タグ

関連タグで絞り込む (153)

タグの絞り込みを解除

モチベーションに関するblueribbonのブックマーク (378)

  • 仕事ができるかどうか、ナニで決まる?

    「あの人はなぜ仕事ができるのだろう」と思ったことがある人も多いのでは。仕事ができる人、できない人、その差にナニがあるのだろうか。 この連載は書籍『できる人の脳が冴える30の習慣』から抜粋、再編集したものです。「頭が冴えない」「仕事が進まない」――ビジネスパーソンなら誰しも一度は経験がある、注意散漫で業務がはかどらない状態。それは、脳が同じ仕事に慣れてしまい、飽きてしまっているのが原因です。脳を効率よく活動させるためには、定期的なリフレッシュが欠かせません。 脳活性化の第一人者で、医学博士の米山公啓氏は、現代の疲労を抱える忙しいビジネスマンやOLに日常生活のちょっとした工夫や行動で脳を活性化させ、「冴える脳」にする30の方法について書で紹介しています。 仕事が早くできる人は、能力が違うからだと思うかもしれません。あるいは、ものすごい努力をしているので、とても自分はそんなふうになれないと思う

    仕事ができるかどうか、ナニで決まる?
    blueribbon
    blueribbon 2011/10/16
    「動機が人の行動を変え、それによって成功にたどり着けるのです。」
  • ぐうたらなあなたを、今すぐ「やる気人間」にする6つの方法 | やる気を出す!最高のモチベーションをキープする! 【最強意識のつくりかた】

    やる気を出す!最高のモチベーションをキープする! 【最強意識のつくりかた】停滞した「今」をぶち壊すやる気の出しかたや 最高のモチベーションをキープして 当に望む未来へと進む方法など 選りすぐりのコンテンツをお伝えしています。 人は無意識に痛みを避けて、快楽を求めます。 だから、放っておくとどんどん、だらけて怠け者になっていく、これは仕方のないことなんです。 でも、そのままじゃちょっとマズい、、、ですよね。 こんにちは松島です 私も以前は、おもいきり、「ぐうたら属性」でした べたら寝る、めんどくさいから明日でいいや、、、と言い続けて結局やらない、忘れてしまうetc、、、。 いや~、、、ホントに酷かったと思います どもまでも、怠けていくので、さすがにヤバい!!と思った時期があり ある時を境に意識をカチッと「やる気モード」に切り替えました え~? そんな簡単にやる気になれるなら、だれも苦労し

    blueribbon
    blueribbon 2011/10/16
    ・可能な限り朝早くおきて、夜も早く寝る、生活のサイクルを一定にする ・食べ物と飲み物を変える ・大きな声でしゃべる ・まわりの人を笑顔にする ・定期的に体を動かす ・思い切って旅に出る
  • 知らなければ集中することができない「集中とは何か」と「集中を持続させる方法」

    by massdistraction 「テスト前や大きな仕事の前になると部屋の掃除を始めてしまう」という現象、「あるある」と思った人は多いのではないでしょうか。自分もそうなので人のことを笑えないわけですが、コトノハで取られたアンケートでもその数は決して少なくないようです。これは目の前のことに集中できずに他のことをしてしまっているということ。 テストを「悪い点でもいいや」、仕事を「そこそこできているからいいだろう」と先送りし、「当に集中しなければいけないときにはやるから」と自分に言い訳しているのかもしれませんが、そんな気持ちでだらだらやってきて、まさにその「集中しなければいけないとき」に対応可能なのでしょうか。「集中しろ!」と言われて集中できるのなら、その人は最初から集中できる人です。問題は、そうではない人が多いということです。 by mikede1973 しかし、いつまでも「だって集中で

    知らなければ集中することができない「集中とは何か」と「集中を持続させる方法」
    blueribbon
    blueribbon 2011/10/12
    ・“5分ルール”を徹底して意志力や自制心を鍛える ・数独や記憶力ゲームで精神修練 ・45分の集中に対して15分の休憩(ブドウ糖が使えるようになる時間) ・20分ぐらいの短眠
  • ためしてガッテンでも紹介された10秒で心のスイッチを入れる技術

    自分にコトバをかけることで自分の行動をコントロールしたりパフォーマンスを高めたりする方法は、メンタル・トレーニングを受けたスポーツ選手をはじめとして広く用いられている。 言語的自己教示(verbal self-instruction)と総称される技法だが、今回紹介するのは、アタマの中や口で唱えたりするかわりに、自己教示のコトバを書き付けるものである。 書く方法は、それ以外のやり方に対して、次のようなメリットがある。 ・心の中で唱えるよりも、雑念に邪魔されにくい ・声を出して唱えるのと違って周囲の邪魔にならない ・思考と違って跡が残るので、コミットメントに結びつきやすい(口約束より書き約束を重んじる我々の習慣にかなっている) 一方、デメリットとしては次のようなものがある。 ・筆記用具などが必要 →レース前のアスリートには向かないが、机に向かっていたり、メモするものを持っている場合は問題になら

    ためしてガッテンでも紹介された10秒で心のスイッチを入れる技術
    blueribbon
    blueribbon 2011/10/04
    ・10分刻みの目標を書く ・目標達成時のご褒美を書く
  • lifehacknote.net

    This domain may be for sale!

    lifehacknote.net
    blueribbon
    blueribbon 2011/09/30
    「6~7割を成功と考える」
  • 書道家 武田双雲のやる気を保つ秘訣がスゴイ - 凹レンズログ

    以前紹介したThe21の記事の中に、NHK大河ドラマ「天地人」の題字を手がけた書道家 武田双雲のインタビューが載っていた。タイトルは「『義務感』をいかに減らすか。それがやる気を高く保つ秘訣です」というもの。 彼は一度会社勤めをした後、退社し書道家となっている。会社員時代も、「会社生活をぜったいに楽しんでやろう」と、試行錯誤を繰り返してきたようだ。以下のような内容が記述してあった。 義務感を減らす 人間のモチベーションが下がるのは何かをやらされているとき。自主的に何かをやっているときは、モチベーションは自然とあがっているもの。しかし、日常生活は義務感だらけで(朝起きなきゃ、顔を洗わなきゃ、電車にのらなきゃ)、一日の中に義務感を感じさせる事項が何百もある。それでは、やる気が出ないのは当たり前。 ソコで武田氏が工夫したことは、義務感を1つひとつ打ち消す作業である。具体的には、「〜しなければ」とい

    書道家 武田双雲のやる気を保つ秘訣がスゴイ - 凹レンズログ
    blueribbon
    blueribbon 2011/09/25
    ・義務感をへらす(「~しなければ」という作業を「~したい」という作業として設定する) ・自分のすごさをアピールするのをやめる(「どうしたら、相手に喜んでもらえるか」だけを考える)
  • 生活習慣をつくるために自分に投げかける言葉 - 凹レンズログ

    皆さんはどんな生活習慣を身につけたいですか?規則正しい習慣、嫌なことは先にやって、余暇も充実させて、家族を大切にして etc. そうすればいいと分かっていても、ついつい怠けてしまって中々上手くいかないですよね。今回は、自分の生活習慣をコントロールするための言葉を紹介します。 「頑張ること」ではなく、「えらぶこと」 習慣を作るためには、頑張り続けなければならないという誤解があります。それは、習慣のある側面をあらわしていますが、全てではないのです。喫煙したい欲求を抑えているときや、筋トレをしている最中、疲労がたまってきているときなど、既に実行しているものを続ける場合には、頑張りは確かに必要です。しかし、習慣は「頑張ること」のみで成り立っているわけではないのです。 「頑張る」前には必ず、どんなことをするのかを「選ぶ」過程があります。この何をするかを選ぶことの方が習慣の中で大切な位置をしめているの

    生活習慣をつくるために自分に投げかける言葉 - 凹レンズログ
    blueribbon
    blueribbon 2011/09/25
    「今する選択が、自分の理想像とつながる。もっと言うと、今頑張りを選択することで「こうありたい自分」を、今すぐに手に入れることが出来るのです。」(取り組み方は、成果ではないのでスグに手に入る。)
  • 完ぺきにしなくてもいい「1日15分の掃除を毎日続ける」というお掃除術 | ライフハッカー・ジャパン

    飲んで騒いだ次の日の片付けは、前の晩とのギャップも手伝って当に嫌になります(何もしたくなくなりますよね...)。そこで、米Lifehacker読者のwjglennさんが、ちょっと変わったお掃除術を教えてくれました。完ぺきにキレイにしようとしなくても、1日15分掃除するだけで、すべてがキレイに片付くというものです。 Photo by Maarten Takens. 散らかった部屋を片付けるというのは、万人共通の尽きない悩みです。別にゴミ屋敷みたいな部屋や、汚れすぎて不衛生といったレベルの話をしているのではありません。ただ、普通に部屋が散らかっているというだけです。子どもがいる家はさらに大変でしょう。 たまに一念発起して徹底的に片付けて、部屋をピカピカに大掃除して、元通りにすることもあるでしょう。しかし、何日も掛けて大掃除をするなんて慣れないことをした後は、体調を崩してしまうこともあります。

    完ぺきにしなくてもいい「1日15分の掃除を毎日続ける」というお掃除術 | ライフハッカー・ジャパン
    blueribbon
    blueribbon 2011/09/24
    「一番大切なポイントは、15分経ったらやめるということ。もう少し掃除を続けたいなと思ってもやめてください。」 「完ぺきにキレイにする必要はない」
  • 自分のモチベーションを維持する方法を教えて下さい。 - fta7インタビュー

    インタビューありがとうございます。 逆説的ですが、モチベーションは維持しないようにするのがコツかなぁなんて思っています。 やる気がないときでも、淡々と作業をこなせる仕組みを構築する方が良い。 人間て、やりはじめないとやる気って起きないんだとか。脳の仕組み的に。 なので、やる気あるなしに関わらず、「まずは始める」っていうことができる仕組みがあると良い。やってるうちに少しずつ作業興奮、つまりやる気が生まれてくる。 もっと長期的な目線でのモチベーションの維持の仕方、としては、 「自分に効果的に飴を与える工夫」が重要だと思います。 モチベーションを維持するにはどうしたら良いか? って考えなければいけない作業ってことは、「作業それ自体楽しい」わけではなく、 何か大きな目的がある、すなわち外側からの報酬を目的に頑張ってる作業である場合が多い。 こういうのを「外発的動機付け」とかって

    blueribbon
    blueribbon 2011/09/07
    ・やる気あるなしに関わらず、「まずは始める」っていうことができる仕組みがあると良い。やってるうちに少しずつ作業興奮、つまりやる気が生まれてくる。 ・自分に効果的に飴を与える工夫
  • 「成功によって幸せになるのではなく、幸せから成功が生まれる」というポジティブな生き方 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    「成功によって幸せになるのではなく、幸せから成功が生まれる」というポジティブな生き方 | ライフハッカー・ジャパン
    blueribbon
    blueribbon 2011/09/03
    「脳を前向きにするためには訓練が必要です。たとえば、毎日嬉しかったことを3つ書き出したり、数分瞑想する時間を作るなど、人生の中でより多くの幸せを見出せるような活動を行ってみましょう。」
  • 身近な願いの叶え方教えてやる : ライフハックちゃんねる弐式

    2011年08月21日 身近な願いの叶え方教えてやる Tweet 134コメント |2011年08月21日 15:00|人生|Editタグ :引き寄せ自己啓発 > 当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。 1 :VIPが送ります:2011/08/21(日) 03:16:25.59 ID:eBMO1WFt0 空飛ぶとかは無理ね 彼女作るとかそれくらいならイケる 3 :VIPが送ります:2011/08/21(日) 03:19:02.33 ID:kybl6jQK0 教えれ 4 :VIPが送ります:2011/08/21(日) 03:19:53.27 ID:eBMO1WFt0 誰もいないみたいだけど淡々と書いていく まず、最初にいっておくがこの叶え方は自己啓発の大家であるジョセフ・マーフィーが発案した法則に乗っとている 6 :VIPが送ります:2011/08/21(日) 03

    身近な願いの叶え方教えてやる : ライフハックちゃんねる弐式
    blueribbon
    blueribbon 2011/08/23
    マーフィーの黄金ルール「自分が心の底からできると思った願いは叶う」→脳は目的が明確になればそれを達成するよう計算し、勝手に行動する
  • [習慣] (英語のリーディング力を磨く)習慣として定着するまでのプロセスが【見える】グラフ

    [名言コツコツ]では名言・格言・ことわざ等 古今東西の知恵を学んで自分磨きをしていきます。 一口サイズの自分磨きヒントとして、明日がもっとよくなるかもしれない、新しい視点やすぐに実践できるちょっとした工夫(ライフハック)を毎日ご紹介しています。 2009年1月11日 スタートから一日も欠かすことなく毎日更新。今日で ブログ連続更新 日目! 「心が明るくなる」「元気になる」「やる気がでる」ブログをめざしています。

    blueribbon
    blueribbon 2011/07/20
    「「一生懸命に走って、息が切れて足を止めて休憩」を繰り返すより、心地よいスピードで走ったり歩き続けるほうが格段にラクなんです」
  • 頭の奥底にある感情の記憶を利用して「やる気スイッチ」を作る方法 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    頭の奥底にある感情の記憶を利用して「やる気スイッチ」を作る方法 | ライフハッカー・ジャパン
    blueribbon
    blueribbon 2011/07/08
    まずはリラックス→本当にやる気に満ちていたり、幸せだった時のことを思い浮かべる(妄想するでも可)→どんな動きでもいいので、その時の感情を呼び起こしたい時にいつでも簡単にできるような動きをします
  • モチベーション研究で判明!人の3つの「やる気スイッチ」 : earth in us.

    モチベーション研究で判明!人の3つの「やる気スイッチ」 http://www.earthinus.com/2011/07/motivation3point0.html

    blueribbon
    blueribbon 2011/07/06
    やる気をアップさせるための「M.A.P」 ・Mastery ... 成長させてくれる要素がある? ・Autonomy ... 自主性をかきたてられる? ・Purpose ... 目的がハッキリしている?
  • エンジニアtype 技術者のキャリアを考えるWebマガジン - 転職@type

    エンジニアtypeは、各種エンジニアをはじめ「創る人たち」のキャリア形成に役立つ情報を発信する『@type』のコンテンツです。

    エンジニアtype 技術者のキャリアを考えるWebマガジン - 転職@type
    blueribbon
    blueribbon 2011/06/17
    「情熱を傾けられそうなものを常に探して、見つけたら食いついて、徹底的に楽しみながら努力していく。その繰り返しです。」(比嘉康雄)
  • 「自分を追い詰めてがんばる」のが良くない4つの理由 : earth in us.

    「自分を追い詰めてがんばる」のが良くない4つの理由 http://www.earthinus.com/2011/06/dont-chase-you-up.html

    blueribbon
    blueribbon 2011/06/17
    「もっと、肩の荷を下ろして、ゆっくりと、リラックスして、楽しんで、快楽をバネにして、バランスのとれた健康な自律神経で、ブレない目的で、自分らしく。そうやって進む道もある。」
  • ほめられサロン

    あなたの名前やニックネームを 8文字以内で入力してください。 あなたの性別を選択してください。 MAN WOMAN GENDER あなたの年齢層を選択してください。 10代 20代 30代 40代 50代 60代以上 あなたの職業を選択してください。 一般事務 営業 家族 デザイナー プログラマー 自衛官 建設業 農業 就活生 医療・福祉 接客業 飲業 観光業 美容業 テレワーク 学生 配送業 運転手 その他 ほめられたいですか? はい

    ほめられサロン
    blueribbon
    blueribbon 2011/06/15
    次々と褒め言葉が表示されるwebサービス。心のリラックスとストレス解消に。
  • http://bukupe.com/summary/465

    http://bukupe.com/summary/465
    blueribbon
    blueribbon 2011/06/08
    「集中力」の要素 1.速さ----作業のスピードを極限まで速くすること。 2.分量----とにかく圧倒的な作業量をこなすこと。 3.没入感----周囲の雑音が入らない程夢中になること。
  • あなたを癒し、夢をかなえる「習慣力」6法則

    先日エントリーを書いた「仕組力を鍛えて自分を自動操縦する方法」。 確かに仕組力は大事だが、いくら良い仕組みを作っても、実行することができなければ何にもならない。 そこで、今日は仕組を「習慣化」するための6つの法則について説明したい。 人間は感情の動物だ 人間は感情の動物である。 どんなに才能があっても。 どんなに素晴らしい夢を持っていても。 やる気が起きない時には起きないし、 心が折れるときちは折れてしまうものだ。 どんなに「仕組力」を鍛えて凄い仕組みを作ったとしても、それを実行するのは機械ではない。 生身の人間だ。 仕組みだけではダメ。 だって僕たちは人間なんだぜ? 当たり前のこと。 ナマケモノでもいいじゃないか 夢がある人は努力をしなければいけないのだろうか? 日々寝ないで頑張らないとダメなのだろうか。 「面倒くさがり屋の僕には夢は叶わないよ」 「ナマケモノの私なんか、どうせダメだよ」

    あなたを癒し、夢をかなえる「習慣力」6法則
    blueribbon
    blueribbon 2011/06/01
    「一番いけないのは、自分で自分のダメな部分ばかりを見て自分を嫌いになること。」
  • 「仕組力」を鍛えて自分を「自動操縦」する5つの鉄則! | No Second Life

    夢を叶えられる人、叶えられない人 だが、その夢を全員が叶えられるかというと、そうではない。 夢を叶えるためには、夢を目標に変えるという作業が必須だ。 そして、夢は華やかで美しいが、目標は地味でつまらなく、変化を実感しにくい世界でもある。 夢を目標に変えられる人。 そしてその目標に向かって地道にコツコツ努力を続けられる人。 そんな人が、日々着々と夢に向かって進んでいくことができる。 夢を叶えるのに必要なのは「仕組力」と「習慣力」だ 夢を叶えるために必要なのは根性でも意思の力でもない。 もちろん「夢を叶えたい」という気持ちは持っていることが必要だ。 だが、夢を目標に変え、目標に向かって進むのに根性や意思は必要ない。 必要なのはコツと正しい方法だ。 やり方を知っている人は、まっすぐ進んでいくことができる。 まるで「迷路」を上から眺めているように、最短経路を進むことができる。 このエントリーでは、

    「仕組力」を鍛えて自分を「自動操縦」する5つの鉄則! | No Second Life
    blueribbon
    blueribbon 2011/05/25
    ・考える自分と実行する自分を分けよう ・口に出して「そんなの楽勝だよ」と言ってみよう