タグ

考え方に関するfosanafoのブックマーク (161)

  • 自分自身の思考のクセを変えるキーとは?「自分がもっと好きになる!「思いグセ」を変える7つの鍵(レイ・ドッド)」 - 日々のこと

    はてぶをうろうろしつつ、こちらの記事を読みました。 スキーマ(思考のクセ)を知る方法 - 黒のひとりごと 「思考のクセといえば…」と、思い出したのはある一冊ののこと。それは「自分がもっと好きになる!「思いグセ」を変える7つの鍵」というです。 読書メモを取っていたので、さらっとまとめてみます。*1 思いグセとは? 思い癖とは、自分の中にある「法則」です。たとえば、以下のようなものが考えられます。 何をすべきか 何をしてはいけないか 他の人たちがどうあるべきか 頭の中で「真実」と考えていることよりも、この思いグセのほうが根深い問題です。 思いグセはどこから来るのか 人生でかかわった大人の概念や意見は何度も繰り返されると、思いグセとして自分の中に残ります。ただし、それは自分が同意した場合のみです。 たとえば…。 空気が読めない 話が下手 頭が悪い 集中力がない これらの思いグセは知覚を通し

    自分自身の思考のクセを変えるキーとは?「自分がもっと好きになる!「思いグセ」を変える7つの鍵(レイ・ドッド)」 - 日々のこと
    fosanafo
    fosanafo 2015/12/14
    自分を帰るのが一番難しい