タグ

農業に関するdamaeのブックマーク (49)

  • ■その他 貪欲、嘘、グリホサート:Portierペーパー 2017-10-18 - 食品安全情報blog

    2017-10-18 堆肥中フィプロニルの環境リスク:土壌への堆肥使用のリスク評価 RIVM Environmental risks of fipronil in manure: Risk assessment of manure application on soil 17-10-2017 http://www.rivm.nl/en/Documents_and_publications/Scientific/Reports/2017/oktober/Environmental_risks_of_fipronil_in_manure_Risk_assessment_… 2017-10-18 NANOREGIIプロジェクトの文書 RIVM REACH下での健康影響評価(HIA) Health Impact Assessment (HIA) under REACH 17 October 201

    ■その他 貪欲、嘘、グリホサート:Portierペーパー 2017-10-18 - 食品安全情報blog
    damae
    damae 2018/08/13
    「PortierはIARCの有名な「グリホサートはおそらく発がん性」と決定したワーキンググループの外部特別アドバイザー」「IARCがグリホサートを発がん性だという意見を発表したその週にChristopher Portierはモンサントを訴える」
  • 除草剤で末期がんに、米裁判 モンサントに約320億円の支払い命じる陪審評決

    米サンフランシスコの裁判所で下された判決に反応を示す原告のドウェイン・ジョンソンさん(2018年8月10日撮影)。(c)JOSH EDELSON / AFP 【8月11日 AFP】米カリフォルニア州在住で末期がんと診断されている男性が、がんになったのは農薬大手モンサント(Monsanto)の除草剤「ラウンドアップ(Roundup)」のせいだと同社を提訴した裁判で、陪審は10日、モンサントに約2億9000万ドル(約320億円)の支払いを命じる評決を出した。 陪審は全員一致で、モンサントの行動には「悪意があり」、除草剤「ラウンドアップ」とその業務用製品「レンジャープロ(RangerPro)」が、原告のドウェイン・ジョンソン(Dewayne Johnson)さんの末期がんの「実質的」な原因だったと結論付けた。モンサントは上訴する意向を示した。 8週間の裁判で、サンフランシスコの裁判所の陪審は、懲

    除草剤で末期がんに、米裁判 モンサントに約320億円の支払い命じる陪審評決
    damae
    damae 2018/08/13
    今のところハッキリしてないどころかグリホサートでがんになんかならないという割と強いエビデンスの調査はあるhttp://d.hatena.ne.jp/uneyama/20180803#p2/IARCに運動家が入り込んでめちゃくちゃhttp://d.hatena.ne.jp/uneyama/20171018#p5
  • 岐阜)化学農薬ゼロのトマト作りに挑戦 岐阜農林高生ら:朝日新聞デジタル

    より安心・安全な作物を作りたいと、岐阜農林高校の生徒たちが化学農薬ゼロのトマト作りに挑戦している。地元のパン屋が販売する創作パンにトマトを使ってもらうなど、生産品の付加価値を高める六次産業化の取り組みも始めた。 5月中旬、同校の畑に青いトマトがたわわに実っていた。生徒が噴霧器で散布するのは化学農薬ではなく、納豆菌ややし油が主成分の農薬だ。 同校によると、化学農薬を使った作物が危険というわけではないが、植物自体がダメージを受ける可能性があるという。 一方で、無農薬だと病害虫の…

    岐阜)化学農薬ゼロのトマト作りに挑戦 岐阜農林高生ら:朝日新聞デジタル
    damae
    damae 2018/06/08
    一応納豆菌もヤシ油も残留してても出荷に影響なし、か。にしてもその栽培法でほんとに植物のストレスは少ないのかとかは確かめてるのかあたりは聞いてほしいところだなあ。この栽培法の方がアルカロイド増えてたら(ry
  • 自民・二階俊博幹事長「田植えを知らずして農政を語るな」 自民党議員が田植え体験へ

    自民党の二階俊博幹事長は7日の記者会見で、党所属の若手や都市近郊選出の国会議員が田植えなど農作業を体験する「米作りプロジェクト」を始めると発表した。東京都青梅市の水田で、議員が田植えから収穫まで手作業をして党部で試会を開く計画で、に対する感謝や農業の大切さを発信する狙いがある。 二階氏は記者会見で、小学生時代に疎開先で田植えをした自らの経験を紹介し「大変、大事なことだった。田植えを知らずして農政を語ってもしょうがない。農業のあり方について根から勉強し、自民党が農業問題に対し真剣に取り組む姿勢を内外に明らかにしたい」と述べた。

    自民・二階俊博幹事長「田植えを知らずして農政を語るな」 自民党議員が田植え体験へ
    damae
    damae 2017/03/07
    減反を受け入れさせるときに「農家の苦労も知らんもんが」と言われる局面が多々あるのだろうなというか、これでやることは減反だぜというか
  • 福島の農家の嘆き「情報が伝わらない」積み上げたすごいデータ

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    福島の農家の嘆き「情報が伝わらない」積み上げたすごいデータ
    damae
    damae 2017/02/03
    米の価格はなあ/http://www.nhk.or.jp/d-navi/link/2016fukushima/index3.htmlこのNHKの話の方が事態の残酷さを示してると思う。そもそも米あまりであるというハンデがでかすぎるんだよ。業界は常に買いたたく口実を探してる
  • 【画像】 バター品薄はホクレンのせいだったと話題に : 痛いニュース(ノ∀`)

    【画像】 バター品薄はホクレンのせいだったと話題に 1 名前: エルボードロップ(北海道)@\(^o^)/ [DE]:2016/11/22(火) 22:57:52.88 ID:PSEstb6d0.net 人はカメラの前でノリノリで暴露した模様 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1070172.png_BoMw35p8RTaT3LOgBXle/www.dotup.org1070172.png http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1070174.png_La8nwuLcdDCv3QOKQEDk/www.dotup.org1070174.png http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1070177.png_TY7kgwXaOdtVjbCu6MX0/www.d

    【画像】 バター品薄はホクレンのせいだったと話題に : 痛いニュース(ノ∀`)
    damae
    damae 2016/11/23
    生産調整とかは農協レベルで決まってるんじゃなくて、農水省レベルで指導されてるってのはもっと有名になるべきかな。とくにホクレンは本州の農家をつぶさないように指導が例http://blog.livedoor.jp/salatetsu/archives/50146564.html
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    damae
    damae 2016/11/23
    だからバター不足の真相は、農水省は国内酪農家の保護という名目で生産の調整を指導してるんだけど、それが失敗してるってのと、バターの輸入が農水省天下り団体の独占事業なのの合わせ技。一農協だけじゃあそこまで
  • 『何とかしないと!死活問題なんです!!』

    どなたか このブログを観た方で日野自動車、いすゞ自動車の方又は、知り合いの方!いらっしゃいませんか? もう数年前からですが、林業界での一つの危機が トラックにより発生しています! 山の木を間伐して残った木の成長を促し、大きな意味で地球温暖化対策に貢献しているであろう林業… 間伐した木をトラックで運び出し、販売や再利用をして、林業家や一部の森林組合は生計を立てていますが… 昨今、その存続を断ち兼ねない事態が起き出しています! 実際 林業界で大活躍している上の写真のトラック 『低速ギヤ付き!高床 四駆2トントラック』 このトラックが、どのメーカーも生産中止になり、数十万キロ走った安全性も解らない中古車を取り合いになる勢いで探さないと、手に入らない事態になっています 『え? 悪路を走れるダンプ…あるやん!』 と、少しトラック知識ある一般の方は思うかもしれません。 違うんです! 今 販売されている

    『何とかしないと!死活問題なんです!!』
    damae
    damae 2016/10/26
    ↓ヨーロッパの森林地帯は日本に比べると勾配がなだらかでこういう心配をそんなにしなくていいというな/その後http://ameblo.jp/yamashigoto/entry-12213570604.html
  • 首つったおやじ、無駄死にさせたくねえ 福島の農家:朝日新聞デジタル

    土と生きる豊かな暮らしは、あの日、一変した。福島県須賀川市で農業を営む樽川和也さんは、東京電力福島第一原発の事故後まもなく父親を自死により失った。田畑も放射能で汚染された。東京で20日公開のドキュメンタリー映画「大地を受け継ぐ」で苦悩を訴えている。もう取り戻せない、償うことなどできない現実を聞いた。 ――事故から5年。いまの状況を教えてください。 「放射能は、こっちの中通りにも降りました。田んぼも畑もビニールハウスも、みんなやられて、うぢらは職場を汚染されたんです。だけど、東電は資産への賠償をしたわけでもねえ、放射能を取り除いたわけでもねえ。ただ、5年の月日が流れただけ。たーだ被害かぶって苦しんで、うぢらはいったい、なあんなのって」 「精神的な慰謝料として事故の年に8万円、翌年に4万円はもらいましたよ。ただ、それだけ。12万円で、あとはもう黙ってろ、自然に放射能さがんの待ってろっつうことで

    首つったおやじ、無駄死にさせたくねえ 福島の農家:朝日新聞デジタル
    damae
    damae 2016/02/20
    これはちょっと風評被害の加担者側に足つっこみかけてるな/”放射能”なら福一事故前から降ってたわけで、それはよくて福一発のをなぜ特別視するかという話にな/ちなみに青森は福島産野菜普通に売ってるぜ
  • 毎年のようにバター不足、国は何をしているの?:朝日新聞デジタル

    Re:お答えします 毎年のようにバター不足が生じています。所管する農林水産省は、何をしているのでしょうか。バター生産のあり方を含め、どのように対応しようとしているのでしょうか。(大阪府 無職男性 71歳) バター不足は毎年のように問題になっています。酪農・乳業の業界団体「Jミルク」によると、2016年度もかなりの量が足りなくなる見通しです。 なぜ、繰り返されるのか。根っこにあるのは、バターの輸入を国が管理していることにあります。 バターの原料の生乳をつくる国内の酪農家は経営の規模が小さく、海外産の安いバターが自由に輸入できると、経営が成り立たなくなる恐れがあります。一方で、新鮮な牛乳を消費者に届けるには、国内の酪農家を守ることも必要です。 農水省はこうした事情から、バターが足りない時だけ必要な量を輸入する仕組みにしています。バターが店頭から消える前に海外産で補充されれば、やりくりはできます

    毎年のようにバター不足、国は何をしているの?:朝日新聞デジタル
    damae
    damae 2016/02/12
    クソみたいな説明だな。「こうした事情」が輸入障壁を作る説明になってねえってのに素通りしてるんじゃねえというか農水省の計画生産がすでに破綻していて農家保護の役にもクソにもなってねえとかああもう
  • バター不足は農水省による「チーズの作らせ過ぎ」が原因 « ハーバー・ビジネス・オンライン

    今年、断続的に起きてきたバター不足は、12月4日に乳業メーカー各社がバターの増産を決めたことで、徐々に沈静化しつつあるようだ。しかしながら、当に問題は解決されたのだろうか。「バター不足は農水省により人為的に起こされたもの」と断じる、農業ジャーナリストの浅川芳裕氏が、ほとんどメディアで伝えられることのない騒動の背景を語る。 ここ10年の間に生乳生産量は約1割減少しているが、生乳を原料とする生産物の中で最も大きなウエイトを占める牛乳の生産量は、それ以上の約2割減少となっている。バター・脱脂粉乳の生産量にしても、同じく2割程の度減少だ。つまり、牛乳やバター以外に振り向けられる生乳量は、逆に増えているということになる。 ここで浅川氏が指摘するのが、“チーズ補助金”という仕組みの存在だ。農水省のHPの「生乳用途別取引数量」を確認してみると、4月以降、5月を除いてチーズ向け生乳の対前年比は生乳全体の

    バター不足は農水省による「チーズの作らせ過ぎ」が原因 « ハーバー・ビジネス・オンライン
    damae
    damae 2015/05/26
    ここはきちんと数字を検討してから記事にすべきだったな。チーズの作らせすぎは原因の一つだがチーズの増産分よりバターが減った数字の方がはるかに大きいからな。生乳不足が原因というのは間違っちゃいないんだよ
  • バター不足について調べたこと

    はじめに、私は酪農のことも乳製品業界の事も、何も知らない。 そのくせ少し調べただけに過ぎないが、僅かに得た物を披露したい。 正しい知識のある人は補記(訂正)して欲しい。 バター、年7100トン不足も 15年度末で在庫4割減 - 離農者多く生乳足りず http://www.nikkei.com/article/DGXLASDJ25H2B_V20C15A5QM8000/ まず生乳についてだが、最初にナマモノである飲用に供される。 ついで生クリームやヨーグルト、チーズに振り向けられる。元々調整弁の役割を果たしていた日持ちのするバターは最後。 バターには12円の補助金がついていた。新たに、チーズに15円の補助金がついた。 酪農家は乳価が最も高い飲用で買い取られることを望んでいる。余剰はせめて加工乳(バター)で買い取られないと経営が苦しいと思っている。 が、現実は最も安いチーズ用にされてしまっている

    バター不足について調べたこと
    damae
    damae 2015/05/26
    そもそものバター輸入規制がなんの保護にもなってないことを調べよう。輸入を一手に担っている独法がいったい何をしているか/問題の根っこは生産の調整を需要の見通しの甘い農水省がやってること。民間にまかせよ
  • バター不足の怪。牛乳やチーズは山ほど売ってるのに、なぜ? « ハーバー・ビジネス・オンライン

    このところ「スーパーの棚からバターが消えた」とよく聞く。先月28日には、農水省がクリスマスケーキ生産などの最需要期を前に、大手乳業メーカーに供給を増やすよう要請したと報道されたが、これを受けて今月4日、各社が前月比3割の増産することを同省に報告した。今年は年間を通じてバターが不足しているようで、農水省は今年5月に約7000トンを、その後も追加で約3000トンを緊急輸入するなどしている。 農水省はバター不足の理由として「昨年の猛暑の影響で乳牛に乳房炎等が多く発生したことや、酪農家の離農等で乳牛頭数が減少していることなどにより、生乳(=搾ったままの牛の乳)の生産量が減少したため、バターの生産が減少し在庫量が大きく減少」したからだと言い、テレビや新聞でも、円安による飼料の高騰や電気料金の値上げなど、酪農を取り巻く厳しい経営環境を盛んに報道している。が、ちょっと待て。確かに生乳の生産量や生産者数が

    バター不足の怪。牛乳やチーズは山ほど売ってるのに、なぜ? « ハーバー・ビジネス・オンライン
    damae
    damae 2015/05/26
    http://www.meti.go.jp/committee/sougouenergy/kihonseisaku/denryoku_jukyu/pdf/002_05_00.pdfを見ると北海道は飲用で2割脱脂粉乳、バター用で8割の全国シェア(平成24年)/バター単体のシェアの数字がマジで探せねえ
  • 日本における北海道酪農の資産価値|酪農と北海道ブランド|MILK LAND Hokkaido

    damae
    damae 2015/05/26
    参考3に紹介されている資料に「バターのシェアの8割が北海道」と確かにあるな
  • 台湾、日本からの食品輸入すべて停止 協議物別れで15日から実施

    【台北=田中靖人】台湾当局が東京電力福島第1原発事故後に導入した日品に対する輸入規制を強化する問題で、日台双方の窓口機関による協議が13日、台北市内で行われた。関係者によると協議は物別れに終わり、15日から日からの品輸入が全て停止することが確実になった。 協議には、日側から農林水産省や経済産業省の課長級も出席した。台湾は震災以降、福島など5県の品の輸入を禁じており、(1)日から出荷される全ての品に都道府県別の産地証明(2)東京都や静岡県など特定地域の水産品、茶類、乳幼児品など3分類800品目超の「高リスク産品」に放射線検査証明-の添付をそれぞれ求めている。 台湾側は今年4月16日、規制強化を一方的に発表。日側は「科学的根拠に欠ける」として撤回を求めていた。 13日の協議でも、台湾は日側にこうした対応を改めて要求。日側は実施の延期を求めたが、台湾側は応じなかった。輸

    台湾、日本からの食品輸入すべて停止 協議物別れで15日から実施
    damae
    damae 2015/05/14
    http://www.nhk.or.jp/shutoken/net/report/20141028.htmlを見ればわかるが「台湾の主婦連盟環境保護基金会の頼暁芬秘書長は「台湾では輸入食品の安全管理がきちんとなされていない」」と台湾側の問題なのだが
  • 「日本のコメは食べない」発言が波紋、著名司会者が日本のコメの写真を掲載して皮肉―中国ネット (Record China) - Yahoo!ニュース

    「日のコメはべない」発言が波紋、著名司会者が日のコメの写真を掲載して皮肉―中国ネット Record China 3月5日(木)12時29分配信 2015年3月5日、中国農業部の牛盾(ニウ・ドゥン)副部長の「日のコメはべない」発言が波紋を広げている。 【その他の写真】 牛副部長は4日、一部で、日を訪れる中国人観光客らが、日のコメを購入していると報じられていることについて、「日でコメを買うことと、品の安全とは関係がない」という趣旨の発言をした。これに対して、著名な司会者・崔永元(ツイ・ヨンユエン)氏は中国版ツイッター・微博(ウェイボー)に日で販売されているコメの写真を掲載。コメ袋の裏には栽培責任者とその連絡先、農薬の使用状況などが事細かに記されている。同氏は、「日で買うコメは、農業部が管理するコメより優れている。見てください。農薬の使用回数まで表示されている。牛氏が部長を

    「日本のコメは食べない」発言が波紋、著名司会者が日本のコメの写真を掲載して皮肉―中国ネット (Record China) - Yahoo!ニュース
    damae
    damae 2015/03/08
    東北部で米ってhttp://www.j-cast.com/2012/07/22139912.htmlか。あまり米作に向かなさそうなところでやってるもんだな
  • 農薬ネオニコチノイドを規制する世界、行動しない日本:朝日新聞デジタル

    「沈黙の春」を書いたレーチェル・カーソンが亡くなって、今年で50年になる。 第2次大戦後、DDTは鳥や人に無害な「奇跡の化学物質」として殺虫剤や農薬に広く使われた。だが、「沈黙の春」で環境や人体への危険性が知られるようになり、生産は中止された。 いま害が少ない農薬として最も使われている種類がネオニコチノイドだ。犬やのノミ取り、シロアリ駆除剤など家庭にも広く行きわたる。ただ、「夢の物質」はたいてい問題も抱えている。

    農薬ネオニコチノイドを規制する世界、行動しない日本:朝日新聞デジタル
    damae
    damae 2015/02/17
    とりあえず朝日には農薬としての使用規制の話と食品になった場合の残留基準の違いぐらいわかる記者何人もいるだろう。なぜこんなクソ記事をクソ記者に書かせる/参考http://www.kyoeikasai.co.jp/kpa/agent/monosiri2014-02.htm
  • バター値上げの背景に、農水省の「白モノ利権」 - オルタナ

    大手乳業各社は8月1日の出荷分から、家庭用のチーズやバターの希望小売価格を引き上げた。加工用の牛乳の生産量が減って、仕入れ価格が上昇しているという理由だ。 特にバターについては今年5月、農水省が7千㌧の緊急輸入をするなど品不足は深刻で、スーパーで数量制限はいまも続いている。 だが、農業ジャーナリストの浅川芳裕氏は「よく考えればおかしくないか。同じ乳製品の牛乳やチーズなどが品不足になることはない。なぜバターだけが、頻繁にお店の棚から消えるのか」と疑問を投げかける。浅川氏によると、その裏には「農水省のバター利権があるという。オルタナ37号(2014年6月発売)第一特集「農水省がおかしい」から抜粋して紹介する。(オルタナ編集部) バターについては、2008年にも品薄騒動があった。だが、翌年春には過剰在庫を抱えたかにみえた矢先の同年夏にはまた品薄になった。同省は2010年にも緊急輸入をしている。

    バター値上げの背景に、農水省の「白モノ利権」 - オルタナ
    damae
    damae 2014/12/04
    役人の自作自演というとあれだな。無能が責任取ってないだけだ。
  • 酪農家のおおはらー。さん「どうしてこんなに乳製品が不足しているのかその理由をもう少し考えて欲しいと思う」

    ●バターの需給状況について 2014年11月28日 生乳生産の減少などにより、今年度、乳製品の需給状況の逼迫が続いております。バターについても品薄状態となり、バターのユーザーの皆様、消費者の皆様にご不便、ご迷惑をおかけしていることを深くお詫び申し上げます。こうした乳製品の需給状況に鑑み、協会としては国に対し、バターの追加輸入を要請し、結果、国は、カレントアクセス以外の追加輸入として、バター10,000トンを今年度中に輸入・放出することを決定し、11月末までに7,000トンが輸入・放出されたところです。 また、当協会の会員である乳業各社に対しては、可能な限りのバターの安定供給について、協力を求めてきました。 乳業各社の供給努力により、また、追加輸入のバターが、今後においても順次放出される予定であることから、バターの品薄状態は、今後、徐々に解消されていくものと考えております。 続きを読む

    酪農家のおおはらー。さん「どうしてこんなに乳製品が不足しているのかその理由をもう少し考えて欲しいと思う」
    damae
    damae 2014/12/04
    その理由はだいたいこちらにhttp://www.maff.go.jp/j/chikusan/kikaku/lin/pdf/rakunikukin.pdf/バターに対する記述のなさが農水省をして小さい問題となっているのを伺わせる。つかチーズに執念燃やしすぎ
  • [PDF]最近の牛乳乳製品をめぐる情勢について(平成26年10月農林水産省)

    damae
    damae 2014/10/25
    農水省の資料見てるとバターよりもチーズ、チーズを国産に置き換えてえんだよ!という執念を感じる