タグ

興味深いに関するdbfireballのブックマーク (248)

  • 「竹島は韓国領」の古地図 韓国人?神保町古書店で「買い漁り」

    東京・神保町の古書店街でちょっとした異変が起きている。日韓国が領有権を巡って争っている竹島に関連して、「竹島は韓国領」と記された古地図が売れているというのだ。買いに来るのは韓国・朝鮮人と見られる外国人。竹島領有を正当化できる証拠を買い漁っているのだろうか。 50~60代の「アジア系外国人」が買っていく 外国人が神保町周辺で古地図を買い占めているといううわさは以前からあったようだ。小学館の国際情報誌『SAPIO』の9月24日号には「謎の外国人が神保町の古書店で極東の『古地図』を買い漁っている」という見出しの記事が掲載されている。大まかな内容は、日の保護国となる1905年以前に韓国で作られた地図を調べると、韓国が竹島を日領と認識していたことが確認できる。そして、韓国側にとって不利となるそのような古地図を、謎のアジア系の外国人が神保町の古書店で「買い占め」ているといったものだ。 古地図に

    「竹島は韓国領」の古地図 韓国人?神保町古書店で「買い漁り」
    dbfireball
    dbfireball 2008/09/29
    地道にやってる、という意味ではバカには出来ない。
  • 墜落前に「降りたい」 スペイン、遺族ら証言 - MSN産経ニュース

    スペインからの報道によると、マドリードの空港で150人以上が死亡したスパンエア機墜落事故で、遺族らは25日までに、同機が計器故障のためいったん離陸をやめてターミナルに戻った際、不安を感じた一部の乗客が同機を降りたいと願い出たが、乗務員が認めなかったと証言した。 事故調査委員会による墜落原因究明と並び、乗員と乗客のやりとりも今後の調査の焦点となりそうだ。 死亡した男性のによると、墜落前に夫婦は携帯電話のメールで連絡を取り合った。故障による出発遅れについて夫から連絡を受けたは、同機から降りるよう夫に伝えた。夫からは「降ろしてもらえない。(扉は)すべて閉まっている」と返信があったという。 飛行機を降りたいと願い出た乗客は複数いたとの報道もある。(共同)

    dbfireball
    dbfireball 2008/08/26
    こういう場合って希望を聞くのが普通?それとも拒否するのが普通?
  • http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008071290135030.html

    dbfireball
    dbfireball 2008/07/14
    鬼ごっこにはDSでかすぎ(><) とか、そういうあたりからまた何か彼らが考え出してくれる時代が来るのかな。
  • https://anond.hatelabo.jp/20080626160908

    dbfireball
    dbfireball 2008/06/27
    がんばれー。それしか俺には言えない。いつまでその正義感を持っていられるか、が勝負なのかなと思った。
  • 松江SNS::お知らせ

    皆様へのお願い  平成20年2月13日以降で、招待状の送信をされた方、登録内容の承認をされた方におかれましては、招待状の送信から再度手続きをお願いしたいと思います。  同じく平成20年2月13日以降で、登録の手続きをされた方におかれましては、再度登録の手続きをお願いしたいと思います。  ご迷惑をおかけしますが、何卒よろしくお願いいたします。 障害についてのお問い合わせ先 松江市都市計画部市街地整備課 TEL(0852)55-5524 FAX(0852)55-5558                       E-mail: shigai@city.matsue.lg.jp 障害について ①内容   1.2/28(木) 午後7時 サーバが停止する。   2.上記の復旧をするにあたり、データのバックアップをとっていなかったため、2/13(水)以降で登録されたデータが消失する。 ②原因   

  • 左耳が聞こえない - 児童小銃

    浜崎あゆみが突発性難聴で左耳が聞こえなくなった件。*1 asahi.com:浜崎あゆみさん「左耳聞こえない」 HPで明らかに - 文化・芸能のブックマークコメントに、 ナカーマ(*´∀`)人(´A`;) などと書いたように僕も左耳が聞こえない。音楽活動に支障という報道もあったが、僕は物心ついた頃からずっと右耳だけで音楽を聴いてきたのでいまいちピンとこない。wikipedia:突発性難聴 によると「音が「異常に響く」「割れる」「二重に聞こえる」「音程が狂う」など」の症状が出ることもあるそうなので、これは困るだろうと思うのだが、完全に聞こえなくなったということならむしろ割り切れるとも思う。ただ、「残機1」の恐怖というのはあるのだが。 立体感のある音作りができなくなる、というのは困るのかもしれない。浜崎あゆみは「A BEST」をたまに聴くくらいだけど、片耳だと楽しめないということはないと思う。も

    左耳が聞こえない - 児童小銃
    dbfireball
    dbfireball 2008/01/13
    「片方が聞こえない人は意外と多く」俺が気付いてないだけかも。
  • 自分の家で火災が起きた後、私は何をしたか : 404 Blog Not Found

    2007年12月27日21:00 カテゴリLightweight Languages 自分の家で火災が起きた後、私は何をしたか 私も火事経験者だけれども、同じ火事でもずいぶんと違うのだなあと妙に感心してしまったので。 自分の家で火災が起きた後、何をすればいいのか? - GIGAZINE 折角リストにしてくれたので、diffを取るような形で書くことにします。ただし私が罹災したのは、1991年12月21日。もう16年も前の話なので、その分褪せているのは先にお断りしておきます。 前提条件の違い まず、同じ火事でもここは違うという条件をまとめておきます。二つだけですが、この違いは決定的です。 持ち主 - GIGAZINEの場合借家で、私の場合は持ち家(ただし所有者は私人ではなく父) 火事の規模 - GIGAZINEの場合半焼で、私の場合全焼。 リストの差分 以上をふまえて、GIGAZINEリスト

    自分の家で火災が起きた後、私は何をしたか : 404 Blog Not Found
    dbfireball
    dbfireball 2008/01/02
    火の用心。
  • フリーターを「正規雇用」に - 池田信夫 blog

    「丸山眞男をひっぱたきたい」の反響は、単行が出てようやく世の中に広がってきたようだ。ちょうどDankogai氏からTBが来たので、あらためてこのむずかしい問題を考えてみたい。 Dan氏の表現を私なりに言い換えると、赤木氏の表現はあまりにも否定的で、自分の置かれた状況を肯定するパワーが欠けているということだろうか。たしかに歴史的には、フリーターは「非正規雇用」ではなく、20世紀初頭までは技能をもつ職人が腕一で職場を転々とするのが当たり前だった。請負契約を蔑視するのも間違いで、これは産業資主義時代のイギリスでも19世紀の日でも「正規雇用」だった。しかし第1次大戦後、重工業化にともなって工程が大きな工場に垂直統合され、職工を常勤の労働者として雇用する契約が一般的になった。いわば資主義の中に計画経済的な組織としての企業ができたのである。 だが今、起こっているのは、この過程の逆転だ。か

  • 主に息子が母親を溺愛する・・・マザコン主に娘が父親を溺愛する・・・ファザコン成人が少年少女を溺愛 - 主に息子が母親を溺愛... - Yahoo!知恵袋

    ○○コンの、コンの部分はコンプレックスが略された物です。 コンプレックスがつく用語の中で、愛着を示す言葉は ファザーコンプレックス 子供が父親に抱く愛着 マザーコンプレックス 子供が母親に抱く愛着 ブラザーコンプレックス 兄弟に対する愛着 シスターコンプレックス 姉妹に対する愛着 ロリータ・コンプレックス 少女に対する愛着(特に12~15歳を指す場合も) アリスコンプレックス 少女に対する愛着(7~12歳) ハイジコンプレックス 少女に対する愛着(3~7歳) ベビーコンプレックス 幼児(0~3歳)に対する愛着 正太郎コンプレックス 少年に対する愛着 二次元コンプレックス 二次元キャラに対する愛着 ピグマリオンコンプレックス 人形に対する愛着 愛着以外だと、 エレクトラコンプレックス 娘の母親に対する対抗心 エディプスコンプレックス 息子の父親に対する対抗心 阿闍世コンプレックス 母親と子供

    主に息子が母親を溺愛する・・・マザコン主に娘が父親を溺愛する・・・ファザコン成人が少年少女を溺愛 - 主に息子が母親を溺愛... - Yahoo!知恵袋
  • リアルタイム歴史家池田信夫とリアルタイム歴史小説家梅田望夫 - アンカテ

    歴史小説を読んでから歴史の教科書を読むと、そのあまりの短さと無味乾燥さに驚く。 でもたいていの場合、その文章はよく練られていて、限りあるスペースの中に当に重要な事実は漏れなく入っている。そして、単なる事実の羅列でなく、その時代の筋を押さえたきちんとしたストーリーになっていることが多い。 池田信夫 blog ムーアの法則の歴史的帰結 ここまでは予想のつく展開で、おもしろいのはこれから起こる当の情報革命だ。それは必ずしもいい方向ばかりではなく、宗教戦争のように破壊的な出来事をもたらすかもしれない。 短い文章だけど、ここに、我々が生きているこの時代に今起き始めていることの筋が濃縮されている。おそらくこの通りに時代は進み、ここに抜き出されたキーワード(宗教改革、宗教戦争、科学革命、産業革命、ナショナリズム、帝国主義)ひとつひとつに、対応する21世紀版の大きな事件が起きていく。起きた順番に固

    リアルタイム歴史家池田信夫とリアルタイム歴史小説家梅田望夫 - アンカテ
  • 新海誠さんの特別授業 - 欲しがってばっかじゃ駄目ですか?@Hatena

    デジタルハリウッド大学で開催された新海誠監督の特別授業に参加してきました。非常に濃く、実り多い90分でした。以下、メモ形式になりますが当日の授業内容の要旨を記しておきたいと思います。 PCでのアニメ制作開始のきっかけそもそもPC、Photoshop、After Effectsといった環境が前提にあった。会社(ゲーム制作会社)では上記環境で仕事をしていたので、これらの環境が制作を考える上での大前提になっていた。デジタル上の表現であっても「セル画と画用紙」のイメージを大切にしたかった。その為、3D処理は用いてはいるものの、それほど前面には出していない。PCを使う使わないに関わらず「自分がどういう画が気持ち良いと思えるか」というイメージを常に明確にすることが肝要。 「ほしのこえ」の制作について実制作期間は8ヶ月1人で作る作業の原動力は「とにかく作りたかった」という思いに尽きる。会社(ゲームソフト

  • アマゾンのイルカ、水草運んでメス口説く?

    シンガポールでアマゾンカワイルカ(Amazon Dolphin、Pink Dolphin)と泳ぐ歌手のマライア・キャリー(Mariah Carey)さん(2000年3月12日撮影)。(c)AFP 【12月6日 AFP】人間の男性は花束を贈って女性を口説こうとするが、アマゾン(Amazon)川に生息するアマゾンカワイルカ(Amazon Dolphin、Pink Dolphin)のオスは、水草を運んでメスを射止めようとするとの研究結果が英科学誌ニュー・サイエンティスト(New Scientist)の次号で紹介される。 英国南極調査所(British Antarctic Survey、BAS)のTony Martin氏やブラジルの国立アマゾン研究所(National Institute of Amazonian Research)のVera da Silva氏らは、アマゾンの浸水林保護区マミラウ

    アマゾンのイルカ、水草運んでメス口説く?
    dbfireball
    dbfireball 2007/12/09
    「水草や棒切れ、泥などの物体」イルカって、こういうのもらって嬉しいのか…。よくわかんないけど。
  • http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071208it15.htm

    dbfireball
    dbfireball 2007/12/09
    犬なのに「ウシ」
  • Situs Resmi Judi Poker Online Uang Asli Indonesia

    yabooo.org | Situs Judi Joker Slot Gacor Terpopuler Banyak Bonus yabooo.org Yaitu Agen Judi Joker Slot Mudah Jackpot Bonus Member Baru Games Slot Gacor, Taruhan Bola, Poker Online Pakai 1 Akun WSO Server Luar India Dalam dunia perjudian online, mesin slot menjadi salah satu permainan yang paling diminati oleh para pemain. Kecanggihan teknologi telah membuat game slot semakin menarik dengan berbaga

  • これからの日本は、雑な物づくりだろうか - 最上の日々

    ▼ これからの日は、雑な物づくりだろうか 目の前にアメリカ製のMRI用RFコイルがある。 コイル体は銅箔でそれがアクリルの基板に張り付けられているのだが、あろうことかセロテープで張ってある。 動物用の特製品でおそらく数十万円くらいするものなのにこれである。 今までは「これだからアメリカ人はしょうもない」と言っていた。けど今回は別な考えが去来した。 日の製造業は曲り角にある。産業全体もそうかも。 基的にたとえば中国のような途上国の人にもできる仕事をしている限り彼等と同じ賃金しかもらえるはずはない。 「日人は、細かいところまで完璧に作るので、ものづくりに適しているから強みがある」とか言う。しかし私の意見では能力差があってもそれはそれ程大きなものではない。 賃金が10分の1の人たちがいれば、彼等は10倍の時間をかけて丁寧にやれば良いのだ。作業時間だけでなく製造工程の改良にも品質

  • Pen Spinning – Online Education Resource For Playing Games

    First things first, what’s a video recreation rental? Nonetheless, Capcom did ultimately improve issues – each Marvel Vs Capcom: Infinite and the reworked Avenue Fighter V Champion Version function way more strong rollback net code that has confirmed typically well-liked among the participant base. In addition, when we trained DraftRec with none participant match history data, the advice efficienc

  • 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ: 誠実なお店の看板

    via del.icio.us/popular バイク店にかかっていた正直な看板の写真だそうで。 「良いサービスを、安く、早く。3つのうちどの2つでもお選びいただけます」 良いサービスを安く、という場合は時間がかかります 良いサービスを早く、という場合はお代がかかります とにかく安く早く、という場合はサービスの質を落とさせていただきます ソフトウェアの開発も同じことで、3つを同時にいくらでも満たすのは無理。できますと言うエンジニアがいたら詐欺師かダンピングのどっちかだろう。 機能とコストと納期は、x-y-zの三軸に張り付いたゴムの膜みたいなもので、一つをグーッと引っ張ろうとすると、他の二つがつられて短くなっていくものだ。 相手が顧客でも営業でも、それまで無かった新しい制約条件を追加されたときに、「それを実現すると、代わりにこれが犠牲になります」と言えなければ、プロジェクトを制御しているとは

    秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ: 誠実なお店の看板
  • 第10回 実力は本の数と疲労度で分かる:日経ビジネスオンライン

    司法試験予備校の講師時代、私はある特技を身につけた。それは「ペーパーテストをすることなく、瞬時に生徒の実力を見抜く」ことだ。特技と述べてから言うのも何だが、それほど大げさなものではないかもしれない。というのも、単に生徒が鞄の中にしまい込んでいるやノートをすべて机の上に並べさせただけ、のことだからだ。 の中身を見る必要はない。持ち歩いているの数と疲労度(痛み具合)で、生徒の実力を測定する。その判定基準とは、 (1)新品のを沢山持ち歩いているのは「初心者」 (2)疲労度の低いを、少しだけ持ち歩いているのは「初級者」 (3)疲労度の高いを沢山持ち歩いているのは「中級者」 (4)疲労度の高いをちょっとだけ持ち歩いているのは「上級者」 というものだ。 勉強を始めたばかりの初心者は、何が必要か分からないから、買ったを全部鞄に詰め込んで予備校にやってくる。しかし、全部持ってくると重いので

    第10回 実力は本の数と疲労度で分かる:日経ビジネスオンライン
  • チャドルの問題じゃぁないだろうが・・・ - michikaifu’s diary

    いまどき日経新聞の紙バージョンなど読んでいると言うと、「化石」扱いされそうでちょっと恥ずかしいが、まーなにしろ今朝読んだ。「家庭欄」にときどき女性の社会進出の話が出て来るのだけど、今日もまた文句を言いたくなってしまった。 イスラムの伝統が根強いUAEでも、最近は女性が元気に社会進出している、というお話。 記事では、一生懸命「伝統衣装を着てるけれど頑張って働いている」みたいな話が書いてあるが、それがどーした。伝統衣装などただの服。ちがーう。日だろうがアメリカだろうが、ワーキングマザーにとって一番切実なのは、「私が仕事していることによって生ずる、家庭内の労働力不足をどう解消するか」ということだ。 で、じゃぁUAEのこの方はどうしてるかというと、「親の家の近くに引っ越して、それに住み込みのお手伝いさんがいる。」ほーら、出た。昔から、途上国は安い家庭内労働力があるから、高所得層の女性は仕事をする

    チャドルの問題じゃぁないだろうが・・・ - michikaifu’s diary
  • アンカテ(Uncategorizable Blog) - 日本が世界に誇るまつもとゆきひろ氏の大きな穴

    まつもとゆきひろは、コンピュータの設計・構造の分野において世界的に名の知れた数少ない日人のひとりとして、4004の嶋正利やLHAの吉崎栄泰、TRONの坂村健らとともに名を馳せている。 そういう凄い人が、実はWindowsのことをあまりよく知らないという事実は、もっと知られていいと思います。 先日、友人が遊びに来たときに紙の上に数字を並べて遊んだのが好評だったのだが、 目で判別するのが面倒だったので、Rubyスクリプトを作る。 ついでに1から10までの任意の桁数で遊べるように。 30分ほどで完成。60行。 すると、息子が「ぼくもそれ使いたい」と言う。 が、WindowsRubyスクリプトをワンクリックで起動する方法が分からず。 というか、Cygwinターミナル以外からWindowsRuby動かしたことってないよな。 結局、そこでつまずいてしまった。 Windowsは難しすぎて使えない。

    アンカテ(Uncategorizable Blog) - 日本が世界に誇るまつもとゆきひろ氏の大きな穴