タグ

文化に関するdamaeのブックマーク (51)

  • 博物館や美術館は「商業施設」として「落第」?

    岡崎美合 @OkazakiMiai あ、それ、カジノもそういう存在。カジノに関わらないとお金は回ってこない。カジノ目当てで来る人は街歩きなんかしない。そういう需要を無視できるからラスベガスって砂漠の中の街が成り立つ。 twitter.com/takashikiso/st… 2016-08-19 12:54:31 木曽崇/Takashi Kiso @takashikiso これはいつも繰り返し言ってる事だが、●●博物館、××美術館も含めてこの種の施設は客が3時間滞在してもたった数百円の観光消費しか生まない「商業」としては完全なる落第施設。一方、来ならば余所で使われていハズの観光客の消費機会(時間)を他の観光施設から奪う。 2016-08-19 12:15:34

    博物館や美術館は「商業施設」として「落第」?
    damae
    damae 2017/04/18
    あれ木曽さん美術畑全然ダメなんだな。美術館が存在することはその周辺で数十万数百万数千万の高額商品が取引される地盤を作るんだよ。博物館の価値はまた別で百字じゃ足りなすぎるので略
  • 「学芸員はがん。連中を一掃しないと」 山本地方創生相:朝日新聞デジタル

    幸三・地方創生相が16日、大津市内のホテルで開かれた滋賀県主催の地方創生セミナーで、文化財観光の振興をめぐり見学者への案内方法やイベント活用が十分でないことを指摘し、「一番がんなのは学芸員。普通の観光マインドが全くない。この連中を一掃しないと」と発言した。 学芸員は博物館法で定められた専門職員で、資料の収集や保管、展示、調査研究などを担う。今回の発言はセミナーでの講演後、滋賀県長浜市の藤井勇治市長から「インバウンド観光振興について助言を」と質問された際にあった。外国の有名博物館が改装した際のことを引き合いに出し、「学芸員が抵抗したが全員クビにして大改装が実現した結果、大成功した」などとも述べた。 セミナー後の記者会見で、山地方創生相は「新しいアイデアに、学芸員は『文化財だから』と全部反対する。学芸員だけの文化財でやっていると、これから観光立国で生きていくことができない。『一掃』は言い

    「学芸員はがん。連中を一掃しないと」 山本地方創生相:朝日新聞デジタル
    damae
    damae 2017/04/17
    日本の地方の学芸員がそんなに力あるってのはどちらかというと例外なんだが(予算ないので協賛企画だらけになって学芸員の力が弱くなる一例http://blog.livedoor.jp/huukei44/archives/51777375.html)いったいどこで何があった
  • 好きな短歌とか俳句とかあれば教えてくれ

    おすすめの歌集や句集も教えてもらえるとうれしい。

    好きな短歌とか俳句とかあれば教えてくれ
    damae
    damae 2017/03/21
    辞世の句シリーズが好きだな。秀吉と西行はほんと忘れないな
  • 声優・上坂すみれさんがロシア文学の権威と本気で対談! | アニメイトタイムズ

    2017年1月29日(土)に、東京・東洋文庫にて、声優やアーティストとして活動する上坂すみれさんが『わが心のロシア♡』と題するトークショーに登壇しました。上坂さんといえば、出身大学ではロシア語を専攻し、自他ともに認める旧ソビエト連邦(ソ連)やロシアを愛するひとり。今回のイベントも、その「ロシア好き」を請われたことから出演されました。 東洋文庫では2017年1月7日(土)から4月9日(日)まで、展覧会『ロマノフ王朝展―日人の見たロシアロシア人の見た日―』を開催。上坂さんは展覧会のオフィシャルサポーターを務めており、会期中の展示室内には上坂さんによる音声ガイドが流れています。 今回はその活動の一環として、名古屋外国語大学学長でロシア文学や文化に関する著書多数の亀山郁夫先生とのトークショー開催の運びとなりました。ロシア愛を語り合うのにこれ以上ないほどの会場と座組で行われたイベントは、時間を

    声優・上坂すみれさんがロシア文学の権威と本気で対談! | アニメイトタイムズ
    damae
    damae 2017/02/19
    ピョートル大帝とかエカチェリーナ二世とかはたまた裏をかいてニコライ二世とか言わないところがまたらしい
  • 茨城空港開港記念の石碑に彫られた漢詩がひどい

    Compass Rose @hms_compassrose …こう、普通の散文でいいのに、わざわざ平仄もなんもあったもんじゃない下っ手クソな七言絶句を碑に刻んでしまう病気って、まだ日政治家から根絶されていなかったんだね(H23建立の茨城空港開港記念碑) pic.twitter.com/qmgOWG8VqX 2017-02-04 14:52:47 Wikipedia:平仄 平仄(ひょうそく、拼音: píngzè)とは、中国語における漢字音を、中古音の調類(声調による類別)にしたがって 大きく二種類に分けたもの。漢詩で重視される発音上のルール。 平仄とは「平」と「仄」の組み合わせであり、近体詩では最も重要な規範の一つである。 https://ja.wikipedia.org/wiki/平仄

    茨城空港開港記念の石碑に彫られた漢詩がひどい
    damae
    damae 2017/02/05
    別に時代を席巻しとらんのに平成自由詩というネーミングもやめれという感じだな
  • 『なんでも鑑定団』に国宝級のお宝登場! 番組22年の歴史で最大の発見

    テレビ東京系バラエティ番組『開運!なんでも鑑定団』(毎週火曜 20:54~)の20日放送回で、番組始まって以来のお宝が発見されたことがわかった。 同番組は1994年の開始以来、依頼人と呼ばれる視聴者の持ち込むさまざまな”お宝”を鑑定してきた。今回のお宝は、依頼人の曽祖父が明治時代に戦国武将・三好長慶の子孫の屋敷の移築を請け負った際、大枚を叩いて大量の骨董を買い求めたうちに入っていたもの。第二次世界大戦時の空襲でほとんど焼けてしまったものの、郊外の資材置き場にしまいっぱなしになっていたことから難を逃れた。 その正体は、これまで世界に3点しか存在しないと思われていた焼き物、”曜変天目茶碗”。現存する3点はいずれも国宝に指定されており、幻の4点目の発見に、鑑定士の中島誠之助も大興奮の事態となった。 これまで同番組で発見されてきた高額のお宝には、坂龍馬の手紙2通(4,000万円)、巨匠レオナール

    『なんでも鑑定団』に国宝級のお宝登場! 番組22年の歴史で最大の発見
    damae
    damae 2016/12/20
    三好家由来の曜変天目茶碗だと…‥/ブコメ見ると「信長の野望」を思い出すやつぼちぼちいるなwあれに出てきた名物はなかなか忘れないよなw
  • 日本人の「潜在的暴力性」について

    〜お断り〜 下記の文章は明確なデータも示していないですし、「東京にいる人=日人」という図式で考えており、日人の概念をしっかりと考察していないので、軽い感じで読んでくれればと思います。 ーーーー 僕は現在23歳ですが、これまでの人生の大半を中国で過ごして来ました。年でいうと3歳から19歳、16年間に渡る中国生活でした。1歳から3歳までは日で暮らしていましたが、何の記憶もないので、実際の日での生活歴は4年ぐらいです。血統的には日中国のハーフですが、自分は日人であると自覚しているし、日人学校に長く通っていたので、文化的にも日人です。ですが、4年前に日に帰って来てから、常に違和感がつきまといます。 「日人が怖い」 日に来た外国人の多くは日人は親切で、とても素晴らしい民族だと言います。僕も夏休みなどでたまに日に帰国していたときは、日という国を楽園であると考えていました。

    日本人の「潜在的暴力性」について
    damae
    damae 2016/12/03
    中国人の喧嘩は「面子をつぶされた」と感じた瞬間に発生する防御機構みたいなもんだからな。不満をすぐ放出してるというよりそうしないと面子を保てない文化/逆に日本人は面子を潰されたことをすぐ言わないで以下略
  • 失われたインターネット文化『キリ番』『バナー交換』等々これ全部理解できたら…?「懐かしすぎる」「1つも分からない」

    【キリ番】 主にWebページのアクセスカウンターでの「きりのいい番号」のこと。 【バナー交換】 お互いのHPにバナーを設置すること。 【h抜き】 URLを掲示板に貼りつける時にhttp://wwwの「h」を抜いてttp://www~にすること。 【検索避け】 キーワード検索やタグ検索で、検索されないようにすること。 【藁】 文末につける「(笑)」「w」と同意。 【香具師(やし)】 「ヤツ」や「あいつ」という意味のスラング。来の「香具師(やし)」は露天で芸をしたり物を売る商売人のこと。

    失われたインターネット文化『キリ番』『バナー交換』等々これ全部理解できたら…?「懐かしすぎる」「1つも分からない」
    damae
    damae 2016/10/17
    ぽ(真に失われたパソ通文化)/ishでテキスト変換して分割アップロードとか今から見るとなんのことかマジわかんねえだろう/分割アップロードといえばiriaさんも一世を風靡したな
  • 泳ぐやる夫シアター

    ____ /⌒  ⌒\ /( >)  (<)\ /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ |    /| | | | |     | \  (、`ー―'´,    / /` ‐- __- ‐‐ ´ \ / l.|| .△   Ψ. ||  〉 | .l.|| FC2 blog. || /】【 \ ヒト_||__||_10 || _||.l 】【 】【 l .   !__    , ̄¨ ̄  !\】【 / L  ̄7┘l-─┬┘ ノ  ̄/  .! ̄ ヽ └‐ '´   ` -┘ やる夫 泳ぐやる夫シアター支配人 主に管理人役でGK水銀党員 ベイファン湘南サポーター 基適当で行き当たりばったり / ̄ ̄\ /   _ノ  \ |    ( ●)(●) .  |     (__人__) |     ` ⌒´ノ .   |         } .    ヽ        } ,.-'.ヽ    

    泳ぐやる夫シアター
    damae
    damae 2016/02/24
    クソおもしろいなこれ
  • イギリス料理が「まずく」なったのには、ある時代背景が関係しているという考察 - Togetter

    てすら @Teslamk2t イギリス料理が「まずく」なったのはヴィクトリア朝の過酷な労働が原因なんですよね。まず労働者の家にキッチンがない。あったとしても今の一口コンロよりはるかにひどいし、燃料代ももったないので凝った料理ができない。田舎から少年少女のうちに出てくるから、今まで培ってきた伝統料理を知らない 2016-02-20 19:58:59 てすら @Teslamk2t 加えて労働時間が長すぎてろくなものを作る時間はない。結果として「ただ焼く」「ただ茹でる」という料理法しか残らなくなってしまった。イギリスが豊かに育んできた文化はここに崩壊を迎えた。(14世紀イギリスの料理とヴィクトリア朝の料理を見比べると泣けてきます) 2016-02-20 20:00:31

    イギリス料理が「まずく」なったのには、ある時代背景が関係しているという考察 - Togetter
    damae
    damae 2016/02/23
    関係はしてるが全部じゃないよな。イングランドだけがイギリスじゃないわけで/江戸がそうならなかったのはそりゃ上方のおかげじゃないかな。醤油だって最初は関東では作れず関西から運んでたんやで。
  • 絵馬って闇だよなぁ

    どこどこの社長が消えますように 婆が自分から出ていくと言いますように 離婚した相手と再婚できますように 結構怖いの多いね

    絵馬って闇だよなぁ
    damae
    damae 2016/01/03
    「えまののぞきみ」というWebサイトの1コーナーが昔あってだな/「絵馬の殿堂」というサイトがあるから見に行ってみるといい
  • 文化教養がないということ-地方と東京-

    時の坩堝 @emanatio999 地方都市なのに美術館も動物園も遊園地も国公立大学さえもない世界で18歳まで生きてきたからわかるな…(現在はある)。まともな屋さえなかった。上京して東京は天国か、と思った。そして20歳近くまで文化に触れることができない人生はハンデなのだとしみじみ感じる。 2015-12-28 00:46:03 時の坩堝 @emanatio999 文化教養がない貧困地方に住んでるとまともなクラシックのコンサート、バレエなんて見れないし、楽器なんて触ったことがない人がほとんど。アイドルさえも来てくれない。海外旅行どころか新幹線や飛行機にも乗らず一生終える人がたくさんいるなんて首都圏の人には想像つかないだろう。 2015-12-28 00:49:39 時の坩堝 @emanatio999 18年間文化から隔絶されてると大学などでせっかく東京出てきても、コンサートとか美術館へ行く

    文化教養がないということ-地方と東京-
    damae
    damae 2015/12/29
    美術館と図書館はほかと代替がききにくいかな…‥動物園は田舎であれば逆に大自然があるし、音楽は割とTVラジオでなんとかな(ココイチ創業者の例など/ああゲーセンは差がでかいなキャロットとかないとな…‥
  • 津軽塗|東奥日報 あおもりの観光 弘前市特集

    damae
    damae 2015/11/07
  • 渡辺、渡邉、渡邊は苗字を統一しろ

    当になんなのコイツら。他人に迷惑がかけたくて苗字を分裂させたまま放置してるんでしょ? 各苗字から1人代表者を選んで相撲でもとらせて勝った苗字に統一しろよ。 それと斉藤、斎藤、齋藤。おまえらもだぞ。

    渡辺、渡邉、渡邊は苗字を統一しろ
    damae
    damae 2015/10/15
    どう聞いても本人の口からは(多少なまって)「としこ」「よしえ」といってるように聞こえるのに役所的には「とすこ」「よすえ」さんだったりする問題に比べればまだまだよ
  • 英語圏のニュースで歌舞伎という言葉が使われている理由 - 英語 with Luke

    こんにちは、イギリス生まれ・東京在住、英語教師で作家のLukeです。今週、僕が書いたオノマトペ(擬態語・語音後)についての が出版されました。是非チェックしてみて下さい! 英語圏のニュースでは、This is now political kabuki theater. などのフレーズを耳にします。タイトルを見れば分かる通り、この kabuki は日語の「歌舞伎」からきています。実は、英語圏で kabuki は比喩としても使われているのです。 英語圏の人の多くは物の歌舞伎を観たことがありませんが、彼らにとってのイメージは、不思議な化粧をした俳優が舞台の上で叫んだりオーバーな動きをしているというものでしょう。化粧こそしていないものの、アメリカの議会では情熱的な演説をしている議員が多くいるので、これらが当てはまります。演説の内容が重要なことや納得出来ることならば良いのですが、そうでない場合

    damae
    damae 2015/07/02
    「”This is not a Greek tragedy. It’s Kabuki.”これはギリシャ悲劇ではなく、歌舞伎だ。」なるほど。おもしろい
  • 中国の犬肉祭、世界が批判 地元緊張「なぜ犬はだめ?」:朝日新聞デジタル

    中国南部の広西チワン族自治区玉林市で22日の夏至に合わせて催される「犬肉祭」に対し、国内外で反対の声がわき上がっている。一方、自らの文化として親しむ地元住民は例年通り、犬をべるつもりだ。21日に市内の市場を訪ねると、緊張感が漂っていた。 市場でつるされた犬肉にカメラを向けると、「撮るな」と、屋台の男性に詰め寄られた。市場の管理事務所員3人も現れ、「写真を撮ってはいけない」と制した。屋台の女性は「家庭で親や子ども、だんなを愛せばいい。なぜ犬を愛す?」とまくしたてた。 犬の鳴き声がする一角に近づいてみると、おりの中に小さな犬がいた。のぞき込むと、店員が「売り物じゃないから」と後ろに引っ込めた。 犬肉の商売に関わる人たちが神… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限

    中国の犬肉祭、世界が批判 地元緊張「なぜ犬はだめ?」:朝日新聞デジタル
    damae
    damae 2015/06/22
    ここでジェット・リーが颯爽と登場して「食っていい」と言ったりしないものか(「少林寺」で犬食べるシーンがある)
  • 古代ギリシャにおける同性愛上の変態行為、花の性的表現、そしてヘスティア紐

    藤村シシン氏はじめ皆様の古代ギリシャ、古代ギリシャ語の性的な話を纏めさせて頂きました。 タイトルの通り性的な表現が多いのでご注意下さい。 【藤村一味の他のまとめ】 http://togetter.com/t/%E8%97%A4%E6%9D%91%E4%B8%80%E5%91%B3

    古代ギリシャにおける同性愛上の変態行為、花の性的表現、そしてヘスティア紐
    damae
    damae 2015/04/28
    素股が推奨されたのはあまりウケにはまりすぎると将来立派な大人になれないと考えられてたからだな(少年時代はウケでも大人になるとタチに)。それがタテマエなのは大人になってもウケをやめられないやつがしばしば
  • 奈良の文化財被害 液体は4種類か NHKニュース

    文化財などに油のようなものがかけられる被害が相次いでいる事件で、警察が奈良県内の寺や神社で採取した液体の成分を分析したところ、4種類あるとみられることが分かりました。警察は模倣犯による被害も含まれている可能性があるとみて、文化財保護法違反などの疑いで捜査しています。 警察がこのうちの14の寺や神社で採取した液体の成分を分析したところ、基的な構造で分けると、液体は4種類あるとみられることが分かったということです。 このうち、成分が同じ可能性が高いとしていた奈良県桜井市の長谷寺や明日香村の岡寺など7つの被害については、平群町の朝護孫子寺も同じ種類の可能性があることが分かったということです。 しかし、ほかの3つの種類については、警察は被害があった寺や神社の名前などを明らかにしていません。 警察は、一連の被害には模倣犯によるものも含まれている可能性があるとみて、文化財保護法違反などの疑いで捜査し

    damae
    damae 2015/04/15
    模倣犯が1〜3人か。全く
  • "日本の取り壊し文化"は文化じゃなくて風土が建築物に過酷すぎるため。事情を知ってから「残せ」を考えよう

    こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo これも「日の取り壊し文化」って言ってるけど、文化じゃないってばさ。日の風土が古い建物に過酷すぎるんだってば:ホテルオークラ取り壊しに世界が動いた ポール・スミス氏ら有名デザイナーが続々「待った」 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150411-… 2015-04-12 12:11:11

    "日本の取り壊し文化"は文化じゃなくて風土が建築物に過酷すぎるため。事情を知ってから「残せ」を考えよう
    damae
    damae 2015/04/13
    日本でもコンクリートが持たないわけじゃないのは東工大本館みたいな「どうやって取り壊すんだよおい」級があるからわかるといえばわかるが、やっぱ高度成長期〜80年頭あたりまでのはコンクリの質がなあ
  • 男と女では色の見え方が違う 男は7色に見えるのを女は29色に見える 色盲 : 【2ch】コピペ情報局

    2015年01月03日 01:48 話題 コメント( 163 ) 男と女では色の見え方が違う 男は7色に見えるのを女は29色に見える 色盲 Tweet 1: シューティングスタープレス(埼玉県)@\(^o^)/:2015/01/02(金) 21:11:14.29 ID:UBze1LD50.net 男は7色 女は29色 画像 全ての色に対して女性の方が識別能力が高いだけでなく、 男が「紫外線」と名付け、見えない波長と定義した光(= 色) の一部が女性には見えているそうです。 http://how-far-weve-come.blogspot.jp/2013/04/29.html?m=1 2: 河津落とし(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/01/02(金) 21:11:54.79 ID://182EXx0.net それがオーラの正体かー(適当) 4: サッカーボールキック(catv?)

    男と女では色の見え方が違う 男は7色に見えるのを女は29色に見える 色盲 : 【2ch】コピペ情報局
    damae
    damae 2015/01/03
    生得的な問題じゃなくて文化的な問題だな。日本人が昔緑と青をどちらも「あお」と呼んでいたのは同じ色に見えていたからじゃなくて区別する必要が少なかったから。そういう話