タグ

religionとhistoryに関するbhikkhuのブックマーク (19)

  • 処刑された英王妃アン・ブーリンの愛読書、消された文字を発見

    かつてアン・ブーリンが所有していた時祷(じとう)書に紫外線を当てると、肉眼では見えない文字が余白に浮かび上がる。運命に翻弄された王妃の時祷書は、1536年に彼女が処刑された後に所在が分からなくなり、1903年ごろに発見された。(PHOTOGRAPH COURTESY HEVER CASTLE & GARDEN) 英国王ヘンリー8世の2番目のであるアン・ブーリンはしばしば「男を誘惑する女」として、また最終的に英国の宗教のあり方が変わる原因となった女性として描かれる。だが実際のブーリンは、教育と宗教改革に身をささげる知的で信仰心のあつい女性だった。 しかし、1536年5月にブーリンが姦通と近親相姦という無実の罪を着せられて逮捕され、処刑された後、ヘンリー8世は彼女のことを忘れようと決意した。ブーリンの紋章は宮殿の壁から取り去られ、きらめく宝石は暗い金庫にしまい込まれ、彼女が所有していた貴重な

    処刑された英王妃アン・ブーリンの愛読書、消された文字を発見
  • ノア・スミス「意識高い系の起源に関する考察・後編」(2022年9月10日)

    [Noah Smith, “Thoughts on the origins of wokeness,” Noahpinion, September 10, 2022] 昔ながらのアメリカの宗教としての意識高い系 「待て、これはみんな、会衆派の奴隷反対運動家たちか?」 「お前は知りすぎた」 美しい百合の中 海の向こうで 主は生まれた 主の懐で 栄光と共に あなた方と私は変容する 主の死による贖罪の如く 我らも自由のために死なん 神は進み続ける ――ジュリア・ウォード・ハウ「リパブリック賛歌」 [1]訳注:歌詞は以下のサイトの和訳を使用した。https://www.worldfolksong.com/songbook/usa/battle.htm ここからは、意識高い系(2010年代中盤あたりからアメリカで注目されるようになってきた、社会正義の運動、議論、態度)について考察しようとしているシリ

  • 旧統一教会の正体 植民地支配の怨みを解くため日本はただの献金組織【報道1930】 | TBS NEWS DIG

    安倍元総理殺害事件でにわかに注目される宗教法人「世界平和統一家庭連合」(以下、旧統一教会) 80年代、霊感商法や多額の献金による家庭崩壊などが社会問題化したが、韓国の新興宗教がなぜ日に深く入り込み、…

    旧統一教会の正体 植民地支配の怨みを解くため日本はただの献金組織【報道1930】 | TBS NEWS DIG
  • 【閲覧注意】1996年〜2001年までのタリバンによる迫害|koichi_kodama

    2021年8月15日、タリバンがアフガニスタンの首都カブールを掌握しました。 私は仲間達と一緒に2001年から2013年ころまで、日に逃れてきたアフガニスタン難民の代理人を複数担当し、その過程で、タリバンが少数民族ハザラ人や女性に対して、どのような仕打ちをしてきたか、信頼できる資料に基づき、裁判などで主張・立証してきました。その活動の一部は以下の書籍で紹介していただいています。 それから15年あまり。事件対応に必要がなくなったので、アフガン情勢について追いかけていたわけではなく、今のタリバンが当時とは違っているのかどうか詳しくは知りません。 ただ、タリバンによる市民への人権侵害は、イスラム教スンニ派の教えを厳格に守ることに起因していますので、その根っこが変わっていなければ、残念ながら同じようなことが起きるのではないかと暗澹たる気持ちです。 タリバンが政権を握っていたのは20年も前の話なの

    【閲覧注意】1996年〜2001年までのタリバンによる迫害|koichi_kodama
  • オウム真理教所属の軍用ヘリとその余生 - 柏草子

    立てばキモオタ座れば陰キャ歩く姿はPornHubでおなじみの代々木上原亜衣です。 この記事は『東京大学航空宇宙工学科/専攻 Advent Calendar 2019 - Adventar』の一部として用意しました。B3三連荘の最後を務めさせていただきます。 とはいえ、学科では立てば麻雀座れば荒野歩く姿はCoDでおなじみの北綾瀬はるか。意識も成績も低空を舞い地面効果でかろうじて浮いているような人間が、航空工学にまつわるサムシングを書いたとて、こないだ講師に投げつけたクズのカスのゴミカスみたいなクオリティの劣・設計計算書みたいになるのが目に見えています。 そこで、趣味に航空要素をむりやり取り入れ、「オウム真理教の軍用ヘリ」のお話をします。 オウム真理教とは 知らない方はいないと思いますが一応説明します。 オウム真理教とは、かつて日に存在したカルト宗教団体・テロ組織です。東京の地下鉄にサリンを

    オウム真理教所属の軍用ヘリとその余生 - 柏草子
  • 近代ジハード論の系譜学 池内恵

    bhikkhu
    bhikkhu 2020/07/04
    いわゆる小ジハード大ジハードの区別が明確な典拠を持たないことや、古典イスラム法学のジハード解釈に強く影響しているナスフ学説、帝国主義支配下の近代イスラム思想史のジハード解釈など内容盛り沢山。
  • 天皇も「一生の心残り」と悔やんだ、明治政府のある蛮行の記録(真鍋 厚) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)

    現場レベルでどんどん過激化 今年3月、「観光立国推進基計画」が閣議決定された。これは2020年までに国内旅行消費額を21兆円、訪日外国人旅行者数を4000万人にするなどの目標を設定し、「世界が訪れたくなる日」の実現に向けて政府全体で取り組む施策などを盛り込んだものだ。 同計画には、「国際競争力の高い魅力ある観光地域の形成」が必要とあり、「文化財・歴史的資源・自然等の観光資源としての活用」が明確に打ち出されている。その中でも神社仏閣はとりわけ重要な位置を占めるだろう。 東京では、浅草寺と明治神宮が外国人観光客に大人気のスポット。東京近郊だと、日光東照宮や鶴岡八幡宮、長谷寺などが有名だ。また、文化財の宝庫である古都・京都、奈良になると、清水寺や金閣寺、平等院鳳凰堂、東大寺、法隆寺、春日大社など、代表的なものだけでもかなりの数に上る。 そんなインバウンド消費のコア的存在として貴重な神社仏閣だ

    天皇も「一生の心残り」と悔やんだ、明治政府のある蛮行の記録(真鍋 厚) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)
  • なぜバイキングの死装束に「アッラー」と - BBCニュース

    バイキングの船葬墓で見つかった埋葬用の服に、アラビア語が編み込まれていたことがこのほど明らかになった。スウェーデンの研究者によるこの発見で、スカンジナビア諸国におけるイスラム教の影響について、新たな疑問が浮かび上がった。ジャーナリストのタリック・フセイン氏が解説する。

    なぜバイキングの死装束に「アッラー」と - BBCニュース
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
  • シャルリ・エブドの風刺画における「神を冒涜する権利(涜神権)」とは

    ●仏新聞社 預言者の風刺画を掲載へ 2015年1月13日 20時27分 NHKニュース 武装した男らに襲撃され12人が犠牲となったフランスの新聞社「シャルリ・エブド」が、14日の最新号で、イスラム教の預言者ムハンマドを描いた風刺画を掲載することになりました。 「シャルリ・エブド」は14日に事件後初めての新聞を発行するのに先立って、その内容をメディアに公表しました。 「生存者の号」とのタイトルが付けられた最新号の表紙には、イスラム教を象徴する緑を背景に「私はシャルリ」というメッセージを持ったイスラム教の預言者ムハンマドを描いた風刺画が掲載され、「すべてが許されます」ということばが書かれています。 イスラム教では、預言者の姿を描くことは教えに反し、預言者を冒とくする行為だとされています。 続きを読む

    シャルリ・エブドの風刺画における「神を冒涜する権利(涜神権)」とは
    bhikkhu
    bhikkhu 2015/01/14
    あのテロが西洋近代の歴史に対する挑戦と捉えられたからこそ、先日のパリのデモにあれだけ人が集まったのだろうなあ。
  • 「イスラーム国」の黒旗の由来 - 中東・イスラーム学の風姿花伝

    池内恵(いけうち さとし 東京大学准教授)が、中東情勢とイスラーム教やその思想について、日々少しずつ解説します。有用な情報源や、助けになる解説を見つけたらリンクを張って案内したり、これまでに書いてきた論文や著書の「さわり」の部分なども紹介したりしていきます。

    「イスラーム国」の黒旗の由来 - 中東・イスラーム学の風姿花伝
  • 特集:一夫多妻を守る教団 FLDS 2010年2月号 ナショナルジオグラフィック NATIONAL GEOGRAPHIC.JP

    文=スコット・アンダーソン 写真=ステファニー・シンクレア 今も米国で一夫多制を掲げる教団の信者たちの素顔に迫る。 最初の参列者がやってきたのは、夕方の6時頃だった。ここは米国アリゾナ州コロラドシティーにある集会所だ。30分もしないうちに、参列者の行列は、入り口から建物の横を通って駐車場まで達した。7時頃には何千人もの人々が数百メートルにわたってずらりと並んだ。皆、古風な晴れ着姿だ。男性は大人も子供もスーツで決め、女性はくるぶしまで隠れる長いドレスを身にまとっている。 彼らは、数日前に心臓発作で亡くなったフォネタ・ジェソップの葬儀に参列するために、各地から集まってきた。彼女の息子たちは棺の足元に並び、参列者に挨拶している。夫のメリルは棺の横に立ち、その後ろにおそろいの白いドレスを着たたくさんの女性が並んでいる。彼女たちは全員、メリルのだ。68歳のフォネタは第一夫人だった。 ここコロラド

  • 「公害企業主呪殺祈祷僧団」について

    Toshimi Mikami @micagra 70年ごろの富山の神通川カドミウム公害事件で「三井金属呪殺僧侶団」を称する僧たちが河原で祈祷したという情報を神楽や信仰文化を研究しているI先生からもらいました。写真もあるそうです。さすが70年代。 2012-06-02 10:34:32

    「公害企業主呪殺祈祷僧団」について
  • Amazon.co.jp: 原典 ユダの福音書: ロドルフ・カッセル, マービン・マイヤー, グレゴール・ウルスト, バート・D・アーマン: 本

    Amazon.co.jp: 原典 ユダの福音書: ロドルフ・カッセル, マービン・マイヤー, グレゴール・ウルスト, バート・D・アーマン: 本
    bhikkhu
    bhikkhu 2008/03/15
    グノーシス派解説として良いとのこと。
  • Amazon.co.jp: 日本宗教史 (岩波新書 新赤版 1003): 末木文美士: 本

    Amazon.co.jp: 日本宗教史 (岩波新書 新赤版 1003): 末木文美士: 本
  • ナザレのイエス - Wikipedia

    ナザレのイエス(古典ギリシア語:Ἰησοῦς ὁ Ναζαρηνός〈Iēsūs ho Nazarēnos〉, 古典ラテン語:Iesus Nazarenus, 紀元前6年から紀元前4年頃[* 1] - 紀元後30年頃[1])は、紀元1世紀にパレスチナのユダヤの地、とりわけガリラヤ周辺で活動したと考えられている[9]人物である。専門家の用語として史的イエス (英語:historical Jesus) とも言う[10]。 キリスト教、イスラム教等に大きな影響を与えた。 人間は平和の神の子として平等であること[11]、神は父なる神であること、また、太陽や降雨などの環境を整えていて、人間をはじめ鳥類などの生き物を神は日々養っている[12]。日々の祈りをもって神とともに歩み、隣人を大切にして生きることなどを説いた[13]。 名前[編集] 「イエス」、古典ギリシア語再建音では「イェースース」(現代ギリ

    ナザレのイエス - Wikipedia
    bhikkhu
    bhikkhu 2007/03/12
    系統樹思考がここにも。
  • メメント・モリ - Wikipedia

    この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2022年5月) 独自研究が含まれているおそれがあります。(2022年5月) 出典検索?: "メメント・モリ" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL 『メメント・モリ』、ローマ時代のモザイク(ナポリ国立考古学博物館) メメント・モリ(羅: memento mori)は、ラテン語で「自分がいつか必ず死ぬことを忘れるな」「人に訪れる死を忘ることなかれ」といった意味の警句。芸術作品のモチーフとして広く使われる。 歴史[編集] 古代ローマでは「将軍が凱旋式のパレードを行った際に使われた」と伝えられる。将軍の後ろに立つ使用人は「将軍は今日絶頂に

    メメント・モリ - Wikipedia
  • 科学とスピリチュアリズム - 研究生活の覚書

    19世紀後半から20世紀初頭のアメリカ文化をみるとき、無視しようとしてもどうしても無視できないのが、スピリチュアリズムのブームである。交霊会があちこちで催され、霊媒師を通して霊魂との交流が行われた。ソローやエマソンの作品もこういう時代の雰囲気を知っていないと、当には理解できないんだろう。特に、スゥエーデンボルグの霊界探訪の記述は、この時代の文学者にベッタリと影響を与えていて、確かエマソンの母親はスゥエーデンボルグの信者だったはずである。 実はこういう心霊主義のようなものは、アメリカには植民地時代からわりと多くて、それは定期的に起こる信仰復興運動とは、また別の位相のものとしてずっと存在してきた。理由はよく分からないが、一つ考えられるのは、アメリカにはヨーロッパにおけるような確立した教会組織があまりなくて、こうしたキリスト教的には異端的ものが比較的存在しやすかったというのはあるだろう。魔女裁

    科学とスピリチュアリズム - 研究生活の覚書
  • モルモン教概略

    モルモン教ってどんな宗教? ——「インタビューズ」(文芸春秋社)用の解説(未使用) 山形浩生 モルモン教は、わが国でもそこそこ布教活動は行われており、街頭で「アナタハカミヲシンジマスカ」と話しかけられたのが西洋人との初めての接触経験だったという思い出を持つ人も少なくはない。またいわゆる「外人」テレビタレントにもモルモン教伝道師の出身者が数名いるため、名前だけはそれなりに知られている。しかしながらこうした活動にも関わらず、その実際の教義については必ずしもよく知られているとは言い難いため、少し解説を加えておく。 モルモン教は、インタビューにもある通り、自らをキリスト教の一派と考えている。しかしながら通常のキリスト教とは異なり、旧約、新約聖書(および外典)に加えてモルモン経(けい)という独自の教典を持つ。このため、聖書以外の聖典を認めない通常のキリスト教一派からは、異端扱いされることが多い(他

    bhikkhu
    bhikkhu 2006/02/25
    思い出しブクマ。モルモン教について。
  • 1