タグ

ブックマーク / gachamania.hatenablog.com (5)

  • 夜廻り猫のレシピ「貧むす」がおいしすぎる - がちゃまにあ日報

    ちょっとこれほんとうまいから是非に。干しエビとか入れたらもっとうまそう。これはうちの定番になるなあ。 #貧むす #夜廻り pic.twitter.com/wfb1fgiTtu— がちゃまにあ (@gachamania21) 2016年11月24日 作り方 揚げ玉(50g)をボールに入れて、めんつゆとダシを投入。 揚げ玉にしっかりとめんつゆが染み込むくらいが良いかと思う。 ご飯投入。今回は3合。 ふるさと納税でもらったお米なのだが、これがまたうまい。 三つ葉、今回は小エビも投入。 あとは混ぜるだけである。 混ざったらおにぎりに。 完成。 些事にとらわれなくていいレシピは素晴らしい マンガを見ていただければわかるかと思うが、このレシピは夜廻りの平蔵さんが料理のできない女性に紹介したもの。 だから割といい加減に作ってもおいしく仕上がるのである。素晴らしい。 海苔はあってもなくてもいい。 麺つ

    夜廻り猫のレシピ「貧むす」がおいしすぎる - がちゃまにあ日報
    fosanafo
    fosanafo 2016/11/26
    これは簡単でいいなぁ。
  • 物が少なければいい!なミニマリストさんにぜひ読んでほしいブログ - がちゃまにあ日報

    私はミニマリズムが好きだ(何回も言ってると思う)。 でもそのミニマリズムっていうのは日のメディアが取り上げたような単純な「物のない生活」ではなくて、「自分の生活に不必要な物や習慣をなくして、できた余力を自分に価値のあることに費やす生活」だと認識している。 「自分に不必要な」っていうのがポイントで、むしろ物欲を含めた欲求は全然否定していないんだけど、日ミニマリストさんはどうしても物の有無にフォーカスしがちなので、こっそり海外ミニマリストさんのサイトを見ている。 で、久々に見たらミニマリズムについてのPDFが配布されてた。 ここ。 3 Christmas Gifts from The Minimalists まだ全部読んでないし、賛同できるところもできないところもあるけど、ミニマリズムを謳う方には是非読んでほしいなーということで紹介しておきます。 ダウンロード方法 ミニマリストの定義?

    物が少なければいい!なミニマリストさんにぜひ読んでほしいブログ - がちゃまにあ日報
    fosanafo
    fosanafo 2016/01/17
    たしかにそうなってると思う
  • 【嬉】ふるさと 納税のお礼の品が届いた\(^o^)/ - がちゃまにあ日報

    先日ふるさと納税をしました。 gachamania.hatenablog.com そのお礼の品が今朝到着! 発送通知の次の日の朝に届くという速さ!すごいな!! 収入に直結するから、自治体も力入ってるんだろうなーとか思ったり。 茨城県古河市に納税しました 日持ちがして必ず使うもの、って考えたらお米でした。 海系と肉系は三重は結構充実してるしねー(日常的に口に入るわけではないけど) 色々あったけど、コシヒカリ5kg×3袋に決めた\(^o^)/ 熨斗まで付いちゃってる。しかも柄かわいい。 コシヒカリですよ。ふふふ。 しかも精米昨日とか。劣化しないうちにべたい! 今日の夕飯はご飯を引き立たせるようなおかずにしよう。 いや、この際TKGでいい気もするな。 公的機関の体質変わったりするかもという妄想 普通においしいお米を買った感じです。 来月に手続きの書類届いたらちょっとは寄付の実感湧くかなあ。 税

    【嬉】ふるさと 納税のお礼の品が届いた\(^o^)/ - がちゃまにあ日報
    fosanafo
    fosanafo 2015/12/09
    やってみようかな
  • 【所感】「クリぼっち=寂しい」という評価が子供にまで浸透しているとは - がちゃまにあ日報

    クリスマスまで1カ月切りました。 街中はもう完全にクリスマス一色で、非常に煌びやか。 個人的にこの時期大好きなんですよねー。 忙しくてあまり見る時間ないのが残念。 そんな時期なので、先日中学生の子と会ったときにもクリスマスの話になりまして。 プレゼント何かもらうの?とか聞こうとしたら、その子が「あークリぼっちかー」と嘆いていてびっくり。 「ぼっち=寂しい人扱い」なのって大人だけじゃないのか…(´・ω・`) パートナーがいるかいないかだけやん? 最近ほんとによくわかんなくなってきたんだけど、「パートナーがいる」ということがどうして「より価値がある」ってなってるんだろ。 パートナーがいた方が幸福度が必ず高くなる、っていうんなら納得なんですが、世の中必ずしもそうはなってないよねえ^^; 別にどっちが優れているなんてことはなくて、ただ状況が違うだけ。 人が幸せだと思ってればどっちでも幸せだし、そ

    【所感】「クリぼっち=寂しい」という評価が子供にまで浸透しているとは - がちゃまにあ日報
    fosanafo
    fosanafo 2015/12/05
    ひとりでも生きていける子供にしたい
  • 【所感】持ち物をミニマルにする生活は楽しいんだろうか - がちゃまにあ日報

    唐突に何言ってんだこいつ、っていう案件ですが(笑) いやね、大掃除の時期になって、断捨離からのミニマリズムを目指す人が増える時期かなーと思いまして。 断捨離は「不要なものを捨てる行為」、(日での)ミニマリズムは「物を持たない暮らしをする」というライフスタイル。 物を減らすという観点では一緒だけど、意味合いは全然違うと思うんだよね。 あと、俗に言うミニマリストの人たちは効率重視して何を求めてるんだろうってずっと前から思ってる。 幸せなんてのは、余白から生まれてくるものなんじゃないかと思うんだけどなー 我が家のミニマルな部屋は生気がない 今住んでる家、主に2階しか使ってない。 1階はキッチンとお風呂とトイレ、そして奥に1部屋。 その奥の部屋は使わないのでほぼ何も置いてない状態で、物の一時保管場所的な扱いをしてます。 今あるのは廃棄予定のパソコンラック、収まりきらなかった器棚くらい。 その部

    【所感】持ち物をミニマルにする生活は楽しいんだろうか - がちゃまにあ日報
    fosanafo
    fosanafo 2015/12/05
    最初の人は哲学があるんだろうけど、真似してる人(ミニマリスト全員)は単なるカルト宗教。選民意識が楽しいんじゃない?
  • 1