タグ

ブックマーク / hokuohkurashi.com (5)

  • 今日も疲れた...そんなときに加熱しないでできるお手軽レシピ5選。

    HOME / ミニコラム / 【スタッフのアイデア帖】暑い、だるい、面倒くさい…そんなときの火を使わなくてもできるお手軽レシピ5選。 蒸し暑くて、体もだるいと感じる季節。毎日毎日献立を考えるのもおっくうになりますが、そんなときに火を使わないでできるお手軽な晩御飯やデザートをご紹介します!夏の来客時のおもてなしにぴったりなオレンジジュースとアイスティーの合わせ技や、カルピスと牛乳でできるシャーベットは子供と一緒につくるのにもいいですね。ほかにもおつまみになりそうなタコの三つ葉の酢の物や、冷蔵庫整理になるキャベツとにんじんのマリネがあります。ぜひご覧ください。 編集スタッフ 田中 暑い、だるい、面倒くさい!ときの、お手軽レシピが集合! 夏は気温も湿度も高く、すでに身体がバテ気味…….という方もいらっしゃるのではないでしょうか。 そんなときは家事もおっくうですよね。今回は加熱調理をしなくてもいい

    今日も疲れた...そんなときに加熱しないでできるお手軽レシピ5選。
    fosanafo
    fosanafo 2016/07/07
    ガスを使うと暑くてアタマがボーっとするんですよね。
  • ショートでもできた!3分でつくる簡単ヘアアレンジ

    ショートヘアで簡単にできるヘアアレンジを2つお届けします。1つめはヘアバンドの付け方です。ハードルが高いと思うかもしれませんがヘアターバンって案外手軽に取り入れられておしゃれを楽しめるんですよ。気になる前髪の処理やかわいいスタイルになるコツも。2つめはワックスを使った今トレンドのウェットスタイルをご紹介します! 編集スタッフ 田中 全4話で、特集「髪の悩み対策&ヘアアレンジ集」をお届けしています。 第1話で教わったドライヤーの使い方や朝スタイリングのコツを経て、第2話からは、ショート・ミディアム・ロングの髪の長さ別に分けて、コテやヘアアイロンがなくても簡単にできるヘアアレンジを教わっていきます。 私たちが教わったのは、東京・原宿にある美容室「HEARTS」の美容師の皆さんです! ショートヘア編 ショートでも楽しめる!ヘアターバン使い ヘアターバン:Encachette/ターバン(ストライプ

    ショートでもできた!3分でつくる簡単ヘアアレンジ
  • くせっ毛、ぺたんこ髪...。朝困らない!髪の悩み別・ドライヤーの使い方

    HOME / 特集 / 【髪の悩み対策&ヘアアレンジ集】第1話:うねりや広がり・ぺたんこ髪を解決!基のドライヤー使いや朝スタイリングのコツ 梅雨の悩みといえば、湿気による髪の毛がうねりやクセでちりちり、ボサボサしたり、ボリュームが広がる、後頭部がぺたんこになりボリュームダウンしてしまう、、などいろいろありますよね。スタッフの悩みの種だったこれらの原因を根から解決する方法を東京・原宿の美容室「HEARTS」の美容師さんがオフィスに出張してくれ、プロのドライヤーの使い方や朝のスタイリングのコツなどを教えてもらいました!自分でできるちょっとしたポイントがありましたよ。ぜひ楽しんでご覧ください。 編集スタッフ 田中 美容室でブローしてもらっただけでキレイになるのは、なぜ? 特集「髪の悩み対策&ヘアアレンジ集」を全4話でお届けします。 格的な雨の時期にはいり、スタッフたちの間でも悩みのタネは「

    くせっ毛、ぺたんこ髪...。朝困らない!髪の悩み別・ドライヤーの使い方
    fosanafo
    fosanafo 2016/06/22
    くせ毛で多い、固い、太いので髪の毛には苦労させられてます。参考にさせていただきます。
  • 洗濯物を干すだけじゃ勿体ない?マンションのベランダに作る快適空間

    マンションのベランダに、IKEA(イケア)のウッドデッキを敷くプチDIYをしてみませんか?それまでは物干しをかけるためだけの場所だったはずが、テーブルを出して外ごはんをしたり、ハーブなどの菜園をする楽しみにつながるかもしれません。今回は、実際にウッドタイルやガーデニングをベランダで試している方のお家へお邪魔しました! 編集スタッフ 二柳 写真 鈴木静華 今年こそ始めたい、快適ベランダライフ。 家の一部であって、家の中ではない。 もしかすると大袈裟な言い方になるかもしれませんが、ベランダは「家」という日常のなかにある、なにより身近な “非日常” の空間かもしれません。 広々したバルコニーで屋外の事をしたり、庭付きの戸建てでガーデニングを楽しんだり。それと同じように、アパートやマンションの「ベランダ」にも、心地よい過ごし方を求めていいのではないだろうか?忙しない日々から逃れるための、癒しの

    洗濯物を干すだけじゃ勿体ない?マンションのベランダに作る快適空間
    fosanafo
    fosanafo 2016/05/19
    気持ちの良いベランダ素敵です。
  • スタッフの「ここがお気に入り!」 一点集中のインテリア改造。

    編集スタッフ 二柳 特集「平日の夜にしたいこと」を全4話にわたってお届けしています。 週末でもなく、金曜の夜でもない。翌日もしっかり早起きして家事や仕事へ向かわねばならない平日の夜。 1日の最後にちょっとだけ手を動かして「よし。明日もがんばろう!」と、明日を迎えるための活力になるような「夜の家しごと」がテーマです。 第3夜 家の中のお気に入りコーナー 第3話で提案したいのは、「お気に入りコーナー」を作る家しごとについて。 30分だけ、1時間だけ… この時間は何もかも忘れてインテリアに没頭。ほんのワンコーナーだけのお気に入りを作ることで、不思議なくらいに達成感があるはずです♪ そこで、こちらでは当店スタッフ宅の「ここが自慢!」な一角を、6パターンご紹介したいと思います。 ピクチャーレールを利用して、家1番のくつろぎ空間を。 スタッフ津田: 今の家にはほんの数ヶ月前に引っ越してきたばかり。リ

    スタッフの「ここがお気に入り!」 一点集中のインテリア改造。
    fosanafo
    fosanafo 2016/03/03
    家の中に一か所でもお気に入りのところがあるとなごみます。
  • 1