タグ

religionと地域に関するbhikkhuのブックマーク (5)

  • 東日本の性神めぐり

    一魁斎 正敏@浮世絵スキー&狼の護符マニア @ikkaisai とりあえず、昨日の時点で東日各地の性神については行きたかった所はある程度は行けたので、これから簡易まとめ的なツイートを垂れ流していきます。なお、悪戯や盗難防止の観点から、セキュリティ的に問題のある場所に関しては所在地はボカして書きますので、予め御了承下さい。 2021-06-20 13:21:27 一魁斎 正敏@浮世絵スキー&狼の護符マニア @ikkaisai 【東日・性神めぐり:その1】枋ノ木神社(岩手県・二戸市)二戸駅から徒歩数分という良好アクセス。元々は当地の戸来家の氏神であった金勢大明神(玉山村の巻堀神社より勧請)を昭和初期に祠を建て地区で祀ったのが始まりで、平成24年に現在の社殿に改築をされています。kobunoki-konsei.com pic.twitter.com/xxq63ZPKjq 2021-06-20

    東日本の性神めぐり
  • 東京から30分の都会の禁足地「八幡の藪知らず」 その異様な風景 - ココロ社

    この世には、絶対に立ち入ってはならない場所がある。 有名なところだと久高島のフボー御嶽。 むかし行ったことがあるけれど、最高の聖域とされており、このように絶対的に禁止されていた。看板が新しいことは、いまもなお、強く禁止していることを雄弁に物語っている。誰かが見張っていたりするわけではないし、わたしが神を信じることがあったとしても、少なくともここにいるとされる神ではないと思うのだけれど、住人の「入ってほしくない」という気持ちをないがしろにはできないので入らなかった。強烈に禁止されると、それだけで興奮してしまう。 現代において、米軍基地や原子力発電所など、国家の安全のために立ち入りが禁止されている区域はともかく、宗教的な理由や言い伝えなどによって立ち入ってはならない地域はほとんどない……はずなのだが、東京から30分、都営新宿線の終着駅の八幡、JR総武線の八幡、あるいは京成八幡のすぐ近くに

    東京から30分の都会の禁足地「八幡の藪知らず」 その異様な風景 - ココロ社
  • 朝まで「南無阿弥陀仏」 知恩院でミッドナイト念仏:朝日新聞デジタル

    浄土宗総山・知恩院(京都市東山区)の国宝・三門で18日夜、念仏を夜通し唱える「ミッドナイト念仏」が開かれた。極彩色の天井画が施され、宝冠釈迦牟尼(しゃかむに)仏像(国重要文化財)や十六羅漢像(同)が並ぶ楼上に、木魚の音と「南無阿弥陀仏」の声が響いた。

    朝まで「南無阿弥陀仏」 知恩院でミッドナイト念仏:朝日新聞デジタル
  • 天理市やばいぜ!日本唯一の宗教都市にある巨大な宗教建築の数々を見た

    奈良県です。奈良市よりももうちょい南に存在する『天理市』に行ってきました。 『天理』と言うと野球やラーメンやなんかで聞いたこともあるかもしれません。そしてもちろんみなさんご存知『天理教』の大営でもあります。 宗教の名前がそのまま都市の名前になるという、大変珍しい宗教都市なのでございます。 天理市の特徴的な町並み 天理駅から中心部目指して歩くわたくし。 商店街を歩いていると何やら法被を着ている人を見かけ始めます。その黒い法被には『天理教』と書かれていて、茶髪のにーちゃんからベビーカーを押す主婦、もちろん老人まで、まさに老若男女様々な人たちがそれを羽織っていました。 もちろん天理市民全員が天理教信者という訳ではありません。が、やはり『宗教都市』と呼ばれるだけあって、随所に天理教の影響が見られます。 天理市全体は古墳あり盆地ありの典型的奈良の町並みなのですが、天理教部を中心とした周囲の町並み

    天理市やばいぜ!日本唯一の宗教都市にある巨大な宗教建築の数々を見た
  • 日本全国の街中にニョキニョキ!バブル期に造られた巨大仏

    突如、住宅地や山の合間からニョッキと姿を現わす巨大な観音様。日にはこのような巨大仏がいたる所に目に付くようになった。 天平の時代、聖武天皇が東大寺に大仏を建立したのは、乱世と疫病による社会不安を鎮めるためと言われるが、現代の巨大仏は大分事情が異なる。その多くが富を謳歌したバブル期に造られた。 伝統仏教が巨費を投じて造ったものもあるが、特に多いのが宗教法人とは無関係の企業によるものだ。バブル期に富を得た不動産業者を中心に客寄せのための「観光仏像」が、各地で競うように造られたのだ。 写真は牛久大仏(茨城県牛久市)。全高120mはブロンズ立像として世界最大。その大きさは奈良の大仏が掌に乗り、ニューヨークの自由の女神の約3つ分の高さにもなる。晴れた日には約60km離れた東京・六木ヒルズからもその偉容を望むことが出来る。1993年、浄土真宗東願寺派山東願寺によって造られた。 その他、日

    日本全国の街中にニョキニョキ!バブル期に造られた巨大仏
  • 1