タグ

ブックマーク / headlines.yahoo.co.jp (104)

  • 子ども用ハーネスはあり?なし? (ベネッセ 教育情報サイト) - Yahoo!ニュース

    教育評論家の親野智可等先生が、保護者からの質問にお答えします。 【質問】 4歳の息子は、何か見つけると急に猛ダッシュで走り出します。事故防止のためにハーネスを使いたいと思うのですが、身近な人に「そんなの恥ずかしい。犬じゃあるまいし。ちゃんと言い聞かせるのがしつけだ」と反対されています。 相談者・エアコンスマイル さん (年少 男子) エアコンスマイルさん、拝読しました。 子ども用ハーネスについては、「犬じゃあるまいし」「恥ずかしい」「奴隷みたい」「子どもの人権無視だ」「虐待じゃないの」「子どもがかわいそう」「世間体が悪い」「昔はこんな事をする親はいなかった」など、否定的な見方をする人もけっこういますね。 そのせいで、子育て中のママ・パパたちの中には必要性を感じながらも躊躇している人も多いようです。 でも、これは子どもの命に関わることなので躊躇している場合ではないと思います。

    子ども用ハーネスはあり?なし? (ベネッセ 教育情報サイト) - Yahoo!ニュース
    fosanafo
    fosanafo 2017/07/25
    うちもチョロチョロと落ち着きないです。 場所によってはハーネスは必要。
  • 10年後には、日本の「家電量販店」は消滅しているかもしれない 「ビッグ3」の業態変化が示す未来 (現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

    家電量販店の大手3社(ヤマダ電機、ビックカメラ、ヨドバシカメラ)が、それぞれ独自の方向性を打ち出し始めている。 背景にあるのは、日の消費構造の大転換である。10年後には家電量販店という概念は消滅しているかもしれない――。 家電量販店最大手のヤマダ電機は今年6月、住宅のリフォームやホームファッション、インテリアなどを総合的に提供する新型店舗「インテリアリフォームYAMADA」前橋店をオープンさせた。 店内には、ホームファッションやインテリア雑貨、家具といった商品が並んでおり、「住」に関するあらゆる商品を一度に見て回ることができる。 商品のラインナップを見る限りでは、家具メーカーのニトリに近いイメージだ。ニトリはもともと家具専業だったが、ホームファションの分野を強化し、現在では売上高の半分以上を家具以外の商品が占めるようになった。 世界的な家具メーカーであるイケアも、ホームファッショ

    10年後には、日本の「家電量販店」は消滅しているかもしれない 「ビッグ3」の業態変化が示す未来 (現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
    fosanafo
    fosanafo 2017/07/25
    ヤマダが不動産に参入したのはけっこう早かったんですね。
  • ヤマトがアマゾンに1.7倍の運賃値上げと総量抑制を要請、ヤマ場は9月 (ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

    労働現場がパンクしたヤマト運輸と、その引き金になったアマゾンとの交渉が大詰めを迎えている。関係者によると、ヤマトがアマゾンに対して、現状の1.7倍への値上げを要請しているという。 ヤマト運輸は、10月には運賃の値上げと総量コントロールする方針を打ち出している。大口の法人客にも値上げを要請しており、アマゾンとて例外ではない。 ネット通販の王者であるアマゾン・ジャパンの宅配便数は、年間3億個にものぼる。このうち4分の3にあたる2億2000万~3000万個をヤマト運輸が、残りを日郵便が運んでいる。 関係者によると、ヤマトが受けているアマゾンの荷物の平均単価は270~280円。これは2013年に佐川急便が利益が出ないとしてアマゾンの仕事から撤退したときの価格に等しい。「タリフ」と呼ばれる運賃表の4割という水準だ。 にもかかわらず、その価格で受けてきたのは、「アマゾン・ジャパンが物流機能の

    ヤマトがアマゾンに1.7倍の運賃値上げと総量抑制を要請、ヤマ場は9月 (ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
    fosanafo
    fosanafo 2017/07/25
    ヤマトがないと痛手だろうし、どうなるかな?
  • 脳梗塞から復活のラモス瑠偉さん 味覚変化で“コーラが洗剤”に (日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース

    「死んでいてもおかしくない……。再発しちゃいけない……」――。 救急車で病院に運ばれたとき、もうろうとした意識の向こうで医師の会話が耳に入ってきて、そのときは正直言ってビビりました。「二度と奥さんや子供に会えないのはツラすぎる」と思ったし、「たとえ助かっても、再発して死ぬのか? それとも、とんでもない状態になるのか?」なんてことを考えたような気がします。 次に目覚めたのは、それから5時間後のこと。娘の顔が見えたので「何やってるの?」と聞いたら、「お父さんこそ何やっているの」と言われました。 「脳梗塞」で倒れたのは、去年の12月29日の朝でした。突然の痙攣でベッドから転げ落ちて、ベッドに戻るため立ち上がろうとしてもダメで、もがいていたらがすぐ救急車を呼んでくれたのです。 血管に詰まっていた血の塊はゴルフボールよりも大きく、左半身がまひして左手も左足もまったく動きませんでした。でも初

    脳梗塞から復活のラモス瑠偉さん 味覚変化で“コーラが洗剤”に (日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
    fosanafo
    fosanafo 2017/07/24
    ラモスさんが脳梗塞を患っていたのは知りませんでした。
  • 訪日観光客が復活! 大阪の百貨店は活況だ (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    7月中旬、大阪・阿倍野区にある近鉄百貨店「あべのハルカス近鉄店」はスーツケースを抱えた訪日観光客でにぎわっていた。化粧品売り場の仮設レジでは、家庭用や土産をまとめ買いする中国人が長蛇の列を成していた。 この記事の写真を見る  近鉄店では化粧品や子供服が牽引し、6月の免税売上高が前年同月比で約5倍にハネ上がった。店舗全体の売上高も、6月は同15%の大幅増となっている。 久保俊雄副店長は「訪日客の9割は中国土からのお客様。旅行会社との連携など、集客の仕組みを整えたことが好調の要因」と説明する。近鉄は中国を中心に海外6カ国、90の旅行会社と組み、旅行商品を開発。ユニバーサル・スタジオ・ジャパンとも相互送客や共同マーケティングに取り組んだ施策が実を結んだ。 足元の好調を受けて、近鉄百貨店は2017年度の通期業績予想を実に7期ぶりに上方修正した。 ■大阪地区の売り上げが伸びている理由 あ

    訪日観光客が復活! 大阪の百貨店は活況だ (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
    fosanafo
    fosanafo 2017/07/24
    え~ホンマかな?梅田の百貨店ではそんなに外国人見なかった気が...。
  • ユニクロも高くて買えない正社員OL。「実家を出たとたん、生活苦に…」 (女子SPA!) - Yahoo!ニュース

    貧困や賃金格差がニュースで報道されていますが、他人事だと感じている人も多いのではないでしょうか? ところが、何不自由なく暮らしていた人であっても、ちょっとしたきっかけで急に貧困状況に陥(おちい)ることもあるようです。詳しく話を聞いてみました。 「中小企業の一般事務として働き11年。なかなか昇給がなく、いまだに手取り月収15万円という厳しい収入ながらも、実家暮らしのためなんとかやってこれました。 でも、家を出て一人暮らしをしなければならなくなった途端、想像以上に生活が苦しくなってしまって……」と話す、山中沙希さん(仮名・31歳・メーカー/未婚)。 ◆母親の熟年再婚きっかけで家を出ることに 家を出るキッカケとなったのは、母親の熟年再婚だったそうです。 「両親は私が高校生のときに離婚したのですが、『と娘が二人で暮らしている限りは無償』という条件で、父親名義のマンションにずっと暮らし

    ユニクロも高くて買えない正社員OL。「実家を出たとたん、生活苦に…」 (女子SPA!) - Yahoo!ニュース
    fosanafo
    fosanafo 2017/07/23
    15万の給料に対して家賃6万って金銭感覚なさすぎ。
  • 関東甲信、東海、近畿、中国が梅雨明け (ウェザーマップ) - Yahoo!ニュース

    気象庁は19日午前「関東甲信、東海、近畿、中国地方が梅雨明けしたとみられる」と発表した。いずれの地域も、平年より2日早い梅雨明けとなった。 きょうは東日を中心に晴れている地域が多く、近畿や東海で最高気温が35℃前後と厳しい暑さとなる見込み。気温の上昇により、夕方以降は所々でにわか雨や雷雨があるものの、向こう1週間は高気圧に覆われて真夏の晴天が多くなる見通し。なお、梅雨は季節現象であり、その入り明けは、平均的に5日間程度の「移り変わり」の期間がある。 一方、九州北部は熊県を中心に19日夜の初め頃まで大気の状態が不安定で、この方面は局地的に激しい雨や落雷、突風が起こるおそれがある。

    fosanafo
    fosanafo 2017/07/19
    やっと梅雨明けですな。
  • PTAの伝統 ベルマーク集め。実は貼らなくてもよかった(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース

    PTA改革でやり玉にあげられる、ベルマーク係。学習帳やお菓子の包装紙についている、あの約1~2センチ四方のマークを集める作業のことだ。この時代に手作業でやるのは「非効率」という声もある。ベルマーク教育助成財団に取材した。【BuzzFeed Japan / 小林明子】 【あるある】子育て経験者なら泣きながら頷いてしまう9のこと ベルマークといえば、子どもの頃、親が切り貼りしていた記憶がある人もいるかもしれない。なにせ、1960年から57年にわたって続いている事業だ。デジタル時代のいまも、包装紙片の切り貼り作業は、全国2万7282校のPTAで脈々と受け継がれている。 私の息子(11)が通う小学校では、保護者は毎年1つ、PTAの「係」をしなければならない。そのうちベルマーク係は「非効率」「平日に有休を取らなければならない」と悪名高い。ただ、冷房の効いた部屋で座り作業を一度すればいいだけなので、運

    PTAの伝統 ベルマーク集め。実は貼らなくてもよかった(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース
    fosanafo
    fosanafo 2017/07/16
    ベルマークの集計やったことあります。貼らないでいいっていうのは初めて聞きました。
  • 仕事帰りに居酒屋寄らず。家飲み「週2回以上」7割に (ニュースイッチ) - Yahoo!ニュース

    アサヒグループホールディングスの生活文化研究所は、家飲みに関する消費者の意識調査をまとめた。インターネット方式で計2105人が回答した。同調査によると、家飲みの頻度で「週2回以上」と答えた割合は75・2%に達し、会社帰りに居酒屋に寄る従来イメージが、家飲みにシフトしている状況が鮮明になった。ほぼ毎日、家飲みしていると答えた割合も35・7%に上った。特にシニアになるほど、家飲みを選ぶ傾向が強かった。 1カ月の家飲み代金は6割以上が「5000円未満」と答え、アサヒではビールの350ミリリットル缶24入りの1ケースが、家計の目安になっていると分析している。 また日酒造組合中央会が全国の20―79歳の3000人を対象にした飲酒動向調査によると、「 飲む・飲める(がほとんどまない人含)」人は前回調査の67・6%から78%に増加。男性は83・4%から83・6%と微増、女性は52・6%から72・

    仕事帰りに居酒屋寄らず。家飲み「週2回以上」7割に (ニュースイッチ) - Yahoo!ニュース
    fosanafo
    fosanafo 2017/07/13
    家のみは呑んだらすぐ眠れるけど、居酒屋だとおいしい物が頼んだら出てくるからいいよね。
  • あの西川口が“脱風俗街“でチャイナタウン化?!日本では滅多に食べられない中華料理のお店も (AbemaTIMES) - Yahoo!ニュース

    かつては“NK流“と呼ばれる違法風俗店が乱立、歓楽街としてのイメージが強い西川口(JR京浜東北線)。 しかし、そんな西川口のチャイナタウン化が進んでいることをご存知だろうか。AbemaTV『AbemaPrime』では、変わりゆく西川口を取材した。 駅前の周辺半径100m以内にはおよそ20件もの中華料理店が存在。いまや、ここが風俗街だったのか、という雰囲気だ。中には日では滅多にべられない郷土料理のお店もあり、「地鶏茸鍋」という、鶏肉・しいたけ・ジャガイモなどを甘辛く煮込んだ東北地域ならではの料理などが楽しめる。客の多くは中国人だ。川口市在住のある中国人は「東北地域の出身ですから、みんなで大鍋を囲んで事をするのが好きなんですよ。懐かしい味で美味しいですね。べると故郷を思い出します」と話す。 また、中国人向けのスーパーもあった。格的な中国材を取り扱っており、買い物客が県外からも

    あの西川口が“脱風俗街“でチャイナタウン化?!日本では滅多に食べられない中華料理のお店も (AbemaTIMES) - Yahoo!ニュース
    fosanafo
    fosanafo 2017/07/12
    川口市に興味があるので地元の情報は勉強になります。
  • プロ意識高い嗣永桃子さん、洗練された言葉選び (日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    <ニッカンスポーツ・コム/芸能番記者コラム> つくづく頭のいいコメントをする人だと思った。「ももち」こと嗣永桃子さん(25)だ。先月30日、東京・青海の特設野外会場で行ったソロコンサートをもってアイドルから卒業し、芸能界引退したので「さん」と敬称を付けた。この表記にはまだ慣れなさそうだ。 【写真】嗣永桃子「ももち」アイドル人生ピリオド/写真特集  開演前に、最後の囲み取材があった。新聞の紙面の記事は「15年間スキャンダルなし」というワンテーマで書ききったため、質問や答えの全てを掲載することはできなかった。ただ、一言一句に意味があるとも思ったため、ネット上の記事では6000文字以上ある一問一答を全て掲載した。ツイッター上などで大反響だった。 もちろん、自分大好きのナルシスト発言に代表される「ももち節」は最高だった。取材中に何度も笑わせられ、「記事で使いたいな~」という誘惑にかられた。ラス

    プロ意識高い嗣永桃子さん、洗練された言葉選び (日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    fosanafo
    fosanafo 2017/07/12
    ファンをがっかりさせることない、立派です!
  • ワタミの求人条件に「死ぬぞこれ」 会社広報に真意を聞くと... (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    「確実に死ぬな」「ブラックどころか、もはやグロやん」――そんな悲鳴がネット上にあがった。リクルートの求人サイト「リクナビ」に掲載された居酒屋チェーン「ワタミ」の正社員募集広告に掲載された給与・福利厚生(待遇)のことだ。 大学新卒の基給が20万2100円で、その中に月間127時間分の深夜みなし手当3万円が含まれ、「127時間を超えた時間外労働については追加支給」と書いている。127時間以上の残業の可能性がある、ネットで受け止められたのだ。 ■とんでもない待遇で新卒を募集してしまう? 「リクナビ」に2017年7月6日に掲載されているワタミの17年度の募集要項によれば、「大学・大学院・短大・専門卒/総合職」は51~100人を採用する予定とし、初任給の基給は20万2100円で、その基給には、 「月間127時間分の深夜みなし手当3万円、営業手当1万円含む」 「※127時間を超えた時間

    ワタミの求人条件に「死ぬぞこれ」 会社広報に真意を聞くと... (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    fosanafo
    fosanafo 2017/07/07
    社員が亡くなっても全然懲りひん会社やな。
  • 出版不況なのに、『コロコロコミック』が80万部も売れているヒミツ (ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース

    毎月15日は「小学生男子がゲラゲラ笑う日」――。 「な、なんだよ、いきなり。どういう意味?」と思われたかもしれないが、正式にこのような日が登録されているわけではない。子どもたちのバイブルとも言える『月刊コロコロコミック』(以下、コロコロ/小学館)の発売日なのだ。 【創刊号はどんな感じ?】  記者は某月15日、某書店を偵察した。目的は、子どもたちが『コロコロ』を手にするかどうかである。店内をふらふら歩いていると、男の子が最新号を大事そうに抱えて、レジに向かった。しかも、1人や2人ではない。次々に、分厚い雑誌を手に取っていたのだ。 「それはちょっと大げさでしょ。いまは出版不況。雑誌なんて売れないはず」と言いたくなる気持もよーく分かる。漫画雑誌の発行部数をみると、ほとんどが右肩下がり。そんな中で、『コロコロ』は80万部ほど。メインターゲットの小学4~6年生男子に絞ると、2人に1人が読んでいる

    出版不況なのに、『コロコロコミック』が80万部も売れているヒミツ (ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース
    fosanafo
    fosanafo 2017/06/28
    そういえば...甥っ子がコロコロ読んで爆笑してたなぁ。
  • <NHK>ネット受信料新設 検討委素案、TVなし世帯対象 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    2019年にNHKの番組のネット同時配信が実現した場合の受信料の在り方を検討している「NHK受信料制度等検討委員会」(座長=安藤英義・専修大大学院教授)は26日、現行の地上放送、衛星放送の受信料制度を維持したうえで、テレビを持たずネット同時配信のみを利用する世帯については別の契約を設けることを柱とする中間答申原案をまとめた。その場合のネットの受信料については、NHK内部で現行の地上放送契約と同額(口座振替の2カ月払いで2520円)とする案が浮上している。 ◇地上波と同額か 原案には、支払いは世帯単位とし、スマートフォンなどでネット受信アプリのダウンロードなどの手続きを済ませた者を対象とする方針も盛り込んだ。地上放送などの受信料をすでに払っている世帯は、ネット同時配信を利用しても無料とし、スマホなどのネット同時配信の利用者のみ有料とする。原案は27日のNHK経営委員会に示され7月下旬に正

    <NHK>ネット受信料新設 検討委素案、TVなし世帯対象 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    fosanafo
    fosanafo 2017/06/27
    意地でも受信料を取るつもりなんですね。
  • 強毒「ヒアリ」 神戸市内でも100匹確認 (神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

    神戸港で陸揚げされ、尼崎市に運ばれたコンテナから見つかった強い毒を持つ特定外来生物「ヒアリ」が、神戸・ポートアイランドのコンテナヤードでも見つかったことが18日分かった。目視で100匹ほどを確認したという。神戸市は対策部を設置し、同日正午から対応を話し合う。 【写真】強い毒をもつヒアリ  ヒアリは体長2・5~6ミリメートル程度で赤茶色、腹部はやや黒っぽい。攻撃性が高く、強い毒を持ち、指されると体質によっては呼吸困難などを伴う急性アレルギー反応「アナフィラキシーショック」を起こす危険性があるという。 5月20日に中国広州市から神戸港に到着した貨物船コンテナを同26日に尼崎市内で開けたところ、床や壁面で大量のヒアリと卵が見つかった。 神戸市などが6月16日にポートアイランドのコンテナヤードを調べたところ、ヒアリが見つかった。市は緊急駆除を始めた。 市はチラシなどで注意を促し、見つけた場

    強毒「ヒアリ」 神戸市内でも100匹確認 (神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
    fosanafo
    fosanafo 2017/06/18
    めっちゃ殖えてる。
  • イヌワシが子鹿捕獲して飛ぶ姿 伊吹山でカメラマン撮影「こんな写真は初めて」 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    滋賀県米原市の伊吹山で「イヌワシ」が子供のシカを捕獲して飛ぶ姿を愛好家が撮影した。イヌワシは野ウサギを餌にするケースが多いが、子鹿を捕らえる姿は珍しいという。 琵琶湖水鳥・湿地センター(長浜市湖北町)の池田昇平専門員によると、イヌワシが子鹿をとらえた場面だという。イヌワシが大きく翼を広げ、黄色い両足で子鹿の尻の部分をつかんで飛ぶ姿をとらえている。 撮影者は愛知県大府市追分町、元会社員、秋田豊和さん(62)。秋田さんによると、今月6日の昼ごろ、標高約1000メートル付近の伊吹山ドライブウェイで撮影した。秋田さんは8年前から年間40日以上伊吹山に通い、野鳥などの撮影を続けているという。秋田さんは「こんな写真が撮れたのは初めて。運が良かった」と話す。 イヌワシは猛(もう)禽(きん)類で翼を広げると約2メートル。空中から急降下して野ウサギなどの小動物を狙う。絶滅危惧種で、全国での生息数は50

    イヌワシが子鹿捕獲して飛ぶ姿 伊吹山でカメラマン撮影「こんな写真は初めて」 (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    fosanafo
    fosanafo 2017/06/17
    鳥やのに鹿を食べるんや~すげー。
  • 「永遠にモテない人」の話し方、よくある7大NG (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    みなさん、こんにちは!  アナウンサーの魚住りえです。 このたび、東洋経済新報社より『たった1分で会話が弾み、印象まで良くなる聞く力の教科書』を出版いたしました。 この記事の写真を見る 前著『たった1日で声まで良くなる話し方の教科書』は当に多くの方に手に取っていただき、おかげさまで15万部を超えるベストセラーとなりました。みなさまに深くお礼を申し上げます。 第2弾となる今回は、コミュニケーションをとるうえで、「話し方」以上に大切な「聞き方」について書きました。この連載では、どうすれば人に好かれ、会話が盛り上がる「聞く力」が身に付くのかをお伝えしていきます!  記事では「嫌われる人のデートの会話」よくある7つのダメな例を紹介します。 ■実は難易度が高い「デートの会話」 先日、知人のSさんがプリプリしてこんな話をしてくれました。 初めてのデートで、カフェに入ったそうですが、相手の

    「永遠にモテない人」の話し方、よくある7大NG (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
    fosanafo
    fosanafo 2017/06/16
    話し方も大事だけど、距離感も大事。
  • 猛毒「ヒアリ」国内初確認 神戸港経由、尼崎で (神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

    環境省は13日、特定外来生物で強い毒を持つ南米原産の「ヒアリ」が、中国から神戸港に入港し尼崎市内に運ばれたコンテナの中で発見された、と発表した。国内での確認は初めて。 【写真】国内で初めて侵入が確認されたヒアリ  同省によると、5月20日に中国広州市から神戸港に到着した貨物船のコンテナを同26日に尼崎市内で開けたところ、床や壁面で大量のアリの成虫や卵を発見。密閉し、今月1~5日に駆除した。調べた結果、9日にヒアリと分かった。 体長2・5~6ミリメートル程度で赤茶色、腹部はやや黒っぽい。攻撃性が高く、強い毒を持っており、刺されると、体質によっては呼吸困難などを伴う急性アレルギー反応「アナフィラキシーショック」を起こす危険性があるという。 広州市では既にヒアリがすみ着いており、同省は「積み出す際にコンテナ内部に付着していた可能性が高い」としている。 今後、神戸港内でコンテナを留め置いた2

    猛毒「ヒアリ」国内初確認 神戸港経由、尼崎で (神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
  • 国道に液体流出、除去困難で道路を削り取り 福井の8号線、液体はシャンプー原料か (乗りものニュース) - Yahoo!ニュース

    2017年6月7日、福井県敦賀市から南越前町にかけての国道8号およそ19kmの区間において路面が滑りやすくなるという事案が発生、同日午前9時30分から6月8日午前3時30分までの約18時間にわたり通行規制がなされました。 【地図】液体流出で道路を削った場所  国土交通省近畿地方整備局 福井河川国道事務所によると、同事務所に第一報が入ったのは7日午前7時35分とのことです。国道8号の敦賀市赤崎から南越前町赤荻にかけての区間に何らかの液体漏れを起こしたクルマが走行したと思われるあとが残されているとのことで、同日午前9時30分より上り線(福井方面)を、午前10時20分より下り線(敦賀方面)を通行止めにし、除去作業を開始したそうです。 「液体が固まって付着している状態でした。今のところ、シャンプーの原料のようだ、というふうに聞いております。最初は道路を清掃する『スイーパー』という機械で除去作業をし

    国道に液体流出、除去困難で道路を削り取り 福井の8号線、液体はシャンプー原料か (乗りものニュース) - Yahoo!ニュース
  • ダンボールで作ったニンテンドースイッチが、なんと本物に!父の愛あるサプライズに感動の声(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース

    大人気のゲーム機「Nintendo Switch」が欲しくて堪らない、6歳の男の子。ダンボールで手作りした“自作Switch”で遊んでいると……。彼のお父さんが仕掛けた夢のようなサプライズと、彼が喜びを爆発させる姿に感動の声が集まっています。【BuzzFeed Japan / 井指啓吾】 男の子の名前は、かずとよ君。父・もひかんさん(@mohikan1974)がTwitterに写真を投稿し、話題になりました。 かずとよ君がSwitchが欲しいことを察していた、もひかんさん。ある日、かずとよ君がお風呂に入っている間に、自作Switchを「物」とすり替えました。 お風呂から出たかずとよ君は、物のSwitchに気がつくと、机の上に乗り、雄叫びをあげながら全身で喜びを表現。 Twitterでは「涙を堪えるのに必死でした」「感動をありがとう」「お父さんお母さん大切にするんやで…」といったコメント

    ダンボールで作ったニンテンドースイッチが、なんと本物に!父の愛あるサプライズに感動の声(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース
    fosanafo
    fosanafo 2017/05/24
    ダンボールで作ったニンテンドースイッチが力作です!