タグ

ネタと事故とtwitterまとめに関するdamaeのブックマーク (2)

  • 【バイオテロ】世界一臭い食べ物「シュールストレミング」貯蔵庫が爆発 まるで死の谷だ...

    623_MK/ む @623_MK 写真が臭いを伝えなくて正解、という話もあるな…。壮絶だったに違いない…。プロパンガス貯蔵している小屋に引火したみたいなもんで、それがシュールストレミング缶…。いやいや、誰もけがしてないみたいでよかったね。 2014-05-03 07:21:30 リンク Wikipedia シュールストレミング シュールストレミング(スウェーデン語: surströmming [sʉ̌ːʂtrœmːɪŋ] スーシュトレンミン、フィンランド語: hapansilakka, hapankala )は、主にスウェーデンで生産・消費される、塩漬けのニシンの缶詰。その強烈な臭いから、「世界一臭いべ物」と評されることもある。 スウェーデン語で「スール (sur)」は「酸っぱい」を、「ストレンミング (strömming)」は「バルト海産のニシン」を意味する。フィンランド語のhapa

    【バイオテロ】世界一臭い食べ物「シュールストレミング」貯蔵庫が爆発 まるで死の谷だ...
    damae
    damae 2014/05/03
    米「北海道のボンベ揮発犯がこの手法に気がついてなくてよかった。応用されたらもっと大惨事になるところだった。」うむ
  • SF作家別「原発事故をどう解決する」

    こんぱすろーず @flowerclass わかりやすいSF作家比較「原発事故をどう解決する」。E・E・スミス「科学者が唐突に超技術を発明」。ホーガン「科学者が百ページにわたる議論を繰り広げて超技術を開発」。クラーク「エンジニアが百ページにわたる試行錯誤を繰り広げて現実的な解決策を見つける」。レムとバラード「解決しない」。 2011-03-18 21:53:40 岩崎啓眞@スマホゲーム屋+α @snapwith @fum1h1ro 追加。ハミルトン「キャプテンフューチャーが楽々解決」、バローズ「火星(地下・金星・月・ターザン)からやってきたヒーローが奇跡を起こす」、ハインライン「なんだか、ラザルスロングが演説」、アシモフ「ロボットが突入しようとして動かなくなり、キャルビン博士が出てくる」 2011-03-18 23:56:31

    SF作家別「原発事故をどう解決する」
    damae
    damae 2011/03/19
    出遅れるとあらかた思いついたネタをやられてるのが…谷甲州は完全にかぶった(クッ/田中啓文「なんかよくわからんけどとにかくゲロで解決」/マクスウェルの悪魔を召還して解決は特定の人物に限定できないか
  • 1