タグ

ブックマーク / mag.executive.itmedia.co.jp (3)

  • メンタルを強くするには「ママ」を探さないこと

    仕事で、メンタルが落ち込むことがあります。仕事の悩みは、実は、人間関係の悩みです。 人間関係には、 (1)母親 (2)他人 社会に出るまでは、この2つだけです。 (3)他者 社会に出るとこの3通りになります。 「他人」と「他者」とは、どう違うかです。「他人」は、まったく関係のない人です。「母親」は、100%自分を守ってくれる人です。「他者」は、その中間です。 学校へ行くまでは、人間関係は「母親」だけです。学校へ行くようになると、世の中には「他人」がいることに気づきます。人間関係が関係100%と関係ゼロ%の人だけなら、なんら問題は起こりません。 むずかしいのは、100%でもなく、ゼロ%でもない、「他者」という存在があることです。 学校時代は友達を選べるので、ムリに「他者」とかかわらなくてよかったのです。会社に入ると、いきなり上司という「他者」にかかわらざるをえない状況に追い込まれます。 上司

    メンタルを強くするには「ママ」を探さないこと
    fosanafo
    fosanafo 2016/09/08
    面達の人だ~。(20年前に大学生だった人はわかるよね?(笑))まだ、この手のことを書いているんだね。
  • 元花街をリーズナブルに満喫する

    江戸時代から昭和初期には花街として栄えていた神楽坂。今回は今も花街当時の賑わいや粋な佇まいは色褪せていない神楽坂で、気軽に楽しむことができるスポットを紹介します。 芸者小道の石畳の途中にある「鳥茶屋 別亭」は、「うどんすき」が名物の店ですが、ランチ限定の「(上)親子丼」もおすすめです。旨みと柔らかさが特徴の富士高原鶏とふわふわで濃厚な地卵をたっぷり使用したボリュームある親子丼は、通をも唸らせます。 神楽坂駅の近くにある「赤城神社」は、斬新なガラス張りの拝殿、個性的な狛犬など、現代的な空間が特徴です。そのモダンな姿にふさわしく、敷地内には「あかぎカフェ」というイタリアンが楽しめるレストランカフェがあるほか、毎月「あかぎマルシェ」や「あかぎ寄席」を開催するなど、楽しめる要素も満載です。 「鶴肴」は、みちくさ横丁にある小さな居酒屋ですが、神楽坂に不釣り合いな安さとシステムには驚かされます。おでん

    元花街をリーズナブルに満喫する
    fosanafo
    fosanafo 2015/10/22
    神楽坂いいね
  • 売上アップと、優秀なリーダー育成を同時に達成する「全員営業」マネジメント 

    会社あるいは経営者にとって規模が大きくなるほど、個人の感情に関係なくその人の存在価値は、会社あるいは組織に収益をもたらすか、役に立つかに集約されます。 では、どんな人が、会社組織に最も収益をもたらすでしょうか? あるいは最も役に立つのでしょうか? 一部門を預かる現場の管理職に聞けば、以下のような人材が上がってくるかもしれません。必ず目標を達成する人、専門スキルが高い人、周囲にヤル気を伝染させる人、経営者感覚がある人…… しかし、こと経営者に1対1で問うと、いずれも違います。特にオーナー経営者が求める人材は、ある国の指導者がいった次の一言に集約されます。 「白いだろうが、黒いだろうが、ネズミをとるのが良いである」 要は、お客さまを増やすことができる人、その方策を考えられる人こそが会社組織において、真に求められ、最も評価される人材です。 私が実際に所属していた最も成長していた頃のエイチ・

    売上アップと、優秀なリーダー育成を同時に達成する「全員営業」マネジメント 
    fosanafo
    fosanafo 2015/10/22
    これは為になる
  • 1