タグ

経済と考え方と生き方に関するblueribbonのブックマーク (12)

  • StackPath

    www.goodbyebluethursday.com is using a security service for protection against online attacks. This process is automatic. You will be redirected once the validation is complete.

    StackPath
    blueribbon
    blueribbon 2016/04/14
    「お金持ちになる考え方とは、「お金を生み出すものを手に入れる」という思考回路です。」
  • 『ぼくたちに、もうモノは必要ない。』は最短でミニマリストになれる「悟りの書」!ミニマムな労力で「賢者」に転職して人生コストを劇的に削減!! - A1理論はミニマリスト

    日、ミニマリストの、ミニマリストによる、ミニマリストのためのがついに日でも出版されました!!! 著者は「ミニマリスト界の『オフ会』荒らし」こと佐々木典士さんw なんと!若い女子だらけの姫姉様の名古屋オフ界にも東京から新幹線で参加したというからその行動力には頭が上がりません!!(ムチャしやがって。。。) で、さっそく買って読んでみました!! 読んでみた感想は、 ミニマリズムの「悟りの書」 ですね。 これを読むとミニマムな労力で「賢者」に転職できますw 「遊び人」をコツコツとレベル20まで持っていくよりも断然コスパいい!! 佐々木さんがミニマリストになった経緯と、ミニマリストが増えた社会背景、ミニマリストのメリット等が散りばめられています。▼実際の部屋の写真も赤裸々に載ってます! こういう人にオススメです!! ・ミニマリストになりたい! ・ミニマリストが気になる! ・ミニマリストってなに

    『ぼくたちに、もうモノは必要ない。』は最短でミニマリストになれる「悟りの書」!ミニマムな労力で「賢者」に転職して人生コストを劇的に削減!! - A1理論はミニマリスト
    blueribbon
    blueribbon 2015/06/14
    「大量生産・大量消費社会で、一般大衆はどうやったら『ドーパミン』が出るか?だけを日夜、盲目的に忙しく追い求めている。」
  • リオ会議でもっとも衝撃的なスピーチ:ムヒカ大統領のスピーチ (日本語版) – Hana.bi Japan + YOU

    なんということでしょう。リオ会議(Rio+20)は環境の未来を全世界で決めて行く会議で、日メディアも新聞やテレビで大きく取り上げてきたのに、もっとも衝撃的で環境危機の当の問題を唯一示し、考えさせられるウルグアイ大統領の音スピーチを誰も日語に訳していません! こんな大事なスピーチですので、日の皆様にも紹介したく未熟ながら翻訳しました。訂正点や思ったことがありましたらコメント欄にお書きください。 もう一つガッカリしたことがあります。 リオ会議に期待を寄せ、Youtubeで各首脳のスピーチや、かの有名な伝説のスピーチをしたサヴァン・スズキさんの映像も見ていました。リオ会議では各国首脳が集まり、地球の未来を議論し合う場なのに、各国首脳は自分のスピーチを終わらせたら、一人一人と消えて行ってしまいました。世界中から何時間もかけてこの場に来ているのに、みな人の話は聞かず自分のスピーチで済ませて

    リオ会議でもっとも衝撃的なスピーチ:ムヒカ大統領のスピーチ (日本語版) – Hana.bi Japan + YOU
    blueribbon
    blueribbon 2012/07/23
    「ハイパー消費が世界を壊しているのにも関わらず、高価な商品やライフスタイルのために人生を放り出しているのです。…発展というものは人類の本当の幸福を目指さなければならないのです。」
  • 欲しいものは手に入れた瞬間に

    欲しいものは手に入れた瞬間、どーでもいいものと成り下がっていく。 私たちが欲しいと思っているものは、みんなが持っているモノ。みんなが欲しているもの。 ブランドのバッグ、ファッショナブルな服飾、立派な家、等々。 世界に自分ひとりしかいなくなったとしたら、欲しいとも思わないものばかり。 他人の目があることによって初めて成立するような価値。 多くの「価値があるモノ」に何故価値があるのかを知らずに、それを妄信する私たち。 それを所有することによって、自分に取り込むことによって、自分の価値、自分の力を証明しようとする。 あるインディアンの部族は自分の大切な財産を他人の前で破壊することによって、自分の力を示すという風習を持っていたらしい。 現代の過剰な消費はそれに似ている。 過剰とも思える浪費、消費に私たちが煽られるのは、経済を回すため。 でも、もっとマシなモノやサービスで経済を回すことができないもの

    欲しいものは手に入れた瞬間に
    blueribbon
    blueribbon 2011/02/18
    「君があることが少なければ少ないほど、君が君の生命を表現することが少なければ少ないほど…それだけ多く君は持ち、それだけ多く君の生命は疎外される。」(カール・マルクス)
  • 自己顕示としての消費から、生産消費能力を高める消費へ - 月明飛錫

    雑記 | 00:45 | 先日、『第三の波』を再読していろいろと発見があったので、同じ著者アルビン・トフラーが、2006年に出版した『富の未来』を読んでみた。 『富の未来』には、社会が工業社会から知識社会へ移行するとともに、「富の体制」が大きく変わっていくことが書かれている。なお、トフラーのいう「富」とは、金銭だけではない。金銭で買ったわけではないが、人々のニーズを満たすものも全て含めて「富」と呼んでいる。 富の未来(上)ジャンル: ・雑誌・コミック > 人文・地歴・哲学・社会 > 社会科学 > 社会科学全般ショップ: 楽天ブックス価格: 1,995円楽天で詳細を見る こので興味深かったのは、「生産消費者(プロシューマー)」の増加が、新しい知識社会のなかで大きな役割を果たすとしている点だ。 1.生産消費者生産消費者とは、自ら消費するためにモノやサービスを生産する人のこと。工業化社会のモ

    blueribbon
    blueribbon 2010/09/13
    「知識は無形で、使っても減らず、独占することが難しいなど、これまでの経済学が仮定している財とは全く違う性質を持っている。」「生産消費者として豊かに暮らして、トータルでの富を増やすことを考えよう」
  • 維持費が蝕む自由 - Chikirinの日記

    人間も会社も家族もコミュニティも、ビジネスもボランティア団体も国も軍隊も、持てば持つほど動けなくなります。 現代の資主義社会において、「持たずに生きる」ことがこれほどに難しいと痛感したのは、数年前に「持たない生活」を目指すようになってから。 一緒に旅行に行く友人は、私があまりに何も買わなくなったので驚愕しています。 私を含め多くの人にとって“モノを買う”行為は有効なストレス解消方法だし、何かを所有したいという欲望は強弱の差こそあれ、もたない人はいないくらい自然な欲求です。 だから何も持たずに生まれてきたように、もう一度、何も持たない生活に戻りたいと思っても、相当のエネルギーを注ぎ込まないと実現できません。 それどころかぼーっとしていると、いつの間にか前ではなく後ろに進んでいたりします。 ときどき、18才で一人暮らしを始めた部屋を思い出します。 学生街の6畳一間のアパートは、荷物も当に少

    維持費が蝕む自由 - Chikirinの日記
    blueribbon
    blueribbon 2010/07/30
    「余りにも多くのものを抱えてしまって動けない人、組織、団体、企業、国。それらの維持費のために日々を生きること。…自分の持っているものに、自分が苦労してやっと手に入れたものに、縛られて生きる私たち。」
  • ドル崩壊や日本国債デフォルトの前にキミが心配すべきこと 毎日の過ごし方の大切さについて : Market Hack

    いきなり「上から目線」のような、生意気なタイトルでスミマセン。 でも今日はちょっとマジな話を書かせてもらいます。 最近は「日の債務国体質は破局を迎える」とか「ドルは崩壊する」などの極端なシナリオを語る人が多いです。 そういう遠い将来の可能性について考えてみる事は大事です。 ただそれらの遠い将来に起こるかも知れない、極端なシナリオを考える以上に、近い将来に起こる、段階的(incremental)な変化をしっかり観察することが重要です。 運用は夜道のドライブに喩えることができます。(その意味では人生そのものも同じですけど。) 真夜中にA地点から遠く離れたB地点へ旅行する必要があるとします。 その場合、A地点でスタートを切る段階で、B地点までの見通しが効くか?と言えば、それはまったく闇です。自分の見える範囲はヘッドライトで視界がきく範囲のみです。 自分の眼前の、しかもすこし先くらいしか視界がき

    ドル崩壊や日本国債デフォルトの前にキミが心配すべきこと 毎日の過ごし方の大切さについて : Market Hack
    blueribbon
    blueribbon 2010/07/19
    「政治や国が変わらないのなら、自分ひとりだけでも日々の行動パターンを改めるという態度がたいせつではないでしょうか?」
  • 「生き方、考え方を変えなきゃな。」と考えさせられた4つのグラフ - 人と組織と、fukui's blog

    2010年04月25日 23:30 カテゴリこれからの時代の学び方 「生き方、考え方を変えなきゃな。」と考えさせられた4つのグラフ Posted by fukuidayo Tweet 働き方や仕事に関していろいろ書いたり、調べたりしているのですが、自分でデータをつくったり、データを解釈して文章を書いたりすると、ただ読む以上に印象に残るものがあったりします。 そのうちいくつかは、「自分の生き方、働き方を変えなきゃな。」と考えさせられるものでした。僕は思いついたら実行するタイプなので、実際に生き方や働き方を変えるきっかけとなったグラフなんかもあったりします。 そんなに多くの人に参考になるような話でもないと思いますし、生き方や働き方を変えることが必ずしも良いこととも限らないのですが、自分自身の備忘録的に少しまとめてみたいと思います。 ※資料 法人企業統計調査(財務省) 平成19年度版 これは何度

    blueribbon
    blueribbon 2010/04/26
    「これから日本人は労働で収入を得る発想から、投資で収入を得る発想に変わらなければならないんだな。と漠然と考えました。」
  • 「無印良品」「ユニクロ」が好きなシンプル族 : VIPワイドガイド

    1. 。 2009年10月24日 14:12 ID:Jj7VeneDO クンツォ 2. 2009年10月24日 14:35 ID:p88WE.NrO またマスゴミが適当な造語を流行らせようとしてるよwww 3. 名無しワイドガイド 2009年10月24日 14:36 ID:cFMtOA9wO シンプル族をプッシュしてるヤツらの頭の中身はシンプルだってことは分かった。 4. 名無しワイドガイド 2009年10月24日 14:39 ID:RfBYBwqs0 シンプルなキモヲタw 5. 2009年10月24日 14:42 ID:kneiA4fCO 質素な暮らしがかっこいいなど誰が言い出した? 金がないだけなんだよ! この記事書いたの誰だよ? よく「シンプル族」なんて恥ずかしいネーミングが浮かぶな。 6. 名無しワイドガイド 2009年10月24日 14:46 ID:24PR0mqL0 シンプルな

    「無印良品」「ユニクロ」が好きなシンプル族 : VIPワイドガイド
    blueribbon
    blueribbon 2009/10/29
    「シンプル族の登場によって、市場の縮小に追い込まれたのが自動車産業。また、ゴージャスやデラックスな生活を売りにしてきた百貨店も苦しんでいる。…このシンプル族を理解しないと企業は生き残っていけない。」
  • やがてくる大増税時代に豊かに生活するために準備すべきこと - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ

    現在の日の置かれた状況をよく考えてみると、数年〜十数年後に大増税を行わざるを得なくなる可能性がけっこう高い。 大増税時代になっても豊かに暮らせるようにするには、今のうちから準備しておかないと、あとで後悔することになることがある。 この記事では、それについてまとめてみた。 トピックハイライト 大増税を回避する政策はあるが、それが実行される可能性が低い理由。 中所得者と高所得者のどちらに大増税されるかは不透明。 高所得者を搾取して遊んで暮らす戦略。 具体的にどの税金を、どのように回避するために、今からどのような準備が必要か。 重い所得税を払わずに逃げ切る合法的な方法 重い消費税を合法的に回避する方法 高収入で贅沢をしても消費税も所得税もかからないようにする方法 税金を全く取られずに生産、流通、消費を行うさまざまなテクニック。 「高所得者に重税をかけると海外へ出て行く」というのは金持ちのポジシ

    やがてくる大増税時代に豊かに生活するために準備すべきこと - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ
    blueribbon
    blueribbon 2009/10/13
    「仕事時間を減らし、自己完結型の生産消費に必要な知識とスキルを身につけることに、時間とエネルギーをより多く割り当てるのが正しい戦略となる」「早めに英語圏経済圏に脱出する方が賢い選択である可能性も高い」
  • こういう馬鹿は一生貧乏絶対金持ちになれない:アルファルファモザイク

    70 名無しさん@3周年 :2008/12/18(木) 18:54:03 ケチは当の金持ちにはなれない。 大金持ちになるには、タイミング良く投資が必要だ。 大きく儲ける時期を見定める必要がある。 ところが、ケチは怖くて、それができない。 金と使わずに貯める以外にできない。 だから大した金も貯まらない。 おまけに金を使わないから、生活も貧しくなる。 それで金が儲かりそうな話を見て無駄金を使い、 振り込み詐欺に引っかかって、大金を失う。 78 名無しさん@3周年 :2008/12/23(火) 18:47:56 節約をすれば、きっと良いことがある。 それで日頃から安物ばかり買ってる。 そう思っていても、何かの拍子に無駄遣いをしてしまう。 結局使うなら、安物を買うこともなかったのに。 それでも懲りずに貧乏臭い格好をしてしまう。 109 名無しさん@3周年 :200

    blueribbon
    blueribbon 2009/07/06
    「不平不満ばかり述べて改善する努力をしない人」「貧乏人は『お金を貯める事が難しい』と考える。金持ちは『お金を使う事が難しい』と考える。」 貧乏人は貯金、金持ちは投資を考える
  • 物欲をどう減退させればよいのか?:アルファルファモザイク

    障害者になって、三年間ほぼ無収入の生活を送っていたら物欲だいぶなくなりました。 今は古書のせどりでいつないでいます。 お金を使うのは ・生きのびるために必要なモノ ・転売して利益が得られるモノ ・一時的にお金が出ていくかわりに将来の収入が増えるモノ だけにしています。 所有を継続するモノは、 ・所有することでお金を生み出すモノ だけに絞り込むように努力しています。

    blueribbon
    blueribbon 2009/02/03
    「お金を使うのは・生きのびるために必要なモノ・一時的にお金が出ていくかわりに将来の収入が増えるモノ」「高いから要らん物は安くなっても要らん」
  • 1