタしたいと思った頃から十数年が経ち、ウェブサイトで考察とケースレポートを蓄積してから六年が経った。私が言うところの『脱オタ』、つまりオタク趣味へのリソースを一時的に減少させてでもコミュニケーションスキル/スペックにエネルギーを注ぎ、それらの改善を図るという行為について、自分でもよく経験し、数多くの人達の経験談と実態をみてきたと思う。そろそろここら辺で、「脱オタに失敗しやすいのはどんな人なのか」についてまとめてみたいと思う*1。 汎用適応技術研究[index]における検討と症例報告、及び私の見聞から 脱オタに対して肯定的な人も批判的な人も、「脱オタは、誰でも成功できるものとは限らない」という点では見解が一致している。しかし、どのような特徴の人が脱オタに成功しやすい/失敗しやすいかについて統一された見解はみられない。そこで今回、脱オタの可否を占う目安になりそうな特徴について私見を紹

    脱オタに失敗しやすい人の七つの特徴 - シロクマの屑籠
  • 世界のはて - [自分語り][人生]俺はオタクカルチャーに感謝している。オタクにならなければひきこもりになっていたから……

    ↑の記事を書いてて再確認したけど、僕は「脱オタ」とか「脱非モテ」の人というよりは、「脱非コミュ」「脱ニートひきこもり」な人なんだよなぁ。10代最後の歳の頃なんて、バイトもやらずに親に1日千円の小遣いせびってはゲーセンに一日中いて、完全にニート・半ひきこもり状態だったし。その後、ゲーセン仲間と知り合って初めてオタクコミュニティに入れた時点で「非コミュ」→「オタク」にまずクラスチェンジして、24歳で「脱非モテ」「脱オタ」という流れ*1。昔、ひきこもりオタクは関連性を指摘されることがあるけど、むしろひきこもりオタクにもなれない人達なんだっていう意見をどこかで聞いた覚えがあるけど、まさにそんな感じ。人生の中でこの10年間は、「非コミュ脱出の10年」として位置づけられるんだろうな、きっと。 「俺はオタクカルチャーに感謝している。オタクにならなければひきこもりになっていたから……」 *1:そうい

    世界のはて - [自分語り][人生]俺はオタクカルチャーに感謝している。オタクにならなければひきこもりになっていたから……
    bhikkhu
    bhikkhu 2007/01/17
    確かに「オタク」ですら無い人っていると思う。2chあたりでくすぶってるような印象。
  • 教えて!goo:オタクなんですが、告白されました

    年末に会社の同僚から告白されました。 彼女とは部署が違うので仕事であまり関わることはなく、 同期研修や飲み会くらいでしか話したことはないのですが、 自分が知っている限りでは悪くない印象を持っているし、 相手を知るために付き合ってみる、ということも考えました。 ですが、実は私はオタクなのです。 身だしなみや、表向きの人間関係にはそれなりに気を使っているので 気付かれることはまったくないのですが、 実際はアニメ・漫画が大好きで、同人誌を描いていたり、 声優のファンクラブに入っていて地方のライブにまで行ったりする、 おそらく一般人からすればディープなオタクなのです。 ということを包み隠さずカミングアウトして、それでもよければOKです、と返事をしたところ、 明らかに彼女は動揺していました。 なので「考えてみてください」と、保留ということにしてもらいました。 まるで私から告白したかのようになっていま

    教えて!goo:オタクなんですが、告白されました