タグ

ファンタジーに関するdamaeのブックマーク (27)

  • 魔王を倒した後の勇者の処遇

    借金玉 @syakkin_dama ところで、魔王倒した後の勇者ってどうなったんですかね。一国の軍事力に勝る戦力を個人が有してしまったわけですが、どう考えても幸福なことにはならなかったでしょうね。 2017-03-20 21:02:56

    魔王を倒した後の勇者の処遇
    damae
    damae 2017/03/22
    こういうののカウンターでよくあったのが「魔王を倒したヤツが魔王になる呪い」だったわけだが、今のUQホルダーここらへんの「魔王になる呪いからいかに先代勇者を助けるか」をやってるのがえらいと思ってる
  • 「あなたが朱雀とか白虎とか四神を覚えたキッカケは何?」という質問に対し世代がバレそうになる人々→「幽白」「古墳」「ナビルナ」

    金柑 @kinkan_anst 玄武とか朱雀とか白虎とかを覚えたキッカケはな〜んだ?って質問には世代があらわれるし色んな人が胸を押さえながら倒れていく気がする。 2017-02-13 15:17:33 死をあやす新米7章完 @budou_wink 四獣年代まとめ 妖界ナビ・ルナ(2004年) 爆転シュートベイブレード(2001年) 遙かなる時空の中で(2000年) Dr.リンにきいてみて!(1999年) ふしぎ遊戯(1992年) 幽遊白書(1990年) 魔界塔士Sa・Ga(1989年) キトラ古墳(600年〜800年) 2017-02-13 15:44:51

    「あなたが朱雀とか白虎とか四神を覚えたキッカケは何?」という質問に対し世代がバレそうになる人々→「幽白」「古墳」「ナビルナ」
    damae
    damae 2017/02/15
    ムーブックスの仙道入門だかそこらへんの本
  • ロード・オブ・ザ・リング「韋駄天」問題の真相「戸田奈津子さんの誤訳じゃないのか…」「お疲れ様でした!」

    ノー・タイム・トゥ‣ドートマンダー @dortmunder_k 戸田奈津子氏のインタビュー絡みかTLでLOTRの「馳夫>韋駄天」問題が再燃しているようなので、当時関わっていた者としてこの場をお借りして説明させていただきます。連ツイになってしまいますがご容赦ください。 2017-01-04 22:03:00 リンク Wikipedia ロード・オブ・ザ・リング 『ロード・オブ・ザ・リング』(原題:The Lord of the Rings: The Fellowship of the Ring)は、2001年の映画アメリカ・ニュージーランド合作で、J・R・R・トールキン作の『指輪物語』を原作とする実写による作品である。『ロード・オブ・ザ・リングシリーズ』三部作の第1作目。なお、タイトルの『ロード・オブ・ザ・リング』は、来「三部作シリーズ全体」を指すタイトルである。だが、日公開時の邦題か

    ロード・オブ・ザ・リング「韋駄天」問題の真相「戸田奈津子さんの誤訳じゃないのか…」「お疲れ様でした!」
    damae
    damae 2017/01/06
    ストライダー飛龍がもっと有名だったら最初からストライダーでいけたのに(そうじゃない
  • 最初に主人公が死んで新たな力を得て蘇るところから始まる物語

    流行りの転生チートから、東京喰種、武装錬金、灼眼のシャナ、幽遊白書、ロボコップ……ウルトラマン以前が思いつかない。 追記:鉄腕アトムの場合、トビオとアトムとでアイデンティティが連続していない、というのが物語的にも重要なところだと思うので、ちょっと違う気がします。 追記2:8マン! いいですね! 暫定で8マンが最古ということで…海外SFやアメコミ方面からの情報もお待ちしております。 追記3:境界が難しいけど「放っておけば死ぬような重傷を負った」とかは「死んだ」に近い印象です。この点、009やライダーは健康体から改造されたので、ちょっと違う気がします。 1952鉄腕アトム死んだ子供の代わりにロボットが作られる(意識が連続してない)。19638マン死んだ刑事の記憶がロボットに移植される。1964サイボーグ009元の身体から改造されてサイボーグとなる(死んでない)。1966ウルトラマン死んだ男が宇

    最初に主人公が死んで新たな力を得て蘇るところから始まる物語
    damae
    damae 2016/11/29
    ウルトラマン以前だと、エイトマン(くっ既出か/バイオニックジェミーは600万ドルの男と同じく瀕死の重傷から手術/阿良々木暦も死んで蘇らせられてるパターンかな
  • 「子どもはどんな作品でファンタジーの文法を学ぶのか」という話: 不倒城

    目次・記事一覧(1) レトロゲーム(185) 日記(767) 雑文(511) 書籍・漫画関連(55) 子育て・子どもたち観察(115) ゲームブック(12) フォルクローレ・ケーナ・演奏関連(86) FF14(40) レトロでもないゲーム(334) 始めたばっか(13) アナログゲームいろいろ(37) 人狼(48) ネットの話やブログ論(60) 三国志大戦(20) 無謀的世評(52) ゴーストライター(16) 大航海時代ONLINE(38) FF3(6) Civ4(18)

    「子どもはどんな作品でファンタジーの文法を学ぶのか」という話: 不倒城
    damae
    damae 2016/10/05
    どんな作品でそういう文法を学んだかと言われたらギリシャ神話と北欧神話とピグマリオ(花とゆめ)だな。その後一端SF方面に走ったあとにグインサーガが来て(ry/というわけで導入は神話がいいと思うぞ。
  • なんで異世界物やファンタジーって大抵世界規模の話になっちゃうの?

    異世界転生物やファンタジー的な作品って、洋画邦画アニメ漫画関係なく直感だと8割くらいは 主人公と王族が深く関わって世界を変えたりとか、世界を脅かす存在と命をかけて 戦って世界を救ったりとかそういう規模の話になってくるじゃん? 特に少年漫画やアニメだと10代のガキンチョが国政にやたら口出したりする展開が多くて なんか最近そういうのがガキ臭く感じるようになってきた。 もっとこう、身近な事件を解決するだけだったり、可愛い女の子同士がキャッキャウフフするだけだったり、飯うだけだったり そんくらいの規模感のファンタジー作品ってあんまりないよな、不思議。

    なんで異世界物やファンタジーって大抵世界規模の話になっちゃうの?
    damae
    damae 2016/09/13
    「なんで部活モノってみんな全国大会に行くの?」的なものを感じるな/ストーリーが続いていくと前回より大きいスケール!大きなしかけ!といったものが求められるんで、遠からず世界規模の話に行き着いてしまうみた
  • ファンタジーにおける「騎士学校」の源流は?

    鰤/牙 @kiva_blitz なろうにおける、「平民でも騎士になるための訓練を受けられるが、貴族の坊っちゃん嬢ちゃんが幅をきかせていて、派閥抗争がある騎士学校」は、自然発生したにしては認識が統一されすぎているようにも感じる。 2016-07-10 23:29:56

    ファンタジーにおける「騎士学校」の源流は?
    damae
    damae 2016/07/11
    だいたい19世紀〜20世紀初頭のヨーロッパの士官学校がモデルじゃねえかなという感じの。ただそれを描いた作品というとぱっとイメージできないんだよなあ銀英伝より前になんかあったと思うんだが
  • 日本ってドラゴンとか四神的なキャラクターがいなくね?

    漫画は多分いろいろと貢献してる実績があると思うんだけどさぁ、 そういうことじゃなくて例えばドラゴンとかゾンビとか四神的な 皆が生まれる前から存在してて今でもいろんな作品で元ネタにされまくってるような そういうのが存在しなくない? ぬらりひょんとか河童とか海外じゃ絶対全く人気ないでしょ。 強いて言うならNINJAと日刀くらいかなぁ。

    日本ってドラゴンとか四神的なキャラクターがいなくね?
    damae
    damae 2016/02/12
    九尾「」スサノオ「」/NARUTOにここらが出てきてるのが意識されてないような気がするな/ヤマタノオロチ、スサノオ、九尾の狐、酒呑童子等々と平安時代までは多様なんだが鎌倉以降天狗一強になった影響が少しあるか
  • 再・エルフの食卓

    エルフの卓 http://togetter.com/li/86250 の続きというか エルフの生活のお話が再びTLで話題になっていたのでまとめてみました。

    再・エルフの食卓
  • エルフの主食って何だろう?

    遠藤 @enco2001 エルフに稲作させたいのでどうしたらいいかと考えたところ、人口爆発に悩むエルフ族が開いたゲートから史実の中華帝国に攻め込み、優れた魔法技術で華北を瞬く間に併吞、その80年後を描けばいいという回答に達した 2015-10-20 15:58:53

    エルフの主食って何だろう?
    damae
    damae 2015/10/22
    エルフの食料と言ったらレンバスだがこれは携行食だしなあ
  • ゲームがファンジー小説に与える悪影響について

    怪物が弱すぎる。 というか、人間が強すぎる。 ゲームなら仕方ないのだ。 「何やってもドラゴンに勝てません。近づく前に上空から超広範囲にブレス浴びて死にます」 じゃゲームが成立しない。 最初から剣が届く範囲を歩いていて、真正面からブレス喰らっても回復魔法で一瞬で全快する仕様でも仕方ない。 「モンスターの餌にされるんで、村とか街とかなんて作れません」 じゃゲームバランスが崩壊するから、ゴブリンだらけの所に村作るのもしょうがない。 しかし、そのシステムが普及しすぎたのか、 昨今のラノベだと「ドラゴンは剣で倒せて当たり前」「国があって町があって村があって当たり前」みたいな扱いになってしまっている。 いや、無理だろ普通。 剣と盾じゃ熊も倒せねえよ。 っつーか、全長数十メートルで空飛んで超火力のブレスをブッパするドラゴンって、 普通に考えればキングギドラだよ。 剣と盾持ってキングギドラと戦えるか? ド

    ゲームがファンジー小説に与える悪影響について
    damae
    damae 2015/06/09
    そもそもトールキンのファンタジー小説からして竜退治の話竜殺しのアイテムがいくつもあるのだが……スマウグがバルドに弱点を貫かれて射殺されたのぐらいはすぐになあ
  • 作家タニス・リー逝去

    イギリスのファンタジー、SF作家タニス・リーが2015年5月24日逝去されました。享年67。 1947年ロンドン生まれ。九歳で創作を始め、1971年に児童向けファンタジー『ドラゴン探索号の冒険』でデビュー、大人向けのファンタジーとしては1975年The Birthgraveが最初の作品となる。『死の王』で英国幻想文学大賞を受賞、ほか、1983年84年と2年連続して短編で世界幻想文学大賞を受賞しています。 代表作は5作からなる《平たい地球》、4作からなる《パラディスの秘録》。創元推理文庫からは"ダークファンタジーの女王"の真骨頂ともいえる《パラディスの秘録》『堕ちたる者の書』『幻獣の書』『死せる者の書』『狂える者の書』、『薔薇の血潮』上下が刊行されています。 やすらかにお眠りください。

    damae
    damae 2015/05/27
    まだ若いだろうと思ったが67歳!やっぱまだ早いよなあ……/R.I.P.
  • ゴールデンウィークの最後にエロゲ史におけるクトゥルフ神話を語る

    クトゥルフ神話に特化する形でエロゲの歴史をまとめたWebサイトは存在するし、一般書籍で言えば『エロゲー文化研究概論』(宮直毅, 2013)では一つのコラムとしてこれを取り扱っていたりする。 ただ、それらで話の主たる軸にクトゥルフ神話が用いられているか否か、という点での検討はされていても、クトゥルフ神話がそれぞれのエロゲにおいて一体どう扱われてきたのか、という点には触れられていなかったりする。 ゴールデンウィークを有意義に過ごすべく、エロゲ史においてクトゥルフ神話がどのように用いられてきたのかをちょっとまとめてみたので(そのためにちゃんと全部プレイしなおしました。実に有意義なゴールデンウィークだったと思う)、増田に垂れ流しておく。 1991年~93年まずエロゲ史にクトゥルフ神話が登場する直前の状況から少し整理しよう。 1991年末、かの有名な「沙織事件」が発生する。ソフ倫が設立される切掛と

    ゴールデンウィークの最後にエロゲ史におけるクトゥルフ神話を語る
    damae
    damae 2015/05/11
    80年代クトゥルフ神話に関する基礎教養はTRPG「クトゥルフの呼び声」関連書籍として結構あった記憶というかCoC抜きに語れないだろう。それ以前でも朝松健や栗本薫などが題材にしたように知ってる人は知ってる状況。
  • RPGのダンジョン内料理漫画『ダンジョン飯』が面白い! - 斗比主閲子の姑日記

    Twitterでフォロワーさんが絶賛されていたので、九井諒子さんの『ダンジョン飯』を読んでみました。Amazonのレビューは9割が☆5つという凄い状態。 ダンジョン飯 1巻 作者: 九井諒子 出版社/メーカー: KADOKAWA / エンターブレイン 発売日: 2015/01/15 メディア: Kindle版 この商品を含むブログ (10件) を見る 実際、かなり面白く、この幸せな時間を他の人とも共有したく、皆さんにもぜひ読んで頂くためにも、レビューを書くことにしました。あまりネタバレにならないようにしていますが、何にも情報を入れたくない人は以下のレビューは読まないで、そのまま書店で購入して下さい。 ダンジョンの料理漫画!? まず、RPGのダンジョン内での料理漫画と紹介しても意味が分かりませんよね。自分も読み始める前はどんな內容かさっぱり分かりませんでした。 要は、トルネコの大冒険における

    RPGのダンジョン内料理漫画『ダンジョン飯』が面白い! - 斗比主閲子の姑日記
    damae
    damae 2015/03/18
    nethackみたいに缶詰製造器あればいいのにな(漫画にならないだろ / あの世界ではモンスターを食べて耐性を得るとかなさそうなんだよな。あればまた別なおもしろさが開けそうな
  • 「魔王と勇者モノ」が出てきて親しまれた背景

    遠藤卓司@東京 @takujiendo 萌え魔王も最近はたくさん見るようになったイメージがありますな。しかし、自分の中では、萌え魔王というと「パタリロ! 魔界編」がイメージ強いですね。 2012-03-01 11:24:54

    「魔王と勇者モノ」が出てきて親しまれた背景
    damae
    damae 2015/03/16
    魔王が敵の国王(衆道者)と組んでBL同人誌を出すのならA君の戦争だが(早よ続き
  • たった30年…?で「ファンタジーのお約束」を国民が共有。既に一ジャンルとなった、パロディ化の歴史を誰かまとめてください。 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    【創作系譜論】 日は今やファンタジーが完全に「お約束」になり、それをパロディ化するジャンルも確立した。その結実の一つだね。放送見逃した人、アオイホノオで福田雄一に興味持った人はどうぞ という、上に書いた 『アオイホノオの福田雄一が、低予算を逆手にファンタジーをパロ…「勇者ヨシヒコ」シリーズが連日放送(ファミリー劇場)』 http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20150314/p2、 ……「勇者ヨシヒコ」シリーズの紹介記事の、最後の一文から続けよう。 んで、1700以上もブクマがついたこの真面目な震災関連記事を、こんな文脈で紹介するのは我ながらなんともだけど…(笑) http://www.huffingtonpost.jp/2015/03/11/311-for-the-historian_n_6845278.html ■「日人的な美徳」の嘘 ——この震災を経験して

    たった30年…?で「ファンタジーのお約束」を国民が共有。既に一ジャンルとなった、パロディ化の歴史を誰かまとめてください。 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    damae
    damae 2015/03/15
    ファンタジーのお約束の共有も世代によってかわるんだな。この30年で変わったのは「経験値」「レベルアップ」「ヒットポイント」「マジックポイント」あたりの言葉の受容のされ方。ベホマが方々で通じちゃう世の中
  • 「3割全滅」説から始まったファンタジー世界の整合性

    「戦力の三割減は全滅」という話は基的に現代戦の話であるということとか、そもそもファンタジーの世界で中近世の軍隊を直接適用できるだろうか?という話とか。そしてミリタリー知識無双NG集。

    「3割全滅」説から始まったファンタジー世界の整合性
    damae
    damae 2015/02/08
    昔の戦争はそもそも○割損耗というのを把握するのが難しいんだな。非戦闘時すらろくに把握できないで戦場に到着する前に半分になったとか珍しくないしな。
  • ミシャグジとは [単語記事] - ニコニコ大百科

    ミシャグジ単語 ミシャグジ 1.2千文字の記事 13 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要女神転生のミシャグジさま東方Projectのミシャグジさま関連動画関連商品関連コミュニティ関連項目掲示板ミシャグジとは、古来より日に伝わる神である。 概要 古くは縄文時代より人々から崇められている神様である。特に諏訪地方の信仰形態が有名だが、ミシャグジ信仰自体は東日全体に広まっており、それぞれの地方で神性や信仰形態が違う。 諏訪地方では蛇神であるソソウ神と習合されたため、白蛇の姿をしているとされる。 洩矢神と同一視され、諏訪の祭神であったが、外からやってきた神である建御名方神(タケミナカタノカミ)に戦いを挑まれる。ミシャグジは鉄輪を武器に戦ったが、結局負けてしまい祭神を降ろされてしまう。 なお建御名方神のは八坂刀売神(ヤサカトメノカミ)とされている。 ちなみに、建御名方神は「古事記」と偽書で

    ミシャグジとは [単語記事] - ニコニコ大百科
    damae
    damae 2015/01/08
    やっぱメガテンのこの姿だよなあw
  • ギリシャ vs 日本、東西エロ神話・古典対決第2戦 ~「蘭の根は精液の味がする説」は本当か

    わかめ @pl0w0lq 怖い話の古典でしたら定番は『雨月物語』ですね!江戸時代の怪奇SSなんですが、オススメは女に気で恨まれるとこうなるという…とにかくオチで玉ヒュンして震えあがること必死な「吉備津の釜」と _人人人人_ >  ホモ <  ̄Y^Y^Y^Y^ ̄ ってなる「菊花の約」 2014-08-16 21:51:19 藤村シシン🏛 @s_i_s_i_n 古代日勢が怖エロ話でそれ出してくるなら、我ら古代ギリシャ勢はフラレた腹いせに自殺した揚げ句、風呂場の像に乗り移って恋した美少年を圧死させるホモの霊の話出すしかないな!古代ギリシャ的ホラーとはかくあるべき! @pl0w0lq: 吉備津の釜は怖すぎて容赦なさすぎる… 2014-08-16 23:11:32

    ギリシャ vs 日本、東西エロ神話・古典対決第2戦 ~「蘭の根は精液の味がする説」は本当か
    damae
    damae 2014/10/26
    蘭の根なんか喰ったことねぇな
  • ギリシャ神話 VS 日本神話 どちらがよりエロいか対決

    damae
    damae 2014/10/26
    たぶんこの手のはインド神話が最強だろう。あと古代ギリシャ美少年好きすぎだ