タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

flameとトンデモとreligionに関するbhikkhuのブックマーク (1)

  • 新型ネット宗教「RAPT理論」、教祖は日本人の自称再臨主 - 異端・カルト110番

    投稿日 : 2021年4月22日 最終更新日時 : 2021年4月22日 投稿者 : admin_cult カテゴリー : 議論あるグループ, ニュース オンラインで勧誘、「執拗に嫌がらせ」「暴言受けた」証言も インターネットを駆使した新型ネット宗教がSNS上で勧誘している。今回、紹介するのは誹謗中傷、個人攻撃やネットで拾い集めた陰謀論で情報操作を目論む、いわば思想集団に近い宗教グループ。正式名称「RAPT」(ラプト)と名乗るこのグループは、愛媛県某所に拠点を構え、ひとりの教祖と二人の女性によって運営されている。日人教祖、中村祐介氏はみずからを「中心者」と主張し、終末の時代に神から最後の使命を受けたメシア(再臨主)だと説く。秘密教理の内容を精査したところ、正統なキリスト教の教えから逸脱する「異端」だとわかった。 RAPT(以下、ラプト)は「熱心に」、「没頭する」という意味をもつ。中村氏が

    新型ネット宗教「RAPT理論」、教祖は日本人の自称再臨主 - 異端・カルト110番
  • 1