タグ

音楽に関するdamaeのブックマーク (196)

  • 「#ピアニカとかリコーダーとか子供の頃にやらされますけど大人で弾いてる人いないでしょう」…えっ??

    山口周 @shu_yamaguchi 音楽教育について言えば、子供をバカにするなということです。ピアニカとかリコーダーとか、子供の頃にやらされますけど、大人で弾いてる人いないでしょう?理由は単純で素敵じゃないんですよ。自分たちが素敵じゃないと思ってる音楽を子供に無理やりやらせてるんで、嫌いになるのは当たり前なんです。 2018-06-25 11:45:42 山口周 @shu_yamaguchi 慶應義塾大学文学部哲学科、同大学院文学研究科修士課程修了。電通、BCG等を経て現在は独立研究者/著作家/パブリックスピーカー/世界経済フォーラムGreat Narrative Initiativeメンバー/J-WAVE番組ナヴィゲーター/神山まるごと高専他の教員/リツイートやコメント等は確認しておりませんので悪しからず

    「#ピアニカとかリコーダーとか子供の頃にやらされますけど大人で弾いてる人いないでしょう」…えっ??
    damae
    damae 2018/06/26
    俺が小学校のころの音楽の授業は楽譜読めないやつ平然と置いてくようなやつだったんだが今もそうか?楽譜読めないやつ放置はほんとよくない。あれだけで音楽の授業嫌いなやつ増やしてる。
  • ピアニカが30年ぶりリニューアル youtubeも要因に

    30年ぶりにあの楽器がリニューアルしました。 ヤマハが30年ぶりにリニューアルしたピアニカは、広音域の演奏が可能な37の鍵盤からなる大人向けの商品です。従来に比べ、息のコントロールがしやすくなり、両手演奏など高度な奏法に適した吹き口の形状になっているということです。少子高齢化でピアニカの需要は減る一方、近年はユーチューブなどでピアニカを演奏する大人が多く見られるようになり、リニューアルを決めたということです。大人のピアニカは、税抜き1万3000円で来月6日から販売です。

    ピアニカが30年ぶりリニューアル youtubeも要因に
    damae
    damae 2018/06/26
    楽器屋行ってればピアニカもリコーダーも大人が使うようなのが普通に売ってる=それを演奏している大人がいるってわかるんだけどな
  • 「大人で鍵盤ハーモニカやってる人いない」投稿に対する見解まとめ - 鍵盤ハーモニカ奏者ピアノニマス公式ブログ~日本最大級の鍵盤ハーモニカ情報サイト~

    昨晩よりTwitterのタイムライン上では下記のツイートを巡って議論が起こっています。 音楽教育について言えば、子供をバカにするなということです。ピアニカとかリコーダーとか、子供の頃にやらされますけど、大人で弾いてる人いないでしょう?理由は単純で素敵じゃないんですよ。自分たちが素敵じゃないと思ってる音楽を子供に無理やりやらせてるんで、嫌いになるのは当たり前なんです。 — 山口周 (@shu_yamaguchi) June 25, 2018 投稿のコメント返信欄には、この「大人で弾いてる人いないでしょう」の箇所に対し、ユーザー達がピアニカとリコーダーの魅力を伝える動画のURLや、バンド名などを(やや憤慨気味なニュアンスで)伝える、という事象が起きています。これは、これまでになかったような、鍵盤ハーモニカの「市場」「シーン」「プレイヤー」に絡むバズり案件です。(中には「〇〇大学のくせにこんなこ

    「大人で鍵盤ハーモニカやってる人いない」投稿に対する見解まとめ - 鍵盤ハーモニカ奏者ピアノニマス公式ブログ~日本最大級の鍵盤ハーモニカ情報サイト~
    damae
    damae 2018/06/26
    先月「YouTubeとかで大人にピアニカが人気あるのでリニューアルしたよ」というニュースhttp://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000126783.htmlが流れたばかりで、件のヤシはその点でもアンテナの質がよろしくない
  • 今、バンドをやる若者がゴリゴリ減っている?その理由について色々と考察する人々「バンドやるくらいならボカロPやる方が夢がある」「音楽の流行りを牽引するものもない」

    eifonen(chat,雑談用) @eifonen 業界の人曰く、理由はいろいろ考えられるけれども、とにかく今バンドをやる若者がゴリゴリ減っているらしい。楽器店とかでも若者向けの安い楽器は売れなくて、お金を持っている中高年向けの楽器の方がまだ売れるのだとか。 2018-03-21 01:07:43 eifonen(chat,雑談用) @eifonen 「中高年で稼げればいいんじゃないですか?」と聞いてみたら 「中高年というのは基的に若い頃に楽器をやっていたリピーター(年って初めてバンドやろう、という人はあまりいない)、つまり若者の時点でまずは楽器を始めて貰えないと、この先業界は先細りになっていく」 とのことで、成程と思った 2018-03-21 01:09:57 eifonen(chat,雑談用) @eifonen この話、娯楽に属するどの業界でも同じかもしれない、とも思った。 何の

    今、バンドをやる若者がゴリゴリ減っている?その理由について色々と考察する人々「バンドやるくらいならボカロPやる方が夢がある」「音楽の流行りを牽引するものもない」
    damae
    damae 2018/03/22
    音楽やるにしても選択肢増えてるからギターとかバンドもんに行くやつが減ってるってところだろな。ヤマハの決算見ても楽器事業自体は増収のようだし(Venova売れてるみたいだな)
  • トランペット奏者が指摘する三ツ矢サイダーCMの問題点「とても危険なので絶対マネしないで」

    4/18 19:00追記 該当CM動画がサイト上から削除されました。 4/18 20:30追記 アサヒ飲料からのお詫びならびに投稿削除報告がありました。

    トランペット奏者が指摘する三ツ矢サイダーCMの問題点「とても危険なので絶対マネしないで」
    damae
    damae 2017/04/18
    中学のころの友達が似たような事故で唇に跡作ってたな。ざっくりいったと思われる跡が。
  • 梯郁太郎氏はなぜAppleから距離を置いたのか

    「TR-808、JUPITER-8、DTM、MIDIを生んだ梯郁太郎氏が死去」の記事を日曜日の深夜に書き上げて公開した。電子楽器の巨星についての、日のメディアとしては一番早い報道となり、大きな反響を呼んだ。ただ、この追悼記事は、この私的連載「立ちどまるよふりむくよ」のいくつかをまとめたものにほとんど近いというのが実情だ。梯氏が送り出した製品がぼくのちっぽけな人生にどれだけ大きな影響を与えてきたかの証でもある。 その記事に対する反響で興味深いものがいくつかあった。梯氏は電子楽器業界におけるスティーブ・ジョブズと見立てるものだ。客観的に見ても共通するものはありそうで、目的に到達する強い実行力、ビジョナリー、創業した会社の経営陣との対立。音楽制作の世界を、マシンで一変させてしまったというところもそうだ。 比較するのはどちらにとっても失礼だろう、との声もあるが、梯氏とジョブズ、Appleを結ぶ線

    梯郁太郎氏はなぜAppleから距離を置いたのか
    damae
    damae 2017/04/04
    そういえばもめてたなあ>Apple corp.  互換品の方がいろいろついてたとかあったあった
  • ローランドの名機TR-808のドキュメンタリー映画が12月に ファレル、クエストラブ、ジャム&ルイスら出演 | bmr

    bmr>NEWS>ローランドの名機TR-808のドキュメンタリー映画が12月に ファレル、クエストラブ、ジャム&ルイスら出演 主に80年代前半に一世を風靡し、YMOやクラフトワーク(Kraftwerk)、アフリカ・バンバータ(Afrika Bambaataa)からマーヴィン・ゲイ(Marvin Gaye)らのヒットを創造したリズムマシンの名機、ローランドTR-808のドキュメンタリー映画『808』が、Apple Music限定先行で12月に公開されることが発表された。 坂龍一が「千のナイフ」のライブ・パフォーマンスでいち早く使われたとされるTR-808は、自身でリズム・パターンをプログラミングできるという当時では画期的な機材だったのに加え、その特徴的な音色で今も愛されている名機。1980年に一般発売された後、マーヴィン・ゲイの“Sexual Healing”、リック・ジェイムス(Rick

    ローランドの名機TR-808のドキュメンタリー映画が12月に ファレル、クエストラブ、ジャム&ルイスら出演 | bmr
    damae
    damae 2017/04/03
    日本語展開がまだなんだよなあ。英語字幕で見るか
  • 亡くなったローランド創業者・梯郁太郎さん、スティーブ・ジョブズを語る|DTMステーション

    ローランドの創業者であり、元社長、元会長。現在、ATV株式会社の代表取締役会長で、公益財団法人かけはし芸術文化振興財団名誉顧問である梯郁太郎(かけはしいくたろう)さんが4月1日、お亡くなりになりました。ご遺族の意向もあるようで、ATVやローランドからも正式な発表は現時点ではありませんが、ご冥福をお祈りいたします。昨年末のATVの新製品、aFrameの発表会のときにお見掛けした際にはとってもお元気でいらっしゃったので、楽器業界のために100歳くらいまでは……と思っていたのですが、87歳だったとのことです。 ご存じのとおり梯さんはMIDIの考案者・開発者であり、そのMIDIの功績からグラミー賞を受賞されている方でもあります。その梯さんに、2011年にインタビューさせていただいたことがありました。ちょうどスティーブ・ジョブズが亡くなった直後で、朝日新聞社のAERAのスティーブ・ジョブズ追悼号での

    亡くなったローランド創業者・梯郁太郎さん、スティーブ・ジョブズを語る|DTMステーション
    damae
    damae 2017/04/03
    ありがてえありがてえ。いやほんとおもしろいな。技術と音楽と両方に目端の利いた人であるのがよくわかる/「プロの使用に耐えられないものは、楽器と言っちゃいかん。その対極にあるのがアップルのiPadにあるG……
  • TR-808、JUPITER-8、DTM、MIDIを生んだ梯郁太郎氏が死去

    の電子楽器メーカー、ローランドの創業者である梯郁太郎氏が4月1日に87歳で亡くなった。記事執筆時点で梯氏の所属するATVからの発表はないが、ゴダイゴのドラマーでローランドとの関係が深かったトミー・スナイダー氏のFacebook投稿を基にした追悼記事がBillboard、BBCなどで公開され、音楽関係者からの悲しみのツイートが相次いでいる。

    TR-808、JUPITER-8、DTM、MIDIを生んだ梯郁太郎氏が死去
    damae
    damae 2017/04/03
    ミュージ郎55でお世話になりました。あとRoland製品で買ったのはミキサーとキーボードかなキーボードは人にあげちゃったが。合掌
  • 菊地成孔の『ラ・ラ・ランド』評:世界中を敵に回す覚悟で平然と言うが、こんなもん全然大したことないね

    *以下のテキストは、 マスメディアがアカデミー賞レースの報道を一斉に始める前の、2月20日に入稿、更に4日前に書かれたもので、つまり所謂 「あとだしジャンケン」ではない旨、冒頭に強調しておく。 今時これほど手放しで褒められてる映画があるだろうか? 当連載は、英語圏の作品を扱わないので今回は<特別編>となる。筆者は映画評論家として3流だと思うが、作は、複数のメディアから批評の依頼があった。大人気である。「全く褒められませんよ」「こんな映画にヒーヒー言ってるバカにいやがられるだけの原稿しか書けませんけど」と固辞しても、どうしても書けという。 そりゃあそうだ。筆者は一度だけヤフーニュースのトップページに名前が出たことがある。ジャズの名門インパルス!レーベルと、米国人以外で初めて契約したから? 違う。女優の菊地凛子を歌手デビューさせたから? 違う。正解は「『セッション』を自分のブログで酷評したか

    菊地成孔の『ラ・ラ・ランド』評:世界中を敵に回す覚悟で平然と言うが、こんなもん全然大したことないね
    damae
    damae 2017/03/06
    ちょっと難しく考えてる人いるようだが「セッションを酷評(主に音楽面から)した人がララランドを評価するとこうなる」という話で、例のセッション評を見た人間なら菊地成孔はこう評価するというのは納得する
  • けものフレンズOP『ようこそジャパリパークへ』コード進行とメロディと感想 - 迫りくる犬

    実際にOPに使われている1:30の部分のみ採譜した。 感想とか 1小節目「ようこそ」 まずA7(Ⅲ7)で心をぐっと掴まれる。なにせⅢ7である。ぐっとこないわけがない。しかも日人大好き Ⅰ→Ⅲ7→Ⅵm→Ⅰ7という王道進行だ。この進行が使われているヒット曲は『TSUNAMI』(サザンオールスターズ)、『リンダリンダ』(THE BLUE HEARTS)など枚挙に暇がない。 さらに言えばⅢ7は解決先がマイナーなのでちょっとだけ暗さというか、影がよぎる。底抜けの明るさだけではないけものフレンズの雰囲気に全くマッチしていると思う。 最近はそうでもないが、この曲が公開された当初に出た「耳コピしてみた」「弾いてみた」ではここが聞き取れず、Amなどになっているものが多かった。なんでだよ!! ここがいいのに!! 信じられん!!! …しかし逆に言えば、あまり聞き取られなかったことはそれだけこのA7がことさらに

    けものフレンズOP『ようこそジャパリパークへ』コード進行とメロディと感想 - 迫りくる犬
  • 【ナムコ】創業者『中村雅哉氏』の訃報を聞いて【ラジオはアメリカン】を思い出す人々

    ライブドアニュース @livedoornews 【訃報】ナムコ創業者・中村雅哉氏が死去 91歳 news.livedoor.com/article/detail… 「パックマン」は、最も成功した業務用ゲーム機としてギネス記録に。海外でも“Father of PAC-MAN”として親しまれている。 pic.twitter.com/P6SJnZj3v2 2017-01-30 16:39:52

    【ナムコ】創業者『中村雅哉氏』の訃報を聞いて【ラジオはアメリカン】を思い出す人々
  • 2017年 「スーツ系」歌謡曲の旅

    シングルレコードを整理していて、ジャケで「男性歌手がスーツを着て写っている」系って意外と多いのに気がついて、まとめてみました☆ 歌詞や曲調、声や歌唱法などではなく、完全に「ジャケ写」に特化して分類すると、うっすら「スーツ系」というジャンルが浮かんでくる気がしませんか(気のせいかもしれませんが・苦笑)

    2017年 「スーツ系」歌謡曲の旅
    damae
    damae 2017/01/11
    「今夜だけララバイ」のためだけにブクマできる
  • アメリカのポップスターは、束になってもトランプに勝てなかった - 日々の音色とことば

    Embed from Getty Images ■二つの世界の分断 アメリカ大統領選の結果が出た。ドナルド・トランプが第45代大統領に就任することになった。 まずは僕自身の実感をここに記しておきたい。リアルタイム実況で赤く塗りつぶされていくアメリカ合衆国の地図を見て、うわぁ、と茫然としたのが正直なところ。大方のメディアの予想を覆す結果になったというのもある。「まさか」というのが第一印象。正直ゾッとした。 クリントン当選確実という報道は事前に広まっていた。支持率調査もそれを裏付けていた。選挙戦を通して伝わってきたトランプのさまざまな醜聞、スキャンダル、荒唐無稽な政策を見て「さすがに大統領に選ばれることはないだろう」と思っていた。けれど結局トランプは勝ち、上院も下院も共和党が議席を握った。事前の見込みはひっくり返った。 けれど、起こったことは事実だ。アメリカの人たちは彼をリーダーとして選んだわ

    アメリカのポップスターは、束になってもトランプに勝てなかった - 日々の音色とことば
    damae
    damae 2016/11/10
    結果を見れば、スター達の仕事をはヒラリーの票を増やすものじゃなきゃいけなかったのに、彼らはトランプの票を減らすことに注力して失敗した、という感じだな。トランプに勝てなかったというよりは仕事を間違えた
  • バンドのライブに行ったらボーカルが炊飯器を小脇に抱えてステージに出てきた→その後の展開が最高にROCKだと話題に

    🍮 @prn_yum わたしは、推してたバンドのライブに行ったら、ボーカルが炊飯器を小脇に抱えてステージに出てきて、白米と炊き込みご飯の素とボーカルが飲んでたペットボトルの水を中にぶち込んで、アンプから電源引いてライブ中にご飯炊き始めて、アンコールで炊き上がったご飯を振る舞われたことならある。 2016-11-08 09:35:02

    バンドのライブに行ったらボーカルが炊飯器を小脇に抱えてステージに出てきた→その後の展開が最高にROCKだと話題に
    damae
    damae 2016/11/09
    カレーの話は昔聞いたな
  • 23年の歴史に幕。DTMマガジンが休刊に|DTMステーション

    1994年6月にプレ創刊号の0号、翌7月号が創刊号となったDTMマガジンが、日11月8日発売の2016年12月号、通巻第273号を持って休刊となることが明らかになりました。これまでずっと月刊誌として発行されてきたのが、今年の2月号から隔月刊に変更になったため、もしかして……なんて悪い予感はしていたのですが、残念ながらそれが現実になってしまったようです。 もっとも、今後もYouTubeチャンネルは引き続き運営されるとのことなので、完全に無くなるわけではないようですが、やはり紙媒体の雑誌が終わってしまうのは寂しい限り。改めてDTMマガジンの歴史を振り返ってみたいと思います。 最終号となるDTMマガジン2016年12月号 DTMマガジン創刊の経緯については、10年以上前にAllAboutのDTM・デジタルレコーディングの記事「国内DTM関連雑誌の足跡 Part2 DTMマガジン誕生への流れ」と

    23年の歴史に幕。DTMマガジンが休刊に|DTMステーション
    damae
    damae 2016/11/09
    ボカロとかあってもやはり紙の雑誌の時代じゃないか
  • 楽器演奏のフリー素材がいろいろとおかしなことになってる「これじゃ吹けないだろ」

    傘ほなみ @kshnm_217 @093Kgm 楽器の持ち方が正規ではないんです 机に座っているのも問題でして(奏者は姿勢大事) 少なくとも吹奏楽経験者からすればふざけるな、っていう内容です 2016-10-24 23:21:25 Reo Hay@sh1DA @moru3211moru @sumire_j_l 色々あるのですが、1枚目と2枚目はクラリネットとサックスの吹き口にある木の板(リード)の向き、3枚目と4枚目はフルートとトランペットの持ち方です。リードは普通下にくるので前からは見えないんです。 2016-10-25 07:58:50

    楽器演奏のフリー素材がいろいろとおかしなことになってる「これじゃ吹けないだろ」
    damae
    damae 2016/10/27
    題名のない音楽会は責任者始末書もんだな
  • 断言する。俺が高校生だった頃のJ-POPが最強だった。【1994〜1996】 - Backflow

    2016 - 10 - 26 断言する。俺が高校生だった頃のJ-POPが最強だった。【1994〜1996】 音楽 音楽-ポップス 期間限定おすすめ記事 Amazonプライムは、月額325円で「映画見放題」「音楽聴き放題」「送料無料」など、使いたい放題!【無料お試しあり】 あの頃、CDミリオンセラーなんて全く珍しくなかった。 音楽が売れに売れていた時代があったことを若い子は知っているのだろうか? 小室サウンドって知ってる?ほんとに凄かったんだぜ? 他にもジュディマリやミスチルなんかが出てきたのも俺が高校生の頃だ。 J-POPが最高にPOPだった時代。 今のJ-POPはどんな感じだい? 死んでるだろ。 おっさんにはそう見えてしまうよ。 なぜなら、 俺が高校生の頃が間違いなくJ−POP全盛期だったからだ。 ブログ読者なら知っていると思うが、俺はHIPHOPで育ってきた。 だけど同時進行でJ−P

    断言する。俺が高校生だった頃のJ-POPが最強だった。【1994〜1996】 - Backflow
    damae
    damae 2016/10/26
    まあこのくらいだったらまだほほえましいかな。第三次バンドブームこそ至高とか言ってたら血を見る戦争になっていた(ぇ なお第二次世代
  • 私たちは正しくGet Wild出来ていたのだろうか?CITY HUNTER シーズン1全51話を徹底分析 〜Get Wild and Analysis〜 - karaage. [からあげ]

    正しいGet Wildとは何か? Amazon Prime VideoでCITY HUNTERを見続ける日々を過ごして早数週間(詳しくは下記参照)。 ついにシーズン1の視聴を終え、シーズン2に突入しました。それに伴いエンディングがTM Networkの「Get Wild」から岡村靖幸さん(覚せい剤で3度の逮捕経験あり)の「SUPER GIRL」に変わったことに一抹の寂しさを感じる日々です。 そして、ふと思ったのが果たして自分は正しく「Get Wild」できていたのか?という問いです。「Get Wild」はどんなシーンにも合う からといって、自分は優しさに甘えていたのじゃないのか?ついには「Wild and Tough」とは「一人では解けない愛のパズル」なのか「暴れ出した欲望」なのかも分からなくなってきてしまいました。 Wild & Tough 暴れ出した欲望 「Chase the Chan

    私たちは正しくGet Wild出来ていたのだろうか?CITY HUNTER シーズン1全51話を徹底分析 〜Get Wild and Analysis〜 - karaage. [からあげ]
    damae
    damae 2016/10/10
    一人では解けないはずの愛のパズルを解いてしまったのか
  • 【世界樹の迷宮Ⅴ】戦乱 吹き荒ぶ熱風の果て【FM音源】

    最新作の世界樹の迷宮Ⅴから戦乱 吹き荒ぶ熱風の果てのFM音源DLC版をそのままPC-8801で作ってみました。当初はトラックの数からして88を1台だけで鳴らすのは不可能と思ってましたが、なんとか鳴らすことができました。一番厳しかったのはトラック数だと思いましたが、いざ作ってみたら88のメモリーが足りないことでした。結局ドラムで大幅にメモリーが取られることがわかったので、昔の古代さんのイメージで簡素化して雰囲気を保ちました。■古代さんからのコメントhttps://twitter.com/yuzokoshiro/status/774295061156683776※画面中の題名をなぜかミスってしまいました…正解は「ふきすさぶ」です…30分耐久版はこちら → sm29618818

    【世界樹の迷宮Ⅴ】戦乱 吹き荒ぶ熱風の果て【FM音源】
    damae
    damae 2016/09/11
    PC88時代からやってた本人ができないことをやってのけた