タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

psychologyとdataに関するbhikkhuのブックマーク (3)

  • 認知科学史上の重要文献トップ10の紹介 - 蒼龍のタワゴト~認知科学とか哲学とか~

    ミレニアム・プロジェクトのトップ10の紹介 1:チョムスキー「文法の構造」(1957) 生成文法で有名。まさに認知科学という分野を作り上げた、といっても過言でないほどの画期的な理論。第一位は当然です。 2:マー「ヴィジョン」(1982) 網膜上の二次元を三次元へと変換するための視覚理論である二と二分の一スケッチで有名。視覚の計算理論の可能性を示した、夭折の天才マーによる著作。認知科学に再び革命を起こしたといっても過言ではない。上位二つで認知科学の転換点が分かる。 3:チューリング「計算機械と知能」(1950) 有名なチューリング・テストです。人工知能好きは今でもこの話をするのが得意ですね。いい加減に自律型ロボットの話でもすれば…とも思うが、この話題は衰えない。すごすぎ。 4:ヘッブ「行動の構造」 (1949) コネクショニズムの源となったシナプス結合によるモデル(ヘッブの法則)を提唱した。

    認知科学史上の重要文献トップ10の紹介 - 蒼龍のタワゴト~認知科学とか哲学とか~
  • 日本語で読める認知科学系サイトのリンク集 - 蒼龍のタワゴト~認知科学とか哲学とか~

    語で読めるまともな認知科学のサイトは異様に少ない。一番いいのはアメリカのサイトを見ることだが、やっぱり英語を読むのはめんどくさい。というわけで、何とか探したまともなサイトを紹介したいと思います。でも、入門サイトって、いいのがない。あんまり古臭い解説はなんだし(それなら私が自分で書ける)。一応ここにあるのは乗り遅れのないサイトです。もちろん怪しいサイトも入れてありません。でもやっぱり、認知科学って今となっては私には以前ほどは興味がもてない。個人的には哲学(認識論)が旬。 基的なリンク集 まあ一応基って事で。 アリアドネ 心理学と認知科学 http://ariadne.ne.jp/psychology.html 国内の心理学・認知科学関連の情報 http://www.psych.let.hokudai.ac.jp/psychology/psycho-list-j.html認知科学

    日本語で読める認知科学系サイトのリンク集 - 蒼龍のタワゴト~認知科学とか哲学とか~
  • 認知科学年表(解説付) - 蒼龍のタワゴト~認知科学とか哲学とか~

    認知科学における重要な著作や論文の年表 注:適当に和訳しています。訳があるのに気づいたものは、それに従っていますが、すべての邦訳を見つけ出したわけではありません。訳の間違いがあったら、指摘してください。 1930年代以前:先駆的研究 1930 子供による世界の概念形成 ピアジェ 1932 想起の心理学:実験社会心理学の研究 バートレット 1934 思考と言語 ヴィゴツキー 1935 ゲシュタルト心理学の原理 コフカ 1935 連続的な言語反応における干渉の研究 ストループ 1940年代:潜在期 1943 神経活動に内在する観念の論理計算 マカロック,ピッツ 1944 コミュニケーションの数学的理論 シャノン 1945 行動の構造 ヘッブ 1948 ラットと人における認知地図 トールマン 1948 サイバネティクス ウィーナー 1949 心の概念 ライル 1950年代:初期の研究 1950

    認知科学年表(解説付) - 蒼龍のタワゴト~認知科学とか哲学とか~
    bhikkhu
    bhikkhu 2006/01/26
    思い出しブクマ
  • 1