タグ

sbmに関するdbfireballのブックマーク (6)

  • [これはひどい]の無駄使い - タグに関する一考察 : 404 Blog Not Found

    2007年10月17日11:15 カテゴリArt [これはひどい]の無駄使い - タグに関する一考察 以下に関しては同意だが、 はてブのタグとニコニコ動画のタグの違い - ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦 [ITmedia オルタナティブ・ブログ] おなじタギングという仕組みなのに、違うのだ。 以下に関する私の印象は90度異なる。180度でなくて。 はてブをはじめとするソーシャルブックマークを使うときのタグは自分自身の為につけるのに対し、ニコニコ動画をはじめとする画像共有系のシステムの場合はタグも他人の為につけているような節が見えるのだ。 まず、はてブことはてなブックマークの場合。 確かに、個々のタグは自分自身のために付けられる。私のセルクマ(セルフブックマーク)に必ず付けている[dankogai][小飼弾]もその例外ではない。ちなみに私が自分以外の記事をブックマークするときに

    [これはひどい]の無駄使い - タグに関する一考察 : 404 Blog Not Found
  • ソーシャルブックマークの未来は受動型? 自動型? - @IT

    2007/08/22 お気に入りのWebページを複数ユーザー間で共有、コメントするソーシャルブックマークが次の段階に移ろうとしている。はてなやライブドアなど既存のソーシャルブックマークは、それぞれのポータルサイトなど特定のページにアクセスして、人気ブックマークを閲覧し、興味を持ったWebサイトにアクセスする使い方が一般的。ソーシャルブックマークの登録も含めて、ユーザーの能動的な行動が欠かせなかった。しかし、「知の共有」というソーシャルブックマークのメリットを受動的に得られるサービスが登場した。 「能動的なメディアではなく、ページが上から降ってくるような受動的なメディアを作りたかった」。Firefoxのサイドバー上でソーシャルブックマークを利用できるようにするプラグイン「swimmie」を発表したCurioの取締役兼CTO 大澤昇平氏は、swimmieをこう説明する。swimmieはWebブ

  • ソーシャルブックマークするという行為を、小銭に変えるために(教材:ZAPA編)*ホームページを作る人のネタ帳

    ある程度調べもしないで書き出す記事であることを先にご了承ください。 あと、ZAPAさん。 勝手に教材として使わせていただくことを深くお詫びします。 これはアイデアであって、可能なのかどうかはわかりません。 (追加更新) ZAPA氏がこの記事をみて、早速つくってしまわれた様子。 仕事はやいなぁ・・・。 「最近ブックマークしたページ」作りました。 ソーシャルブックマークのRSSをつかって とりあえずテストで日ごろからお世話になっているZAPAさんのブックマークを使って説明します。 はてなブックマーク-ZAPAのブックマーク よく見るとRSSを発効している。 これはdel.icio.usブックマークでもあるのでそちらのユーザーにも使えます。 でも、この表示というのは、実際価値があると私は思う。 その理由として、例えばZAPA氏が『私について』という項目に、私の今のブックマーク。という紹介をして

  • System All Green: 私がソーシャルブックマークを複数使う理由

  • 小野和俊のブログ:私がdel.icio.usに移行しつつある理由

    私はこれまでソーシャルブックマークははてなブックマーク派で、 はてなブックマークには今まで知らなかったたくさんのサイトを教えてもらったし、 はてなブックマーク経由でこのブログを知ってくれた人もたくさんいたし、 はてなブックマークのコメントでのコミュニケーションには短い言葉にメッセージを 込めなければいけなくて短歌のような面白さを感じていたし、 それで昨年の秋にははてなブックマークにラブレターを送ったりもした。*1 そんな私だったが、昨年の11月頃から del.icio.us の使用頻度が次第に 上がってきて、今では基的にソーシャルブックマークは del.icio.us がメインで、 はてなブックマークはブックマーク上でのコメントのコミュニケーション以外には ほとんど使わなくなってしまった。 その理由は、一言で言えば、del.icio.us の方が、私の美的感覚を満たしてくれるからである。

    小野和俊のブログ:私がdel.icio.usに移行しつつある理由
  • ストックとしてのSBMとフローとしてのSBM

    私は、ソーシャルブックマーク(以下SBM)として、はてなブックマークとLivedoorClipの両方を使ってます。 はてなブックマークは完全にプライベートモードで、仕事関連のページをクリップしています。「あのトラブル、どうやって解決するんだっけ」という場合に、タグの絞込みで簡単にその情報を探せるので、かなり重宝してます。 LivedoorClipの方は基的に公開。ただ、今から書く記事のモトネタページなど、公開したくないものがある場合は、個別にプライベートにしてます。 (LivedoorClipにした一番の理由がこの「個別に非公開」の機能です) で、メインの目的は「コメント管理」コメントしたところに「commented」タグをつけて、たまに反応をチェックしたり…。 SBMなどで行われるタグ付けによる情報の管理は、ある目的を持ってクリップした情報を探し出すのにはすごく向いていると思います。

  • 1